• ベストアンサー

災害に備えて大きめの冷蔵庫買うため貯金してて

災害に備えて大きめの冷蔵庫買うため貯金してて 今回台風の被害受けて停電してます。 冷蔵庫の物温まり始めました。 冷蔵庫がいつもいっぱいでした。 一人用のほんの小さな冷蔵庫でした。 買い物の優先順位間違えてました。 災害に備えたら少し大きめの冷蔵庫備える事でしょうか?

noname#242211
noname#242211

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bunyago
  • ベストアンサー率40% (179/441)
回答No.6

もし私が 買うなら 『冷凍庫』とアイスボックス(キャンプ用で持ってます)ですね。 『冷凍庫』には、【保冷剤・ペットボトル】に お茶・水道水等を 8分目入れて(冷凍すると膨れるから) ぎっしり冷凍して置きます。 災害で冷蔵庫が 機能出来なくなったら 冷凍してた 【保冷剤・ペットボトル】を使って アイスボックスに 冷蔵庫の食材(卵や野菜)を入れます。 『冷凍庫』には、少しの【保冷剤・ペットボトル】を置いて 冷蔵庫の冷凍食品(保冷の役割)と肉魚類を 移動させても 冷蔵庫の冷凍庫に 肉魚類を入れてもいいと思います。 ペットボトルに お茶を入れるのは、溶けかけた時に 冷たいお茶が 飲めるからです。 水道水は、塩素が入ってるから 完全に溶けても 後に インスタント食品に 使えます。 『冷凍庫』のペットボトル1Lを2本 夏だとアイスボックス(30L)で キャンプした時 24時間以上持ちました。(開け閉め少なくして) 小さいペットボトルも 夏の災害の移動(外出)の時 熱中症予防に 水分補給や 首の血管を冷やす(脳が冷やされる)のに 役立つので 家族の人数分だけでも 冷凍しといた方が いいと思います。 夏のキャンプの体験ですが… 24時間持つと思ってた アイスボックスのペットボトルが 早くに溶けてしまった原因が有ります。 最初アイスボックスには、冷蔵庫で冷えた食品を入れてたのですが 途中で[常温の食品]を 冷やそうと思って アイスボックスに入れると 24時間以上持ちません。 文章に 冷凍や冷蔵が有ります(間違えやすい)ので カッコで差別化しました。(冷凍庫は、『』を使いました) 実際…役に立つかどうか 解りませんが 1つの情報として下さい。

noname#242211
質問者

お礼

ご丁寧に回答下さいましてどうもありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10467/32917)
回答No.7

今の季節なら、冷凍室にガッツリ詰め込んでもいいとこ半日、もって一日といったところでしょう。冷蔵庫(冷凍室含む)ってそれそのものが冷やす機能があるので、保冷する能力はほとんどないんですよね。夏場に冷蔵庫のスイッチが切れると、数時間後には下手すりゃ外気とほとんど変わらないくらいになっています。 大型災害となったらゴミの集配もストップするでしょうから、中身が腐ってしまえば臭うわハエは発生するわ不衛生だわ捨てる先がないわで大変なことになります。 災害に備える前提なら、缶詰やレトルトパックなどの常温保存ができるものを中心に考えたほうがいいと思います。 一番いいのは保冷バッグですよ。発泡スチロールの箱でもいいですけれど、これに入れて保冷剤とかを入れれば半日から数日はまあまあ冷蔵庫代わりになるはずです。ホームセンターやアウトドアショップに行けば折り畳みの保冷バッグがありますから、ひとつ持っておくと災害時だけではなくて、キャンプや夏場の外出時に便利です。2リットルの水を凍らせて保冷バッグに入れておけば、1日経っても氷は残りますよ。

noname#242211
質問者

お礼

どうもありがとうございます。

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2560/5902)
回答No.5

冷蔵、冷凍した食材が大量に有っても、 停電が長期間になり食べられなくなっては無意味ですね。 市や県などは災害に備え常温保存が可能なレトルトパックや缶詰、飲料水を備蓄しているようです。 https://mt-net.jp/list.php?c_id=24&yclid=YSS.1000026254.EAIaIQobChMIyuuxzLnG5AIVlKuWCh1d3wEFEAAYAyAAEgJWUfD_BwE 冷蔵庫、冷凍庫は日常で必要な量が入る程度で良いと思います。 冷凍庫は隙間なく入れておくと停電でも溶けにくいようです。 https://online.reishokukyo.or.jp/susume/170306.html#ath 隙間が空いた場合はペットボトルに水を入れて隙間を埋めると良いようです。 https://www.news-postseven.com/archives/20120905_140120.html 災害に備える非常食なら 色々なレトルトパックや缶詰を購入し実際に食べ美味しいものを選び 日常でも食べ多めに保管してはいががでしょう。 日常でも食べれば賞味期間内に食べて補充がでます。 余談 キャンプを趣味にすると電気、ガスが止まっても生活できる道具を備えることが出来るでしょう。

