• ベストアンサー

うつ状態の時にお薦めの本

うつ状態で休職中です。 本を読もうと、何度も読んだことのあるクリスティやドイルといったミステリーを読んだりしましたが、体調も悪く、気分は晴れるどころか、悲観的になってきています。 本を読む気もあまりなくなっているのですが、体調のせいで外出らしい外出も出来ません。 年明けより復職予定ですが、今の体調だと無理なので、復職の気持ちはあっても、身体が言うことを聞きません。 うつの為の本でも、関係ない本でも結構です。 これはどう?読んでみたら?という本がありましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

お辛いですね。お気持ちをお察し致します。 読書療法というのがあります。 日本ではあまり一般的ではありませんが、 アメリカでは一般的なようです。 それで、Feeling Good  邦版:いやな気分よ さようなら(星和書店) は、 うつ病に効果のある認知療法の聖書のような存在となっていて、 広く読まれています。 私はうつ病罹患初期の頃に何度も読み返しました。 勿論、薬物療法が主体ですが、認知療法の効果も実感しています。 【参考】  http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4791102061/mitweb-22/ref=nosim

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • em9845
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.8

月並みな答えですが、聖書をお読みになられてはどうでしょうか?ご紹介する聖書は解説も付いており、読みやすい聖書です。いくつか参考になりそうな箇所を解説付きで抜粋します。 マタイによる福音書11章28節~30節 すべて*1労苦し重荷を負っている者は、わたしに来なさい.そうすれば、わたしはあなたがたに安息を与える。わたしは心の柔和なへりくだった者であるから、わたしのくびきを負い、わたしから学びなさい.そうすれば、あなたがたは魂に安息を見いだすであろう。わたしのくびきは負いやすく、わたしの荷は軽いからである」。 11章28節 フットノート*1 これは、律法の戒めや宗教的規定を守ろうと努力する労苦のことだけではなく、何かに成功しようとして奮闘する労苦のことを言っています。このように労苦する人はだれでも、常に重荷を負っています。主は御父の道を承認し、神聖なエコノミーを宣言して御父をほめたたえた後、このような人々を、安息のために彼へ来るようにと招かれました。 http://recoveryversion.jp/FunShow011.php?B=40_11_28_0_1 ヨハネによる福音書5章1節~9節 この事の後、ユダヤ人の祭りがあったので、イエスはエルサレムに上られた。エルサレムには、羊の門の近くに一つの池があり、ヘブル語でベテスダと呼ばれていて、そこには五つの回廊がある。これらの中に、大勢の病んでいる人、盲人、足の不自由な人、体の麻ひした人が横たわって、水が動くのを待っていた。というのは、御使いがときどきその池に下りて来て、その水をかき立てたからである.水がかき立てられた後、真っ先に入り込む者は、患っていたどんな病も良くなったのである。そこにある人がいて、三十八年間、病の中にあった。 イエスはこの人がそこに横たわっているのを見、また彼がすでに長い間その状態にあったことを知って、「良くなりたいのか?」と言われた。その病人は彼に答えた、「ご主人さま、*2水がかき立てられる時、わたしを池の中に入れてくれる人がいないので、わたしが行こうとしている間に、別の人が先に入ってしまうのです」。イエスは彼に言われた、「起きなさい.あなたの床を取り上げて歩きなさい」。すると、たちまちその人は良くなり、彼の床を取り上げて歩いた。その日は安息日であった. 5章7節 フットノート*2 律法を守る宗教には、いやす手段がありました。ところが無力な人には、益になりませんでした。なぜなら彼には、律法の要求を満たす力がなかったからです。宗教的に律法を順守することは、人の努力、人の行ない、人の外側の装いにかかっています。人は無力ですから、宗教の律法順守は役に立ちません。聖なる都、聖なる宮、祭り、安息日、御使いたち、モーセ、聖書は、すべてこの宗教の良いものです。しかしそれらは、この無力な人のために、何もすることができませんでした。主の目には、彼は死人であって(25節)、いやしだけでなく、生かされることが必要でした。主の生かすことには、何の要求もありません。その無力な人は、彼の声を聞くと、生かされました(25節)。 http://recoveryversion.jp/FunShow011.php?B=43_5_7_0_2 オンラインだけでなく下記のページから書籍の聖書がもらえるみたいです。 http://www.biblesforjapan.org/

参考URL:
http://www.recoveryversion.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TUKUBASAN
  • ベストアンサー率61% (46/75)
回答No.7

