水冷クーラーの本質的な効果は?

このQ&Aのポイント
  • 水冷クーラーは効果的に熱暴走を抑えることができる
  • 水冷クーラーは高温環境でも安定した性能を発揮する
  • 水冷クーラーはPCの処理性能を向上させる効果がある
回答を見る
  • ベストアンサー

水冷クーラーの本質的な効果

水冷クーラーの本質的な効果を教えてください。 表面的には、冷却能力が高いということはわかります。空冷だと温度が高くなりすぎて熱暴走してしまうような場合において、水冷にすることにより熱暴走が抑えられるというのは明確な効果があるのでよくわかります。 熱暴走するというのはかなり極端なケースだと思います。それ以外のケースではどのような効果があるのでしょうか? もしも「CPUの温度が40度になるか60度になるかの違いだけであとは何も変わらない」というのであれば、実質的に水冷を導入する意味は全くありませんよね。なので、温度が下がるという表面的な効果だけではなく、その先の変化を期待しているはずだと思うのですが、どうもそのような情報が見つかりません。比較しようとしているサイトなどもあるのですが、温度の比較しかしていないサイトばかりで参考になりませんでした。 20-15年前のCPUはとにかくクロック数をあげることに力を入れていて、馬鹿みたいに発熱するCPUがあったという印象があります(時期とか間違っているかもしれませんが)。この頃には(特にOCをした場合などに)、熱暴走がしばしばあり、水冷が必要だったというのはよくわかります。しかしそれ以降は省エネが進み、水冷が必要ではなくなったように思えるのですが、今でも使っている人がいて、何のために使っているのかわかりません。 質問は以下です ・2019年の現在において水冷は何のために行うのでしょうか? ・水冷は空冷に比べ、PCの処理性能自体が向上したりするのでしょうか? ・あるいはCPUなどの寿命を延ばすためにやっているのでしょうか? ・空冷と水冷の比較を、温度だけではなく処理能力まで調べているサイトなどがありましたら教えてください 上記について教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14178/27636)
回答No.2

>・2019年の現在において水冷は何のために行うのでしょうか? 発熱量の多いCPU特にTDPが100Wを超えるようなCPUの場合には水冷の冷却能力が生きる場面は出てきますね。 またCPUに常に負荷をかけ続けるような使い方をする場合も水冷は有効かも知れません。 あとは静音PCを目指す場合には有効かも知れないです。空冷だとPCケース内で結構CPUファンが反響もして音が大きくなったりもしますので。 >・水冷は空冷に比べ、PCの処理性能自体が向上したりするのでしょうか? CPUの温度が上がりすぎて自動的にクロックを下げたりするような使い方をしている場合は水冷だと冷却能力が高い分CPUの処理速度の低下を防ぐって効果はあるかも知れません。 >・あるいはCPUなどの寿命を延ばすためにやっているのでしょうか? 今のCPU自体が壊れるって事はほぼ無い気はしますけどね。温度が上がりすぎたらクロックを下げたりCPU自体が停止してCPUが壊れるのを防ぐようになってますから。水冷を選択するユーザーならCPUなどの寿命を延ばす必要性もあまりないかも知れないですね。CPUが古くなれば数年で組み替えたり買い替えたりするでしょうから。 それに水冷クーラー自体も寿命がありますから。 >・空冷と水冷の比較を、温度だけではなく処理能力まで >調べているサイトなどがありましたら教えてください 空冷と水冷(液冷)についてそんなに詳しく調べたことが無いのでそう言うサイトは知らないですね。調べたらすぐ出てきたリするのかも知れませんが。

pringlez
質問者

お礼

・TDPが100Wを超えるようなCPUの場合 ・CPUに常に負荷をかけ続けるような使い方をする場合 ・静音PCを目指す場合 特にこのあたりで有効ということですね。 ありがとうございました

その他の回答 (4)

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9435)
回答No.5

> ケースではどのような効果があるのでしょうか? 先に回答されている通りで CPU クーラーが大きく成り過ぎる ので周囲への干渉が懸念されます。 http://zigsow.jp/img.php?filename=mi_108158_1312881075_984947487.jpg&w=480&h=480&a=a https://maxell-livesea2nd.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_a4d/maxell-livesea2nd/P1020123.jpg 冷却性能は上がるが周りへの干渉が大きい https://giga-images-makeshop-jp.akamaized.net/pc4u/shopimages/4_000000019516.jpg?1516781303 https://pbs.twimg.com/media/D8_PCxwVAAEGY98.jpg 水冷の場合、周囲への干渉を減らせる https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71pmkVukYNL._SX355_.jpg 水冷本体は、パイプの先に有る。

pringlez
質問者

お礼

なるほど確かにこの写真の空冷はでかいですね。 そして水冷はシンプルですね。内部がこんなにすっきりするのですね。 内部のスペースにこれだけ差が発生するなら、選択する理由になりえますね。 逆に温度が下がったと喜んでいる人は、 水冷のメリットが分かっていないってことなんですかね。 よくわかりました。ありがとうございました

