• 締切済み

とっさに適切な返答が出来るようにするには?

急に話を振られたとき、とっさに適切な返答をするのが苦手です。 いつも、「あの時はああ答えれば良かった。」と後悔します。 とっさに適切な返答が出来るようにするにはどうすれば良いでしょうか? 普段から、あらゆる話題に対する適切な発言を考えておくしか無いのでしょうか。

みんなの回答

  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.4

いきなり出来るようになる訳ではないと思う。 相手が望んでいる回答をするのか、 自分の思う事を言うのか でも 違うだろうし。 今質問者様に出来る事と言えば 聞かれた事を オウム返しをする 「○○はどう思うかって?」等 そのオウム返しをしている間に考える。そして 返答する。 あらゆる話題に適切に回答なんか出来る訳ないじゃん。 いつ どんな時にどんな内容の話が出るかわからないんだから。 それに どれが適切でどれが不適切かって どうやったらわかる? それぞれTOPもある訳で。 冗談で返した方が良い事もあれば お世辞を言う事もあれば 相手が望むような答えも必要なんだから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#242403
noname#242403
回答No.3

こればっかりは才能です。 一般人は、咄嗟に答えず一拍置いて、考えてから答えましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.2

会議などで急に振られた場合は振られる事を前提とし他者の話しも聞き、心の中で自分の返答を作っておけば振られても返答できます。 こちらは仕事ですから、返答できないと『聞いてなかったの?』と評価も下がってしまいます ごく普通の雑談時では耳には入ってくるが聞いているレベルではないので、急に振られたら正直に「聞いていなかったので、もう一度、言って」と言えば良いのでは。 私は「ごめん!もう一度ゆっくり始めから言って」と言っちゃいます(笑) 「聞いてなかったの?」と言われれば自虐ネタで笑わせて終わり。 常に“適切な発言”を望むなら、常に聞き耳を立てているしかないかなぁ~でもこれって疲れちゃいますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#243649
noname#243649
回答No.1

>とっさに適切な返答が出来るようにするにはどうすれば良いでしょうか?  まず、こう考えておいてください。 「私には、返答をする義務はない」。  そして、聞き返すことです。時間稼ぎをして、その間に、返答を考えればよいのです。 >普段から、あらゆる話題に対する適切な発言を考えておくしか無いのでしょうか  これも方法の一つですが、簡単にできる事ではありませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 話を振られた時、その返答について。

    会社で、仕事中急に話しかけてくれる方が居るんですが 話しかけてくれるのは全然良いんだけど とっさに頭が回らなくて上手く返答出来てない気がします; 今日は「昨日音楽聴いてたらそのまま歌っちゃって、1人カラオケ状態だったの!」 「あ、あたしもよくやりますよー!」←コレです。 「へぇ~」だと適当に返してると思われるかな?と思って 共感の意味で「自分もそうだ」と表現するんですが(違う場合はそう言いません) 話題を取ってしまってるかな?と気付いて…。 いつも大体、そう返したあと話題の周辺情報や 今回は「やっぱり音楽あると違いますよね」とか 共感!ってアピールしてぼやかします。 オチの無い話って、一言目にどういう風に返答したらいいのか アドバイスあったらお願いします。

  • とっさに(つい)、やってしまった…

    皆さん、こんばんは!いつもお世話様です。 本日、私は職場で、ついついやってしまいました… ・いつもはにこやかな上司。今日は明らかにイラついており、皆、避け気味だったにも関わらず、 いつもの調子で「○○さ~ん、肩揉みますよ~♪」と言い、実際揉んだ… (↑重い空気がイヤだったのでとっさにやってしまったが、尚一層空気が重くなった 泣)  眉間にしわを寄せながら私に肩揉みされてる上司。あぁ ・同僚:昨日かみさんと、すんごいのやっちゃいました。   私:何っ?!そんな話私にしないでよ!興味無いし!(←ついつい 妄想タイム)  同僚:えっ…?MNponさん、喧嘩ですよ?…(←唖然) かま掛けられたのかしら? とっさに喧嘩とは真逆の事を想像してしまったのです!(恥) 皆さんの、そんなご経験、是非教えてください。

