参院選で自民党が消費税アップを掲げていたのか?

このQ&Aのポイント
  • 今回の参院選は消費税アップを掲げて選挙をしているのか疑問が生じています。
  • 安倍総理を含め自民党の人々は演説やテレビ番組で消費税アップの公約を発言しているかどうかは確認されていません。
  • マニフェストにも消費税アップに関する具体的な記述が少なかったため、認識が迷っている人も多いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

今回の参院選は消費税アップを掲げて選挙をしていた?

今回の参院選ですが、結果が出た後に安倍総理が、消費税10%アップを国民に承認してもらったと思っている、というコメントをしていてびっくりしました。 自民党系の演説は、丸川珠代と名前は忘れましたが元F1ドライバーを連呼している人のを聞きましたが、2人とも消費税の話はしていませんでした。少なくとも私が演説を聞いている時間帯は。 テレビの討論番組などでも、安倍総理をはじめ自民党のだれも消費税アップしますと言っている人は見た記憶がなかったので、自民党が消費税アップを公約に選挙をしていたとの認識がまったくありませんでした。 今回のマニュフェストも確認しました。前半はとても大きな字で、今回の選挙の公約とは関係ないことばかりが書いてあり、そのあたりには消費税のことは一切書いてありませんでした。消費税アップのことについては、後ろの方に小さな文字で少し書いてありました。 演説で何も言わないのに、選挙に勝ったら「多くの国民は消費税アップを承認した」というのは、それは卑怯なんじゃないのと憤慨しております。 質問は以下です。 ・自民党と公明党が、明確に消費税アップを掲げて選挙をしているという認識が、あなたにありましたか?あるいは、中止すると言っていないからたぶん予定通りにあげるのかな、という程度の認識でしたか? ・選挙演説やテレビで、きちんと誠実に消費税アップを掲げている人はいましたか? もしいたのなら、名前と演説かテレビか、テレビ番組なら番組名などを教えてください。 このあたりについて教えてください。よろしくお願いします。

  • 政治
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

まあ、そうだね。これだけ白々しく増税をマニフェストに書く政党も他にあるまい

pringlez
質問者

お礼

ひどいですよね。ありがとうございました

その他の回答 (5)

回答No.6

以前から自民党が勝てば増税は決まってたでしょ。 自民の選挙自体、争点を隠し、必要もない改憲を掲げていましたが。 何よりも争点を隠し、盛り上げないようにしたのが自民党。 アホの有権者が、騙されて自民に投票し、肩や棄権したおかげで自民も公明も議員数を確保しています。 このアホの自民党は、その結果で国民から信任を得たとばかりに、無茶苦茶な政策を実現させるでしょう。 自民議員は、選挙活動で、増税など話してはいないでしょう。 年金問題も、テレビでの党首討論で安部が割り込み、無駄な話ではぐらかし、話題をぶち切ったのは知ってますが。

pringlez
質問者

お礼

>何よりも争点を隠し、盛り上げないようにしたのが自民党。 >自民議員は、選挙活動で、増税など話してはいないでしょう。 >年金問題も、テレビでの党首討論で安部が割り込み、 >無駄な話ではぐらかし、話題をぶち切ったのは知ってますが。 とにかく、消費税の話は演説・テレビ討論などでは隠していたという事ですね。 ありがとうございました

pringlez
質問者

補足

>以前から自民党が勝てば増税は決まってたでしょ。 ・自民党は消費税アップを2019参院選のマニュフェストに書いた ・選挙後に「選挙で勝ったので、消費税アップが国民に承認されたと思っている」と安倍総理が言った そういう事実があります。最低限それを前提に考えてください。 それを踏まえてあなたの回答と照らし合わせますと、 ・自民党は無意味なことをマニュフェストに書いた ・「選挙で勝ったので、消費税アップが国民に承認されたと思っている」との発言は、実際には選挙と関係ないなので、安倍総理は支離滅裂な発言をしていただけ というご回答と理解すればいいと言うことですかね。 ありがとうございました

