• ベストアンサー

仁徳天皇の逸話を事実と仮定します

仁徳天皇の逸話に下記のものがあります。 Wikiによれば <人家の竈(かまど)から炊煙が立ち上っていないことに気づいて租税を免除し、その間は倹約のために宮殿の屋根の茅さえ葺き替えなかった、と言う記紀の逸話(民のかまど)に見られるように、仁徳天皇の治世は仁政として知られ、「仁徳」の漢風諡号もこれに由来する。> この逸話に誇張があるにせよ事実と仮定して、次の質問をします。 租税の免税をしたこの期間、天皇家や政冶機構の運営に、最低限にしろ、資材や米が必要と思われますが、それをどの様に賄った、としたらよいのでしょうか

  • 歴史
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

仮定ねぇ・・・・ なら仕方ないか ある村が困窮しているから、又は何か特別な殊勲があるから、と言う理由で免税措置を取るならば まぁ仕方が無い、その村以外は普通に徴税します 何百か何千ある村の一つを免税しても、全体から見ればコンマ何%程度の影響しかない そう言う村を一つ二つ作って、あの王様は良い王様だ、善政だ、と人々の敬意を集められるのなら安い出費 古来から、そう言う飴と鞭は為政者のよく使う手段だね 多分、後世の出来事か中国の故事をヒントにして出来上がった逸話なんだろうねぇ

park123
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 ほんの少数の村のみ、免税措置をとるのですね。その行為を大々的に伝搬されれば、善政だ、という評価を得ることができるのですね。 どのような経緯で出来上がった逸話か、今となっては分かりませんね。

その他の回答 (5)

  • toshineko
  • ベストアンサー率44% (258/575)
回答No.6

崇・・・・・・気高い、尊ぶ、あがめる 徳・・・・・・立派な行いや品性、優れた人格者 というような意味がありますが、この字が付けられた天皇は、 ロクな死に方をしていないという説があります。 ・懿徳天皇(不明) ・崇神天皇(四道将軍を各地に派遣して従わないものを討伐した、内乱が頻発?) ・仁徳天皇(皇太子菟道稚郎子皇子を暗殺した可能性あり、好色な人物との逸話がある) ・崇峻天皇(蘇我馬子との確執により暗殺される) ・孝徳天皇(中大兄皇子と仲たがいし、難波長柄豊碕宮に取り残された) ・称徳天皇(先帝を廃位する、道鏡との関わり、宇佐八幡宮神託事件で有名) ・文徳天皇(承和の変ののち即位、藤原良房による暗殺説あり) ・崇徳天皇(保元の乱で讃岐に配流されて崩御、日本最大の怨霊神) ・安徳天皇(平家とともに壇ノ浦に没す) ・後鳥羽(顕徳)天皇(承久の乱の首謀者、乱ののち隠岐に配流されて崩御) ・順徳天皇(後鳥羽院により擁立された天皇、承久の乱で佐渡に配流されて崩御) ・崇光天皇(南北朝時代の北朝3代目、一時南朝に拉致される、子孫はひ孫の代まで天皇になれなかった)  それはさておき、仁徳天皇の事績を見ると、土木事業が非常に目につきます。 要するに大規模な新田開発事業を起こしたことが考えられます。 爆発的に新田開発が進んだことで、かなりの収入が上がったことでしょう。  それに引き換え、労働力に駆り出された民衆が疲弊したため、 数年間の事業凍結を行った。と考えるのはいかかでしょう。

park123
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 以下は、以前、読んだような気もしますが、不遇な一生を過ごした天皇には、それを恨みに思って祟らないように、良い字を含んだ天皇名を贈った、というのですね。 仁徳天皇は、新田開発のツケが回り、 <事業凍結を行った> ということですね。それが、美談風に伝えられた、ということですね。

  • reflector
  • ベストアンサー率7% (37/491)
回答No.5

出雲大社の基となった出雲の国創立は、宇宙人が関与ですが。 関西圏を中心とする疑似国家にイロハの根底が壊滅しているのでは。 関東圏では、天神七代、上古廿五代(ニニギを含む)、ウガヤフキアエズ王朝、神倭朝。 2005年頃、平家直系で天皇を名乗れる末裔(大正11年生まれの女性)が死滅。 天皇家は、約千年前に安倍晴明(源氏)側に移譲しているため、 自称平家末裔を名乗る第125代 明仁は、浮いた存在。 >仁徳天皇の逸話を事実と仮定します 645年大化の改新同様、架空話だったと考えられます。

park123
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 まず、架空の話かどうか、の検証が先であることは、承知しています。 古代史は難しいですね。

回答No.4

仁徳天皇なんか居なかった と考えれば説明がつきます

park123
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 古代史は、難しいですね。本来、仁徳天皇が実在しているのかどうかが、問題になる、ということは承知しています。将来、このカテでまた相談したいですね。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

天皇家の人数 100人はいないでしょう。 統治機構 そんなものはない それまでの蓄積でなんとかなるんじゃないの? 宮殿の屋根の茅さえ葺き替えなかった<労働徴収しなかっただけのはなしだから、資材云々は関係ないだろうし

park123
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 当時の天皇家も統治機構も、たいした規模でなかったということですね。後世天皇と呼ばれてしまったが、地方の一豪族であったに過ぎない、のですね。 また、時代が違いますが、租庸調の庸だけを免除したとも、読めますね。

  • dsdna
  • ベストアンサー率24% (308/1281)
回答No.2

 >  兵役・使役免除の可能性もあります。「お前ら今年はウチの屋根葺き替えなくていいから、農業に精を出せ」とか「お前ら戦争に参加しなくていいから、農業に精を出せ」とかです。これだと、納めさせる資材とか米にはあまり影響しません。

park123
質問者

お礼

早急な回答ありがとうございました。 資材・米に関係ない、 <兵役・使役免除の可能性もあります。> ですね。

関連するQ&A

  • 仁徳天皇

    仁徳天皇の諱は、大雀命(古事記)・大鷦鷯尊(日本書紀)。 仁徳天皇陵といえば、日本一大きな古墳です。 (現在では仁徳天皇陵とは言わないようですが) そんな大きな古墳の被葬者にまで名があがった仁徳天皇の諱が 大きな雀だったり、ミソサザイだったりするのが疑問です。 雀や鷦鷯が意味するものって何ですか?

