• 締切済み

米国株の配当金の申告

ある米国株を保持していて配当金が出た場合毎年申告申告(外国税額控除)しなければなりませんか? 米国株売却時利益が出たときに一緒に申告でいいのですか? よろしくお願いします。

  • TIYOU
  • お礼率100% (1602/1602)

みんなの回答

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.2

昨年分の確定申告(平成30年分)をするのは今からでも可能です。 昨年分を今年分(令和元年分)と合算して申告することはできません。 海外での源泉徴収分の税額は、円貨換算した額を記入します。 確定申告が初めてでしたら、国税庁の「確定申告書作成コーナー」を利用するのが便利です。外国税額控除の面倒な計算も自動でやってくれます。 https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/sm/top#bsctrl

TIYOU
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.1

外国株の配当であっても、源泉徴収ありの特定口座での取引であれば、確定申告は必要ありません。 また、外国株の配当にかかわる外国税額控除は、確定申告をしたからといって、必ずしも毎年申告する必要はありません。 申告することによる損得を検討の上、申告する/しないを選択して構いません。 ただし、ある年に引き切れなかった外国税額控除を翌年以降に繰り越す場合は、必ず毎年申告する必要があります。 なお、外国株の配当の「国内源泉徴収税額」は【現地源泉徴収税額を引いた金額に対して20.315%】ですが、確定申告すると【現地源泉徴収税額(および国内源泉徴収税額)を引く前の金額】を収入金額(所得金額)として所得税額の計算をします。この点で、確定申告すると不利になりますから、外国税額控除を申告したほうがいい場合が多いです。 また、外国株の配当も総合課税/分離課税のどちらかを選択できますが、外国株の場合、総合課税を選択しても配当控除の対象外ですから、この点も考慮に入れて試算されるのがいいと思います。 さらに、所得税の確定申告をした場合でも、住民税では申告不要制度(源泉徴収で済ませる)を利用できるようになっています。 所得税で外国税額控除を申告すると、所得税から引き切れなかった外国税額控除額は、住民税からも一定限度額の範囲内で控除してもらえます。この時、住民税で申告不要制度を利用した場合であっても、この外国税額控除だけは住民税からも控除されます。

TIYOU
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まだ確定申告の経験がありません。 配当金はすでに米国と国内で源泉徴収されていましたが昨年分は申告をしていませんでした。この分は来年、繰越申告できませんか。 それと外国税額控除に関してお尋ねしますが、申告時具体的にどういう風に書きますか? よろしくお願いします。

TIYOU
質問者

補足

申告時配当金から現地で源泉徴収された10パーセントの金額を外国税額控除枠に記入すればいいのでしょうか? それとドルで記入して為替レートは電子書類に書いてるレートを利用して円でも記入するというのでしょうか?

関連するQ&A

  • 株配当金の申告

    すいません無知なので教えて下さい 2011年に株の売買によりマイナス80万円になりました 2012年基本売買せずに、配当金で10万円得ました 2013年も基本売買せずに、配当金で15万円得ました 今年、持ち株の一部を売却して株利益65万を得て更に配当金が15万円あった場合には、特定口座を開いていても、15万円の課税が掛かるのでしょうか? また、株の損失分が2年?3年?迄繰り越せると聞いたのです、繰り越しが終わった場合でも、配当金分を申告しなければいけないでしょうか?? 宜しくお願いします。

  • 米国株配当からの利息控除について

    証券会社の証券担保ローンで借りたお金で米国株を買いました。 このように借金して株を買ったとき、支払った利息は配当から必要経費として控除することが出来るということなので、来年は確定申告して源泉徴収された税金を還付しようと考えています。 そこで質問なのですが、国内で源泉徴収された分に関しては日本の税務署に申告すれば還付してもらえるのでしょうが、米国にて源泉徴収された分に関しては還付してもらう方法はないのでしょうか? 今のところ受取る配当額と利息がほぼ同額なので、外国税の利息控除ができれば全額還付されるのですが、やはり外国で源泉徴収されたものは戻らないものなのでしょうか? どなたか詳しい方いらっしゃいましたらお教えください。 よろしくお願いします。

  • ●米国株の配当金について

    ●米国株の配当金について 今現在つかってる証券会社は楽天証券で、 配当金のドル受け取りを円で受け取っていて源泉徴収ありです。 2重課税の外国税の分は取り戻す気がなければ自分で確定申告の必要はないのでしょうか?

