• 締切済み

労働時間で

ホームヘルパーをしています。 A様のお宅からB様のお宅まで移動に30分かかる場合、この30分も勤務時間であると何かで聞いたことがあります。しかし、例えば、A様宅サービス提供時間が8:00-9:00、B様宅サービス提供開始が12:00-13:00の場合 移動時間が30分かかるにせよ間の時間が3時間ありますが、この場合はどの時間が時間給として本来支払われるべき時間なのでしょうか?

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6276/18694)
回答No.4

労働時間とは 拘束時間と等しい。 その3時間が拘束されている時間であれば給与の対象になります。 拘束されていなければ 給与の対象になりません。 しかし これが毎日のことだったら きわめて不利な労働条件ですね。 食事の介助だけということみたいですね。間に食事以外の介助の仕事を入れるようにしてもらうとか 要求してもいいと思います。

poporonn5252
質問者

お礼

ご回答、アドバイスありがとうございました。 大変参考になりました。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8026/17154)
回答No.3

8:00-9:00 A様宅サービス提供時間 9:00-9:30 移動時間 12:00-13:00 B様宅サービス提供時間 あわせて2時間30分を労働時間とすればよいです。 なお,サービス提供時の時給と移動時の時給は同じでなくてもかまいません。

poporonn5252
質問者

お礼

ご丁寧にお答えくださりありがとうございました。

noname#246130
noname#246130
回答No.2

厚生労働省「訪問介護労働者の法定労働条件の確保」に関する通達では、 移動時間とは、事業所・集合場所・利用者宅の相互間を移動する時間をいい、 この移動時間は、使用者が業務に従事するために必要な時間として認めており、その時間の自由な利用が労働者に保証されていない場合は、 労働時間に該当し、別途賃金を支払う必要があります。 仮にBさん宅での業務開始までの時間が3時間空いていて、その間に自宅に帰る、買い物に行く等の自由利用が可能であればその時間については労働時間とはいえないことになります。 厚生労働省「訪問介護労働者の法定労働条件の確保」 「II.労働時間及びその把握について」を参照。 https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/kantoku/dl/041115-1a.pdf

poporonn5252
質問者

お礼

こんなにご丁寧にお答えくださって恐縮です。 とてもよくわかりました! どうもありがとうございました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

あなたがどこかの会社の社員であり、勤務先から行くのであればその時間も含まれるのが普通です。個人事業者であれば実際に仕事をした時間で契約するのが普通ですが、契約内容によります。

poporonn5252
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 時間外労働?

    労働時間の質問です。よろしくお願いします。 電気工事の仕事をしていますが、通常は8:00~17:00が勤務時間(8時間)です。作業現場が遠い場合で (1) 7:00会社出勤~現場移動~8:00現場到着 17:00現場出発~移動時間~18:00会社到着退社 この場合の労働時間は?    A.移動時間を含めた「10時間(時間外2時間)」or B.現場にいた「8時間」 (2) 8:00会社出勤~現場移動~9:00現場到着 18:00現場出発~移動時間~19:00会社到着退社 この場合の労働時間は?    A.「10時間(時外2)」or B.「8時間(時外0)」or C.「8時間(時外1)」

  • 労働時間について

    ある社会福祉法人の特別養護老人ホームで働いていますが、夜勤が8時間勤務扱いなのに、実際の勤務時間が19:00~翌朝8:30までで、休憩が2時間45分です。この拘束時間であると休憩は5時間半ないと8時間労働にはなりませんよね?夜勤手当は1回につき、5600円ついています。この場合労働基準法には、違反していないのでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • 労働時間について

