• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母親 息子が彼女をつくるのを嫌がる?)

母親の行動について考察

tjgmpjの回答

  • tjgmpj
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.6

うちの母も息子がいる前で、お風呂上がりとか着替えとか堂々とリビングでやってましたね。 裸になることはなかったですけど。 お風呂上がりは、テレビがあってクーラーの効いた部屋でゆっくりしたいし、リビングは自分の部屋みたいな感覚ですから、お母さんは特に何も考えていないと思いますよ。 お風呂上がりに質問者様の部屋に入ってくるようなら考えものですが。 意識しすぎかも。 ちなみに、彼女が欲しいならそろそろお母さんと腕組むのはやめようか笑

関連するQ&A

  • 息子がいる家の、母親の服装

    18歳の大学1年生です。 お母さんは42歳で、いろんなことで相談しやすいです。ただ、女の子のこと、女性の身体のことはちょっと聞きにくいです。 自分のことはまだ子供、と思っているのか、家のなかでの服装でお聞きしたいのですが、 ・夕方仕事から帰ってきて夕食をつくってくれますが、部屋着用のワンピースみたいのに着替えます。少し前まで1枚中に来ていたけど、最近暑いからか直接着て、屈んだりするとブラジャーが胸元から丸見えになっています。 ・風呂上り、居間で過ごしますが、最近は僕がいても下着の上に大き目のTシャツみたいなのを1枚着ているだけです。海やプールで水着の上にTシャツを着ている女の人みたいな感じ。ただパンツは立っていると隠れていますが、座るとまる見えです。 いっとき、少なくとも上は着て居間に来ていたのですが、昨日の晩は「暑いね」と言いながら、パンツにおっぱいをタオルで隠して風呂場から出てきました。そのあとプラジャーを付けずにTシャツ着て、自分が部屋に上がるまでその格好でした。 父は最近帰りが遅く、9時過ぎまでお母さんと二人です。 息子一人とお母さんが家の中にいると、お母さんの着てるものってこんな感じですか?

  • 母親の視点で、息子の異性の友達や彼女に相応しいのは

    大学2年生男子。旧帝の工学部。お母さんも近所の人にとても自慢してくれています。 同じ学部(学科は別)の女の子で中のいい人がいます。その子と話しているところをお母さんが見て、あとでいろいろ聞かれました。 その子はボーイッシュでハキハキしている感じ。多分、僕のほうがおとなしいから、なんか一方的に言われているように見えたみたいです。そうじゃなくて、とは言ったものの、 ・僕にはいい女ん子じゃないんじゃないか ・同じ大学で、多分男子並みに働く子より、おとなしい女の子のほうが僕にはいいんじゃないか いろいろ言われて、結局、ああいう子と仲良くしないほうがいい、と言われました。 異性ではお母さんが一番好きだけど、異性の友達も欲しい。お母さんに相談すると、いつも今は勉強を頑張りなさい、いい会社に入れば女の子は選べるから、と言います。あんな子よりお母さんがいるでしょ、とも。 お母さんに嫌われるのも嫌で、と思いつつ、初めてできた異性の友達だしどうしたらいいか迷っています。でも、見たいに言うと、仲良くするんだったらすれば、と突き放される感じで言われてしまいました。 お母さんは短大卒で、父は地方だけど国立大卒。父のいう事はなんでも聞いている感じで、自分もお母さんみたいに、自分のお願いとか何でも聞いてくれる女の子がいいな、と思うけど多分その友達はそうじゃなくて、逆に僕が言う事を聞いている感じがします。 異性の友達を作るのはやっぱり大学を卒業してからのほうがいいんでしょうか?

  • 母親がエッチをしているところは

    男子大学1年生です。 自分の母親はは43歳で、近所でもとてもきれいな法になります。 父はもう50近くで、夫婦仲はいいみたいですが、エッチをしているかどうか、は良くわかりません。 最近は父よりも僕と仲良くしてくれている、と思うけど、夫婦って子供が大学生になってもセックスってしているんでしょうか? お母さんの下着の棚を見てみたことはあるけど、ゴムは家の中で見たことがありません。 40代になってもエッチするときは裸になるんだろうか、とか子供が大学生になった母親って、そういうセックスしたいとかいう気持ちはどうしていると思いますか?

  • 同級生の女の子を嫌う母親

    男子大学2年生。 同級生の女の子と仲良くなりました。その人は一浪しているので一つ年上だけど、自分とはなんか話が合う、って言ってくれます。 大学の帰り、母親の働くところまで地下鉄で行くとき、その彼女も用事があるとかで途中まで一緒に行き、改札を出てお母さんと会う前にさよならしたのですが、母が彼女と一緒にいる僕を見たそうです。 そのあと、いつものように二人で食事をしたのですが、ものすごくお母さんは不機嫌で、その後公園のベンチで、女ん子と付き合うのは就職してからにしなさい。今は一生懸命勉強しなさい、といつものように言われました。いつもは優しくハグしてくれるのに、ハグどころか手もつないでくれず。。。でも、お母さんのことは大好きだけど、今まで女の子の友達なんていなかったから、彼女のことも少しづつ好きになってきています。いままで嘘をついたりってなかったけど、黙って彼女と会っててもいいと思いますか? 黙っててもばれるでしょうか? お母さんは大好きだけど彼女も好きになってきててどうしたらいいでしょうか。2択って言われたらお母さんな気はしますが。どうしようって混乱してきました。

