• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:皇国史観は妄想ですね?)

皇国史観は妄想ですね?

alterdの回答

  • alterd
  • ベストアンサー率23% (137/595)
回答No.2

日本における最も古い支配者一族であることは間違いないでしょうが その血統における一貫した正当性と人格における高貴さは疑わしいでしょうね。 ただ、何故か人々は長く皇室を崇めて来ました。 戦後まもなくまで神でした。 いや。 現在でも、それも大学の名誉教授クラスでもそう思っている人がいます。 後、人間のあらゆる集団には、身贔屓感情=内集団バイアスが見られます。 そして、下世話に言ってしまえば、「見栄」というものがあります。 「虚栄心」と言ってもいいでしょう。 城や宮殿なんかがその象徴でしょうね。 その人間版が天皇なのではないでしょうか。 「どうだ。俺たちの国にはこんなに長く続く高貴な一族がいるんだぞ。お前らみたいな昨日今日出来た国とは格が違うんだぞ」という訳です。 人間が血統を重視する傾向もそれに拍車を掛けているのでしょう。 最終的に、その国に属している自分の格も上がる訳です。 ですので、皇国史観を支えている動機は、日本国民の虚栄心なんだと思います。

noname#239970
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も天皇家が万世一系であるというのは疑問に思っています。 記紀を読むと、神武天皇より早く畿内には物部氏の祖神・ニギハヤヒが天下っていたとあります。 記紀をすべて真実とみることは適切ではないですが、わざわざこういう記述をしているのは、 記紀が記された当時、天皇家以前に別の王朝があったのは当たり前という認識があったのではないかとする説があり、なるほどと思いました。 継体天皇も怪しいといわれていますね。 天皇陵などの発掘調査をすれば、古代史はかなり前進するのではないかと思いますが 反対派が多く、科学を妨げているように感じます。 身贔屓感情、見栄、虚栄心ですか。なるほど、そういうものが皇国史観につながっていそうですね。 大変勉強になりました。

関連するQ&A

  • 仁徳天皇の逸話を事実と仮定します

    仁徳天皇の逸話に下記のものがあります。 Wikiによれば <人家の竈(かまど)から炊煙が立ち上っていないことに気づいて租税を免除し、その間は倹約のために宮殿の屋根の茅さえ葺き替えなかった、と言う記紀の逸話(民のかまど)に見られるように、仁徳天皇の治世は仁政として知られ、「仁徳」の漢風諡号もこれに由来する。> この逸話に誇張があるにせよ事実と仮定して、次の質問をします。 租税の免税をしたこの期間、天皇家や政冶機構の運営に、最低限にしろ、資材や米が必要と思われますが、それをどの様に賄った、としたらよいのでしょうか

  • 魅力あふれる歴代天皇!

    諸事情により、たまには真面目な質問をさせて頂きますww ※民の竈で有名な、貧しい民のために徴税を禁止した第16代・仁徳天皇 ※御所千度参りで有名な、飢饉に苦しむ民の救済を幕府に要求した第119代・光格天皇 きっと、コロナで苦しむ我ら国民のために、今上陛下も毎日祈ってくれてるんじゃないかと思います。 <質問> 御自身が魅力を感じる歴代天皇は誰ですか? 例>私は・・・ 漫画のキャラクターかっ!とツッコみたくなるほどハチャメチャな、第25代・武烈天皇!ww ガセだと思うんですが、日本書紀に書かれた悪行は酷過ぎる!w

  • 日本書紀の『呉国』とは?

    日本書紀の『呉国』とは? 自称歴史家です。 日本書紀の卷第十一大鷦鷯天皇(仁徳天皇)に、 「五十八年・・冬十月呉國高麗國並朝貢」(仁徳58年10月、呉國の使人と高麗國の使人が並立して天皇に朝貢した)とあります。 日本書紀の卷第十四大泊瀬幼武天皇(雄略天皇)に、 「六年・・夏四月呉國遣使貢獻」(雄略6年4月、呉國が使人を遣わして天皇に貢物を献上した)とあります。 日本書紀の卷第十四大泊瀬幼武天皇(雄略天皇)に、 「十四年・・三月命臣連迎呉使即安置呉人於桧隈野因名呉原」(雄略14年3月、臣連に命じて呉國からの使人を迎えさせた。その呉人を桧隈野に住まわせた。それでその地を呉坂と名付けた。)とあります。 日本書紀卷第廿二豊御食炊屋姫天皇(推古天皇)に、 「十七年夏四月・・百濟僧十人俗人七十五人・・泊于肥後國葦北津・・曰百濟王命以遣於呉國其國有亂不入更返於本郷忽逢暴風漂蕩海中然有大幸而泊于聖帝之邊境」(推古17年4月、百濟僧十人ら合計85人の舟が肥後國の葦北津に入港して、「私達は百済王の命を受けて呉國へ行ったところ、呉國は戦乱状態で入国することが出来ず、帰国しようとしたが途中、暴風に逢って漂流し天皇の御国に流れ着きました・・)とあります。 中国の正史(宋書など)によれば仁徳天皇と雄略天皇は5世紀の時代の天皇です。また推古天皇は、日本書紀によれば593年から628年の時代に在位した天皇です。しかし、これらの時代、歴史の地図や年表を調べても、中国大陸にも朝鮮半島にも『呉』という名の国は存在しません。 ※三国時代の「呉」は3世紀(280年)に晋(魏の後身)に滅ぼされたので、仁徳天皇、雄略天皇、推古天皇の時代には存在しません。 日本書紀でいう『呉國』(呉国)とは何を指すのでしょうか?ご存じの方、教えて下さい。

