あだ名で呼ばれるのは嫌!上司に上手く伝える方法

このQ&Aのポイント
  • 小さな会社で働く者が、あだ名で呼ばれるのを止めたい場合、上司に上手く伝える方法を考えます。
  • 社長との関係を損ねずに、あだ名の使用を止めてもらうためには、適切なコミュニケーションが重要です。
  • できるだけ直接的ではなく、優しく伝えることで、上司も理解してくれる可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

上司からあだ名で呼ばれるのをとめたい。

零細企業で働いている者です。 非常に小さな会社で、普段は社長とマンツーマンで仕事をしています。 働き始めてからわりとすぐに、私の下の名前をもじったあだ名で呼ばれるようになり、微妙な心境です。 社長は私と上手くやっていけている、と思っているフシがあり、たびたびそういった発言もあります。 そういった風に考えているから、おそらくあだ名で呼ぶのだと思うのですが正直良い気持ちはしません。 最初の頃は普通に名字にさん付けで呼ばれていたので、そのように戻して呼んで欲しいのですが、角が立たないようにそれとなく伝えるには、なんと言ったらいいでしょうか。 今後も仕事は続けていきたいので喧嘩腰な雰囲気や、荒いことをいうのは避けたいです。 少なからずは何か言われたり、思われるかもしれませんが、ある程度は仕方ないと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

非常にシンプルなんですが、「あの、名字で呼んでいただきたいのですが」とさらりと言ってみたらいかがでしょう。 それでも「どうして?」という態度であれば、男女の間であればセクハラになると思うので良い上司とは言えないでしょう。今どきそのようなことに鈍感なのはおかしいと思います。同性同士であっても嫌であれば、やはりパワハラ、セクハラになると思うので「名字で呼んでください」と淡々とした感じで伝えてみて様子をみたらいかがでしょう。 それでもダメなら、「いくら親しく思って頂いても、私は社長の家族ではありませんので」とやんわり線を引くべきことを伝えたらどうでしょう。

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あまり余計なことは言わず、シンプルに言ったほうが伝わりやすそうですね。 若干、社長の性格からすると「なんで今更そんなこというの?」となりそうな気もしますが、その時はまた別の対応を取ろうと思います‥。 いまは何かとセクハラ、パワハラで敏感になっている時代で鈍感なのは、本当に困りますよね。 しかも、大抵している側はまったくそんな風に捉えていないという‥。

その他の回答 (4)

noname#243649
noname#243649
回答No.5

>なんと言ったらいいでしょうか。  いきなり「さん」づけは難しいでしょうから、ちょっと冗談ぽく「〇〇ちゃんと呼んで・・・。」くらいから始めたらどうですか?  こういうことって、まじめにやると、効果は逆になりますよ。大人の心で向かいましょう。

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 呼んで欲しい呼ばれ方を、こちらで提案するのは良いですね。 たしかに仰るとおり、あまり真剣に思いつめた感じで伝えるのは逆効果になりそうですよね‥。 いい意味で適当な感じで伝えてみようと思います。

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.4

「親に付けてもらった大切な名前なので、やめてほしい」では。 「セクハラですよ」と言っても良いかと思うけど関係を悪くしちゃいそうな気がします。

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 親を出すと、一線を引いた感じになっていいかもしれませんね。 もしもあだ名呼びをやめてくれそうになかったときに、親を盾に使ってみます。 セクハラです!と言ってしまいたい気持ちもありますが、それは最終手段のときに取っておこうと思います。

回答No.3

普通に「名字で呼んでくれますか?」とストレートに言うこと。 それで何か言ってきたら、社長にもあだ名で呼べばいい。

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ストレートに伝えるようにしようと思います。 余計なことを言うと、また違うトラブルにもなりかねませんよね。 何か言われたら、あだ名で呼び返そうと思います。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2714/12238)
回答No.1

>喧嘩腰な雰囲気や、荒いことをいうのは避けたいです。 それは言い方の話だけではないですか?それならここのアドバイスなどいらず、言い方に気をつけるだけかと。

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、言い方の問題だと思います。 私もそう考えているので、やんわりと角が立たない言い方を教えていただければと思い、質問いたしました。

関連するQ&A

  • お付き合いしている彼(年上の上司)

