• 締切済み

介護について長男長女の役割とは

実父が難病にかかり、入院中。長男夫婦が隣街にすんでいます。私も結婚し1500km離れた場所にすんでいます。 どちらも子供はおらずです。 ただ兄夫妻は正社員で仕事をしており、ほとんど介護や母のサポートにノータッチ。幸い、私の嫁ぎ先が理解があり、現在急遽帰省し半月になります。(私は仕事をしていません) 実母もあまり体がつよくはないので、掃除洗濯、料理、クルマでの送迎(母免許なし)その他所用、もちろん父の看病を一手に引き受けています。(病院の看病は母といっています) だけど、兄貴夫妻は週末にちょっとお見舞いに顔をだすだけ。もちろん仕事があるので仕方ないのはわかります。ただ「俺は長男だから」とほとんど実際力になってないのにそういう意識は強いようで。 父が倒れた最初のころ、色々私が意見をしたら 「嫁いでいるのにしゃしゃりでてくんな」 といわれましたが、現実はこうです。 帰省して「お前しばらくこっちにいるんだから、しっかりやれよ」と半笑いで去っていったことも。 もちろん私は仕事をしていないので、両親の力になるのは当たり前だと思っています。 でもなんだろう、すごく府に落ちません。 別に金を出せ足を出せとは思いません。 嘘でもいいか「来てくれてありがとう、仕事で力になれなくてごめんね」 と労うことはできんのかと、それは甘い考えなんでしょうか。 実母は兄貴夫妻は仕事をしているので、何かお願いして仕事を休まれたりでもしたら、申し訳ないと。余程こちらが言わないと兄貴夫妻に頼むということをしません。ゆくゆくは兄貴夫妻と同居をしないといけない状態なのに、先が思いやられます。 親の介護ってこういうもんなんでしょうか。

みんなの回答

  • peru5133
  • ベストアンサー率30% (35/115)
回答No.7

大変ですね心中、お察しいたします。私も実家の母(故人)の介護のお手伝いに泊りがけで10日ほど嫁ぎ先を留守にした経験があります。 その時に実の姉から一言も感謝の言葉がありませんでした(実姉は養子娘)。 だからこそ、よけいにあなたの気持ちが痛いほど分かります。 文面を拝見していて、お兄様夫婦の気使いが足らないと感じます、特に兄であるお兄様は妹様の立場(嫁に行った身)を配慮なさすぎます。言葉というのはとても大切で一言感謝の気持ちを相手に示すことがどれだけ重要か、まして跡取りなら、その気使いがなおさら必要不可欠なことです。家を留守にしてまで看病されるにも限界があります、ここは3人でよ~~く今後のことを経済的なことも含め相談されるのが一番だと思います。毅然たる態度であなたがどうしたいのかはっきりとお伝えした方がいいと判断します。お大事にして下さい。 (勿論あなたも体調を壊さないようにしてくださいね。)

noname#242403
noname#242403
回答No.5

残念ながら、貴方の苦労は報われないと覚悟する必要がありそうです。 貴方が心残りのないように介護していると気持ちを整理して下さい。 けして見返りを求めてはいけません。 兄夫妻は貴方がいて助かったとは思っていても、仕事してないんだから当然ぐらいにしか思っていません。 労いの言葉など期待するだけ無駄です。 なのに、将来の相続時には、兄夫妻が全て取り仕切ると思います。 母親もそれに従います。 そういう家族なんだと諦めましょう。

回答No.4

介護は「手」が掛かるものです、掛けるものです。 しかし足りないのが現実。 二人ではいずれ共倒れですよ(今は病院だから ある程度軽負荷でしょうが)。 そこでお金で「手」を買うのです。 介護保険を活用する。 介護保険外サービスを活用する。 家政婦という手もあります(最近は介護もする)。 やはり「介護付き有料老人ホーム」ではないで しょうか。 難病なら病院(医師、医療ソーシャルワーカー等)と 相談したらどうでしょうか。 医療療養型病床が使えるかもしれません。 なお介護療養型病床は廃止中です。 今は貴女が方針、方向を作るのがベターでは ないでしょうか(長男の方は介護の現実が分から ないようなので)。 医療療養型病床、または介護付き有料老人 ホームをお薦めします。