こんんばんは。 奥田 英朗さんの精神科医、伊良部一郎シリーズが面白いです。 人間はいろいろな悩みを抱えて、病気になるのだなぁと気楽に読めます。 全て文庫になっています。 「インザ・プール」「空中ブランコ」「町長選挙」と順番に読んでみて下さい。 伊良部先生を芋洗坂課長で想像すると楽しかったです。 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%AB-%E6%96%87%E6%98%A5%E6%96%87%E5%BA%AB-%E5%A5%A5%E7%94%B0-%E8%8B%B1%E6%9C%97/dp/416771101X/ref=pd_sim_b_1 テレビでもアニメで放送していますが、私は本の方が面白かったです。 http://www.kuchu-buranko.com/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuroiso
  • ベストアンサー率13% (35/257)
回答No.6

うつを見つめる言葉 曽野綾子 著 イースト・プレス社  です。 うつ脱出者の著者の本で、 一ページが短いので疲れていても一ページは読めます。 短い言葉ですが、感慨深いです。 ちなみに一番最初のページは 完全なことをしようなどと、どこかで思っているから、眠れなくなるのである。   です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mitsy3589
  • ベストアンサー率13% (11/79)
回答No.5

同じく、うつで休職中の者です。 元々読書好きだったのですが、発症?してから、逆に苦痛になりました。 最初は写真集等、あまり文章を読まなくてもよいものを眺めていました。自分の好きな場所を眺めていると気分が晴れました。 次は図鑑系のもの。ただ眺めるだけでもよいし、興味を引いたものは説明文を読んだり。ヤマケイポケットガイドは文庫本サイズでおすすめです。 あとは、好きな作家が子供向けに書いたもの。私はロアルド・ダール、星新一、椎名誠等のを読んでいます。 参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#143153
noname#143153
回答No.3

多分、頭が回らないので読める本はないと思うし 読もうと思っても読めないと思いますよ 疲れるだけなので読めないのならやめた方がよろしい 私は相当治ってからじゃないと本は読めませんでしたから たとえ漫画でも絵がうっとうしくて疲れるし、文章なら尚更理解しようとして 疲れ集中力も持たないんじゃないかと思いますが 本が読めないようでは復職しても仕事にならないと思いますよ 休職の延長も検討してみた方が良いと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ADATARA
  • ベストアンサー率43% (583/1345)
回答No.2

こんにちは! 現代医学は進んでいます。必ず治るのでしっかり医師から処方された薬を飲んで養生してください。 私は今年の春から仕事うまくいかなくて,日曜日の夜になると明日仕事に行くのもイヤになり,月曜日になると,うまくいかない仕事を抱えて大変で休みの日が待ち遠しいという生活をしていました。心のバランスも乱れきる寸前でした。。。 でも,私には,実に役立つ1冊の本がありました。その本に書いてあることを実践すると,現実の世界を忘れたり,生きる楽しみや希望もささやかながら持てます。平日にもたまに,そして土・日もささやかに続けてなんとか今回の危機を乗り越えられました。 何の本だと思いますか? 宗教の本でもなく,人生哲学の本でもなく,識者の本でもありません。 それは「ケイリン爆走3番手」(三恵書房・前田ミツル著1200+税)です。これは競輪の3連単を的中させるためのライン3番手を研究した本です。仕事で,あるいは人生でどんなに辛いことや苦しいことがあっても,1枚の3連単車券に夢を追いかけ,実際に当てる。。。損しない程度に当たるので経済的に破綻しません。 私からの提案で,この本読んで,競輪の3人ラインを見つけて狙ってみると良いですよ。車券買わなくてもいいですから,スポーツ新聞で試してみると良いです。人間生きるには,どんなつらい場面でも,その日のささやかな楽しみが必要です。上司に怒られている最中でも「この車券が当たれば・・・」などと考えているとテンパリません。ギャンブルはいけないことと考えていましたが,この本を実践してから考えが変わりました。良心的な本で,ブログ「ケイリン爆走3番手」というのも出してみます。このブログから著者の前田さんにもメールが送れますよ。3連単が決まるときのあの高揚感はなんとも言えません!! ご質問者様はもう少し不真面目になられた方が良いですよ。仕事に行き詰る寸前なのに,家内にパソコンで車券購入を頼んでいる私みたいにとは言いませんが,もう少しハンドルの遊びのような部分を持った方がいいです。そういう意味では「一生懸命ふまじめ」(マイコミ・武宮正樹著,1,500円+税)も囲碁の宇宙流の達人が書いた本ですが,一読の価値があります。 どうですか?少しでも参考になれば幸いです。今月12日(土)からは,私がデビュー以来応援している競輪A級3班(一番下のクラス)の守澤太志選手が広島競輪場で走ります。「MORISAWA爆走日誌」というつたないブログで応援していますのでパソコンから見てみたらいかがですか。守澤選手の緻密で力強い走りを見てください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tthcoye
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.1

