• ベストアンサー

放置自転車の酷い地域の分譲マンション

ottocの回答

  • ottoc
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.3

他の方も書かれておりますが、私もマンションの完成と放置自転車の問題は関係ないと思います。周辺の環境も影響すると思いますが、駅前となると、放置自転車が減る要素はほとんどないと思います。駐輪場が新たに設置されたとしても、抜本的な改善にはつながってないですね。 提供公園が設置されるとのことですが、間違いなくたまり場になるのではないでしょうか。その公園も清掃等は恐らく入居者の管理費等で賄われる事になるんだと思いますが、第三者が汚しておいて、入居者の負担で掃除するって腑に落ちないですよね。 私はマンションを購入する際には、周辺環境の問題は軽視できないことだと思います。気にされるのは当然の事と思います。部屋の間取りや内装は自分で何とかしようと思えば、ある程度は可能ですが、立地だけはどうしようもありません。確かに、通勤や通学の面で考えれば、駅前ってメリットが大きいように感じますが、マンションの周辺に放置自転車があったり、居酒屋やカラオケボックスなどがある環境にはあまり住みたいと思わないですね。防犯の面からも気になるところですね。駅前の繁華街であれば、人が常に往来しているので一見安全そうですけど、結構狙われることが多いようです。 長く住むことを前提に考え、周辺環境が気になるのであれば、この物件は避けた方が良いと思います。ちなみに私は駅から徒歩10分のところに住んでいますが、周りは住宅街なのでホントに静かで、昼も夜も窓を開けていても外の音は全然気になりません。良い物件に巡り会えるといいですね。ご参考になれば幸いです。

tfuku
質問者

お礼

ありがとうございました。 駅から近すぎるのも考え物かもしれませんね。 その物件が徒歩4分なので。

関連するQ&A

  • 分譲マンションの値引き

    分譲マンションの購入を検討しています。今年4月に完成し販売価格が2168万の物件が現在1868万まで下がっています。営業の方が1800万までなら値下げは可能だと話していました。まだ突っ込んだ話はしていないのでこの先はどこまで値引きしてくれるのかはまだ分かりません。2戸残っているようですが中々売れないらしくいつもチラシが入っています。某サイトのでは完成品の分譲マンションなら2~3割引は可能との書き込みをみました。実際はどのくらいまでの値引きが可能なんでしょうか?山陰地方在住です。

  • 分譲マンションについて

    こんにちは。 分譲マンションについてご意見をお聞きしたいので、宜しくお願い致します。 私はバツ1で子供が1人おります。 再来年から子供が小学校に上がるのですが、それまでにマンションを購入しようかと思っています。 そこで、お聞きしたいのですが、分譲とはいえ集合住宅ですから騒音問題などがあると思います。 上下階・隣の音などはどの程度聞こえるものなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 分譲マンション

    年内に結婚が決まっている30歳♀です。私の実家の近くで新居を探しています。当初は賃貸の予定でしたが、条件にあった分譲マンションを見つけとても迷っています。賃貸でしたら家賃・駐車場で11万円ぐらいの物件を考えていましたが、彼は転勤もないし、私の実家の近くに住むと言ってくれているし、それなら購入もありかな・・・と思い始めています。 ですが気に入った分譲マンションは新築で、やはりお値段もそこそこします。新婚でいきなり購入というのは無謀でしょうか・・・?周りは条件がいいのなら購入もいいんじゃないか?という意見が多いのですが、30歳といえど、その辺りはまだまだ未熟です。一般的なご意見をお聞かせ願えればと思います。どうかよろしくお願いします。

  • 分譲マンションと持ち家どっちが得?

     分譲マンションと持ち家はどっちが得でしょうか?。  4人家族で分譲マンションを購入しようと考えています。(2000万円相当・3LK)    しかし、持ち家がいいかな?。という思いもあります  持ち家と分譲マンションはどっちが得でしょうか?。  一概にいえない話でしょうが、ご意見を頂きたいです。

  • マンションに放置されている自転車・バイクの所有権について。

    分譲マンションに住んでいます。 自治会の会議の時に、放置されている自転車とバイクの撤去について意見をしようと思っています。 現在、マンションでは管理スッテッカーを張っているのみで、区間などは決められておらず、空いてる所にとめている状態です。 その、駐輪場に放置されている自転車を事前に回覧板・掲示板への張り紙などで告知をしてから破棄する。といった提案をしようと思うのですが、そういった自転車やバイクを破棄し、後々所有権などで問題にはならないのでしょうか? 後、告知後どれぐらいで破棄してもいいのでしょうか?後、破棄するにあたって注意するべき所はどこでしょうか? 私は、自治会の役員とかでは無いのですが、日々自転車を出仕入れする度に、空いてる所が無くこまっています・・・。 法律的な感じですが、同じ事で悩んでいて、解決された方などのアドバイスよろしくお願いします。