  • 咄嗟の判断力を身に付けたい

    アルバイトで急にお客さんから急かされた注文を受けた際、途中で話を振られて答えなければならない時に、どうしても幼稚な行動・反応しかとれなくなってしまいます。 後々考えれば「もっとこうすれば」と思いつくのですが、咄嗟だと焦ってしまい思考が廻りません。 どのように心がければ冷静な対応がとれるでしょうか?

  • とっさに彼に オイ!と呼ばれて引っかかっています

    会う約束が無かったのに たまたま通りがかった私を見て 彼は私に お、、オイ! と 大きな声で呼びました。 いつもは名前(ちゃん 無し)呼びです。 彼は丁度、遊んでいた同僚さんと 別れるタイミングだったようです。 私には過去に付き合ったモラハラ男性から オマエと毎日呼ばれ、嫌だと言っても やめてくれなかった過去があります。 今の彼は2人で居る時はベタベタなくらいで オイ!なんて呼ばれるのを 全く想像もしていませんでした。 きっと深い意味はなく 驚いて咄嗟にに出たのだろう と 思う事にしていましたが、 1week経過した今も、心に引っかかります。 直ぐに、"そういえば同僚さんの前で オイ!って声かけたでしょ 正直ビクっとしたよ" くらい話せば良かったのですが ビクついてしまうと、心が少し フリーズ気味なってしまうタイプです。 咄嗟に出た、オイ! 気にしすぎでしょうか? 暖かい感じの お〜い♪ ではなく 声のトーン的にいつも一緒に居る時と違うな と感じる違和感を感じました。 私たちは付き合って約2ヶ月で、 年齢は同じ30代後半です。

  • 「ありがとう」と言われたらどう返答していますか?

    友人に「ありがとう」と言われたときは、「うん」や「いいよ~」と軽く答えるのですが、知らない人(何か物を拾ってあげたなどで)や目上の人へ答えるとき困ってしまいます。 普段は「どういたしまして」と答えているのですが、急いでいてすれ違いざまに返答しなければならない時などは「いいえ」と言っています。それでいいのでしょうか?それとも笑顔で「はい」の方が感じがいいですか? お礼を言われても何も答えない人やお辞儀だけの人が多いですが、なんとなく嫌な感じがして何か言いたいのですがなんて言えばいいのかいつも迷います。 どなたか教えてください。 お願いします。

  • とっさに誰かを守る

    とっさに誰かを守る 経験したことがあるでしょうか? 今日友人が三脚を使用していた時、バランスを崩し落ちてしまいました。 それほど高くはなかったのですが、今思い返すと打ちどころが悪ければ死に至ってたかもしれないと思うと後悔でたまりません。 友人はとても小柄なので受け止めようと思えば受け止められました。 しかし実際は『危ない!』という声しか出ず体が全く動きませんでした。 結局友人は擦り傷と打撲ですみましたが、私が受け止めていれば無傷で済んだかなと思います。 今まで、何かのテレビ等のシーンで一緒にいる友人が危険な目にあった時棒立ちをしている主人公を見て、なぜ動かないんだと思っていました。 ですが実際はホントにからだが動かなかったです。 みなさんはこのような経験はあるでしょうか? またこういう状況で助けられたことってあるのでしょうか?

  • とっさに出る言葉はその人の意志ではない?