回答No.5

消費税10%の件は、選挙前から決まっていた事ですよ。野党や諸派だけが、決まったことを蒸し返して居ただけの話です。 そもそも、消費税10%は自民公明政権が決めたことでなく、今は亡き民主党が決めたこと。立憲民主や国民民主が、消費税10%反対を唱えること自体、自分達がしてきたことを否定している訳だから、話にならないですよね(笑) ブレブレもいいところです。 今の安倍政権は、民主党政権時の約束を守っているだけに過ぎません。

pringlez
質問者

お礼

>消費税10%の件は、選挙前から決まっていた事ですよ。 >野党や諸派だけが、決まったことを蒸し返して居ただけの話です。 ・自民党は消費税アップを2019参院選のマニュフェストに書いた ・選挙後に「選挙で勝ったので、消費税アップが国民に承認されたと思っている」と安倍総理が言った そういう事実があります。最低限それを前提に考えてください。 それを踏まえてあなたの回答と照らし合わせますと、 ・自民党は無意味なことをマニュフェストに書いた ・「選挙で勝ったので、消費税アップが国民に承認されたと思っている」との発言は、実際には選挙と関係ないなので、安倍総理は支離滅裂な発言をしていただけ というご回答と理解すればいいと言うことですかね。 ありがとうございました

pringlez
質問者

補足

とりあえず事実だけお教えしておきます。 3党合意時の消費税法案は、10年間の平均でGDP成長率が名目3%、実質2%程度の成長になるような経済対策を行うことを条件とすることが附則に書いてありました。しかし実際には平均どころか単年度でみても1回も目標の成長率に達しないという惨憺たる経済状況です。 ですので、自民党と公明党は、どんなに景気が悪くても消費税アップができる法律に作り替えました。自民党と公明党の作った「どんなに景気が悪くても消費税アップができる法律」と民主党とは関係ありませんよ。

noname#252929
noname#252929
回答No.3

>「公約にしたのに演説では言わなかった」 >もしそうだとしたら、卑怯じゃない?って話です。 それであれば、卑怯ではないでしょう。 演説はその内容の証拠が残りにくいものですが、 マニフェストのような書面になっているものの方が、言った言わないもなく、その場にいなくても分かるものです。 まあ、街頭宣説で、マスコミが来ている場所が何故かわかり、マスコミに映るように、候補者の誹謗をしていた政党の団体もありましたよね。 今回はやれなかったようですが。

pringlez
質問者

お礼

つまり、 演説では耳障りのいいことしか言わない。そんなことは当たり前。 党の主張を知りたいと思っているのであれば、マニュフェストを見るべき。 党の主張を知りたいと思っているのであれば、演説を参考にしてはいけない。 ということですね。 確かにそうかもしれませんね。ありがとうございました

回答No.2

実施してないだけで、議論は集結しているので選挙での選択する事はありません。 当然、演説も番組も有りません。

pringlez
質問者

お礼

ありがとうございました

pringlez
質問者

補足

>選挙での選択する事はありません。 ・自民党は消費税アップを2019参院選のマニュフェストに書いた ・選挙後に「選挙で勝ったので、消費税アップが国民に承認されたと思っている」と安倍総理が言った そういう事実があります。最低限それを前提に考えてください。 それを踏まえてあなたの回答と照らし合わせますと、 ・自民党は無意味なことをマニュフェストに書いた ・「選挙で勝ったので、消費税アップが国民に承認されたと思っている」との発言は、実際には選挙と関係ないなので、安倍総理は支離滅裂な発言をしていただけ というご回答と理解すればいいと言うことですかね。 ありがとうございました

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.1

pringlezさん、こんばんは。 自公連立政権にとっては今年の10月1日に10%に上がることはもう決定事項なので、今回はあえて公約にしなかったのでしょう。よっぽど大きな経済的ショックや天変地異でもない限りという限定条件付きですけどね。 そして自公連立与党組が勝利したんだから、今まで以上に消費税の税率アップに前向きになるのは当たり前のことですよ。

pringlez
質問者

お礼

ありがとうございました

pringlez
質問者

補足

>今回はあえて公約にしなかったのでしょう。 それは違います。小さい字ではありますが、マニュフェストに明記されています。 今回の参院選の公約の一つにしたのです。 「公約にしたのに演説では言わなかった」 もしそうだとしたら、卑怯じゃない?って話です。 質問に対するあなたのご意見としては、 「演説などで消費税アップについて言及してる自民党候補者は見なかった」 ということですかね。ありがとうございました