私は、うつ状態というより、統合失調症でアスペルガー症候群なのですが、次の本が大変参考になりました。  「アスペルガー的人生」リアン・ホリデーウィリー著 東京書籍

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うつ状態でがんばるか?休職するか?

    今まで3回休職して上位上司からは今度は最後だからな背水の陣の気持ちでと言われ今4回目の復職です。しかし復職して3ヶ月で今うつ状態になってしまい今日も会社を休んでしまいここい1ヶ月で6日休んでいます。明日病院にいきます。 今までの過去の経歴だともう休めないのでこのまま無理な状態で会社にがんばっていくかと思っていたのですが、今のうつ状態だと 明日主治医に休職の診断書を書いてもらいまた休職するか悩んでいます。

  • うつ状態からの復職で作文がつらい

    うつ状態で3ヶ月休職して、明日から復職することになりました。 復帰するにあたり、最初に面談をするので今後どんなことをやりたいかを文書にして提出するよう言われて、作文に取りかかっています。 しかし、自分でも不思議なくらい作文を作れなくて、考え続けると気分が悪くなってきます。 作文はしばらく免除して欲しいとは思うんですが、会社としては自分に退職して欲しいと思ってるようなので、あまり特別扱いしてもらえそうにないのですが、こういった場合どう対処すれば良いでしょうか?

  • うつで休職 復職したくなくて悩んでいます。

    うつで休職している。40代のサラリーマンです。 半年近く休職していてそろそろ復職の話が出ています。 投薬治療、カウンセリングに休養でうつの症状は改善に向かっています。 しかし、職場での人間関係(いじめ等)が原因の為 思い出すとネガティブな思考になり、気分がすぐれなくなります。 会社側は、休職している私に原因があるとして環境は変えてくれなそうです。 傷病手当金は、わずか出ていますが、家族の事を考えると 申し訳なく、苦労かけていると思い、復職したくはないけど 安定の為に復職しようかと悩んでいます。 40代では、職も見つからないですし。 休職の身でどう転職活動したら良いか? 復職してもフルタイム出られないとパート契約との話しです。 休職しながら、転職出来るでしょうか? また、復職したらきついでしょうか? いろいろとアドバイスお願います。宜しくお願いします。

  • うつで休職、解雇されるのか

    うつ病で、何年も会社を休職している人っていますか? 私は、3ヶ月休職して、復職したのですが、少し無理をしたせいもあり、再度休職することになってしまいました。 復職しても、再発し、また休職、というサイクルを繰り返すことになりそうで不安です。 会社はこのような私に対して、クビにすることもあるのでしょうか?

  • うつから復職後のうつ

    うつで3か月休職して復帰しました。もちろん医師の指示通りです。 仕事はしっかりできますが、特に午前中はやはりうつ気分です。。 医師の話だと、どんな病気でもよくある全く典型的な復職後の反応であって、ほとんどの人が復職直後は安心より不安の方が大きく、うつっぽくなるとのことです。回復は順調だから、服薬を守って無理のない飛ばしすぎない生活をすれば時間が解決すると言われました。 よく理解できましたが、調子の悪い朝方はこの言葉を信じられなくなり、かなり焦ります。夜は大丈夫です。朝は夜の、夜は朝の自分がなかなか信じられません。医師によると、いずれそれも解決されるとのこと。 とにかく落着きません。やや苦しいです。同じような状況だったかたはいらっしゃいますか。