    友達に、「とっさに出る言葉は本人の伝えたい気持ちが少しずれているものだよ、日本語もキチンと頭の中で整理されていないんだから、だからいきなり発言してきたり、とっさにでる人の言葉はあまり聴かないほうがいい」 といわれたのですが、私はこの言葉を聞いてノイローゼになってしまいました。 普通に周りの人が喋っている言葉をいちいち私の頭の中で考えて、いま喋った人は「とっさ」にいったことなのかそうではないのかを・・・ いちいち考えてしまい苦しいです。自然に喋っているととっさに喋っているはそんなに違うのでしょうか。 見分けることができません。 どういう考えていれば、楽になれる、普通の感情で話を聞けるようにもどれるのでしょうか? その人がいうには、そのとっさに出た言葉というのは、ニュアンスや文法を間違って使いがちで、正しくその気持ちを伝えられないことが大半と、言っていました。 果たしてそうなのでしょうか・・

  • とっさの行動はその人の本来の姿を映すか

    質問です。とっさにとった行動(理性や知識が追い付いていない行動)がひたすら最悪な結果を残す場合、その人の本質は最悪なものであるのでしょうか。 そして、とっさの行動をより良くする方法とはあるのでしょうか。 わたしは最近、誰がどう見ても、あなたが悪いと言われる様なことをしてしまいました。 とっさにとった行動がどう見ても正解とは言い難いものであったのでした。 思えば幼い頃から今まで、とっさにとった行動が何か一つでもいい方向に転んだ試しがない、という事に気付きました。 じっくり考えずに、その場の流れや気持ちに背中を押されてやった事は、何故だかしょっちゅう裏目に出るのです。 実際に体を動かす様な時だけではなく、なにか気持ちを表現する時もそうです。 やったり言ったりしている正にその最中や、そうしようと決断する時は少しでもそれが裏目に出るとは思いもしていないですし、むしろいい結果をもたらすと漠然とながらも感じてすらいます。けれどもそうはなりません。 すこしたって、落ち着いて今一度じっくりと言動を振り返ってみると、あぁなんであんなことをやったんだろうといつも後悔ばかりです。あんなこと言うべきじゃなかった。わたしはあれほど自らに非を持っていたというのによくもまあぬけぬけとあんなこと出来たものだ言えたものだと、そう頭を抱えて思い悩む程に明らかに失敗と見てとれる事をしてしまっているのです。 「何か非常事態、不意の出来事に遭遇した時に、そいつがどんな行動をとるかで程度が知れる」 という言葉を、似たようなものを合わせるとずいぶん聞いた様に思えますし、確かにそうなのかもしれないと感じています。 後付けの理性が追い付かないままのありのままの、その人の根っこからの行動が出るのは、何かを考える間もないくらいの瞬間の行動なのだ、と思う事はあるからです。 そう考えた時、とっさにとった行動がひたすら最悪なものであるわたしは、根っこが実は最悪なものであるのではないだろうか、と思いました。 普段は理性やごまかしの知識でなんとかなっているけど、本当の所は嫌な性格をしているのではないか。 どうか、何か意見を頂けると嬉しいです。

  • 普段から考えておきたいなぁ・・・「とっさの反論」

    からまれたり、怒られたり、侮辱されたりした時、とっさに言い返せなくて、後で「ああ言い返せば、気分よかったのに」と思うこと、ありませんか? で、普段からとっさの反論を用意しておきたいので、皆さん一緒に考えて下さい。 では、私の案から・・・ ○町で人にぶっつかって「どこに目ぇ、付けてんだ!」と言われたら、 ⇒「足の裏に、魚の目が・・・」 ○仕事で、「何回言ったら分かるんだ!」といわれたら、 ⇒「何回言ったら、諦めます?」 ・・・なんか、火に油を注ぎそうだけど。

  • 言葉が聞けない、咄嗟に理解して行動できない

    20代、女です。 私は、会話がとても苦手です。 言葉が聞けない、咄嗟に理解して行動できないからです。 このことについて相談にのっていただければ大変嬉しく思います。 長文になりますが、よろしくお願いします。 会話について、1対1ならまだいいのですが数人で会話しているとだんだん付いていけなくなり、聞くことだけに集中してニコニコ相槌だけうっているか、自分が理解できる話に突然変えてしまっています。 そして周りに変な目でみられて、後で「どうしてだろう」と思い悩んでは後悔するという感じになってしまいます。 後悔するくらいなら話題を変えなきゃいいと思うかもしれませんが、私にとってただニコニコ聞いていることはコミュニケーションを拒否して本心を必死に隠して取り繕っている状態であり、なんとかその人と「会話」をしたいと思って発した言葉なのです。 しかし、大抵はそれが場違いだったり自己中心的な話題の変更であり、話している時はその自覚が本当に不思議なくらい・・・ないんです。 ただ、幼い頃からのものですので「何か、きっと変な事を言った」という空気だけは異常なほど敏感に感じ取ってしまい、何かおかしいこと言ったんだろうという感覚だけが残ります。 そして夜落ち着いてから自分反省会のようなものをして、やっと気が付きます。 こんなことが幼い頃から続いているので、家族以外の人とはまともに信頼関係が築けず、学生時代はいじめにも合いましたし、一時期精神的にきてしまい病院に行ったこともあります。 私がなんとか会話を試みようとしても、変な人だと思われてしまいまうのです。 それが嫌で嫌で、必死に取り繕う日々です。 自分に全く自信がもてないし、この世で一番疑わしいのは自分という状態です。 とても苦しいです。 具体的に職場であったこと ・会議中なのを分かっているのに、その部屋の近くで自覚なく大きな声であまり人様の前では好ましくない発言をしてしまい注意された。 ・仕事について教えてもらっている時、聞こえているのに、頭では咄嗟に理解できずにそのまま間違ったことを続けてしまい変な目でみられてしまった。 ・自分がいつも仕事の内容が理解できているか疑いをもっているので、自分の言葉で「~ってことでいいんですよね。」と聞き返すくせがあるのだけれど、どうもそれがウザがられている。 ・他の人と仕事の会話中に、10回ほど遠くで呼ばれたらしいが、まったく聞こえていなくて「何回も呼んだのに」と言われた。 今まで生きてきて良くあったこと ・何かに集中すると、一切の声や音が耳に届かなくなり呼ばれても返事をしないから怒っているのかと思ったと家族に言われる。 ・2つ以上のことを一緒にやることが苦手で出来るようになるまで時間がかかる。 ・興味があることは聞けるのに興味が薄いことは頭に入らなくて、理解しようとするとすごく疲れてしまう。(結局半分も理解できないで終る) ・必死になればなるほど、ちゃんとしなくちゃと思えば思うほど、言葉が聞き取れなかったり理解できなくなって頭がパンクしてしまいそうになる。 ・何かを説明したり、教えたりしようとすると、言葉がまとまらなくて何を言いたいのかがさっぱりわからないような文章になってしまう。 こんなことが物心ついた時から、ずっと続いています。 そしてその度に「天然ボケかましてすいません~。」と誤魔化して謝り続け、夜一人になってから勝手に反省して自己嫌悪に陥る人生を送ってきました。 不思議なことにこの症状は「言葉」だけに起きる現象のようで、文字など見えるものにすると、すんなり頭に入るし普通に理解できます。 それを踏まえての判断も言葉で聞くよりずっと早いです。 覚えるのも書き留めていることに関しては普通に覚えられるし、文字に対して異常なほどに安心感をかんじます。 こうゆー言い方はおかしいですが、世の中の会話がすべてチャットみたいに文字で出来ればいいのにと思ってしまうほどに文字での会話は好きです。 このような事は、ただ不器用なだけなのでしょうか? それとも何か病気のようなものなのでしょうか? 病気なら、実は私の子供が自閉症と診断されています。 何か関係ありますでしょうか? また、こういった場違いなことをしてしまうことについて自分では「会話をせず聞くことだけに徹する」という消極的な方法しか思い浮かばないのですが、いい案や心構え的なものなど、是非教えていただければ嬉しいです。