• ベストアンサー

何やってる時が一番楽しいですか?

ミッタン(@michiyo19750208)の回答

回答No.11

マッサージをしている時が1番リラックス出来ています 私も病んでいた時期がありました どん底まで落ち込めば良いんです 後は上に向いて行くだけだから 中途半端な落ち込みは良くないです

関連するQ&A

  • うつで体調不良の時

    お世話になります。 うつを患っている方で、職場復帰されている方にお聞きしたいのですが うつが原因で体調不良、しかも会社には絶対に行かなければならないとき 会社でどのように過ごされていますでしょうか。 ここ数日、体調不良が続き、非常につらい状態です。 自分では何とかしたいと思うのですが、何ともならないのが現状です。

  • 鬱気味の恋人の言動

    こんばんは。 5年程付き合っている40代彼氏が鬱気味で近々病院に行く予定です。 鬱状態なので自分の感情がわからないようで、恋愛や趣味にも興味がわかないそうです。 そんな中、私が行きたいと言っていた夏祭りに連れて行ってくれたのは本能かどこかでまだ私の事を好きだからでしょうか? 行っても手も繋がないし、すぐ疲れていて、本当に連れて行ってくれただけでした。体調が回復したら必ず埋め合わせする。とは言ってくれていました。 最近は体調不良で会えていないのですが、体調のお知らせメールはくれました。 彼を信じたいし待ちたい気持ちはありますがあまりにも気持ちのリターンが無いので不安な気持ちになってきました。 アドバイスよろしくお願いします。

  • うつっぽい時

    今、うつっぽいです。 完全なうつではありません。 ただ、漠然とした不安が強く、ワイパックスをずっと飲んでいます(効かない) 明日から来週はじめまで 母親の引越しで予定が埋まっています。 このような状態できちんと働けるのでしょうか。 うつ気味の時にやるといい事、考え方などあったら教えてください。 ボーっとしてるだけで 5時間も経ってしまいました。、 、

  • 恋人に対しての極度の心配

    恋人からたった数日、連絡が途絶えただけで体調不良になるほど具合が悪くなるのはどうしたらいいですか? 私には遠距離の大好きで大切な恋人がいます。 その恋人とほぼ毎日連絡を取り合ってるのですが、恋人の仕事が忙しかったり、日常生活が忙しくなると数日連絡が途絶えます。 恋人も忙しい時があるからなかなか連絡できないとわかってるのに「もしかして仕事が忙しいって言って、本当は私に飽きたのかも…嫌われてブロックされたのかもしれない…」とか、 「本当に忙しいのかな…?もしかして体調不良とか…?なにか事故か事件に巻き込まれたのかも…」と考えすぎなほどに考え、極度の不安、心配に陥り、心身ともに体調不良になります。 恋人に対しての心配事が頭に浮かぶと、もうそれだけが頭の中を埋め尽くし、今まで楽しくしていた趣味も一切楽しいと思わなくなりやらなくなります。 一日中頭の中が恋人の不安と心配で埋め尽くされ、食欲不振、動悸、腹痛、頭痛、不眠、悪夢を見る、泣いてしまうなどの症状に悩まされます。 考えていてもしかたない、不安をどうにか落ち着かせようとリラックスできる音楽を聴いたり、ゲームをしたり、連絡が来ない間はより一層自分磨きの時間に使おうと努力しても、やっぱり恋人のことを考えてしまい、なにも手につかず楽しくありません。 恋人と連絡が取れてるときの趣味はとても楽しくてるんるんなのにです。 それでもなんとか気を紛らわせようと頑張るのですが、最終的に精神的にとても疲れてしまいます。 そうすると精神的に疲れたことと、もう永遠に連絡が来ないかもしれないという不安から涙が溢れてとまりません。 彼はとても一途で優しく、言葉でも行動でも私にたくさんの好きと愛を伝えてくれます。 そんな彼を信じて待ちたいという気持ちはあるのに、疑ってしまったり、もう永遠に連絡が来ないかもと強い不安に襲われ、体調不良になってしまいます。 彼から連絡が途絶えても、平常心の私で待ちたいです。 平常心とまではいかなくても、日常生活が送れなくなるほど体調不良にならないようにしたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?

  • うつ状態の時にお薦めの本

    うつ状態で休職中です。 本を読もうと、何度も読んだことのあるクリスティやドイルといったミステリーを読んだりしましたが、体調も悪く、気分は晴れるどころか、悲観的になってきています。 本を読む気もあまりなくなっているのですが、体調のせいで外出らしい外出も出来ません。 年明けより復職予定ですが、今の体調だと無理なので、復職の気持ちはあっても、身体が言うことを聞きません。 うつの為の本でも、関係ない本でも結構です。 これはどう?読んでみたら?という本がありましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 休暇届け

    現在入試2ヶ月で体調を壊してしまい一ヶ月休んでいます。会社からは退職するか休職するかの状態です。 研修半年のまだ2ヶ月で会社で教えて頂いてる時に休暇届けは非常識でしょうか? 体調不良は鬱で復帰する予定が悪化してしまい、3週間出勤できずの状態です。 休暇届けを申請しても復職できるかも不安があります。

  • うつ闘病中に、友達と会う時

    うつ病になってもうすぐ半年です。 唯一の友達には病名を言っています。 今度、その友人と会う約束をしようとしていますが、当日になって体調が悪くなったりして、 ドタキャンしてしまいそうで、とても心配です。 既に何回かドタキャンしていて、、、、そのたびに時間を作ってくれるのに、申し訳ない気持ちでまた、自己嫌悪で気分最悪になります。 今日またメールが来て、どう返事しようか迷っています。 とても良い人なので、またその日に体調不良になったらと思うと、怖くてメールが返信できません。 友達をやめられちゃいそうで。 今の私の状態は、薬剤で安定していたのですが今年3月末で職を失い、ここ3日ほど昼間起きていられずに寝てばかり、家から出られないです。体が重くてつらい状態です。 でも約束の日には状態が良いかも。。。と思うと友達ですから当方としても会いたいですし。 友達には、この病気の状態をメールで伝えることも考えましたが、こんな鬱なメールをもらっても迷惑かと思ったり。 どうしたら良いでしょうか。 以前なら決められたことが、迷ってばかりで決められません。 どうかアドバイスをください。

  • 貧血になる時って決まってませんか?