  • 仁徳天皇て、何処までいける?

    仁徳天皇の墓以下の場所までいける? 真ん中の山はもちろんいけませんけど矢印迄なら行けるの?

  • 仁徳天皇陵を作るのに680万人って多すぎない?

    石を切り出すのに1212人、運ぶのに1360人、削って据え付けるのに680人、合計すると3252人。これ以外にも、石材をピラミッドの上部に運ぶための「傾斜路」の建設に多くの人員が必要だったと考えられている。道具とソリを作る大工や、切断工具を作ったり研いだりする金属細工師、水を運ぶ労働者、労働者の食事を準備する職人もいたことを考えると、クフ王のピラミッド建造に関わった人々は、2万~2万5千人にのぼった可能性が指摘されている。 http://tokidesign.jp/howto/story01.html 手ゼネコン大林組が試算したところ、仁徳天皇陵を古代工法で建設すると、工期は15年8カ月に及び、作業員数が延べ680万7000人(ピーク時で1日当たり2000人)、総工費は796億円に上った。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2019070600416&g=soc クフ王ピラミッドが2万5000人なのに、仁徳天皇陵は680万7000人って多すぎじゃないですか? どう思われますか? また大林はどのように計算したかご存じでしたら教えてください。

  • 仁徳天皇陵

    もし、宮内庁許可が降りて調査されたら、古代史は変わって来ると思いますか?

  • 仁徳天皇陵がGHQにあばかれていた?

    モルモン教の信徒で、雑誌『ムー』にたびたび寄稿している飛鳥昭雄という方が、「米国はユダヤの秘宝を探すため、日本進駐後すぐ秘密裡に仁徳天皇陵を掘削し、その事実を確認した」といった趣旨の主張をされています。時代背景的には可能な行為かもしれませんが、実際のところはどうだったんでしょうか?

  • 日本一大きいと言われる仁徳天皇陵って!

    知人が、クイズ番組を見ていて、現在は、大泉御陵と言うのが正解!と教えてもらいました。 本当なんでしょうか? もし、本当なら何故、そう言うことになったのか・・・ ご教授ください。

  • 事実上の゛聖徳天皇”は可能か?

     どうしても不可解なんですよね。隋書を見る限り、隋の使者は倭国王に会っています。妻や後宮の存在が記されています。日本書紀の場合は使者は宮門の前で国書を読み上げそこに国書を置いたと記されています。そこに馬子や厩戸皇子や推古天皇の存在には言及してません。側用人でもいて、手紙を天皇に渡したとかあってもいいはずです。  新唐書には、開皇末に在位したのは用明天皇で目多利思比孤とありました。じゃあこの天皇は誰なのか益々解らなくなりました。  そこで、この宮門の中を乙巳の変の場面のように見立ててみることにしました。建物のなかに、三韓の使者や蘇我入鹿、倉山田石川麻呂、中大兄皇子、中臣鎌足、古人大兄皇子らがいて、簾の奥に皇極天皇がいるとしましょう。このとき、皇極天皇と中大兄皇子、蘇我入鹿や三韓の使者を推古天皇と厩戸皇子、蘇我馬子と三韓+隋の使者に置き換えます。そして天皇と皇子の位置をまだ確定せず、それぞれ天皇X、皇子・皇女Yとします。そして勝手ながら条件を入れます。三韓+隋の使者はこの天皇Xの即位式に祝使として参加し戴冠の様子を観ました。そして建物の屋根裏や床下には三韓+隋の間者(スパイ)が忍び込んでいます。もちろん即位式を盗み見ていました。  この場合、天皇Xを厩戸皇子にすることは可能でしょうか?勿論、私の妄想ですけど。

  • 仁徳天皇陵は飛行機から見えますか?

    仁徳天皇陵の全貌は空からしか確認できないとのこと。 伊丹空港から福島空港、もしくは仙台空港からの航路から その全貌は見えますか? また、飛行機のシートは左右、どちらを選ぶと良いのかご存じであれば 教えてください。

  • 今上天皇または昭和天皇の逸話を紹介した本を教えてください

    今まで日本で生まれていながら、天皇陛下の事をほとんど何も知らないことに気づきました。 今上天皇または昭和天皇の逸話や、天皇がいることの利点や欠点、他の国の人々からはどう評価されているかなどを紹介したわかりやすい本があれば教えてください。

  • 逸話

    「ブレードランナー」で、ハリソン・フォードが、ショーン・ヤングを嫌ってて、ラブシーンが暴力的にやられ、屈辱だった、とかいう逸話があるが、あれはそういう暴力的なシーンでしょう。ボクシング映画で「暴力的だった」とか言わない。 「オズの魔法使い」で、お金がなかったので、歌のシーンは、白黒となったとか、あれは、夢のシーンをカラーにしたんでしょう。