関連するQ&A

  • 選挙で消費税増税路線承認。バカな日本国民

    消費税8%増税でGDPが予想外に悪くなったことをきっかけとして選挙が行われ、その8%増税の是非の経済的な判断はまだついていない。しかし、8%増税が選挙結果で事後承認を得た形になった。 消費税10%への法案も、公約どおりに景気条項なしに制定されるだろう。これも、今回の選挙結果でほぼ承認されたといってよい。消費税10%で、日本経済はまた不況に戻る危険性がある。 どうも、日本国民は全体としては並外れた経済オンチ、馬鹿としかいいようがないのではないだろうか? 安倍氏は基本的に消費税増税路線に乗っかっており、経済はその政治生命のための手段と考えているという解釈が可能ではないだろうか?

  • 今回の参院選の争点が「消費税」というのに違和感を感じます。

    今回の参院選の争点が「消費税」というのに違和感を感じます。 これでは自民党が勝とうが民主党が勝とうが消費税の税率アップが肯定されたことになるように思われます。 私なりに考えますと民主党は既得権益側(霞ヶ関、警察・検察、経団連、マスコミ)と下記の内容で手を打ったのではないかと思われます。 ・小沢幹事長を辞任させる。 ・消費税アップと法人税を下げることを公言する。 ・取り調べの全面可視化を選挙の争点にしない。対象を限定することを公言する。 ◎そのうえでのマスコミの役割 ・世論調査という名の世論誘導をする。 ・選挙の争点を「消費税」として、民主が勝てば肯定されたというように報道する。 自民党を前面に出しても勝てない、それなら民主と手を打とうと既得権側が考えたのではないでしょうか。 大連立構想の時のように「なべつねさん」や「中曽根さん」が裏で動いているのでしょうか? 関連記事や裏事情に詳しい方教えてください?

  • 消費税増税の理由について

    野田総理は消費税を引き上げようとしておりますが、それについて質問がございます。 (1)消費税引き上げへの批判の中で、民主党09年衆議院総選挙の公約違反だという批判があります。 それに対して野田総理は「14年の衆議院解散総選挙後に消費税引き上げなので、批判にはあたらない」という趣旨のことを言っており、これは屁理屈ととられても仕方ないと思うのですが、なぜそのような屁理屈までして消費税を引き上げるのでしょうか? 自民党時代に消費税を11年度末までに引き上げるという趣旨の法律が残されているのも理由だと思いますが、自民党時代に決定したことなので、決定を覆すこともできそうなものですが、なぜ批判をここまで受けてまで法案を通そうとするのでしょうか 本音は何なのかよくわからないのです。 (2)一方で自民党は自民党時代に11年度末までに消費税引き上げする旨の法律を通しておきながら、なぜ現在民主党のしていることを批判できるのでしょうか。自分たちで決めたことを遂行しようとしているのになぜ批判するのでしょうか。野党だから、民主党の批判をするために無理矢理理屈をつけて批判をしているだけなのでしょうか? 不勉強で恐縮ですが、どなたか教えて頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 消費税アップについて

    野田総理はなぜもっと、消費税アップの理由をはっきり国民に説明しないのですか? いかにも、説明不十分ではありませんか? 十分な説明をしない目的は何ですか?

