• ベストアンサー

ジャガイモは皮つきのまま食べても大丈夫なのか?

どうなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

はじめまして♪ ジャガイモの状態と、調理法によります。 ジャガイモで危険なのは状態によって強い毒素が造られてしまう。という点です。 ジャガイモから芽(や根)が出て来ますと、その部位に毒素が造られますので、包丁の根元側で少しほじくって除去します。 この他に、明るい場所に置かれますと、皮の部分が光合成ができるように「緑色」に変化する事があります。この「緑色」の部分にも毒素が造られます。 ジャガイモとしては、成長点などが害虫等に食べられたくないので、生き残る為の防衛能力。という事でしょう。 普通に煮たり炒めたり蒸したりする場合は、毒素が出来ている可能性が在る範囲は、チャント処理をして調理します。(結果的に、広範囲に緑に成っている場合は、皮は剥くしか在りませんが、そのような変化が無いのなら、大丈夫。と言えます。) なお、未成熟なかなり小さめのジャガイモの場合は、緑になっていなくても、毒素が多い場合があるのでご注意下さい。 また、この毒素は非常に高い温度では、分解されます。 おおよそ170℃位から分解が始まる。と言われますので、170℃でゆっくり揚げて、最後にカリッとした茶色い焦げ色が得られるように、190℃くらいで1分程度揚げてあげれば、ごく僅かな皮の付近に出来てしまった毒素による悪影響は避ける事が出来ます。 (思いっきり、緑色になっている、、とか、芽の部分は、さすがに毒素が強いので、大幅に毒素が減った、って言っても、残った毒素でお腹を壊すなどの懸念が残りますので、ご注意下さい。) ジャガイモ自体の毒素の発生が無い。と思える状態なら、多様な調理法でも皮付きでオッケーです。 多少懸念が在る場合は、皮を剥いて調理するか、非常に高い温度にできる揚げ物やオーブン調理にしましょう。 明らかに「これ、ジャガイモ?」って思えるほど、緑色になっていたら、食べないようにしましょう(変色部位が一部だけなら、半分だけ食べる。というのもアリですが。) ジャガイモの食中毒事故は、ほぼ毎年のようにドコカで起っているようです。 正しい保管をしていなかった場合もありますが、多くは「家庭菜園」「仮定農園」とか、学校等の共同菜園などで多発しています。 毒素ができる要因と、それに対する対策を知っていれば、安全に皮ごと美味しく食べる事が出来ますので、調理前に良く確認しながら、調理を進めてください。 私は、皮付きジャガイモを使った「ジャーマンポテト」が好き(^o^) ビールに合うんだなぁ~。。。ヒックゥ☆

その他の回答 (7)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6931/20496)
回答No.8

フライドポテト用に皮付きのままで加工した冷凍食品を売ってます。店でも皮付きのフライドポテトを出すところもあります。 食べられるということです。 芽のところに毒があると子供の頃聞いて 皮をむくときに芽の出るくぼんだところをえぐり取っていましたが 毒が出るのは 発芽してからだということを大人なってから知りました。 芽が出る予定のくぼんだところは 別に毒じゃないのて゛えぐらなくてもいいようです。

回答No.6

芽は取った方がいいですよ、 けど皮は土がついてなければたべれますよ!

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.5

あと、芽の出るくぼみは毒ですので削ってくださいね。

  • WDY
  • ベストアンサー率27% (134/489)
回答No.4

日に当たり光合成が始まった物は緑色になってきます。 その過程で毒素(ソラニン)が出来ます。 なので緑色になっていなければ問題ありません。 緑色になっていても170度以上に加熱すれば問題ありません。 170度以上なので茹でる蒸かすでは毒素は残ります。 根野菜は皮に近い部分に多く栄養素がある為 皮ごと食べる方が良いと思います。 ちなみに農林水産省は皮をむいて食べる事をお勧めしています。

回答No.3

新じゃがとか皮が薄いものは、よく洗って、火を通したらそのまま食べてます。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.2

日光に当たって緑色になっていたら毒ですが、そうでなければ食べられます。新じゃがなどが皮のままでバターソテーで付け合わせで出てきます。

  • OKWave088
  • ベストアンサー率10% (13/126)
回答No.1

ジャガイモと調理法しだい

関連するQ&A

専門家に質問してみよう