• ベストアンサー

意味のある質問と意味がない質問の違いは何ですか

回答者にとっての意味もあるかと思いますが、あなたはどのようにお考えでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.7

質問者と回答者の双方で、 質問して良かった、回答して良かったと思える関係が成り立った時、 そうなって初めて、本当の意味があると言えるのではないでしょうか。 質問者さんにとっての意味、回答者にとっての意味もあるかとは思いますが、 双方の思惑が正しくコミュニケーションされるまでは、どちらかからの一方通行であり、 その段階ではまだQ&Aとしての意味は成立しておらず、自己満足の範疇でしかないと考えます。

kaitara1
質問者

お礼

なるほど、双方のコミュニケーションの成立が大切だということですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • tomy-eye
  • ベストアンサー率36% (168/465)
回答No.10

私が真面目に答える質問は意味がある質問。 私が屁馬鹿にしたような回答をするのが意味のない質問。 この質問はどっちでしょうか? はて…

kaitara1
質問者

お礼

なるほどと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.9

もともとは,講演などの議論の場でうまれてきた言葉が,このような質問サイトに使われるようになってきた言葉だと思います。 ある講演者が制限時間の中でプレゼンテーションを行い,それに一般的には質疑応答が含まれます。純粋な自分の疑問をぶつける人ももちろんいますが,その講演にたいして,説明が足りない部分。演者が時間の関係で省略しているだろう意味のある部分を質問によって演者から改めて説明させてあげる機会を与えたり,引き出したりする質問があり,これらは意味のある質問と称されます。 一方単なる興味,それをわざわざ聞いてどうなるの?というような質問は,意味の無い質問。と有る特定の場面では表されることがあります。 このサイトのような質問をどのようなスタンスでもいいので回答するときには,意味のある質問,無い質問というのは基本的に作らないで答えるというのが一般的なマナーかと思います。もし下らない質問をしないで下さい。といったり,ググれかす。つまり既にだれかが質問しているから検索してみたら?と本気で言い始めたらこれだけの質問数です恋愛相談だってAIなら,過去にも同じケースがございます。と出してきてしまうでしょう。そうすると,その質問はAIの参考資料的にも意味の無い質問になってしまいますね。 ただ,いろいろ個人個人受け取り方はあるにせよ,みんな真面目に聞きたくて書いてきたのであれば,それはどんな形式であれ意味のある質問と受け取るべき事柄かなと思います。それがマルチポストであろうが,煽り質問であろうが,カテゴリー違いであろうが,回答者はその聞いている人の思いを受け取ることがまず,質問者へ安心や気持ちの動きを与え,そこから個人的見解を表現することで,聞いた方は何かを得るのだと思います。

kaitara1
質問者

お礼

あまり近視眼的に考えないほうが良いということですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

 会話や対話でも、いい質問が大事と言われますが、いい回答を引き出すような、あるいは多くの人が考えたり、答えたくなるような質問でしょうか。  これからの政治討論会などでも問われますね。  

kaitara1
質問者

お礼

問答というように両者は切り離せないものですね。愚問賢答という熟語はまた別の意味ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

閲覧者が多い質問は当然意味ありますね。 ここは、Yahoo!知恵袋と違い、質問のアクセスや閲覧件数は出ませんが。

kaitara1
質問者

お礼

色々な動機にしても閲覧が多いというのは意味もあるということになりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

論理的な解答のある質問と無い質問でしょ。 (^^;)

kaitara1
質問者

お礼

なるほど。気が付きませんでした。回答から逆にその質問が意味あるかな以下がわかるということですね、なるほど、なるほど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2155/10931)
回答No.4

自分の意見を述べるためのもの、 不安な気持ちで、他人に聞いてもらいために、投稿するものなどは、質問としての意味はないと思います。

kaitara1
質問者

お礼

回答しにくいような深刻なものもありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15296/33015)
回答No.3

