• 締切済み

回らなくなったはま寿司

kuro804の回答

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.1

こんばんは 少し前、初めて経験しました。 幾ら待っても、お皿がやってきません。 ... あの据付の機械、老眼の私には握りかおにぎりかの区別しかつきません。 きっと、儲かりすぎて、少食の年寄りは来て欲しくないと... ... すねた考えを持ってしまいました。 年寄りには酷です。2度とは行きませんね!(...いや、その、お金がない意味では) m(_ _)m

xvw
質問者

お礼

私もなんとなく老眼の予兆があります。 たしかにあのサイズでは分かりにくいですね。 自然会話の能力をもつ接客業務ができる装置を追加したほうがいいかもしれませんね。

xvw
質問者

補足

私は社内のシステム開発も少しやっていました。 ユーザーにとって使いやすいシステムとは、「機能の数」よりも「使い勝手」だと痛感しています。

関連するQ&A

  • 最近の回転ずしは、回らなくなってますね。

    はま寿司では、ベルトコンベヤーが廃止され、配達レーンのみとなりました。皿を数えて会計することもなくなりましたね。 また、近所の回転ずしでは、コンベヤーも配達レーンも廃止し、カウンターのみになりました。 こうなると回転寿司店と言うカテゴリーにも入りません。この先どんな店となっていくのでしょうか。

  • 寿司屋(回転)の画像見たいんです。

    ミニチュアドールハウスで「回転寿司屋」を 作りたいので、資料に店の中の画像を探しています。 以下の画像でできれば大きくて細部までわかるような画像ありましたら教えてください。 ★カウンター ★カウンターの内側 ★寿司皿が流れてくる「ベルトコンベア」 ★店内の様子 など・・・。 出きるだけ細かく作りたいのでお願いします。

  • 回転寿司のタッチパネルについて

    回転寿司について はま寿司とかっぱ寿司のタッチパネルどっちの方が操作しやすくでデザインがいいと感じますか?Googleマップで見てみたらはま寿司は、最近どこの店舗も同じ感じのタッチパネル使ってますか、かっぱ寿司どうでしょうか?場所は東京内です。

  • 人との会話がない寿司屋あなたは好きですか?嫌い?

    最近の回転寿司屋は来店するとまず銀行や郵便局の受付システムと同様に タッチパネルに人数とカウンターかボックス席かどっちでもいいかをタッチし 番号札をもらうようになってますね。 順番がきたら店の人がエスコートし席につくとメニューのタッチパネルから 好きな物を注文するシステムになっています。注文した品が流れてきて それを食べ終わったらお皿を穴に入れるとタッチパネルに食べた皿の数が 表示されるしくみになってますよね。今、5皿です・・・今10皿です・・・最後 会計というボタンをタッチすると食べた内容とお皿の数、金額が表示 されて会計へ・・・。結局店員との会話も案内される時、お会計の時のみという感じです。 これがもう少し進むと案内もなしで勝手に席に付き、会計も機械に向かってカードで払うか 現金を払うようになるかも知れませんね。そうすると全く人との会話がなくなりそうです。 昔ながらの本格的な寿司屋さんなら、板前さんとの会話が あって「今日は○○がおすすめだよ!」とか「○○のいいのが入荷したよ」 などという会話があるけれど・・・。さて質問です、 (1)全く会話のない寿司屋あなたはオッケーですか? (2)昔ながらの板前さんとの会話が好きですか? (3)回転寿司と本格的な寿司屋どっちが好きですか? (4)近い将来本当にすべてロボットみたいな回転寿司屋ができると思いますか? (ロボットみたい=機械のみとの接触しかないお店)

  • 東武東上線沿線のどこかにある寿司屋

    かれこれ10年くらい前、当時の職場の大先輩に連れて行ってもらったおすし屋さんです。 お手ごろ価格なわりにおいしかったので再訪したいのですが、詳しい場所や最寄り駅、 店名等を覚えておらず、グルメ口コミサイトで探してもそれらしい物件が見当たりません。 以下、覚えていることを書きます。 ・郊外の大型店舗。駐車場も広く、チェーン展開してそうな店構え。 ・見るからに回転寿司チェーン店なのだが、店内にベルトコンベアはない。 ・客席はカウンターのみ(テーブル席も少しはあったかもしれない)。 雲形のように曲線を描くカウンターが板場を囲み、4~5人の板前さんがいて目の前で握ってくれる。 ・一皿105円~525円くらい、皿の色と数でお会計するのは回転寿司チェーンと同様。 ・駅からまっすぐ伸びる通りに面していたと記憶。 駅前ではないが駅からそんなに遠くはなく、歩いていける距離。 ・東武東上線、志木よりも下り方面の沿線。最寄り駅の前はロータリー、新興住宅地っぽい雰囲気 ポイントは、「回転寿司じゃない大型店舗」というところだと思います。 東上線沿線に現存しないなら、このポイントに合致するチェーンを教えていただけてもありがたいです。 お心当たりの方、いらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いします。

  • 回転寿司について

    くら寿司良く行きますか、タッチパネルのガチャポンの音周りのも含めて気になってあまりゆっくり食べれなかったのですが、はま寿司タッチパネルで注文するとご注文の品が間も無く到着します。流れ流と聞きましたか、レーンあり店舗、だとその音なりますか?またくら寿司みたいにタッチパネルの音、ご注文の品がまもなく到着します、など周りのも含めてきになりますか?くら寿司のガチャポンの音が何度も流れるのと音が大きいのか気になりました。

  • 回転寿司について

    回転寿司について はま寿司とかっぱ寿司どちらか雰囲気が良く長く食べ慣れで他の客くを気にせずゆっくり食べなれてタッチパネルの音が少なく小さめでしょうか?まだ行くとしたらどの店舗おすすめですか?東京内でお願いします!

  • 回転寿司屋にて

    回転寿司屋ではレーンに予めある程度の数の皿が回っていた方がいいですか? それともレーンにはほとんど回ってなく注文の度に声をかける方式がいいですか?(タッチパネルでの注文はなしとします)

  • くら寿司で注文した品物が来た時、なぜそのテーブルのものだと分かるのですか?

    くら寿司で、タッチパネルで注文した品物が来たときに、電子音で教えてくれますが、あれはどうしてそのテーブルの注文品が近づいてきたと分かるのでしょうか? お皿を載せている赤いボウルのようなものを見ても特にセンサーとか番号とかあるようには見えないのでいつも不思議に思っています。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら是非教えてください。 すごく気になってます よろしくお願いいたします

  • 回らない「回転寿司」

    先日とある一部上場企業の「回転寿司」のチェーン店に行きましたら、既に回転する部分はなく、タッチパネルで注文すると、自分の座席の位置までリニアに運ばれて来るようなシステムになっていました。 そこで疑問なのは、回転する部分がない家族向け寿司店は、何と呼ばれているのでしょうか? 個人的には、実物が目の前にやってくる従来型の回転寿司に未練があります。味も少し変わったような気がしますが、これは気のせいかも知れません。