noname#242211
質問者

お礼

ご回答下さいましてどうもありがとうございます。

noname#252929
noname#252929
回答No.4

冷凍庫の空いてるスペースいっぱいに保冷剤を入れておくことでしょうね。 それでも、3から6時間が限度でしょう。 発電機なんて、停電の際に自宅にいなければ意味がありません。 現実的には、あまり多く買わない事が、1番の対策になります。

noname#242211
質問者

お礼

ご回答下さいましてどうもありがとうございます。

  • v0002106
  • ベストアンサー率15% (10/63)
回答No.3

小型発電機を備えたほうが良いと思います。 あと出来れば燃料も。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2125/10785)
回答No.1

冷蔵庫に入れなくてもよいものを、おいておけばよいだけです。 スーパーで、見渡せば、たくさんあります。

noname#242211
質問者

お礼

仰る通りです。どうもありがとうございます。但し冷蔵庫の代わりに冷凍庫に入れれば長く持ちます。常温でなく冷蔵の物も必要です。

関連するQ&A

  • 自然災害に対して、日頃の備えしていますか ?

    現在今回の台風により各地で被害が起きています。 特に千葉県の停電・断水 一日も早く復旧して欲しいと願っております。 停電により猛暑もありエアコンが使えない 熱中症になって搬送された方も多いです。 実際に、みなさんは日頃こういう自然災害に対して 何か準備などしていますか ? 停電に備え自家発電機を準備している方もいるのかも知れません。

  • 台風被害で停電してます。

    台風被害で停電してます。 災害セット取り出して使い始めました。 ラジオしかないです。 スマホやっと使えてます。 水が出ません。 服薬もままならないです。 手も洗えませんからアルコール使ってます。 想定外で驚いてます。 夜が明けて復旧を祈ってます。 冷蔵庫の物が心配です。

  • 瞬間的な停電で冷蔵庫が壊れたりしませんか?

    九州の台風が多い地域に引っ越してきました。台風が直撃、また近くを通っただけで暴風が数時間にわたって吹き荒れる事も珍しくない土地らしく、一瞬の停電や数分の停電はよくある事らしいです。 そこで心配になったのが冷蔵庫です。 確かコンセントを抜いたら10分ぐらいは差し込んだらダメなのですよね?コンプレッサー(?)の関係とかで。しかし瞬間的な停電とかの場合はどうなるのでしょうか?壊れたりしないのでしょうか? 高価なものだけに心配です。 かと言って台風が来る度に通り過ぎるまでコンセントを抜いておくのも真夏には厳しいものがありますから。

  • 災害に対する寄付金で……

    台風被害などの大きな災害があったあと、全国から募った寄付金を行政が被害家族に分配するというケースがありますが、それについて質問です。台風被害の時の高額宝くじ、行政はそれに公費を足して被害にあった家庭一軒ずつに2万円だったかを分配した、という記事を読みました。 それは確かに公平だと思うのですが、効率面からみたらどうなんでしょう? 例えば冷蔵庫、布団、畳、生活に必要なものはたくさんあると思うのですが、2万円でどれだけ買えるでしょうか。一人が電器店に注文して購入すれば5万円に送料がかかる冷蔵庫があったとして、例えばですが、行政がメーカーと直接交渉した上で、3万円(送料込み)などの状態で工場から直接に地元役場などに配送してもらい、一家庭あたりが2万円相当の引換証とプラス多少の金額を払うことで、一般的な価格よりも安く、無駄な個別送料を払ったりせずに必要なものを手に入れる……といった手を打つことはできないものでしょうか? 冷蔵庫のみに限らずで、最低限必要そうな布団、畳、エアコンまたは扇風機、そういったものをある程度の数までまとめ買いして、順次渡していく―――一つの企業に絞ると談合だの言われそうですから、オフィシャルに募集して、各企業で協力・自社製品を安くカンパしてくれるところに支払いをする。そうしたらより被災者は助かったのではないか、と思いますが難しいことなんでしょうか? 少し日が過ぎてしまいましたが質問します。 例えばスマトラ沖地震についても、あちこちで義援金の受付をしていますが、それで必要なものをまとめ買い(より効率のよい買い物)して提供するなどの行為はなされているのでしょうか? ご存知の方があれば教えて下さい。

  • これって「台風災害による死亡者」っていえるの?

