• ベストアンサー

かっこいいサイトがうらやましい

tsuburaの回答

  • tsubura
  • ベストアンサー率28% (52/182)
回答No.2

フラッシュって、無料のソフトってなかったですよね。というか、デザインをソフトでカバーですか? ソフトにあるテンプレでも利用しようと言うんでしょうか? それこそありきたりだと思いますよ。 提示されたサイトは別にいいとは思えませんでした。 というか、初見ではパッとしますが、毎回毎回オープニングを見せられるのは常連となると鬱陶しいです。 (経験済み) また、サイトを全面的にフラッシュにすると対応できない人もいるので、顧客の幅を狭めます。 また、ブラウザ・回線によっては読み込みにも時間がかかります。 隣の芝は青いといいます。 そういう場合もあるもんです。

参考URL:
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=FLASH+%A5%BD%A5%D5%A5%C8%A1%A1%A5%D5%A5%EA%A1%BC
Fender_USA
質問者

お礼

こんばんわ。 夜分遅く回答ありがとうございます。 >というか、デザインをソフトでカバーですか? その人に「すごいね」というといつも「大したことはやってないよ。問題はソフト。」といいます。だからソフトなのかなぁって・・・。 全面FLASHサイトって結構多くありませんか? 特にソニーが担当しているどこぞのミュージックグループ・シンガー・バンドのHPなんてオールFLASHで、自分的にはかなりいけてると思うんですが・・・ そこんとこどうなんでしょうか??? 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • サイトとしてビルダーに認識

    現在、大学の部活のホームページを運営しているのです。 今までホームページビルダー(V9)で編集していたんですが、 ページがサイトとして認識されていないことを指摘されてトップページをサイトとして認識させたら、 今度はメンバー紹介をしているページの画像が一般のパソコンから見れなくなってしまいました(自分のパソコンでは見れるのですが・・・) これはメンバー等の他のページもサイトとして認識させていないからなのでしょうか?または他の理由なのでしょうか? もし、認識させていないからだとしたら、トップページとの組みあわせ方・認識のさせ方が全然わからないので手順などを細かめに教えて下さったら助かります。宜しくお願いいたします。

  • サイトの表示について><!

    はじめまして。 今ホームページで困っていることがあり、質問させていただきました><! 現在私が所属している団体のホームページを作成・運営しているのですが、サイトをみていただいたらおわかりいただけるように (サイトURL:http://smile.freespace.jp/wyts_01/) 各ページへ飛ぶためのアイコン?のリンクのところだけが飛び出てしまっています。 これがどうしても気になるのでなおしたいのですが、自分ではどうなおしたらいいのか分からず、困ってしまっています。 お答えいただけると非常にありがたいです! よろしくお願いいたします。

  • このようなサイトの作り方

    こんばんは。 yahooにしても、ここgooにしても、価格.comにしても デザインがきちんとしていますよね。 まあ、そこら辺は会社として運営しているので当然かも知れませんが、 そういった大手は自分のところで何かソフトを開発してページ作りをしているのでしょうか? また、今回このようなサイトを見つけました。 http://pspmk2.net/ 検索もして、ちゃんとその検索結果がページ内にきちんと配置されて表示されています。 もはや、こういったサイトは、HPビルダーやら、市販のソフトの領域を超えているような気がします。自分でソフトから作ったりできるくらいの力量なのでしょうか? また、プログラムもサイト構成の一つのようになっているように感じます。 こういったサイトはとりあえず、何が必要なのでしょうか? HP歴はちょうど10年になります。制作ソフトはMacromedia dreamweaber 4J → ホームページビルダー11と使ってきました。 参考サイトなど教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • もう1つサイトを作りたいのですが。

    今、あるサイトを持っています。 もう1つ、自分のPETのサイトを作りたいと思っています。 現在のサイトに、別館としてPETのサイトのページを作り、そのサイトにも新たに掲示板を置いたり、他の方のリンクを貼ったり、他の方からリンクをしてもらったりしたいのですが、可能なのでしょうか? サーバーへの負担はあるのか心配です。 もう1つ作りたい場合は、別にホームページスペースを借りて運営した方がよいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 他サイト様への暴言