  • sat000
  • ベストアンサー率40% (324/808)
回答No.4

TDP 130 Wだった時代でも普通に空冷は可能でした。水冷は主に2つの効果を期待していると思います。1つはオーバークロック(OC)、もう1つは静音です。まあでも実は趣味ですね。 欠点は、昔の水冷は特にですが、CPUしか冷やせないので、周辺チップやメモリの温度上昇が限界を超えるとシステムダウンするということです。静音もファンがゼロになるわけではないのと、ポンプから音が出るので、言うほど静音ではないです。このため、水冷はすたれました。静音を目指すならとことん低消費電力の構成にしてファンレスでしょうね。 現在は周辺チップを含めて冷却できる水冷装置もあると思いますが、複雑・高価格になり、チューブが場所を取るし、水漏れ事故の確率が上がる上、やはりファンをゼロにはできないので、コストと得られるものが釣り合わず、依然として主流にはなっていません。ごく一部のOCをする人のためのものではないでしょうか。OCをしない限り、水冷も空冷もPCの処理能力は変わりません。性能の良い空冷のヒートシンクで十分静かにできますし、OCが可能なヒートシンクを選べばOCもやろうと思えばできます。

pringlez
質問者

お礼

・オーバークロック(OC) ・静音 に効果があるということですね。ありがとうございました

noname#255857
noname#255857
回答No.3

ファンが強力なものじゃなくても済むので、 消音性に優れます。 OCする人は今どき少ないし、 水冷の目的って消音が9割と思ってましたが...。

pringlez
質問者

お礼

「水冷の目的って消音が9割」なるほど。 つまり効果を比較するなら、音の比較をすべきで、 温度の比較をするのは意味がないってことですよね。 なるほど。ありがとうございました

  • aubzvz
  • ベストアンサー率33% (58/171)
回答No.1

 現在使用してるPCを組み換えたときは水冷クーラーを使いましたが理由はCPU発熱に対応できる空冷クーラーだとかなり大きくなり取り付けが難しかったのでCPUに接するのが小さい冷却ヘッドだけで大きさがあるラジエターは余裕のある場所に設置出来るためでした。  水冷ということに因る性能向上は無く、2年程で密封されてる冷却液回路にも関わらず冷却液が減少して冷却能力が低下したときに小型で充分な冷却能力を持つ空冷クーラーを探し出して交換して何ら問題無く現在に至ってます。  水冷クーラーは使わざるを得ない場合以外に使うメリットは無いと思います。

pringlez
質問者

お礼

「小型で充分な冷却能力を持つ空冷クーラー」があれば問題ない、今はある ということですね。水冷はあまりメリットはないようですね。 ありがとうございました

pringlez
質問者

補足

ちょっとわからないところがあったのですが、 「小型で充分な冷却能力を持つ空冷クーラー」は 「今はあるが、少し前は無かった」ということですか?

関連するQ&A

  • 水冷について

    水冷について 自動車やバイクのエンジン冷却に空冷や水冷などがありますが、 空冷は走って風を当てればエンジンが冷え、止まったままだと オーバーヒートしやすいと言うのは分るのですが 水冷は夏場の高温度やエンジンの熱で殆どお湯に近い状態なのに、 なぜエンジンを冷やせるのでしょうか?

  • CPUクーラーの水冷ラジエターについて

    水冷CPUクーラーのラジエターをフロントパネル側に設置した場合ケース内に流れ込む空気の温度は通常の吸気FANに比べどのくらい高くなりますか? 排気側に取り付けた場合ケース内循環して吸気より暖かくなった空気で冷却しますがどのくらい吸気側に付けた場合に比べどのくらい温度変わりますか?

  • 安い水冷と同価格帯の空冷

    こんにちは 安い価格帯の簡易水冷クーラーと同価格帯の空冷クーラーを比較した場合、どちらの方がCPUをしっかり冷やしてくれるのでしょうか?

  • 水冷導入について

    最近、空冷の音がうるさく気になります。 1.2週間に1回PCケースを開けて、ほこりの掃除などもします。 結構CPUファンのところにほこりがたまってます。 水冷導入(CPUのところ)をしようと思ってます。 1.水冷のメリット、デメリットなど教えてください。 2.性能の良い水冷(内臓、外付け問わず)を紹介してください。(出来れば取り付けが簡単なやつ) 3.(2)で紹介してくれた製品の取り付け方法などを紹介しているHPなど紹介してくれたら助かります。 質問内容が多いかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 自作PCの水冷化