 意味のある質問と意味がない質問の違いは何ですか。  僕の場合前者には「できれば答える」、後者には「答えない」の違いです。

kaitara1
質問者

お礼

なるほど、回答者の判断で決まるということですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1725)
回答No.2

まず、答えのない質問があります (1) 想像力・空想力・妄想力を駆使したとしても正解がない質問があり、本来はそこにベストアンサー(BA)などが存在しないのですが、OKWAVEではそのような質問さえもBAをつけることができます 例:1万年後の地球は・・・、宇宙人が攻撃してきたら・・・etc (2) 質問カテゴリーでアンケートがありますが、アンケートなのですからそもそもBAなどはないはずで、BAをつけずに締め切りのみが正解なのですが、運営にシステムの改善を要求し、改善の約束をしてから・・もう5年以上放置状態です つまり、回答者にとってはBAが存在する以上は、アンケートカテゴリー質問は意味はないと思っています (3) OKチップが導入され「共感・応援の気持ちを伝えよう!(OK-チップをおくる)」が始まり、OKWAVEでは『共感』を全面に押した場所になってしまいました このことで、共感をする(してほしい)・肯定をする(否定しない)といった方向性に傾いていますから、この質問の沿って考えると、共感・肯定の回答しかできないのか?と悩みます ときにお礼や補足で「共感してほしいわけではない」といった主旨の内容をみかけることもあるのに・・・ (4) 過去のことですが、「私はどのような人間ですか?なんでも良いので回答してください」と書いてある質問があり、質問内容が人として最低最悪なゲス行為をしている内容であったとき、回答に「クズです」とか「最低な人間です」という回答は、見事に運営にすべて削除されました(規約・禁止事項ガイドライン違反) つまり、まったく意味のない回答となりますから、質問内容に「私を叱ってください」とか「批判でもなんでも受け止めます」と書かれても、規約違反(他の利用者の書き込みについての批判・批評の禁止)にならないように回答をするという・・・意味不明なことになっています なので、 (1)の質問には意味がないので、回答しなくなりました (2)も、アンケートにBAがあるのはおかしいので、極力回答しません (3)共感してほしいだけの質問には、回答しづらいです (4)の場合、どのように回答をしても削除されてしまうので、回答しません

参考URL:
https://guide.okwave.jp/guide/prohibition.html
kaitara1
質問者

お礼

運営体制も関係していることに気が付かされました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.1

Okwaveの根本理念は、たくさんの人の悩みの解決すること。 だから、そうした悩みや苦しみ、様々な困りごとなどの解決策や必要な知識があるのならば、自分に知る限りにおいて回答する。 「意味のある質問と意味がない質問の違いは何ですか 」と言う素朴な質問に対して、納得するという点でそれなりの意味を感じますが、多くの質問の中で意味がないと感じるのは、別に悩んでもいなければ苦しんでも、困ってもいず、解決策や必要な知識に関しても調べれば誰にでも分かりそうなことでさえ、次から次へと質問してくる連中の質問。 要は、よくよく悩んで困り果てた上で、漸くここに回答を求めているのではなく、単に質問することを目的とする質問こそ、全く意味を感じませんね。

kaitara1
質問者

お礼

同感できます。特定の人だと思いますが、私もその中に入らないように気を付けたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 細かい意味の違い

    こんばんは、今分からない事があってとても困っています。 その分からない事というのは「租界」と「居留地」の二つの言葉の意味の違いです。 大体同じような意味の言葉だというのは分かるんですが全く同じというわけではなく 微妙に意味上の差があるのではないかと思っています。 どなたかこの件について詳しい方がおられましたら是非教えてください。 それと「租界」の語源などについても調べているのですが 詳しい情報が見つからないのでこちらの方も回答して頂けるととても助かります。 では回答宜しくお願いします。

  • 無意味な質問?