    有限会社で正社員2年目、週1休みです。 専門職のため、その日によって労働時間が異なり、社員同士でも休日や労働場所などが異なります。 (職種としては、スポーツインストラクターです) 【I】Aで仕事→(移動)→本部→(移動)→Bで仕事→帰宅 ※10時~19時の拘束 上記のような場合、(移動)の移動は労働時間に入りますか? それとも、(移動)を除いた実労時間が労働時間となるのでしょうか? 【II】Aで仕事(10~12時)・Bで仕事(16~17時)・Cで仕事(18~21時) この場合は、10~21時の11時間ではなく、それぞれの実労の6時間が労働時間になるのでしょうか? また、お昼を挟むときは、1時間休憩を取って良いとなっていますので、休憩時間を引いた時間を週の労働時間と考えればいいのでしょうか? 誰も1時間取っている人はいませんが、30分でも1時間とっても、一律1時間でいいのでしょうか? 研修中はタダ働き・休日出勤の手当てはなく、2週間休みなしであったり、有給は2年目から…など、違法と思われることがいくつもある会社なので、気になっています。 週何時間労働などと決められておらず、人によってバラバラです。 労働組合などはありません。 言葉足らずかもしれませんが、是非回答をお願い致します。

  • 労働における休憩時間の与え方

    8時間を越える場合において少なくとも1時間与えるとなっています また途中に与える場合に問題はないといいますが 8時間勤務 拘束9時間 休憩1時間 朝8時作業開始 昼30分 そして16時20分として残り30分休憩して10分作業して帰ってもらうということは可能なのでしょうか? 出来れば判例等教えてほしいです。 基準監督署では直ちに違反とまではいえないと・・・・

  • 登録ホームヘルパーの所定労働時間について

     私の事業所では訪問介護事業をやっており、正規職員のほか嘱託職員、登録ホームヘルパーを雇用しています。  正規職員並びに嘱託職員の勤務は常用勤務で一日8時間の週5日勤務の所定労働時間が週40時間と決まっています。しかし、登録ホームヘルパーは日々労働時間が違い、また、季節によっても変動があり、一週間、一月、一年の所定労働時間が明確ではありません。  雇用契約書には「毎月の勤務表で明示します」としか記載しておらず、この間、ハローワークへ雇用保険の手続きに行った時に、「この雇用契約書では雇用保険の手続きはできません。個々の所定労働時間を記載してください。」と言われ手続きができないまま今に至っています。また、その時に変形労働時間という話をいただきましたが、現状の登録ホームヘルパーをどういうふうに変形労働時間にあてはめていけばいいのか良くわかりません。  また、所定労働時間を設定した場合、その週、その月で所定労働時間に満たなかった場合は、賃金保障をしなければならないのか、逆に所定労働時間を超えた場合は時間外手当を支給しなければならないのか。  所定労働時間は「週○時間!」ときちんと設定しなければならないのでしょうか。  たとえば「週○時間~○時間の範囲」としてはいけないのでしょうか。(だめでしょうね・・・。)  非常に苦慮しています。何か良い解決策はないでしょうか。

  • サービス登録フォームで開始時間~終了時間の入力

    サービス登録フォームで開始時間~終了時間の入力 クエリを使って開始時間~終了時間の間(フォームで入力された) 働ける職員(T_職員勤務)から抽出してサービス登録フォームに 職員のIDをドロップダウンリストで 表示したいです。 T_職員勤務(テーブル) フィールド名 職員ID 日付 6:30-7:00 6:30-7:00 7:00-7:30 7:30-8:00 8:00-8:30 8:30-9:00 9:00-9:30 9:30-10:00 10:00-10:30 10:30-11:00 11:00-11:30 11:30-12:00 12:00-12:30 12:30-13:00 13:00-13:30 13:30-14:00 14:00-14:30 14:30-15:00 15:00-15:30 15:30-16:00 16:00-16:30 16:30-17:00 17:00-17:30 17:30-18:00 18:00-18:30 18:30-19:00 19:00-19:30 19:30-20:00 20:00-20:30 (6:30-7:00・・・・20:00-20:30のフィールドの値は勤務区分テーブルの勤務区分がはいります。) T_行く時間(テーブル) フィールド名 行く時間CD 利用者ID 職員ID 日付け 開始時間 終了時間 勤務区分(テーブル) フィールド名 勤務区分 区分名 0 休み 1 出勤 3 サービス (ヘルパーの勤務表なのでサービスは訪問介護のことです) T_行く時間(テーブル) 利用者IDは誰(利用者)のところに行くか 勤務区分 1と3の違い 出勤は誰をどの時間担当してもいい あとそれをT_行く時間テーブルに保存すると同時に T_職員勤務(テーブル)6:30-7:00~20:00-20:30のレコードの中の値を 開始時間~終了時間の間の時間帯の分、値を3にしたい 独学で少しやっているのですが、関数やプログラムの苦手な自分にはどう考えていいか エクセルと違うので 書き方がよく分かりません力を貸して ください。お願いします

