• ベストアンサー

胸元の巨大ニキビ(粉瘤)について

rex55の回答

  • rex55
  • ベストアンサー率44% (116/258)
回答No.1

粉瘤は膿を溜め込む袋状のものです。 今回は破裂して膿だけが出てしまいましたが、まだ本体とも言える袋が温存されていますので、いずれ再発するでしょう。 手術は袋の大きさよりもやや小さく直線状に切開して、そこから袋を剥離させて取り出します。 切開が2回あるとの意味が良く分かりませんが、それは施術法の違いによるものでしょう。

surprised_apple
質問者

お礼

早々のお返事ありがとうございます。 切開というのは、手術という大掛かりなものなのでしょうか? 明日診察に行って、その場で処置してもらえるというような簡単なものではないのでしょうか? 回答ありがとうございました。

surprised_apple
質問者

補足

2度にわけて切開というのは、医師いわく、 一度目は膿を出し、その傷が治ってから、再び切開し、rex55さんのおっしゃる「袋」を取り出すということだそうです。

関連するQ&A

  • 粉瘤について

    最近4ミリも無いくらいの粉瘤が耳たぶの裏に出来、 皮膚科に行ったのですが、 針を刺されて中の膿を出し、抗生物質を4日分 もらっただけでした。 でもネットで粉瘤について調べていると、どこを見ても 潰したりしてはいけない、 再発を防ぐには切開して袋ごと除去しないといけな。 と書いてあり、どうしてこのような処置をされたのか 不安です。 再発したらまた来なさいと病院の先生には言われましたが、 再発したくないので、それなら切って全部取ってほしかったです。 結構初期で病院に行ったので小さくて除去されなかったのかと思い、 次行くときはもう少し粉瘤が大きくなるまで 待ってから行こうかと思うくらいです。 こんな対処で大丈夫なのでしょうか?

  • 粉瘤について

    妊娠中に粉瘤になり15年たちます。 昨年9月に歩行困難になり皮膚科へ行きました。場所が股なので恥ずかしく病院はためらってました。 抗生物質をのみ落ち着いた頃、切開して皮膚を綺麗にする処置をしました。長年炎症を繰り返していたので、ビキニラインから内ももへ膿が出る管ができていました。切開後は経過良かったのですがまた切開した場所が膿んでます。また切開されますか?

  • 粉瘤について・・・

    3週間ほど前に脚に白ニキビができました。 放置していたら、巨大化していき痛くなりました。 さらに放置していると、爆発?して血と膿が大量に出てきました・・・。 翌日、医者に行くと粉瘤?という風に言われました。 そこで切開してもらって膿を出してもらいました。 ネットで調べると、粉瘤の膿は強烈に臭いと書かれているのですが、私の場合は無臭でした。 そこで質問なのですが、 ・粉瘤でも無臭の膿が出ることもあるんですか? ・袋を完全に切除しないと再発するらしいのですが、しない場合もありますか? よろしくお願いします!

  • デリケートゾーンに粉瘤。何科で手術?

    3ヶ月位前から、デリケートゾーンに粉瘤ができます。ひと月に2回位の割合で、膨らんで膿がたまり爆発し、すごく痛いです… 女医さんのいる皮膚科にかかっていますが、毎回、膿を出し、抗生物質を処方されるだけで、手術はもっと何回も繰り返し粉瘤ができてからね、と言われます。 粉瘤は手術して取らない限り、治らないと思うのですが… 抗生物質は胃腸の調子が悪くなるし、何度も繰り返しできて痛いのでスパッと手術してスッキリしたいのですが、粉瘤のできる場所が場所なだけに、次に何科にかかればいいのか分からず、困っています。具体的にできる場所は、足の付け根のパンティラインに丁度当たる所です。こういう場合は、婦人科に行けばいいのでしょうか? また、愛知県三河地方で、粉瘤手術のできる女医さんのいる病院をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると、とても助かります。 どうぞ、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 粉瘤について

    こんにちは。3-4日前に首に小さいおできらしきものができていて、気にならなかったのですが、徐々に赤くなっていき痛みもでてきたので、病院へいったところ、粉瘤と診断されました。 何日かは抗生物質をのみ落ち着かせるとのこと。その間はお風呂に入ったとき、患部に直接お湯をかけないほうがいいのでしょうか?石鹸で洗わないほうがいいのでしょうか?土日病院がお休みなので問い合わせができなくて困っています。よろしくお願いします。