回答No.3

兄嫁はなにやってるんでしょう。普通は、3人体制なら、日毎に、順番を決めて、介護に行きます。長男偉そうだけど何もしてない。嫁も、協力が無いなら遺恨が残りますが、ほぼ協力は得られないし当てにしてもむだです。そう言う人だから。

noname#252888
noname#252888
回答No.2

>>でもなんだろう、すごく府に落ちません。 >>別に金を出せ足を出せとは思いません。 いや、金を出させるんだよ。 腑に落ちないのは不公平だから。 公平にするんだよ。 兄が金を出さないのなら、親から貰ったらどうだろう。 親から搾り取れとは言わない。 生前贈与だと思えば良いよ。 ストレートには言いづらい所だけど、上手に話を持っていく。

noname#246945
noname#246945
回答No.1

こんばんは。 読んでいるだけでも質問者様が大変ご苦労なさっている事が伝わってきます。 質問者様が今出来る事を精一杯なさっていると容易に分かります。 まあお兄様とすれば、質問者様にある意味まかせっきり そんな印象を失礼かもしれないですが受けました。 現実的に身の回りの世話など、男性だからとかあるのかも知れません。 男性だから出来る事や出来ない事もあると思いますが、 ただ気持ちが伝わってこないです。 仕事があるからというのも理解出来ますが、何か実の親に対し お見舞いに行ったんだからいいじゃないか そんな印象を持ちましたし、質問者様がやり切れない気持ちだと思います。 一度市の担当の方にご相談してみてはどうでしょうか ? ほんの少しでも、質問者様の気持ちが楽になれるかも知れないです。 まだ暑い時期です、どうか質問者様もお体に気をつけて下さい。 そしてご主人様も大変と思います。 私自身(男で長男)、実の母の介護も出来る事はしました。

関連するQ&A

  • 長男長女の結婚

     お世話になります。私は27歳の男で、実家を離れ寮暮らしをしています。私の両親は一昨年に離婚し、現在実家には母と妹の2人が住んでいます(父は別居で1人暮らし)。彼女とは2年半交際しており、私と同い年です。  お互い自分でそれぞれの親に結婚の話を持ちかけ、彼女方のご両親からはOKを貰えたのですが、私の母に長男長女同士の結婚ということで反対されています。その理由として、 1)親の面倒(介護を含む) 2)実家の財産(母名義の家と土地、叔父名義の墓) を挙げ、長男だからこれらに対して責任を持たなくてはならない(引き継ぐ)。また、彼女が2人姉妹の長女だから、彼女も実家に対して責任があるはずというのです。  彼女と相談し、両方の親の面倒を見られるよう、結婚後しばらくは社宅に入った後、両家の中間地に住もうと考え、説得を続けているのですが、それに対して母は、「介護の責任、苦労が分かっていない。世間知らずだ。」の繰り返しです。財産(住宅地の一戸建てなんですが)については、実家が会社から電車で約2時間半の場所のため難しく、母は話がもつれると感情的になり「そんなに結婚したければ勝手にしていい。ただし、結婚式には出ないし、相手(彼女)にも会わない。」とも言います。  私自身結婚の意志は今でも変わりませんし、結婚後の家族ぐるみの付き合い等を考え、温和に解決したいと3ヶ月間説得してきたのですが、母の意志は変わらず現状は結婚の挨拶すらできていない状況です。  長男長女の場合、親の介護や財産といったことはどのように解決しているのでしょうか。また、このように話がこじれている場合、最後は強行で行くしかないのでしょうか。どんな意見でも結構ですので、教えてください。