  • 母親から彼女は就職してからの方がよいと

    18歳大学1年生です。大学に入って1月半たつのに、いまだ彼女ができません。 お母さんと話してた時、せっかくいい大学に入れたのに、彼女ができない。家の近くの同級生の女の子は僕のことどう思ってるのかなあ、というようなことを言ってしまいました。 母が言うのに、 (1)近所の子よりもっといい人を見つけなさい。 (2)いい会社に就職すれば、女の子なんて自然によってくる とか。(2)はいい大学に入れば、と高校の時にも言われた気がしますが。 買い物だったらお母さんが付きあったげるよ、と父が飲み方かなんかで遅くなるので、大学が終わってからお母さんが働いている街の方まで出て、本屋で本を買ってもらって、一緒にパスタを食べて帰ってきたのですが・・・。 お小遣いから本代出さないですんで、というかちょっと欲しかった本代までだしてもらって、良かったけど・・・。お母さんと街で一緒に歩いてもデートにはならないですよね。 彼女が、というよりもエッチがしたいのだけど、お母さんは分かってくれないようです。というか分かってくれたりするでしょうか。

  • 母親のタンス

    18歳男子大学生です。 母が昼間、買い物に出かけているとき、母のタンスの中を見てしまいました。 パンツなど下着があるところを見つけ、今日は何もしなかったのですが、きれいに並んでいたそれが頭から離れません。 お母さんのことは大好きで、なんかとても悪いことをしてしまった気がして仕方ありません。多分したらいけないことのはずで、こういう気持ちを収めるにはどうしたらいいでしょうか。

  • ウエットスーツを着たことがある方に質問です。

    私は過去に体験ダイビングをしたときに、初めてウエットスーツを着ました。 ウエットスーツの下にはこの日着ていたTシャツと下着のパンツを着ていました。 海からあがった後、ウエットスーツは中まで水が入ってしまうため、Tシャツとパンツはずぶ濡れになってしまい、濡れたものをしぼって帰りました。もちろん次回からは水着を着ようと思いますが・・ みなさんはウエットスーツの下に下着やTシャツなどを着て水に入ったことはありますか?

  • お母さんと仲がいい息子がいる父親

    男子大学2年生。工学部  自分はお母さんが大好きで、またとても仲が良くて、多分親子じゃなかったら、恋人同士になれたんじゃないか、と思います。今まではお母さんも、彼女がいない僕に、「デートならお母さんがしてあげる」って恋人同士みたいに接してくれたり、お風呂も一緒に入ってたし、服装も僕の前ではとてもラフな格好でした。  が、このコロナで父が早く帰ってくるようになり、最近では在宅勤務とかで家にパソコンを持って帰ってきて仕事をしています。数日前、お母さんと一緒にお風呂に入ろうとしたとき、父が何かお母さんに言って、僕に「先に入ってて」といわれました。その時、父が何か言ったのかそれから入ってくれなくなり・・・。僕に対して少しよそよそしくなったような気がします。  父が僕に嫉妬しているんじゃないか、と思います。だから母に何か言ったのかも、とか。でも、前は会社の付き合いとかで。飲み屋にしょっちゅう行ってて、お母さんも、嫌がってたし、そんな父のことを嫌っていたはずなのですが・・・。  男子大学生の息子がいる場合、妻が自分の子供と仲がいいのは嫌ですか?  僕には何も言わないのに、お母さんに何か言って、仲いいのを裂こうとしてるなんて、最低だと思いませんか?

  • 水着の下に下着をつけていますか?

    3歳の子供が通う保育園でプールが始まりました。園からもらったおたよりに「替えのパンツを持ってきてください」とあり、「??」と思いました。子供に聞いたところパンツの上から水着を着るとのことでした。私が子供の頃、というか今でも水着はすっぽんぽんの状態で着るものだと思っていました。 今って水着の下に下着をつけるのが常識(マナー)なんでしょうか? やはり衛生上の観点から? それとも保育園とかの子供だけ?小学校、中学校でも、いやもしかしてオリンピックに出るようなスイマーももしかしたらそうなのでしょうか? お子様をお持ちの方、現役スイマーの方、教えてください。

  • 子供を心配する母親

    うちの母ですが、私の大学受験の時「頼むからやめてくれ」と懇願したのに、会場までついてきて終わるまで待っていました。また就職活動のときも私が面接に行く会社に電話して「うちの子をよろしくお願いします」と頼んだりしていました。もう嫌で嫌でしかたなかったです。その会社の面接はキャンセルしました。これ以上恥ずかしいことはない、もう行けないと思ったのです。 質問ですが、こういう時の私の気持ちというのは人に理解されにくいのでしょうか? 友人に話したところ「子供が心配なんだよ。いいお母さんじゃない」と言ってました。 また別の友人は「お母さんの気持ちわかる。私は娘のデートとか新婚旅行にもついていくと思う」と言ってました。娘さんはまだ幼児なのでまだまだ先の話ですが・・・ 絶対うちのお母さんは変!と思っていたのですが、誰も賛同してくれないのです。嫌がる私が変なのですか?