  • 戦前の歴史教育における古代史の扱い

    戦前の歴史といえば、皇国史観に基づいて行われていたのでしょうが、古代史はどのように扱われていたのでしょうか。今の日本の教科書では考古学や支那の歴史書の記述を基にして、縄文時代や弥生時代などの記述がせられておりますが、日本書紀などの記述に従えば、弥生時代などにはすでに天皇が政治を行われていたことになりますよね。戦前の教科書はどういう風に書いていたのでしょうか。また、縄文時代や弥生時代というのは一般に知られていたのでしょうか。支那の歴史書の倭国に関する記述や、時の指導者が支那の皇帝に朝見していたという事を当時の日本人は知っていたのでしょうか。蛇足ですが、足利義満が明に入貢していたということは知られていましたのでしょうか。

  • 廃仏毀釈と歴史教育

     現在、高校日本史ベース(検定教科書全て)において、廃仏毀釈は全てに記述されている しかし、筆致そのものは、廃仏毀釈について事実のみを伝えるに留まり、主観的表現は少ないと言えるだろう 問題は、教科書ベースではなく、教師レベルで廃仏毀釈の歴史事実を主観的に展開する場合である。  廃仏毀釈そのものは、好意的に評論することは不健全であろう (日本社会に跋扈する皇国史観の人間は、八百万の神々が破壊されたようとも、天皇陛下だけが尊崇されれば良いだろうから、否定的には言説しないだろうが) 問題は、廃仏毀釈の事実と天皇神道以外の宗教から見て、排他的な政策として表現する場合である 文化史・宗教史からすれば、廃仏毀釈は文化破壊であり、文化大革命であろう。 しかし、既得権益・特権階級という意味での宗教家の退廃を顧慮するに「政策的に理解されうるもの」という表現も可能であろう つまり、政府レベルの問題ではなく、民衆レベルでも廃仏毀釈には好意的だった、という問題提起である  本件については、歴史学的なアプローチはあまりされず、皇国史観・講座派などには評論・研究の対象としては重視されなかったと言えるだろう  今後、廃仏毀釈の歴史事実を教科書レベルで記述するに、現在のように「歴史事実を粛然として記述する」に留めるのが適切だろうが 事態が教師レベルになれば、上記した文化破壊の側面・日本の近代化のための必要悪などの複眼的表現も可能だろう 果たして、歴史教師は廃仏毀釈をどう教える(伝える)べきか?というのが本件の質問である これは、一定の主観性を求められる授業展開を前提にしているので、廃仏毀釈について掘り下げることを想定した話である なお。本件の回答は、”こうあるべきだ”という主張ではなく、その理由が重要であり、主張だけの回答はご遠慮いただきたい

  • 戦前の皇国史観の時代、石器はどう理由づけしていたのでしょうか

     皇国史観では2,600年(神武天皇即位)以前には日本人はおろか世界人類は存在していなかったことになっていますが(違っていたらごめんなさい)、日本国土から石器の出土はどう説明したのでしょうか。石器は2,600年以後の物にしたのでしょうか。  それから世界の4大文明(エジプトやメソポタミア)もそう説明したのでしょうか。 ↓皇国史観のウィキ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9A%87%E5%9B%BD%E5%8F%B2%E8%A6%B3

  • 史観・・・・

    戦後、幾度となく繰り返され続けている「歴史問題」ですが、それらの論争の明け暮れに、結局歴史認識に「客観性」「普遍性」を望むのはナンセンスなのかという思いに暗澹とした気持になります。 つまり「歴史」というものは、「哲学」と同義であり、 それを認識するものの主観によって全く異なった歴史解釈が成り立つ・・・・ ヒロシマ、ながさきに原爆が投下されたことは紛れもなく事実です。ナチスのホロコーストや、南京の大虐殺についてはすでに「偽りだ」という声があります。 歴史とは所詮「解釈」の歴史であるとすれば、 我々は、結局どういう立場(ポリティカルなスタンス)を選択するかということが限界で、客観的な歴史認識というようなものは永遠に不可能なのでしょうか? だからこそこのような言葉が生まれるのでしょうか? 『人間が歴史から学ぶこと、それは人は歴史からなにも学ばない。ということだけだ』

  • 皇国の守護者について

    漫画版の方は5巻で完結してしまいましたが これは小説版で言えばどの辺りの巻数までやった事になるんでしょうか? 漫画版はカットされてる部分が大量にあるとは思いますが、 とりあえず続きが気になるので、漫画の最終話から先の部分が載っている巻を教えて下さい。

  • 正統史観

    https://www.youtube.com/watch?v=Yi6t6r7FbjM ↑この動画で正統史観の要点がわかりました。 私自身日教組やマスゴミに洗脳されて自虐史観に囚われていた点があったのですが、正統史観とは要するに ・大東亜戦争は日本から仕掛けた戦争ではなかった。日本は最後まで平和外交を模索していた。 ・対東亜戦争は欧米の植民地支配から東南アジア諸国やインドを解放する戦争だった。 でよろしいでしょうか?

  • いわゆる自虐史観について。

    いわゆる"自虐史観"について質問です。 近年、特にネット上で、これまでの歴史教育は自虐史観で間違っているという主張が台頭しているようなのですが、 今までそういう教育を受 けて育っていますのでどちらが真実かわかりません。 かといってどちらかを妄信するわけにもいかないので、自分で色々調べて決めようと思います。 そこで、 従来の歴史教育は正しいと思っている方、間違いだと思っている方 両方にお聞きします。 その主張の根拠は何でしょうか? できるだけ、情報のソースも一緒にお願いします。 また、ネットの情報だけで全てを知った気になるのも危険なので他のメディアでも調べたいと思います。 より中立な意見を探すには、どんなことに気をつけたら良いでしょうか?