  • 中国株の配当は申告する必要はありますか?

    年末調整済みのサラリーマンです。 別に納税する必要があり、E-TAXを利用します。 せっかくなので、電子証明等特別控除を受けようと思いました。 年末調整は済んでいるのですが、給与と別の収入として20年中に中国株の配当が¥85000ほどありました。¥5000の電子証明等特別控除をうけるだけでも、この中国株の配当の申告は必要ですか? 申告する場合、この配当は配当控除はうけられないと思いますが、源泉徴収済みで支払った税金については申告書Aの30の源泉徴収税額のところに書けばいいのでしょうか? また、住民税については源泉徴収された分はどうなるのでしょうか? 確定申告していくら戻ってくるのか計算したいのですが、ここの部分がわからず計算できないでいます。 回答お願いします。

  • 米国株(現物株)の毎年の配当を受け取りたい

    現在SBI証券とマネックス証券と楽天証券に口座をもっています。 米国株(現物株)を買って、毎年の配当を口座で受け取れるでしょうか? ADRというのもあるようで、配当の形や上場の形が(ADRのみ上場廃止など)異なるようですが、現物株の毎年の配当を受け取れるタイプなのかを知りたいです。 上記以外の証券会社でもよいですので、米国現物株の配当を同じ口座で受け取れる国内証券会社を教えてください。

  • 米国グリーンカード所有者の確定申告

    米国グリーンカード保有者の確定申告について教えてください。 平成20年1月より日本に住んでいる人(国籍:日本)は、日本と米国のどちらで外国税額控除ができますか(日本と米国どちらで全世界所得を申告しますか)? 米国での所得は主に預金利息と配当所得で、家は日本にのみあります。 日本での所得は、当社が支払う通訳や翻訳の報酬がほとんどです。 今後も日本で暮らすようですが、グリーンカードを保持するためには、米国で申告が必要とのことです。

  • 株の配当金を申告すると

    株式の配当金を確定申告して配当控除により税金の還付を受けると、保有している株の種類や、売買記録などを調査されることはありませんか。

  • 申告しない配当金は所得にならない?

    株で得た利益の確定申告について質問です。 専業主婦です。夫の配偶者控除を受けていますが、 私には今年、株式の譲渡益、株式配当の収入があります。(一般口座) 譲渡益は約36万円(源泉徴収される前の金額)で、 配当は2~3万円になる予定です。 配偶者控除を受けるには所得が38万円以内でなければいけないということで、微妙なところなのです。 大口でない、通常の上場株式の配当金は確定申告しなくてもよいと聞いたのですが、 申告しない場合、所得になるのは株式譲渡益のみで、配当については所得 にはならないという考えでいいのでしょうか。 つまり私の場合は、譲渡益36万円のみを所得として申告し、 配偶者控除を受けられる、ということになるのでしょうか。 また、昨年夫がFXで百万以上損失を出した(申告済み)のですが、 上記の私の利益に夫の損失繰り越し控除を適用できるのでしょうか。 適用できた場合、私が得た利益(=所得)はなかったことになり、 36万円を超える利益を株で得たとしても、配偶者控除を受けることができるのでしょうか。 知識が乏しくインターネットでいろいろ見たのですがよくわかりません。 どうぞご教授ください。

  • FXと株の配当

    私はFXで利益を得ていて確定申告をする予定ですが、最近父が無くなり相続で株式を取得する可能性が出てきました。 まだ誰が相続するか決まってませんが、先に未払い配当金だけもらうことも出来るようです。 株の配当は確定申告不要(申告すれば還付がある?)のケースもあるようですが、FXで結構利益出している場合も関係ないのでしょうか?そこでまた申告が必要なら面倒くさいので他の家族の名義にしようかとも思ってます。 配当金は数万程度で、相続することになった場合も、株主優待目的なので売却はしない予定です。

  • 外国株配当の損益通算と、さかのぼっての申請について

    損益通算の質問です。 毎年、確定申告をしています。 2009年に、国内株式の譲渡損失の申告をしています。 それ以降、国内株式の配当は申告をして、税金は減っています。 外国株(米国)の配当があるんですが、配当の申告はしてませんでした。(受け取りは国内証券会社で、外国税、国内税の両方とも引かれています。) 質問1.外国株の配当は、損益通算の対象となるのでしょうか? 質問2.過去の配当分を、今年の申告でまとめてできるのでしょうか?

専門家に質問してみよう