  • 介護問題

    千葉在住の者です。 田舎(東北)に両親と祖母がおります。 先日、父が末期ガンでもう長くないと医者から言われました。 父方の祖母は高齢で痴呆が進み、週4日は施設に預けております。 父の看病と祖母の介護を母が一人でしております。 どうも祖母より父が先に亡くなりそうです。 父は長男で、地方(車で4時間ほど離れた)に弟妹がいます。 長男である父が亡くなった場合、長男の嫁である母がこのまま介護を継続するのがすじなのか、 実子である叔父・叔母に委譲するのがすじなのか悩んでいます。 父の葬儀の際、そういった話が出ると思います。 そのとき、私としては母の身方をしてやりたいと思っていますし、祖母の面倒を叔父叔母にまかせ、 母を引き取り私の家族と一緒に暮らそうと考えています。 皆さんのご意見・経験談などお聞かせいただけませんか。 よろしくお願いいたします。

  • 兄弟での介護の役割について

    実母の介護についての相談です。 母(74歳)現在1人暮らしで要介護2でデイサ-ビスを受けています。週1回ヘルパーさんが掃除をしてくれます。食事は今のところなんとかしています。父は三年前亡くなり、商売を継いだ実兄が父の財産全て受け継ぎ、遠方に嫁いだ私は財産を頂かないかわりに母の世話もお願いしました。 兄は近くにマンションを購入して家族4人で住んでいます。母の住まいに店舗もあるのですが義理の姉と母が中が悪く、週2、3回兄だけ泊まるという生活をしています。義理の姉は病院の送り迎えなどはしてくれるようですが子供が小さいのもあり母の家の家事や介護はほとんどしないようです。最近気になるは兄も気が短くなったのか可愛そうなくらい怒った物言いを母にします。母は私が悪いからと言ってます。年金暮らしの母に家族四人で外食した食事代を平気で出させてる時は驚きました。。私に対して甘えもあって母もグチや苦言が大げさに溢れ出すのかもしれません。でも将来痴呆が進み介護が本当に大変になった時の不安を感じます。遠方に嫁いだで兄や義理の姉に母の面倒をお願いしておいて口出ししたら気分がよくないだろうと黙ってましたが最近はどうしたものかと思うです。 どなたかご意見などいただけたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • 祖父、祖母の介護についてアドバイスお願いします。

    自分(長男)の祖父(転んで腰をいため寝たきり状態。)、祖母(認知症があります。)が二人とも介護施設に入っています。 祖父、祖母は貯金をあまりしていなかったようで、自分の父と母がお金を出している状態です。 実家に帰省する度に、介護にかかるお金は大丈夫なのか聞くと、「そんなこと気にしなくていいから仕事がんばれ」と いわれます。実際にいくらくらいかかっているのか明細をみてみたら、毎月20~30万くらい出ていっているようです。 父も母も働き詰めだったためこれからが楽しくなるというときに介護で苦しんでいるようで見ていられません。 実家は茨城県なのですが、もっと安い施設はないのかと聞いたところ、どこも待ちになっていて 入ることができないそうです。 正直なところ祖父も祖母もあと何年いきるかわからないし、父も母も介護のお金がかかりすぎて自分達のお金が 残らなかったなんてことになったら。。。と思います。 自分も将来的には父と母の面倒を見なければいけなせんし、今のうちに考えておこうと思いました。 みなさんは似たような境遇になった場合、どうされているのでしょうか。 また祖父、祖母の介護について何かアドバイスありましたら是非お願いします。 宜しくお願いいたします。

  • 亡き義母に子供(長男・長女)が・・・相続問題

    34年前に実母が亡くなり、3年後父が再婚・(その時は離婚歴はあるが子供は居ないとの事だった)しました。3年前に父が他界し、つい最近継母も亡くなりました。相続の手続きに父及び母の戸籍を調べたところ、驚いた事に母と私たち3人兄弟は養子縁組がされておらず、加えて継母には53年前に長男3歳と長女1歳の2人の子供を産み、その後離婚していた事が判明しました。相続するにあたり実家の土地と建物・貸しアパートは父名義のまま。そして店舗兼住宅があり建物は母名義・土地は父名義のままです。 今後どのような手続きを踏めば良いのか困っています。