  • 時間外労働と割増賃金について

    あるの職場の社員構成は下記の通りです。 雇用形態A…1日の所定労働時間7時間20分 雇用形態B…1日の所定労働時間6時間20分 Aが7時間20分を超えて勤務すると割増賃金がつきます。 Bが6時間20分を超えて勤務しても割増賃金の対象になりません。Bも7時間20分を超えた分の労働時間について割増賃金の対象となっています。 Bの割増賃金の扱いに違法性はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 労働時間について

    労働について、検索だけでは分からなかったので、教えて下さい。 5年目になった正社員の女性です。 私の職場は、年度ごとに勤務時間・場所が変わります。 個人で運営しているような小さな株式会社です。 1日の流れは、A→B→Cと場所を移動しての仕事が多いです。 先日、今年度の勤務が発表されましたが、急遽変更がありました。 最終的には、労働時間が増えていました。 週6勤務・1日は午後出勤があると入社時の書類に記載がありました。 月:10時~18時 火:10時~18時半 水:12時~19時半 木:9時半~18時 金:9時~16時半 土:9時~17時 拘束時間は、上記のような感じです。 午後出勤は12時~を示していると思いますが、この日は昼食を済ませて出勤です。 間に移動を含む日もあります。すると、実労はだいぶ少なくなります。 休憩時間は明確には決められていません。 週40時間までの労働という労働は、実労のみの計算ですか? どのみち40時間は超えてしまいますが…。 仕事があるだけありがたいとは思いますが、自宅でも仕事ばかり、ずっと休日出勤で、忙しいときは夜中まで残業。。。もちろん、残業代はありません。 贅沢は言っていられませんが、今までのが溜まってきて、新年度早々、退職を考え出しました。 勤務時間について、会社の人に聞いてみたいのですが、合法であれば何も言えませんので、上記について教えて下さい! 宜しくお願い致します。

  • 介護施設の労働時間について。

    私が現在働いている介護施設は、小規模多機能ホームです。 通所は定員15名、宿泊は9名ですが、 これを超えることも度々あります。 超えた人は記録外として別に記録をしてます。 それと、労働時間なんですが、6勤務あり、下のような勤務になります。 A 7:30~17:00 B 7:30~17:00 C 9:00~終わり次第 D 13:30~終わり次第 H 7:30~17:00 夜勤 18:00~翌9:00 C勤とD勤に関しては、送迎が終わってフロア補助に戻り、フロアが落ち着いてから終了になるので、19:00~20:00の間に終わります。 週の勤務なんですが、 月曜 B 火曜 夜勤 水曜 明け 木曜 D 金曜 A 土曜 C 日曜 B兼H これは7/14~7/20までの勤務です。 私の場合は月に夜勤が5回~6回あり、夜勤明けが1日休みにカウントされます。(朝の9時に仕事が終わり、それから休みという感じです) 丸1日休みは月に2回ほどしかありません。 この勤務体制は違反してますでしょうか??

  • 移動時間と労働時間について

    お世話になっております。 移動と労働について教えてください。 質問①:何時間以上の移動は労働時間とみなしますか? 当社では1名で遠方へ直行直帰することがあります。 移動は車です。通勤も車です。 移動時間は通勤時間とみなしております。 が、片道3時間4時間車を運転することもあり一切合切通勤時間というには無理があります。 【例①問題とならないケース】 通常勤務が8時30分~17時30分です。 18時に客先を出発し22時に帰宅した場合別段残業という意識もなく、翌日も通常に8時30分に出社をしています。 【例②問題となるケース】 例①にならうと22時に客先を出発して午前2時に帰宅した場合、22時までの残業なので翌日は8時30分に通常出社となります。 しかし、現実的ではなく社内でそもそも移動時間=通勤時間なのかと物議となりました。 かといって移動時間全て労働時間扱いも一方的であるという意見が出ており質問をさせて頂いた次第でございます。 恐れ入りますが、なにとぞ宜しくお願い致します。