  • 粉瘤の手術について

    2月末に脇の下に小さなしこりを見つけました。 3月頭に乳癌検診があったのでしこりをエコーで見てもらったところ、皮膚の腫瘍だと言われました。 大きさは6.5mmです。 現在はほんの少し大きくなったような気がします。 外からの見た目は、ほとんどふくらみがない状態で、皮膚を摘むとコロッとしたしこりがわかります。 粉瘤の手術をしたことのある友人がいたので、友人と同じ総合病院の形成外科の先生に見てもらいました。 たぶん粉瘤でしょうということで、来週手術になりました。 (1)先生に粉瘤ですか?と質問したところ、病理検査に出さないとわからないと言われました。 見た目では粉瘤だとわからないこともあるんでしょうか? (2)友人は、化膿していたのと傷口をできるだけ小さくする為に抗生物質で粉瘤を小さくしていました。 米粒程ですごく小さかったと言うのですが、抗生物質で小さくした方はどれくらいの大きさまで小さくして手術しましたか? 病院の先生にはこれ以上小さくならないと言われたのですが、友人の大きさよりも大きいようで気になります。 (3)脇を閉じると皺がたくさんできる箇所に粉瘤があります。 同じような場所にできた方がいれば、傷口に肌が触れる違和感や傷口の治り方などわかれば教えていただきたいです。 (4)手術が初めてでだいぶ怖がりなのですが、手術中に痛みはありませんか? 痛みにとても弱いので、詳しく教えていただけると心構えができます。 宜しくお願い致します。

  • 粉瘤でしょうか?

    胸元に大きなデキモノができました。 よくニキビはできますが、今回は一円玉くらいの大きさのしこりがあり、普通に過ごしていても少し傷みます。 すごく気になって、無理矢理潰してしまいました。 するとニキビが潰れた時みたいピュッと出て、その後血が出て、今は黄色い液が出てきます。 粉瘤は悪臭がすると聞きましたが、悪臭はしないです。 ただしこりがまだ残っていて、痛みます。 仕事でなかなか病院に行けないので、まずここで相談させて頂きました。 粉瘤だった場合、手術をすると聞いたのでとても不安です。 どのくらいの費用と時間がかかるのか、 また、術後の経過などお教え頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 粉瘤腫について

    3年程前から粉瘤腫があっちこっちに出来るようになってしまい本当に困ってます。 パンティーラインや耳の後や顔… だいたい出来る場所は決まっているのですが、今回初めてお尻に出来てそこが急激に化膿し酷い痛みだったので今日切開をしてきました。 粉瘤の切開は初めてで麻酔をしてもらいましたが悲鳴をあげる程の痛みで本当に懲り懲りです… 出来た場合の薬や抗生物質など常時しているし、その箇所の完治は袋を摘出する手術を受けないとダメだとも分かってます。 ですが、そんな事をしてないで粉瘤が出来ない体質、いわゆる体質改善とか漢方療法とかで防げる方法はないのでしょうか? 数年前から精神バランスを崩しその頃から粉瘤に悩まされているので、バランスが崩れた事で免疫力が低下し出来やすくなったのかな?とも思ってますが… 経験者の方、同じ悩みをお持ちの方、色々お話しを聞かせて下さい。 お願い致します。

  • 粉瘤除去について

    こんばんは。3年ほど前から背中に小さな粉瘤ができました。 良く見ないとわからないのですが、やや青っぽくみえるとの事です。 そしてこすったらなんか臭い・・・膿ですね。 皮膚科に行くと、私のように痛みを感じなくて、炎症も起こっていない 粉瘤は、取る必要がない。痛くなったらとってあげると言われました。 ですが、目立ちますし、においもするので除去したいのです。 そこで質問です。 ・粉瘤は、切開はかなり広範囲で除去するとの事ですが、傷痕はかなり 目立ちますか?(縫合する大掛かりな手術なのでしょうか) ・保険は適応でしょうか? ・日帰りで帰れますでしょうか? 病院に行く前にある程度把握しておきたいと思うので、どうか情報提供 宜しくお願い致します。

  • 病院に行かずに粉瘤を治す

    数年前くらいから局部にしこりできていたのですが、半年前に突如それが大きくなり(2センチ程度)、痛みも伴い始めたため、すぐに皮膚科の病院に行ったところ、粉瘤であると診断されました。粉瘤は基本的にメスで切除することで治すとのことですが、その時は手術せずに搾り取っただけで終わりました。 それから一ヶ月した後から、皮膚下に残っていた粉瘤が度々大きくなり、痛んだので、自分で搾り取ることでその場をしのいできました。 本来ならばすぐに病院に行くべきであろうかと思いますが、私は大の病院嫌い&怖がりなので、切られると分かっていて病院に行くことはできません。粉瘤は、このまま放置して、自分で搾り取り続けていても問題ない病気なのでしょうか?また、粉瘤の抗生剤なるものが市販で売っているのであれば、ご紹介お願いします。