  • 周辺地域の建設反対があった分譲マンションの購入

    既に既出の質問であったら恐縮です。 タイトル通りなのですが、2件モデルルームを観に行きました。 内、2件目が立地条件・設備・間取り・資金的なもの色々考えて若干の妥協は 仕方が無いので買ってもいいかな?と思う物件がありました。 よって、1件目は内金1万を入れて押さえていた部屋があったのですが 一応その物件に心が傾いているという事を話し、白紙に戻したいという旨を話しました。 すると、その担当者が 「あなたたちが検討している物件は周辺地域の建設反対があったマンションであまり良く無いですよ。」 と、某有名マンションクチコミで私たちが検討しているマンションに ついての匿名掲示板を印刷してきてその部分をラインマーカーを 引いた物を見せてくれました。 その掲示板には、建設当時まで住民反対の真っ赤な桃太郎旗が 立っていた等7月頃投稿されていたのですが実際に私たちが昨日 観に行った時は全くそういう気配はありませんでした。 どちらを買う買わないは、ひとまず置いておいて周辺地域の反対が あった分譲マンションは購入後、通常のマンション購入と比較して 覚悟しなければならない問題等あるものでしょうか? 出来れば、そのような分譲マンションを購入された方に経験等 教えて頂けると嬉しく思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 賃貸契約の部屋が多い分譲マンション

    こんにちは  私は、最近分譲マンションをロ-ンで購入した者です。  皆さんの意見をお聞きしたいのです。  私が買った分譲マンションは、分譲したときに売れ行きが悪く、売れ残った部屋を販売会社が賃貸運用しているのです。  賃貸料は10万円程で、管理費も分譲組が払っている金額を徴収しているようです。確かに契約書を見ますと、賃貸で貸し出しても文句は言えないようになっております。  今後、私たちが住んでいるマンションはどのようになっていくのかが不安になります。  賃貸組がさらに多くなると分譲マンションとしてどうなっていくのでしょう?  私たち分譲組に影響が出てくるのですかね  皆さんの意見をお聞かせください。

  • 分譲(中古)マンションを買うか借りるか・・・

    中古マンションを購入するか はたまた賃貸生活をこのまま続けるかで悩んでいます。 現在庭付き2DK(47m2)に住んでますが、子供が2人になり手狭になってきた事と この先子供が成長して行く事を考えるともぅ少し間取りの多いタイプに住み替えたいという気持ちで新しい住処を検討中です。 次の住居先として検討しているのは、中古マンション(1200万前後)を思い切って購入するか それとも同じ分譲マンションでも賃貸物件として出されてる所を賃貸するか どちらが良いのかで迷っています。 購入となると 月々のローンに修繕積み立てなどの諸費用諸々が加わりますよね。その事は承知済みなのですが、やはり設備面(特に水回り)は賃貸に比べて断然良いと聞くので 主婦の私としては中古と言えども分譲を購入した方が良いのかな とも思うのですが、 主人は この先々ずっとローンを払い続けて行かねばならない責務?感とか、例え払い終えて20年後とかに自分の家になったとしてもその時の資産価値とかいざ転売したい時の価値などを思うと、同じ分譲でも賃貸としての物件を借り続けた方が気が楽に生活出来るのでは と言います。 夫婦で意見が割れると言うより お互いに「どっちが良いのかなぁ」と考えあぐねて決断付かずに居る状態です。 そこでお聞きしたいのは、分譲貸しタイプの賃貸からマンション等を購入される等で住居を替わられた方 又は分譲貸しで賃貸生活されてる方 設備面やメンテナンス等で借りる・買うの違い 何かありましたか? 分譲貸しタイプの賃貸てどんな感じですか? 教えて下さい。 その他中古マンション購入に関して何でもご意見頂ければ幸いです。 月々のローン(積み立てや共益)以外で 購入当初とは思いがけずこんな部分でお金が掛かった等 どんな事でも構いませんのでよろしくお願いします。

  • マンションは賃貸と分譲どっちがいいか?

    10年ぐらいマンションに暮らす場合、賃貸(月額8~10万円位)にするのと分譲(物件は新築で2500~3000万円くらいで25年ローン位にする)にするのとどっちがいいでしょう?分譲の場合は、将来そこに住まなくなる場合、売却するかそのまま持っていて人に貸すかです。固定資産税、維持費、賃貸の場合は更新料などすべて含めて考えた場合です。できればマンション購入したことのある方、ご意見をお聞かせ下さい。

  • 分譲マンション買うなら、川崎と横浜どちらがよいですか?

    ゆくゆく分譲マンションを買おうと思っているのですが、川崎はラゾーナなどが出来て便利で気に入っていますが、横浜市港北区出身なので、どうしても横浜の方が・・・と感じてしまいます。 ただ、横浜市内で駅周辺が川崎ほど栄えている駅ってないですよね? 何か良いご意見いただけたらありがたいです!