  • 実母の介護 イヤ

    専業主婦42歳です。実母85歳の介護をしています。 親なのに介護するのがイヤで毎日のように母にきつい事を言ってしまいます。 父は几帳面でしっかりしていたのですが、他界しています。母は無趣味で何もする気がなく寝てばかりいて自分で頑張って体を動かそうとか家族に迷惑をかけないようにしようとかいう気がまったくありません。 娘だから面倒は当たり前のような感じです。 最近はトイレも漏らすようになってきて下の世話がイヤでたまりません。母の体を触るのもイヤなぐらいです。娘なのにおかしいでしょうか。イラつくと 早く死ね とか言ってしまいます。 優しくできない自分がどうしていいかわかりません。 もともと大雑把な性格の母が嫌いでした。私には子供はいません。何度も流産しましたがまだ欲しいと思いあきらめていません。子供も欲しいし介護もあるしホームも考えていますが金銭的なことを考えるときついです。仕事は流産のこともあり辞めました。 実母なのにどうして優しくできないか自分でもわかりません。世話はきちんとしていますが優しくはできません。迷惑だとか好きで世話してるんじゃないとか言ってしまいます。 私はおかしいのでしょうか? 何か自分を変えられる方法はあるんでしょうか。馬鹿な私ですが教えてください。

  • 親の介護をしない兄弟が財産を相続

    私は27歳独身♀で、母と2人暮らしです。私には弟がいますが、既婚者で、仕事の都合で地元から離れて県外に嫁と2人で住んでいます。私は近々結婚予定ですが、結婚しても地元にいます。 私が結婚すると母は1人になるため、私が近くに住み、将来の介護も私がします。弟夫婦は県外に住んでいるので、もちろん介護にはノータッチです。仮に弟夫婦が地元に戻ってきたとしても、母の介護はせず、私がすることになりそうです(母の要望)。 さらに私は、母に対し金銭的援助もします。弟も同じように金銭的援助はしますが、弟は私より収入が少ないのでどちらかというと私の方が多額になります。 このような場合でも、やはり母の財産は長男である弟の方が多く相続するものでしょうか。法定相続分の話ではなく、一般的に「家や土地は長男が受け継ぐ。」ものなのでしょうか。 本来なら私は嫁にいった身なので、実母ではなく義両親の介護をしなければいけないところ、弟が県外にいる関係で私が母を介護し金銭的援助もするのですが、そんなことは関係なく長男である弟が優先的に相続するのが一般的でそれは仕方のないことで、そもそも介護をしたからと言って相続分を多くしろなんて我儘であり弟夫婦が可哀相…と、母に言われました。そう言われてとても悲しくなりました。 これは私がおかしいのでしょうか。 お金がほしいから介護をするのではありません(母子家庭だった家には財産はほとんどなく、唯一あるのが土地と家です。)。私が介護をしないと母は施設行きで、それが可哀相だからです。 そうは言え、介護もせずに金銭的援助もさほどしない弟が最終的には優遇される…というのがどうしても納得できません。介護をしないなら、せめて金銭的援助は私より多くしてほしいのですが、それも無理のようです。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 長男を殺したいほど憎い