    ここ最近、立つことはおろか、座ってもいられないほどの体調不良で、病院に行ったら貧血と診断されました。 貧血の症状(気が遠くなる、頭痛がひどい、手足の震えなど)が出るのは、大抵決まって身体の自由がきかない時です。 電車で立っていたり座ってる時、授業中、友達とカフェにいる時など、自分の判断で横になれない、ある程度の緊張状態の時に限り貧血症状が出るのに、家で一人でリラックスしている時にはほとんどなりません。 緊張と貧血の関連性には何か理由があるのでしょうか? 貧血で早退したり、外で具合が悪くなったりしてるのに、家に戻って治り、ケロッとしていると、「本当に貧血?」と疑われます。 よろしくお願いします。

  • 体調が悪い時、家族になんて伝えればいいのか。

    体調不良の時家族になんて言えばいいのか。 長文、愚痴も含まれています、すみません。 私の父親は昔から私が体調悪そうにしたり怪我をするとすごく面倒そうに「えぇ…。」といいます。 そのあと心配する素振りをすこししますが、体調が悪い中そんなふうに言われるとすごく傷つきます。コントロールできるならしたいです。 そもそも、私は免疫力が強いのか風邪や熱など滅多に出しません。 だから、体調が悪い時は稀ですし、あっても生理時の貧血だったり、腹痛とか、軽い吐き気だとか、そういうものです。 私が体調悪いと伝えるのは、今こういう状況だから少し休ませてほしいとか、今は話しかけられても答えられないとか、そういう理由を伝えたいためです。伝えないと機嫌を損ねるのが怖いからです。 今日は謎の腹痛と吐き気に見舞われて、家族のご飯をほぼ作り終えて伝えました。 そしたら父親に「早く寝ないからだよ」とか、(前日の夜父親が私の寝場所でねていたし起きてからも深夜両親がずっと話してた) 体調不良の理由が私もわからないので心当たりのある低気圧(生理前からくる不調も含めて)のせいかもしれない…と伝えたら、「俺だって低気圧のときなるよ怒」と言われました。俺が今なってないのにお前がなってるのはおかしいっていう口ぶりでした。 そんなの、個人差とか、その時々の体調で変わると思うのですが…。 それと、父親が低気圧で頭痛に悩まされたりしてるところをあまり見たこともありません…。 食卓の片付けとか、私が殆ど片付けているのですが、一度でも父親がやると俺がいつも片付けてる〜みたいなことを平気で言います。 そういうところにもモヤモヤしてしまいます。 いつもダメだしか、俺だって、とか俺の方が大変みたいなことに結びつけてきます。 悲しくなります。 私だって、なりたくてなったわけじゃありません。 ご飯を作り終えてから食卓の準備が今はできないことを伝えるしかないから、伝えました。部屋がないのでリビングで横になるしかないから、先に伝えたんです。 他の家族も心配するそぶりはあまりありませんでした。父親が自己中なところはみんな呆れてる感じですが、とくにフォローしてくれたりもしません。 結局姉の部屋のベッドに寝かせてもらいましたが、涙が溢れてきました。 家族は楽しそうにご飯を食べてました。 私だったら、体調悪い家族がいたら気にかけてあげたいです。でも私は気にかけてもらえない人間なんだなとか…無価値なんだなとか、頑張ってみんなのご飯作ったのにな…とか、部屋さえあれば何も言わず少し横になれるのになとか なんでこんな気持ちにならなきゃいけないんだろう…と 色々なこともありもともと鬱っぽく、でもそれを家族にも伝えられず笑顔を作るしかなくて、だから心や、体調が悪くても伝えたくないのに、仕方なく伝えるほんの少しの体調不良さえ、そんなふうに言われるんだと 色々が積み重なり苦しくなりました。 そのあと何度も家族といて苦しくなり自殺しようとする悪夢を見ました。自分が弱すぎて情けないですが… これから私は体調が悪い時なんて伝えるのが一番正解なんでしょうか。波風立てずにスムーズに終わらせたいです。我慢して結局迷惑かけたら呆れられそうで怖いです。私の伝え方が悪いのかもしれません… すごく疲れました カテゴリが間違っていたらすみません。 長文、申し訳ありません。アドバイスを頂けましたら嬉しいです。

  • うつ病について

    彼女がうつ病です。 今は彼女がうつの状態で全く連絡がとれてません。 彼女がうつになってもぉ2週間経ちます。本で2週間はかかると読んだのですが、今まで彼女がうつになっても長くても5日間くらいだったので正直不安です。いつもは彼女はうつの状態から抜けると元に戻って僕のところに帰ってきてくれるのですが、今回はまた前までのよぉに彼女は帰ってきてくれるのでしょうか?うつの状態が長いとうつではない時の気持ちや考えも変わってしまうことはあるのでしょうか?? お手数だとは思うのですが、何か情報お願いします。