    8~9月といえば台風シーズン。毎年何人かは犠牲者が出て痛ましい限りです。 中には、台風のしけの海にサーフィンで出かけて遭難する人もいますが、これって単に自殺行為で犠牲者っていえないだろう、なんて思ってしまします。とはいえ、警察とかが発表する台風被害ではやっぱり台風による死亡になるんでしょう。 じゃ、床上浸水しそうなので家財道具を二回に運び上げようとして階段で転んで頭を打って死亡した人はどうなんでしょうか。停電でローソクつけたら倒れて火事になって焼死したらどうなんでしょうか。 近くに落ちた雷の音にびっくりして心臓発作で亡くなったらどうなんでしょうか。 これらは確かに「台風が来なければ死なずにすんだ」かもしれませんが、果たして台風による死亡者といえるのでしょうか。 ということで、実際にあったことでも空想でもいいので、「これって台風の死亡者なの」と疑問におもう事例を教えてください。また、災害発表に詳しい方は、ぜひそれらの事例が台風被害といえるかいえないか御指導ください。

  • 災害時に必要なもの

    こんにちは。相次ぐ台風の上陸。私が住んでいるところも家屋に被害を受けました。家族はみんな無事で知人にもひどい怪我をしたという事も聞かず、ほっと胸をなでおろしていましたが、よその県の台風による被害、今回の新潟の地震などの映像をテレビで見て、私自身の防災意識が薄いことに気付きました。まさか自分がそんな目にあうはずがないと思って毎日を過ごしていましたが、その考えはもう捨てます。そこで皆さんにお聞きしたいことがあります。防災意識といって始めに思いついたのが防災袋(?)だったんですが実際中に何を入れたらいいのかわかりません。災害時に必要なものって一体何なんでしょう?また今回被害を受けられた新潟の方々に私個人ができる事ってあるんでしょうか?教えてください、お願いします。

  • 災害についての一つの考え方

    今、広島で土砂崩れによる大被害が発生していますね。 それ以外にもいろんな災害が発生しています。 日本人は、いつも天災か人災かという議論が発生しますね。 天災:  台風や地震なんかは天災であるから災害を防ぐことは原則無理なのだ 人災:  災害になるのは国(または地方自治体)の対応ができていなかったからだ。 僕はこの議論は不毛の論争と考えています。 というのは、僕なりの答えはこうです。 この世に天災などあるもんか。災害になるのは、他でもない、そこに人間がいるからだ。 100%の間違いではないはずです。でも、日本人はこういう考え方ができないわけはなぜでしょうか? これは日本人が農耕民族だからです。 農耕民族の怖いことは、作物が実らないことです。 この原因は、風水害、例外、病虫害等いろいろありますが、どれも天災でおおよそ防ぎようのないことです。 に対して、欧米の騎馬民族では、人災が怖いのです。 そう、いち早く被害の出るところから、家畜を非難させなければならないからです。 それ故、日本人のような、天災か人災かという議論はありません。 極端な考え方と思われるかもしれませんが、皆さんは、この考え方にどう思われますか?

  • 災害見舞のお返し

    先の台風12号で床下浸水の被害をうけ友人から災害見舞をもらったんです。 床下浸水だけで大した被害もなかったからかえって申し訳ないからとお断りしたんですが どうしてもと言ってくれるので受け取ってきましたが、このお返しというか お礼はどのようにすればいいのかわからず困っています。 ネットで調べてみると災害見舞のお返しはお手紙などで良いとなっています。 でも私としてはなにかお礼をしなくては申し訳ない気がしています 時々会う友人なので手紙というよりか次回会える時になにかお礼の品を渡したいと 考えているのですが頂いた金額の半額位のお菓子などでもいいでしょうか? 他にこういう物がいいよなどあれば教えていただきたいです。

  • 災害が起きたとき。

    今日の台風。すごい被害ですね。 僕のうちの近くでも、工事現場の囲いがばらばら飛ばされて、 大変でした。 今は小康状態のようですね。 まだ北関東の方は大変みたいですけど、こっちは南なのでもう大丈夫かなと思います。 ところで思ったんですけど、 毎回毎回、こういう災害が起きると、 電車が止まったりして、交通手段がなくなりますよね。 いつも思うことなんですけどね。 今日の台風のように、前もってわかってるようなものなら、 会社や学校なんか休みにしちゃえばいいじゃないですか。 案の定電車が止まって、皆さんが駅でたむろしてましたよ。 わかってるのにどうして皆さん普通通りに仕事したりするんですかね。 会社も会社ですよね。 休みにしちゃえばいいのに。 都市の排水能力。これ以上上げようにも無理みたいですよ。 限界もわかってる以上、 臨機応変に対応して、休みにして家に居てもらうって言うのが一番よくないですか。

  • 【九州停電】九州在住の人に質問です。

    【九州停電】九州在住の人に質問です。 九州では台風と停電はセットみたいなもんだ。 ただ、九州電力は台風による停電に慣れていて復旧が早いだけだ。 全国ニュースになる前に復旧してしまう。 って、九州の人は台風がくるたびに停電だったら、冷蔵庫の品物とかどうしているのですか? いつも停電になったらどう対応しているのか←冷蔵庫以外にも対応を教えて下さい。