  • 「うつ状態」療養中過ごし方について。

    「うつ状態」療養中過ごし方について。 4月頃から体調を崩し、一ヶ月半の休職を余儀なくされました。 その後も治療を経ての復職を希望していたのですが、継続して 休むことや病状自体に会社の理解があまり得られず、 6月末での退社の決断をしました。 今月からは、完全に自宅療養です。 寝る時はお薬(マイスリー10mg)を飲みます。 夜11時頃に寝ますが、目標の7時8時にはとても起きられず、 10時過ぎまで寝てしまいます。 おきてから具合がいいはとき読書もしますが、 一定以上進められなかったり(数10ページは読めるがその先は読めない。) 他のこと(ネット。テレビ)をしてしまうなど、 ひとつのことにも集中力の足りない状態です。 なので。1日も時間があったのにこれだけのことすらできまいなんて…と落ち込みます。 そしてひどいときは、1日根っころがって過ごしてしまいます。 今のこの状態はうつの治りかけにはよくある症状なんでしょうか。 自分でもただの気分の問題なのか、分からなくなり辛いです。 加眠や、無気力などについてのご意見、ご助言頂ければと思います。

  • 発達障害と鬱 復職不安

    40代で今休職しています。 半年近くの治療のおかげで  復職あと一歩まで回復してきました。 しかし、復職不安がひどく 悩まされています。 休職前は同僚達から 仕事の事で注意、無視など かなりきつかったです。 論理的に話さないとと言われ たりもしました。 私なりに頑張っていたのですが 体調が悪くなり 休職してしまいました。 休職中に発達障害の疑いで 検査を受けました。 発達障害が鬱になった原因です。 復職しても障害は あるのできついかな?と 休職してるなら辞めるチャンスかな? と思う。しかし、 生活のためなかなか求人も見つからないし 発達障害でもやれたんだから 対策を考えながらやればいいかなと 復職後の恐怖があります。 駄目元で死んだつもりで復職すべきか? 迷います。アドバイスお願いします。 宜しくお願いします。

  • 鬱とはどういうものなんですか?

    鬱だろ、お前。 そう父親に言われました。一体鬱とはどう言ったものなのでしょうか ・睡眠時間が少ない ・感情の起伏が激しい ・あまり外出しない ・外出を好まない ・よく人の目を気にする ・無理に出かけさせられると気分が悪くなる ・見られるのが怖い ・人と接するのが苦手 ・男性が怖い ・団体でいる人達とすれ違う度にびくびくする …これだけなら、ただの小心者のような気がするんですが… 鬱の定義がよくわからないので、なんとも言えません。 私は鬱なのでしょうか また、鬱とはどういうものなのですか

  • 抑うつ状態はどのくらいで元気な頃に戻りますか?

    適応障害(抑うつ状態)になってから1ヶ月が経ちました。 先月に比べて体調が回復してきて1人でも外出できるようになりましたが、鬱になる前は大好きだった登山に登りたい!って気持ちが強く毎週末は登山に登っていました。それが鬱になってからあまり登りたいと思わなくなってしまいました。それと、前より寒さに敏感になり、胃の調子が悪くよく痛むようになりました。(鬱の薬は服用してません)これはまだ調子が完全ではないと言うことなのでしょうか? 仕事を今休職しているのですが まだ復職しない方が良い状態でしょうか? 1人で考えると胃がキリキリするため いろんな方にアドバイスもらいたいと思い 投稿しました。 よろしくお願い致します。

  • 鬱で休業後、復職が決まりかけたのに急に不安が・・

    鬱で2回目休職中です。 今月には復職予定ですが、急に弱気になってしまいました。 中途入社3年で、人事異動があり、異動先の上司と直属の先輩から、度々厳しい指導されて、 それが引き金で鬱状態になってしまいました。 具体的には「改善点」を発見するたび、別室に呼び出されて現場検証のようなこともされ、 「証人」のような人を呼んで「あなたはすべきことができない」 という結論を導きだされて、失敗した業務からはずされていきました。 まるで、何かの犯人になった気分でした。いつも監視されているようで怖い思いでした。 指導が怖くてびくびくしていると、自信がなくなり質のよい仕事もできなくなっていました。 一度目の復職後も同じことが起き、産業医にも人事にも「上司と直属の先輩」とはかかわりたくない ので、「異動したい」と伝えましたが、待っているうちに指導はエスカレートして休職に至りました。 復帰後は異動したい旨伝えていますが、会社側は異動は認めないという見解です。 体調も良くなり、4ヶ月ほどで復職しようとしましたが、良くなっていた体調・生活リズムが 乱れだしてきました。 来週復職判定の産業医面談があります。 復職すべきなのでしょうか、それとも保留すべきなのでしょうか。退職すべきなのか。 復職するなら、どんなことで自分を守っていったらよいのかアドバイスいただけないでしょうか。 長文となり、申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。