    お付き合いしている彼(年上の上司) からのメールで、『君』=きみ と表現されました。 いつもプライベートメールでは、貴女。 仕事上では苗字+さん付け。 プライベートでは、名前を呼ばれる事は少なく、 たまにファーストネームかあなた。 君(きみ)って、ちょっと上から目線な気がするのですが、 彼に心境の変化があったのでしょうか? 私は彼の事を、 仕事上では苗字+さん付け(役職で呼ばない会社です) プライベートの時に苗字+さん付けで呼んだら、 会社みたい・・・と言われたので、 基本は、ねぇねぇと呼びかけています。

  • 新人にあだ名で呼ばれること

    アラサーOLです。 私が一番年下です。 私の会社は仲間内だけであだ名で呼び合っています。 仕事中はちゃんと名字で呼びますが 飲み会や休み時間ではあだ名です。 私もあだ名で言われるのは嬉しいし、このままでいいのですが 先日新しい人が入社してきて、 私より1歳上なのですが、 私の事をあだ名で呼ぶようになりました。 確かに周りのみんなも私の事をあだ名で呼びますし 私はそれでいいと思っているのですが 最近入ってきた人からもあだ名で呼ばれることに対して 凄く馬鹿にされていると感じてしまいます。 だからってその新しい人だけに対して 「私の事をあだ名で呼ばないでください」と言うと角が経つのですが ココは我慢するしかないのでしょうか? 自分が一番年下なら受け入れるしかないですか? というかその新人が好きじゃないです。

  • 呼び方の違いは?

    バイト先に、とても気さくな方で、誰とでもフレンドリーに接する男の人がいます。このバイト先は、先輩後輩関係なくみんなお互い名前やあだ名で呼ぶような、とても和気あいあいとしたバイト先で好きです。 その男性は、私と同期の女友達や、後輩でも、下の名前かあだ名で呼んでいます。男の子は基本苗字+くん か、苗字呼び捨てか、先輩でも仲良しの人ならあだ名が多いです。しかし、私だけはいつまで経っても苗字+さん なのです。女性達からは下の名前や+ちゃん で呼ばれていますが、男性達は絶対に苗字+さん なのです。先輩後輩、冗談を言い合うような仲でも。他の子達は下の名前や+ちゃん で呼ばれています。苗字+さん は私だけなんです。 多分それがあだ名みたいな感覚になっているのだとは思いますが、なんとなく一人だけ壁を感じてしまうような気がして、普段は気になりませんが、ふと考え出したら気になってしまいました。先輩に直接「どうして私は苗字+さん なんですか?」と聞いてみたところ、「○○さんは、『○○さん』って感じなんだよね。ちゃん じゃないし、名前呼び捨てしちゃいけない感じ」と言われてしまいました。それって偉そうって意味ですかね?私はバイト先でも偉そうな態度や上から目線な発言なんてしないのですが…。むしろ下からいくタイプです。 皆さんはどういう雰囲気の人をさん付けにしますか?また、さん・ちゃん・名前呼び捨ての違いは何でしょうか?

  • 呼び方がコロコロ変わる人

    同い年の同僚(男性)なのですが、何故か私に対して「苗字+さん」「(他の人も使う)あだ名」「(彼だけが使う)あだ名」の3種類の呼び方をします。 仕事中とか飲み会とか、TPOに合わせて変えているわけでもなく、かといって会話のノリとも関係なさそうです。 特に仲が良いとか悪いとかいうこともありません。 休憩中でも苗字+さん付けのこともあれば、仕事中なのにあだ名で呼ばれるときもあります。 私は今まで1人の人に対して基本的に呼び方は1つで過ごしてきたので、とても不思議です。 (個人的な考えですが、呼び方って、主に自分と相手との距離感で変わるものだと思っています。) (なので、しょっちゅう違う名前で呼ばれると、なんだか距離が定まらないようで、落ち着かない感じがするのかなと…。) きっと意識しているわけではないだろうし、意味も無いんだろうなとは思うのですが、何故呼び方が変わるのでしょう? 意識の底で「距離感が掴みにくい相手だ」とか思われていたりするのでしょうか。 (1)呼び方がコロコロ変わる人はよくいるタイプなのか (2)何故呼び方が変わるのか 皆様の見解をお聞かせください。

  • 職場の上司にパソコンを教える・・・

    お世話になっています。 ある企業にwebデザイナーとして働き始めて 3ヶ月です(派遣) 職場の雰囲気がギスギスしていてみんな喧嘩腰なのですが、web未経験者なので実務経験を積むためだけに半年は耐えようと思っていました。 確かに、雰囲気にはおびえっぱなしなのですが 仕事を覚えてしまえば人とは事務的に関わればいいと 決めた矢先、営業部(私の部署とは関係ない)のおじさんに、1度画像を添付したファイルを送ったけども 開き方が分からないというのをきっかけに その人がパソコンで分からないことがあると 私のところに来るようになりました。 web系の部署の人間だから聞こう・・という内容ではなく、エクセルでこれはできるの?とかメールの設定とか、隣の人に聞けば(というか本で調べればわかるようなこと)いいようなことを いちいち聞いてきます。 会社全体が本当に雰囲気悪くて、気軽に聞けるのが 私くらいというのもわからなくはなかったので はじめのうちは教えていたのですが、最近本当に 迷惑になってきました。 先日、「3時間くらいでひととおり教えてくれるような学校とかありますよ。私もそれ専門で来てる人間じゃないので・・」 と言ったのですが、やっぱり聞いてきます。 忙しいから今聞かないで・・というオーラを出していると ご丁寧にメールで聞いてきます。 メールを無視しているとそのうちこっちに来ます。 派遣元の営業に困っていると相談したのですが 話は聞いてくれるのですが 「○○さん(派遣先)はみんな忙しいですからね・・」で終わってしまいました。 初期のホントに辛い時期(いやな雰囲気)を乗り越えたのにこんなことで辞めたくありません。 仕事内容は、未経験者が一応経験者として次にすすめそうなものなので、学ぶところもあるのでやっぱり半年やりたいのです。 多少角が立ってももう仕方ないのであしらい方を 教えてください・・。

  • 仕事をしやすい女性とは…

    男性が多い業界でずっと働いていくには、サバサバして元気っ娘な女性のほうが愛されるのでしょうか。 私は、男性が多い職場、業界で働いているのですが、サバサバしてるタイプではないし、大人しいしおっとりしていると言われます。 職場の男性の先輩たちは、いまはもう結婚して子どももいる女性の先輩のことを、「○○(下の名前)ちゃん」とかあだ名で呼んでいます。よく昔の話を職場の男性の先輩たちがしていて、あいつ(そのあだ名で呼ばれている女の先輩)は、苗字で呼ばれることなんてないよな、そんなイメージじゃないななんて言われていて、40歳近くなっても愛されている感じです。 一方私は、下の名前で呼ばれたことなんてないです。苗字にさん付けです。 私って、男性からすると一緒に仕事をしづらいタイプなんでしょうか。。

  • 呼び方について

    初めまして。20代女性です。現在4つ上の彼とお付き合いをしてします。以前は同じ職場だったので、知り合ってからは結構長いのですが、お付き合い歴は約半年程になります。 題名の通り、呼び方についてちょっと悩んでいます;現在、私→彼は「名字+さん付け」彼→私に対する呼び方は「下の名前+さん付け」(特に特別な意味があっての事ではなく、前に職場で私と同じ名字の方が複数人いた為、区別の為にその時からずっと名前+さん付けで、今も変わらずそのままです)で呼びあっています。 特に強い不満がある訳ではないのですが、個人的には、彼の方が年上ですし、同じ職場に居る時から変わらない呼び方でなく、あだ名や呼び捨て・もしくはちゃん付け等、もっと気軽に呼んでくれてもいいのになぁと最近たまに思ってしまいます。その方がより近しい感じもしますし… 普段話す時やメールのやり取りでの喋り方はタメ語なので、余計にそういう風に感じてしまうのかもしれないです; 皆様は、呼び方の変化?はどのように、どんなタイミングでされましたか?自分の方から、もっと気楽に呼んでくれてもいいのに~…なんて言うのはおかしいですか;? ぜひご回答をお願いします!

  • 上司におねだりしてもいい?

    仕事がうまくいき、予定より4か月前に第一目標を達成した事を祝して、社長が私にご馳走してくれると言ってくれました。怒られもしますが、フォローもしてくれ、冗談も言ったり、年齢差でも父親的存在です。 焼肉、お寿司、中華のどれがいい?と言われ、中華と答えましたが、親がお寿司にしたら良かったのにと言われました。回転寿司ではなく、高級なお寿司屋さんあら行ってみたいです。以前1皿3千円程の焼肉屋さんに連れて行ってもらいました。(何のお祝いでもないですが、社長が焼肉を食べたくなったとの事で、一緒に連れて行ってもらいました。) そこで、お寿司屋さんに行きたいなと考えています。 リクエストを、中華ではなく、お寿司に変更依頼してから、 「私回転寿司しか行った事ないので、回らないお寿司屋さんは初めてで、凄い楽しみです。」と言うのはダメですか? 大手企業ではありません。 従業員数50人以下で、私がいる部署は、ほぼ毎日社長とお会いします。 アットホームな雰囲気です。 私は20代前半で、社長は50代前半です。 失礼ですかね?

  • 名前の呼ばれ方

    バイトやパート先で、自分以外の人はあだ名や下の名前で呼ばれるのに 自分1人だけ苗字のさん付けをされるのはどう思いますか? 私自身、嫌われているような感覚はないのですが… 1人や2人は苦手な人はいますが^^; 仕事は仕事って割り切りたく、ベタベタするのが好きではないので クールに見られているのかもしれません。 少し派手(?)なので謎キャラに思われているのかもしれません。 自分があだ名で呼ばれたいのではなく(むしろ呼ばれたくありません) なんで始めから皆を苗字で呼ばないんだよ、めんどくさい職場だな、 私がなんでわざわざこんな環境になじまなきゃいけないわけって思うんです。 自分が直す必要は皆無で、周りが直せよって思います。 (呼び方だけの話ですが^^;) こんな私は性格が悪いのでしょうか… 愛想をふりまくのもめんどうですが、精一杯やってるのでこれ以上無理です。 考えすぎって思うのですが、どうせこの職場、一生いるわけじゃないし いいか~と思っている半面、どこかさみしくて自分が嫌いになりそうです。 同じような方、いらっしゃいますか?

  • 社長と上司の仲

    初めて投稿させて頂きます。 30代半ばのサラリーマン(男)です。 職場の事で悩んでおります。 創業してまだ数年の零細企業に勤めており一応管理職をしております。 社員は15名くらいの小さな会社です。 この会社はある会社を離れたメンバーが集まり、現社長が起業を 行ったという経緯があります。 最初の数カ月は職場も明るかったのですが、ある上司の不満と 社長の経営者としての手腕の無さから徐々に経営状況も悪く 会社の雰囲気も悪くなってきております。 社長は経営状況が悪い事から資金繰りで頭がほぼ占有されて しまい私ともう一人の上司に仕事の事はほとんど丸投げの状態になり 悪循環に陥ってしまってます。 (社長から具体的な仕事の話や指摘はほとんどなし) 上司は元々大きい会社での管理職経験もあり 社長へ組織や仕事のやり方に不満がかなりあり、打合せの場と なれば社長へのダメ出しばかりです。 また、それが的確な内容な為社長も何も言えなくなり立場が逆転して しまっている状況で、社長はすぐに黙り込んでしまいます。 そんな状況に私が挟まれるような形になっており大変苦しい毎日 を送っており辛いです。。。 社長には前の会社での恩があるのであまり私からは上司と一緒に 責めるような事を発言するのは心苦しく、また上司の言ってる内容も 全てではありませんが正しい事が多いのでどっちつかずの態度に なってしまい大変胸が締め付けられる思いです。 上記の状況から社長と上司の仲も悪く、3人で打合せすると私が 間に入らないと会話が全く無い状況になります。 また、話が無いのならこの場に居る意味が無いと勝手に 上司が会議室を出ていった事もあります。 仕事以前に会社の雰囲気が最悪な状況です。 今の気持ち的には転職も頭をよぎりますが地方で30代半ばでの 転職は厳しいのと、社長に起業する時に賛同した時の責任も感じており 行動に移すことができません。 このような状況で私の立場としてどのような振る舞いをしていったら 良いのでしょうか。 このままでは会社も存続していけるのか大変不安です。。。

専門家に質問してみよう