  • 消費税 増税

    最初に消費税導入された時、導入するかわりに、竹下元総理は、自分の首を差し出して、辞任されました。 3%→5%にした、橋本元総理の時は、次の選挙で、自民大敗をして、橋本総理は、辞任いたしました。 目の前に、選挙がぶら下がっているのに、麻生総理は、消費税増税などと、言ったら、選挙、安部さん以上に、大敗するのに、何故この時期に言うのでしょうか? 「渡り容認」の件もそうなんですけど、麻生総理は、自民を負けるように、向かわせているとしか思えないのですが~

  • 今回の修銀選挙について~なんで消費税が必要なの~

    私は去年、成人し今回の選挙では選挙権があります。 それに加えて、今回の選挙では、政権が変わる可能性が高いということで割かし真剣に各党の政策を見ているんですが(といっても、テレビで見る程度すんません)、自民党の政策で疑問に思うものがあります。 その疑問とは、消費税の引き上げに関するものです。 各党とも、年収格差をなくそう、ワーキングプアを減らそう!なんていう趣旨のことを言っていますが、自民党は同時に消費税の引き上げも不可欠であると述べています。 消費税というのは、フラットな税率ですよね ということは、もし「貧乏人」と「お金持ち」の支出が同じであれば、収入に対する消費税支出の割合は「貧乏人」の方が高くなりますよね さらに、日本には欧州のように生活必需品の免税制度がないので、消費税の引き上げは貧乏人には厳しいものとなるはずです したがって、消費税の引き上げは弱者にとって決して優しい政策ではないと思うのです それなのに、自民党は格差是正を謳っておきながら消費税の引き上げ… こんな政策が許されるのでしょうか そもそも、消費税をあげるのであれば、なぜ法人税、とくに所得税の累進性を強化しないのでしょうか そちらの方が、弱者に優しい政策だと思うのは私だけでしょうか…? 今の日本の税制は、訳30年前のアメリカ(レーガンの時代)と酷似していますよね この時レーガンさんは、法人税、所得税の減税で経済を活性化することを狙ったようですが、結果は× ブッシュさんも同じような政策をとりましたが、やはり結果は× このように、現在の日本の税制のダメっぷりは歴史が証明しているのに、どうして日本ではわざわざ時代遅れのレーガン・モデルを採用しているのか、さっぱりわかりません 一方、これの逆の例としてクリントンさんの時には、法人税・所得税の累進性を強化したことにより、税収が増え、ついには消費税が0になる州が大分現われました なぜ自民党は、消費税を引き上げることばかり考えてクリントン・モデルを採用しないのですか? これにはなにか、深い理由があるのでしょうか? 一言でも書いて頂ければ嬉しいです!詳しい方おねがいします。

  • 消費税アップ、明日発表

    消費税アップするかどうか安倍総理の発表が明日ありますが、ドル、円と日系平均は上がるでしょうか、下がるでしょうか?

  • 【選挙】消費税を上げない政党は?

    【選挙】消費税を上げない政党は? 自民党も民主党も消費税を10%にするらしいですが、 消費税を5%のまま維持する政党はどこですか? 消費税が上がると生活がキツイです。

  • 今回の選挙に疑問があります。

    投票日まで後1週間を切りました。 現在、誰にとどこに投票しようか結論が出ていません。 なぜかというと、今回の選挙に疑問があるからです。 その1: なんだか、国民全体が小泉首相の言葉にだまされて?いるような気がしてなりません。 というのも、確かに今回の選挙は「郵政民営化」の是非を問う選挙になると思います。しかし、間違ってはいけないのは、それだけの国民投票ではないということです。それ以外にも年金、少子高齢化、消費税等々い~ぱい問題があるのです。 そのことが全然選挙の前面に出ていないことが問題だと思います。 小泉首相は「今回議席を過半数獲得したら民営化を承認頂いたことだ!!」 と言われています。 確かにその通りかもしれませんが、そのほかの問題についても承認したことになるのです。 そのことを、皆さんはわかっているんでしょうね。 その2: 「民営化」って響きはよく聞こえて私も「賛成かな?」って思うのですが、 「民営化」されるとどんないいことがあり、どんな問題点があるのかよくわかりません。 どなたか教えて頂けないでしょうか。

  • 消費税10%に増税は可能なのでしょうか?

    今回の選挙で自民公明が3分の2の議席を取れなかったと事は 憲法改正は今のところなくなったという認識で良いですか? これと消費税増税は関係ありますか? 3分の2議席取れなくても消費税10%に増税は可能なのでしょうか?