    ここの会員さんも参考にしている、あるウィルスソフトの比較サイトがあります。 完全な個人運営で、素人目線からわかりやすい解説をしており、マイナーなソフトも網羅しているので、運営者のアットホームな人柄もにじみ出た、私のお気に入りサイトの一つです。 先日覗いたら   「OKWeb関係者お断り、守られなければ閉鎖します。」 という趣旨の警告文が載っており、運営者と利用者の書き込みをみると、どうもOKWebでこのサイトを「スキルのない人間がやっている、いい加減なサイトで、全然信用できない」といった趣旨の発言をした者がいるとのことで、私もたぶんあれかという想像はできますし、他の訪問者もなんとなくあの件ねということで理解しているようです。 世界的なTタ自動車とかSニーのホームページに噛みつくなら、先方は全く気にしませんからそれもありかなと思いますけど、こういった小さなホームページに対して、誹謗中傷をすれば運営者も嫌気がさしますし、ささやかな個人的趣味の延長ですから、気に入らなくてもそっとしておくのがネットのマナーではないかなと、私は思います。 さて、他の会員への侮辱は規約違反ですけど、他サイトへの誹謗中傷を禁じる規定はなかったでしょうか? 運営者が個別に削除要求を出すしかないのでしょうか? 同じOKWebのメンバーとして、こういった他サイト様を中傷する行為は恥ずかしいと思いますし、善意でやっている運営者には申し訳ない気持ちです。 * あのホームページかなと気がついた方は多いと思いますけど、運営者もひっそりと運営したい意向のようですから、その点は触れないでください、宗教・政治関係、悪徳商法といった問題のあるページではなく、個人の方が趣味で運営している、ささやかなページです。 私はあのサイトのイチ訪問者であって、関係者でも何でもないです。

  • あるサイトのあるページだけフラッシュが表示されません

    いつもお世話になっております。 さて、NHKオンラインのトップページなのですが、真ん中のフラッシュだけが表示されなくて真っ白になってしまい、困っています。 位置としては、真ん中上部の「ただいま放送中」の下、「注目ホームページ」の上です。 NHKの他のページ(全部見たわけではありませんが)のフラッシュは問題無く表示されます。 これは何が原因だと思われますでしょうか? また、どうしたら上記の部分のフラッシュが表示されるようになりますでしょうか? 当方は初級者ですので、平易に教えていただけると幸いです。 パソコンの環境を簡単に書きますと、下記のようになります。 OS:WindowsXP SP3 ブラウザ:Internet Explorer 6 セキュリティソフト:マカフィートータルプロテクション with サイトアドバイザプラス ↓問題のサイト(ページ) http://www.nhk.or.jp/ 上手く説明できなくてすみません。 よろしくお願いします。

  • とても素敵なWebサイトですが、FLASHのみで作成するのでしょうか?

    こんにちは。 素敵なホームページが出来ればいいなといろいろなWebサイトを見ていると、こんなページがありました。 http://www.gorakadan.co.jp/ このようなWebサイトは全てFLASHで作成するのでしょうか?それとも他に何か別の作り方でしょうか? FLASHはVer5を持っているのですが、使いこなしていません。FLASHで作成するとしたら何か参考になるサイトや参考書はありますでしょうか?よろしくお願い致します。

  • FLASHを使ったサイトを作りたい

    FLASHを使ったサイトを作りたいのですが、参考になる書籍やサイトを ご存じでしょうか。 「FLASHを使ったサイト」といっても、一素材としてではなく ページの大部分を占める、例えば下記のサイトのようなものを 作りたいと考えています。 http://www.tousashop.jp/

    • ベストアンサー
    • Flash
  • モー娘。のサイトを作りたい・・・

    モー娘。ファンの1人ですが・・・ モー娘。ファンサイトを作りたいと思っております。 そのために写真がほしいのですが(ジャケ写) 公式ページからそのようなものを取って 非公式ページで利用してもよろしいのでしょうか??? モー娘。ファンサイトを運営している方へ 写真の加工ソフトやHP作成ソフトなど 自分が利用しているものがあったら教えてください。 またこのような(http://www.puchikomi.net) サイトを作成したいと思っていますので このようなサイトを運営している方は ぜひ助言をお願いいたします。

  • サイト内に新たなサイトを開きたい

    趣味のサイトを運営しています。 現在のサイトの中に、別の名前でサイトを開きたいのですが、可能でしょうか、可能ならその方法を教えてください。 使用ソフトはホームページビルダー6.5です