    こんにちは! 3年前に作成した自作PCの水冷化を検討しています。 毎年夏になると顕著になるのですが、とにかくCPUファンが煩くてたまりません! 画像処理等比較的CPUパワーを喰う処理をしている時などは、「こいつ飛んでくんじゃないのか?」という位の騒音wを発しています。 新しいPCを・・・とも考えたのですが、予算の関係もあるし、またCoreDuo等の行く末等をもう少し見極めてからにしたいので、あと1年程はこのままガマンして使い続けようと思っています。 そこで質問なのですが、比較的安価で効果の高い水冷化について以下についてご教示ください。 ・水冷化にあたっての注意点 ・水冷化の長所、短所 ・オススメ水冷化キット、メーカー 尚、こちらの環境ですがハード的には以下の通りになります。 ・CPU:Intel Pentium4 3.0GHz ・ケース:Cool Master フルサイズアルミケース(ドライブ面に扉のついているタイプ) ・DVD、CDドライブ各1機内蔵 ・HDDドライブ計2機内蔵 ・ファンレス ビデオモニタ ・ケーブルは空流を考慮してフラットから丸型?(すいません呼び方失念しました)ケーブルに交換済 ・ケースファンはケース付属のものそのまま ・電源は静音モデル 因みにケース自体もあまり空流については弱い気がしており、2つ余っている5"ベイに縦型?ファンも追加しようかとも考えています。 以上よろしくお願いします。

  • ビデオカードの水冷化について

    近日中にPCの買い替えを考えており購入するモデルもほぼ決定したのですが同じほぼ構成でGPUが水冷か空冷かで1万円程度の差額がある商品があり迷っています。 正直な所水冷にしたとして空冷と比較して1万円分差のパフォーマンスは期待できるのでしょうか? あまりGPU用の水冷モデルは見かけないので実際あまり効果はないのか?とも考えましたが1万円でそれなりにパフォーマンスがあがるなら検討に値する・・・微妙な価格帯なので迷っています。 アドバイスの方よろしくお願いします。

  • CPU水冷システムで冷えない

    CPU水冷システムをしている方へ質問です。 当方自作パソコンでCPU水冷システムで5年近く使用しているのですが5年も使用していていまさらですが水冷なのに冷却性能に不満があります。なにも操作(起動)してなくて60度台で推移していて何か動画とか起動すると80度台になってしまいます。もちろん空冷よりは冷えるのですが(空冷だと常に80度台で推移)みなさんの水冷はどれくらいのCPU温度になっているのでしょうか? になみに古いパソコンで構成は CPU Pentium 4 (LGA775) 530 3.0GHz マザー MSI 915GNEO2-PLATINUM 水冷はサーマルテイク Bigwaterと言うものを使用してます。 一年前に水枕が割れてしまいThermaltake CL-W0092 Aqua RX Siries R2 UFO CPU Waterblock に交換しました。 この構成が相性悪いのかなと最近思っています。 とくにXPは大丈夫なのですがウインドウズ2000で起動すると最悪です。常に温度異常の警報が鳴ります。

  • 水冷ユニットで冷やした場合の室温について質問です。

    水冷ユニットで冷やした場合の室温について質問です。 現在、空冷式の自作PCを使用しています。 しかし、夏は電源をいれると室温が3度程上がり、つらいです。 そこで、PCを水冷化しようと考えています。 理由は、水冷式だと、部屋の温度が上がらずにCPU等の温度だけが下がるのでは? と考えたためなのですが、この認識で正しいでしょうか。 また、実際に水冷式のPCを使っている方の感想もお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 水冷にしてどれくらい冷えるのでしょうか?

    構成:CPU PentiumD 3.0Ghz M/B ASUS P5LD2 デラックス 水冷キット サーマルテイク BigWaterSE VGA水枕追加 上記のような構成で、CPUとVGAを1つのラジエーターで冷やしてますが、ASUSのAi BoosterでCPU温度を確認するとアイドル時で49℃あります。 この温度で普通なのでしょうか? CPU水枕の取り付け時に少し強くネジを締めてしまったので、CPUとの密着が強くグリスの効果がなくなっているのかもしれません。 ラジエーターファンの回転はつまみにて最大にはしています。 水冷を導入したにもかかわらず、この温度に不満があります。 ご意見よろしくお願いします。

  • PCの水冷

    こんにちは! 1年前に作成した自作PCの水冷化を検討しています。 毎年夏になると顕著になるのですが、とにかくCPUファンが煩くてたまりません! そこで質問なのですが、比較的安価で効果の高い水冷化について以下についてご教示ください。 ・水冷化にあたっての注意点 ・水冷化の長所、短所 ・オススメ水冷化キット、メーカー キットはPCとはなれてて孤立していてもかまいません。PC電源以外から 尚、こちらの環境ですがハード的には以下の通りになります。 ・CPU:Core 2 Extreme QX9650 ・ケース:Cool Master COSMOS ・DVD、CDマルチドライブ1機内蔵 ・HDD:ドライブ計3機内蔵 ・グラボ:ASUS の EN8800GTX/HTDP/768M【GeForce 8800GTX 768MB】 ・ケースファンはケース付属のものそのまま ・電源はツクモの電源1000W 以上よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう