遺産相続に関する相続財産と申告の必要性

このQ&Aのポイント
  • 母が亡くなり、私が相続したのは預金約800万円と保険の受取金約80万円です。
  • 相続財産による申告義務はありますが、所得税や相続税の申告は必要ありません。
  • ただし、贈与税の申告や確定申告には注意が必要です。会社員である場合、年収600万円には税金がかかる可能性があります。
回答を見る
  • 締切済み

遺産相続

母が今年亡くなりました。 土地や株などはなく預金800万ほどを相続しました。 私が母にかけていた保険から80万ほど入金がありました。 税務署に何か申告しなければいけないのでしょうか? 会社員で収入も600万ほどです。

みんなの回答

  • ueda11
  • ベストアンサー率52% (123/234)
回答No.3

税務署から「相続税の申告要否検討表」というものが送られて来ますので、記載して返送すれば終わりです。

参考URL:
https://www.nta.go.jp/about/organization/sapporo/topics/souzokuzei/index.htm
  • okwaveaho
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.2

相続税の基礎控除だけで3000万円ありますので相続税はかかりませんよ。 ですので申告の必要はありません

関連するQ&A

  • 遺産相続 土地の分配について

    父親が今年1月に亡くなり先月分割協議をし、土地の3/2を母・残りを姉・婿養子の兄・私と4人で分配する事になりましたが、税理士より土地を4人でわけると住宅控除が適用されず税金がかかると言われたそうです。昨日税務申告の用紙が届き内容を見たところ、土地を母と姉の2人で分け預金を兄を除いて3人で、家財道具1式・電話加入権・父親の退職金の3/2を母・父親の経営していた会社の株券1式・会社の貸付金1式を姉、私は預金と退職金の3/1を相続するという内容でした。もう一度確かめるべく姉に聞いたところ、あくまでも書面上だけの事で、実際の内容は先月話合った通りにすると言います。こんな事がありえるのでしょうか?聞いていた内容と全然違います。母と姉の相続額がほぼ同じになっており、法定通りの手続きになっていません。株券と貸付金の存在も知りませんでした。今月中に手続きしなければならないのにぎりぎりなって書類が届き非常に困っています。しかしなぜか相続税申告書の申告の日付が10月1日になっています。株券は姉が会社を引き継いでやっているのでかまわないのですが、前もって内容を知らされていなかった事がなさけなく思います。

  • 遺産相続をスムーズに進めたいのですが・・・

    母が無くなりまして(父は既に死亡)、その子供である兄と私が遺産相続するのですが、少し揉めております。 遺産は僅かな田舎の土地と母が慎ましく生活して貯めた預金のみです。 兄の主張では預金は兄が全て貰い、土地は兄と私とで半分ずつにしようとの提示なのですが、兄が年老いた母の世話を特にしていたわけでもなく、多く相続するような理由もないため、私としては法律の比率どおり全て半分ずつにして公平に相続したいと考えています。 しかし、母の預金通帳は兄が全て持って行ってしまっており、兄が預金額を教えないため正確な預金額はわかりません(以前私が母の通帳を預かり入出金の管理をしていましたので推定ですが預金は1~2千万円くらいだと思います)。 ちなみに土地の価値は500万円程度です。 私としては遺産がどれだけあるのかを明確にし、法にのっとって公平な相続がしたいと思っていますし、こういうことはいつまでも長引かせずに早く片付けたいことだと考えています。 相続金額も少なく、ごく一般的で単純な相続だと思うのですが、兄のほうがなかなか動かないため話しが進みません。 遺産を明確にし、相続を早く済ませる方法があればご教示下さい。

  • 父親からの相続による財産分与の話ですが、預金、株、自宅(土地建物:一部

    父親からの相続による財産分与の話ですが、預金、株、自宅(土地建物:一部共有)があります。 相続人間で話し合いする際に株、自宅の価格はどのように評価するのですか。 相続人は母、兄、私の3人です。あまり財産もないので税務署の申告も不要だと聞きました。 よろしくお願いします。

  • 相続

    昨年父が亡くなりました。相続人は母、息子の私、妹の3人です。 遺産は、約8000万円(土地6000万円、預金2000万円)です。土地は、A3500万円、B1000万円、C自宅1000万円 B,Cに付属する建物500万円 母の預金約2000万円です。 現在の収入は母の遺族年金のみです。 しかし、年間、地代収入がAの土地から180万円、Bの土地から72万円発生する見込みです。 私は、無職ですが、母と別居です。 妹は結婚して別性です。 母の考えで、妹には、父母相続を合せて現金1000万円、家を継ぐ私に土地を相続させるとの考えですが、 どのように配分すべきか悩むところです。相続人は皆、協力的で、税金、健康保険料(母は後期高齢者健康保険、私は、国民健康保険です。) などを考えて一番有利にしたい考えです。 土地を私がすべて相続して、母を扶養控除の対象にすれば、税金面で有利でしょうか? しかし、健康保険料のことを考えると、母が土地を相続した方が、保険料が安いと思うのです。(後期高齢者健康保険は、収入のみで資産を考慮しないようですね。) 将来的に母がなくなったときの相続のことも考慮しなければなりませんね。 皆さんだったらどうしますか? 難しい問題だと思いまあが、アドバイスお願いします

  • 相続税について教えて下さい。

    父が亡くなり、土地や建物、預金など一通りの名義変更を いろんな書類を取り寄せたりしてそれぞれの機関に行き 家族同意のもと、済ませました。 父の準確定申告も済ませ、これですべて完了したのかなと 思っていました。 住んでいる家、土地、預金など大した金額ではないと思いますが 相続税ってかかってくるのでしょうか? 税務署かどこかより相続税の申告要請がくるのでしょうか? それとも自分で税務署に出向いて行かなくてはいけないのでしょうか? 父の準確定申告をしたときには特に何も言われませんでした。 本屋さんでちょっと見ましたが相続税を支払わなくてもよい金額内であっても申告が必要と 書いてありましたがほんとうですか?

  • たんす預金の遺産相続について

    友人に税務調査が入っています。 彼は自営業で白色申告で特に問題はないとのことですが、過去数回にわたって8年前に亡くなった父親から相続したタンス預金5000万円くらいを銀行に入金しているそうです。 そのお金について税務署の方にいかに説明すればいいのか、あらぬ疑いをかけられているのではないのか、これくらいのことでも税理士さんに相談するべきか悩んでいました。 わたしはそのまま素直に伝えれば良いと思うのですが、何か問題あるのでしょうか?

  • 遺産相続の確定申告について教えてください

    一昨年8月に他界した祖母が住んでいた家屋を800万円で売却し、母が相続しました。 ところが、税務署から譲渡所得になるので税金を66万円支払うように言われたと田舎の母から相談を受けました。 よくわからないのですが、これって相続税で少額だから無税ではないのでしょうか。 また、譲渡所得税でも特別控除額以下なので無税ではないのでしょうか。 経緯は以下のとおりです。 1.今年初めに母宛てに確定申告用紙が郵送されてきた。 2.母宛ての確定申告書は初めてだったので、税務署に何の申告が必要なのか電話で問合せた。 3.その際、祖母の遺産を相続したことを話した。 4.税務署は少額でも税金が掛かるので確定申告するように言ったとのこと。 5.先週税務署で確定申告の手続きを済ませた。(振込みはまだ) 売った家屋は、1967年に祖父が購入し、1977年祖父他界後名義をそのままに2007年まで祖母が1人で暮らしていたものです。 2008年1月に売却しましたが、少額だったので相続税が掛からないと思い税務署に届けずにいました。 父と2人で年金生活をしている母が1人で税務署へ確定申告に行ったので、あまり詳しく説明してもらえなかったようです。 3月中旬までに税金を振込まなければなりませんが、本当に支払わなければならないのでしょうか。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 遺産相続

    母が亡くなり、、子供たちで母親名義になっている土地建物とわずかばかりの預金を相続することになりましたが、子供の人数からいって相続税の対象にはなりません。 したがって申告義務はないと思いますが、名義変更する場合どのような書類・手続きが必要なのか教えてください。 今後の法事関連などもあり、現在住んでいる兄弟にすべて相続させようと思っています。 なお、家を出ている他の兄弟はこの件について同意していますが、財産放棄の期間は過ぎていますので法的証拠書類はありません。

  • 相続に関して土地を取得するとは

    父が死亡し、土地を誰が取得するか悩んでいます。 貸宅地で地代収入がある土地があります。 地代はもう父の口座へ入金できないので、当面、母の口座へ入金するつもりですが、あとで、話し合いがまとまり、長男の私が土地を取得することになった場合でも、母の口座へ入金した不動産収入は、母の収入として確定申告するのでしょうか? この収入は私から母への贈与とはなりませんか? また、当面、固定資産税も母の口座から出金するつもりです。 このように、一時的に誰かの口座を使用する必要が出てくると思いますが、税務申告の時に皆さんどのようにしていますか? また、当面土地の名義は父のままにで、登記はしないつもりですが、土地を取得するとは、どの時点を指すのででしょう? 登記をしない場合でも届出が必要でしょうか?

  • 遺産相続税についてお尋ねします。

    遺産相続税についてお尋ねします。 (1)2010年2月6日に父が亡くなりました。その時、父名義の不動産(家と土地) 固定資産税評価額3650万円と預貯金16500000円。計約53000000円程の遺産がありました。 相続人は、母と兄弟2人の3人です。 基礎控除が8000万までということで、基礎控除の範囲内なので、相続税は発生しないと判断しましたので、申告はしないで分割することにしました。 (2)この時(父の死亡時)、不動産は弟、預金から1000万を兄、残りの預金を母が相続することに話し合っていましたが、特に文書は作りませんでした。 (3)とりあへず、預貯金は、母の名義に書き換えることにして、後で分割する予定のところ、 名義変更手続きが全部終わらないうちに(不動産と預金200万が未変更)、2010年6月16日に母が急死しました。 分割もまだしていませんでした。 (4)母名義の貯金は約3370万有りました。父から名義変更した分は約1450万。未変更分200万計約5020万になります。 この場合、相続税の申告は必要でしょうか?

専門家に質問してみよう