    OKWebで質問をしたところ、回答者の一名から、 「質問は無意味だ」という回答をされてしまい、質問者である自分は非常に傷ついてしまいました。 回答者にとっては無意味な内容であっても、質問者にとっては無意味でないこともあるのです。 回答者にとって無意味な質問であると、OKWebでは質問してはいけないのでしょうか。 質問者にとって意味のある質問であれば質問する権利も認められて良いのではないのでしょうか。 無意味な質問はOKWebではしてはいけないのでしょうか。 回答者に誹謗中傷されなければならないのでしょうか。

  • 無意味かもしれない質問をいったん取り消したい

    質問したことにすぐには回答が来ないのですが、待っていて意味あるのかどうか教えてくださいよろしくお願いいたします

  • 「意味している」と「意味する」の違いは?

    「意味している」と「意味する」は 同じ意味でしょうか(とお考えになりますか)?

  • 2つの言葉の意味の違いを教えて下さい!

    『○○のような症状を先生は聞いたことはありますか?』 『○○のような症状について、先生は実例をご存知ですか?』 ――の2つの言葉の意味の違いをどなたかご回答して下さい! よろしくお願いします!

  • わざわざ叩かれる質問を立てる意味はあるのでしょうか?

    素直に疑問に感じたことなので叩かないで下さいね。 ある意味、喧嘩を売ってるとしか思えない質問で 自分の正当性を誇示しようとする人もいます。 これが所謂「荒らし」ですか? 叩かれて楽しいのでしょうか? ※不思議の国の人の回答は受け付けていません。

  • この意味の違いは?

    授業で『蛇足』をやっています。その中で、『遂に』と『終に』が出てきました。この2つは読みは同じですが意味が異なる、ということで、「辞書を引けば分かります。」と先生は仰っていたのですが、どの辞書で見てもこの2つの意味の違いが分かりません(遂に・終に、のように同時に出てきてしまうので)。 この『遂に』と『終に』の意味を教えてください。お願いします。

  • 彼の質問の意味を教えて下さい

    色々ご回答頂きましたが、もう少しご意見お願いいたします。 私は女性で大好きな男性がいます。 彼は「俺は君が一番好きで、大好きだけど、 俺のことを好きですと言う他の女性がいたら 君はどうする?何と答える?」 としつこく聞いてきます。 私が答えられないでいると、ダメだと言われます。 私的には、彼が決めることだと思うのですが。 そういうと、逃げてると言われまたダメ出しされます。 ちなみに彼はモテる人で、実際よく交際を申し込まれてます。 自分に自信があるのだと思いますが、 だからこんなこと聞くのでしょうか。 正直言って質問の意図がよく分かりません。 彼の質問はどういう意味なんでしょうか? また、私は何て答えるのがいいのでしょうか? 私が彼を大好きだということは伝えています。 お互い、いい大人です。 彼の質問の意味がお分かりになる方、推測でも結構です。 皆様、鈍感な私に教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 意味の違いを教えてください。

    意味の違いを教えてください。 「湯治」という熟語は「とうじ」と「とうち」の2つの読み方をします。温泉治療を行う意味だと思っていますが、読み方の違いによる意味の違いはあるのでしょうか? どなたかお答えを宜しくお願い致します。

  • 創立と設立の意味の違い

    辞書で調べてもこの二つの単語のはっきりとした意味の違いが分かりません。明確な違いを記述の上、ご回答よろしくお願いします。(辞書の意味をそのまま載せるのは勘弁して下さい)

このQ&Aのポイント
  • 印刷ができなかったため、MFC-J7100CDWプリンタードライバーをアンインストールして再インストールしましたが、エラーが発生してインストールできません。困っています。
  • この質問は、MFC-J7100CDWプリンタードライバーのインストールに関する問題です。印刷ができなかったため、ドライバーをアンインストールしてから再インストールしましたが、エラーが発生してインストールができません。どうすれば解決できるでしょうか?
  • MFC-J7100CDWプリンタードライバーのインストールに関して困っています。印刷ができなくなったため、ドライバーをアンインストールして再インストールを試みましたが、エラーが出てインストールできません。解決策を教えてください。
回答を見る