    長男を殺したいほど憎んでいます。 僕は今20歳です。 祖母、両親、長男、次男、僕で生活しています。 長男は、昔から成績が悪く、夜間の大学に進学し女と遊びすぎていられなくなったからやめるといい、職業訓練校に通いました。そして運良く就職したものの、合わない上司が一人いて色々といわれたからと辞めました。その仕事をしている間、親友に整体師の人がいるから、俺は整体師になって開業医になって社長になって遊んで暮らすといい専門学校に通いました。 うちには収入がほとんど無く、母の月10万満たない程度の収入と、父の年金と退職金、次男の収入、僕のバイト代で暮らしています。僕の学費などもありますし、生活費を払うだけで精一杯です。なので、長男は専門学校に行くお金は、長男がバイトでもなんでもしながら学費は自分で出して行くからと家族に誓ったものの、3年間家でゲームをして、寝て、タバコを吸って、遊んでと、一回も仕事をせず、親にお金を出してもらっています。 長男は力が強く、喧嘩も強く、口も女性顔負けなくらい強いです。 父は何度も説得しましたが、暴力をちらつかせ、年老いた父は言うだけでなにも出来ません。母は3年間言いくるめられ続けました。 次男は長男と5年くらい前に喧嘩をしてから、無視や精神的苦痛を与えられ続け、優しい次男は統合失調症になりました。そして、今仕事をして少しずつ良くなりかけています。 先程その頭の弱い長男が理不尽なことを僕に言ってきたので口喧嘩をしました。今まで僕は気に入らないことがあるとすぐに暴力を振るう長男のご機嫌を伺いながら、ずっと今まで生きてきました。なのでまた途中で暴力を振るわれないように僕が折れてやめました。 今後も、この長男のご機嫌取りをしながら怯えて生きていくのはまっぴらごめんです。 僕はアルバイトを掛け持ちして、なんとか暮らせるくらいなので、一人暮らしは出来ません。 耐えられないです。 どうしたらいいと思いますか?

  • 介護をしない長男や親戚について

    90歳近くになる私の祖母についてです。 とても元気だったのですが昨年、骨折などして入院し足腰の体力が衰えました。 それを機に長男(4人兄弟で長男・次男・三男・長女の構成。私の母は長女)が面倒を見ることになり、一緒に暮らし始めたのですが長男の嫁との折り合いが合わず長男→次男の家へ移動。 次男の家でも嫁との折り合いが合わずまた長男の家へ移動。(三男は面倒を見る力が無いため除外。) そこで、私の母(長女)へ長男から連絡があり「今後について話合いたい」との事。 母が長男宅へ着いて玄関を開けると既に祖母の荷物一式が玄関に用意されており、話し合いどころか長男は「用事がある」と言い出かけてしまい話し合いなど無し。(それが作戦だった様子) 長男の嫁は旅行に行くとの事でとりあえず母が車で5時間ほどかけて家に連れて帰ってきました。 問題は、うちの両親は共働きの為日中家にいない為誰も面倒をみる事が出来ず祖母は寝たきり。リハビリも出来ない状況。日に日に弱っていくのでどうしたらいいか分からない。 長男に連絡をしても、なかなか電話に出てくれなかったり、出たとしても「今施設を探している」と言い訳ばかり。 結局、こちらから祖母の為にも1日でも早く長男の家に戻る(長男の嫁は主婦で日中家にいるので)か施設に預ける等しないと祖母が弱るので迎えに来て欲しい。と連絡すると「お前の腹の中はよく分かった。早く追い出したいんだろう」と言われ電話を切られてしまいました。 私が従兄弟に連絡をしても「昔はあなた達兄弟可愛がってもらったんでしょ?じゃあその分面倒見てあげなきゃね」と言われる始末。 結局、私達家族が面倒を見る決意をしましたが、長男をはじめ親戚が許せません。 許せませんが、祖母は大切な人なので、私が仕事を辞めて面倒を見ようか悩んでいるところです。 質問したいのは、この状況ならみなさんどうしますか? それと、私は親戚の対応に頭にきているのですが、今後どう振舞いますか?

  • 親の介護は実子がするもの

    介護は大変だと聞くので人手は多いほうが安心ですが、原則として実子が行うものだと思います。 嫁、特に長男の嫁がするものだという考えについていけません。 母と義姉(長男の嫁)が電話で話していたときに、義姉が「私はお義母さんの介護はしないからね!」と言ったそうです。 母からそんな話しはしていないのにどうしたんだろう?と相談されました。 父も母もまだまだ元気ですし、何かプレッシャーを感じるようなことでもあったんじゃないかと思い、母にはそう伝えました。 他にどういった理由が考えられますか?