• ベストアンサー

自転車に乗るとふらつきます

j3100-pipsの回答

回答No.22

すみません。父は何科に行っていたかは知りません。 妻に聞いても覚えていませんでした。 ちょっと調べてみましたら、最初は神経内科のようでした。 お大事に。

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます 今日、神経内科に行こうとしたら受診科目が精神科でした 「かかりつけの先生に診てもらって」と言われ、行けずに今まで寝ていました

関連するQ&A

  • 増えた体脂肪量

    78kgから91kgまで太り体脂肪率が18%から21%まで増えました。増えた13kgのうち何kgが脂肪でしょうか?? あと筋肉が昔よりなくなったと言われたのですがこんだけ太ってれば筋肉も増えてますよね?? あとこれはやっぱりデブと言われる領域ですかね??身長は177cmです。まったくトレーニングせずにこれぐらい増えました。 よろしくお願いします!!

  • ダイエット・減量時の筋肉維持について

    34歳、男、身長180cmです。 4月下旬から減量をはじめました。 油もの、カロリーを控え、プロテインは摂取しています。 週に3~4日、ジョギング(8キロ~10キロを1時間くらい)もしくは水泳(90分で3000mくらい)、 週に2~3日、筋トレ(筋肉痛になるくらい)をしています。 体重69.1kg 体脂肪率16.1%から6月中旬には体重64.5kg、体脂肪率13.6%になりました。 計算すると、筋肉と脂肪がそれぞれ2.3kg程度減っていることになります。 できるだけ筋肉量を減らさず、脂肪を落としたいのですが、 筋トレを筋肉痛にならないくらいの回数に減らせば、筋肉は減らないでしょうか?

  • 意見ください。 お願いします!

    自分は身長162cm 体重61kg 体脂肪率 16% 筋肉量 47kg 17歳 なんですがこれってしょぼい体ですよね? まあ筋肥大が目的の筋トレしてるんで、絞ってはないんですけど もっと落としたほうがいいですか? それともほどよく脂肪がついた体といえるんでしょうか。

  • 一年に増える筋肉の量は?

    上が筋トレ開始から3ヶ月目 下が筋トレ開始から7ヶ月目  の数値です。 体重60.0kg  骨格筋量27.6kg 体脂肪量9.0kg 除脂肪量51.0kg 体重61.9kg  骨格筋量28.3kg 体脂肪量9.6kg 除脂肪量52.2kg BMI 21.5 体脂肪率15.0% BMI 22.2 体脂肪率15.6% 右腕 2.10 左腕2.07 体幹17.0 右足5.51 左足5.53 右腕 2.16 左腕2.14 体幹17.4 右足5.62 左足5.70 筋肉が増え始めるのは神経系が発達した三ヶ月以降で 年間3キロ位筋肉が増えれば順調と聞いたことがありますが。 今回ジムの機械で計測した結果、筋肉が0.7kg 脂肪が0.6kg 増えていましたが、この結果は順調なのか不安になっています。 年間3キロの筋量アップが普通のペースだとして、その3キロとは 増量期に筋肉3キロ+脂肪?キロ位増えた状態のことか 増量期間の後に減量して脂肪を落として純粋に3キロ増える状態のことなのか、どちらなのでしょうか?

  • 筋肉が落ちてる・・・?

    現在18歳、身長169cm 体重61kg 体脂肪率約22% 一ヶ月半前からジムに通い、一ヶ月前からプラスして水泳をはじめました。はじめた頃は体重65kgで体脂肪率約25%だったので体脂肪を引くと約49kgでした。 そして昨日計測してみると↑の結果でした。計算して体脂肪を引いてみると約48kgと減っていました。これって筋肉が落ちてるんでしょうか? ちなみにジムは週3回で一回で120分、水泳は週4回で一回で150分ほどやっています。

  • 筋トレと体型のバランス

    筋トレ中です。体幹筋を中心に鍛えています。 筋トレのやめ時に困っています。 半年で 体重は63kg→70kg、 体脂肪率はほぼ14%で変わらず、 筋肉量は23kg→25kg 腕筋肉量は2.9kg→3.1kg 足筋肉量は10.6kg→11.6kg って感じです。 最近ズボンがきつくなって体が大きくなったのは感じています。 久しぶりに会った人にも大きくなったことで驚かれるのですが、 自分自身は満足感がありません。 ジムに行けばもっとマッチョな人がいるのと、毎日鏡で自分の体を見ていると見慣れてしまって見た目の変化がイマイチわかりません。 ただ、あまりマッチョになりすぎて体型がアンバランス(スーツやTシャツが似合わないような)になるのだけは嫌なのですが、目安として身長170cmならどれぐらいの体重でストップすべきでしょうか?

  • 筋肉量と脂肪量

    こんばんわ 家にある体重計には男性の体脂肪率は10~15%が標準とかかれていましたが筋肉を多くつけた場合でも同じなのでしょうか? 今後筋肉量を増やして脂肪は減らしていこうと思っています。(現在暑くて本気でスポーツする気にならないので丁度良いと思い減量を行っています。秋くらいから筋力トレーニングする予定) 体脂肪率を幾つまでを目指すかを悩んでいます。 自己スペック:30台♂ 身長172cm 体重68kg 脂肪9.7% 筋肉45.5% 骨19.9% 運動状況:バスケット2時間を週2日、バレー2時間を週1日 以上宜しくお願いします。

  • 痩せマッチョを目指しています

    痩せマッチョを目指しています 1年ほど前から痩せマッチョを目指してトレーニングをしている男です。 目標としてはGACKTや永井大、高橋克典さんのような体つきです。 スペックは身長167cm、体重60kg、体脂肪率14%です。 1年前は52kg、11%でした。 筋肉も脂肪も見た目にもついてきました。 このまま脂肪を10%ぐらいまで落とせば理想に近づく気もするんですが、甘いような気もします。 客観的にみてどうでしょうか? また、まだまだ甘いようなら目標とする数値も教えてくれると嬉しいです。

  • 体幹と身長

    中1男子です。部活は陸上部です。相談したいことがあります。僕は、2014年の7月に 部活の練習中に腰に違和感を感じ病院に行ったら腰椎分離症の一段階手前の状態と 診断されました。それから1ヶ月間、走れなくても部活に行き続け体幹トレーニングを 中心に筋力upをしていました。すると復帰後、100mのタイムが0.7秒延び体幹トレーニング の成果があらわれました。しかし、体重を測ったら中学入学時の43.0kgから49.5kgに増え ました。体脂肪率は入学時と変わらず14%でした。このことから約6kg分筋力upしたと わかりますが身長が止まってしまいました。現在155cmで入学時が152cmです。 停滞期の可能性もありますが体幹を鍛えたせいで身長が伸びなくなってしまったか 伸びにくくなってしまったのかと不安です。インターネットで調べても 筋肉がついてても身長は関係ない、つけすぎると伸びにくくなる、伸びなくなると 正しい結果がわかりません。 どなたかご回答をよろしくお願いいたします。長文失礼しました。

  • ※閲覧注意※今日の体重

    何Kgに見えますか? ちなみに体脂肪率は12%です 運営さん、消さないで!! よろしくお願いします、ペコリンm(μ_μ)m