• 締切済み

お前問題について、、

dragon-manの回答

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2707/13674)
回答No.2

王や長島が全盛期の頃、お前呼ばわりしたらひんしゅくを買いました。そういう偉大な選手がいなくなったと言うことでしょう。昨今の野球選手は、友達のちょっと野球が上手い奴程度に思われている。年寄りの張本がケチばかりつける。張本ごときあれこれ言われるようじゃお終いです。

関連するQ&A

  • 八百長について素朴な疑問

    こんにちは。 相撲に限らず、八百長はスポーツ業界で問題になります。 私はスポーツ観戦に全く興味の無い人間で、そもそもこうした問題について考えた事がないのですが、昨日のサンデル教授がテレビに出演していた際に例題として取り上げていたので少し考えてみました。 ところが、普段スポーツを見る事の無い私は基本的な知識が欠けている事に気がつきました。 例えば、草野球でも少年野球でも何でも良いのですが、そのスポーツが好きでやっている人たち、別に誰が見ていても見ていなくてもそのスポーツが好きだからやっています。 そしてそんな選手たちを外から見ているのが好きでフェンスの外の芝生で見ているおっさん。 この草野球の選手たちと外で見ているおっさんの関係と、プロ野球選手と観客の関係の違いは何でしょうか。 なぜ野球が好きでやっているのにそれを見ている赤の他人のおっさんにとやかく言われなければならないのか。 好きでやってるのなら八百長なんてする必要が無い等と言わないでください。 テレビで視聴者を盛り上げるために接戦を演出する事はいくらでもあります。 それが選手たち同士の間で起こっても良い訳です。野球が好きなのと同時に、接戦をしているんだという状態の雰囲気があればそれで気分が盛り上がって楽しいんだという選手だっているかもしれませんから。 草野球選手とそれを見ているおっさん、プロ野球選手(力士でも良い)と観戦者の関係の違いはなんでしょうか。 もしかしたら質問文があまりにも言葉足らずかもしれませんが、はじめに断り書きばかり並べるのもなんなので、まずはこの位からお伺いし始めてみたいと思います。 おつきあい頂けますとうれしいです。 よろしくお願い致します。

  • 何故、野球選手には喫煙者が多いって本当?

    聞く所によるとプロ野球選手は40%くらい吸ってると聞くのですがこれは本当でしょうか?サッカーは2%ほどだと聞きます。 もし本当だとしたらとても恥ずかしいことだと思います。 コーチやトレーナは何故、やめさせないのでしょうか? 他のスポーツファンに野球はタバコを吸いながらできる簡単なスポーツといわれるのが野球好きとしてとても悔しいです。

  • プロ野球選手になれるのは何人に一人?

    スポーツ歴抜きに考えて、プロ野球選手のようなフィジカルエリートになる素質のある筋量の人というのは何人に一人くらいいるのでしょうか?また、黒人とその他の人種など、人種間に差異はありますか?

  • プロ野球の問題

    選手会がストをする事について様々な意見があるとおもいますが、選手だけを苦しませる事をせずにファンがストをして訴えかける事だってありえたのではないかと思うのです。 選手会がストをするよりファンがストをして球場に足を運ばない方がダメージは大きいと思うのです。 ファンの中にも自分の応援するチームが残るのならそれで良いとか球場で野球を見る事に幸せを感じるファンだっているので一律に出来ないと思うのですが、ファンが本当に今後の野球を思うのならそういった行動もありなのではないかと思うのですがどうなんでしょう。 「野球は文化」なのであれば、その文化を支えるファンにも権利はないのだろうか? 選手会にストさせてしまったのには、ファンにも責任があるんじゃないかと思うのです。 選手会頼みにしてしまっている日本プロ野球のファンの無責任感も悲しいし、ファン一人一人がよりより球界を目指す為に何か出来ないのでしょうか?

  • 今後のプロ野球について

    地震のため野球をはじめあらゆるスポーツやイベントの中止が次々決まりました その中プロ野球の巨人や阪神が地震復興のためチャリティー試合をしました そんな中やっぱりファンや選手で賛否がありました ダルビッシュ投手や斉藤祐樹投手は 「日本の危機野球で励ますレベルじゃない」「本当に喜んでいただけるのか?」とのコメントが ファンでも「野球をやってる場合ではない」「不謹慎」などがあがりましたが一方で「野球選手やスポーツ選手が試合をやって何が悪い?それを仕事にしているのが選手でしょ」との意見も 今後のスポーツをどう見たら一番なのか?皆さんはどう思われますか?

  • 小4の息子にプロ野球クイズ、問題募集。

    最近プロ野球にはまっているわが息子小4。 選手名鑑を暗記する勢いです。 野球中継は録画し、スポーツ欄は切り抜いて保存しています。 そんな息子に「プロ野球クイズだして!」と言われて困っています。 選手名鑑を見ながら「巨人の背番号18番は?」などと言っても、「カンタンすぎてつまんない。」 ………。そりゃ、暗記してるんだから、カンタンですよね。 私(母です。)は、あまり野球の知識がないもので、どなたか助けてください。 ここ3年くらいのあらかたの記録保持者は暗記してしまっていて、問題になりません。 なにぶん最近プロ野球にはまりだしたので、あまりにも昔の選手の問題だと、全く分からないと思います。 そんな息子に、ちょうどいいクイズってありますか? できれば正解が現役選手になるような問題や、今シーズン、昨シーズンの試合で起こった事件みたいなものがよいのですが…。 プロ野球のちょっとした雑学などでもかまいません。 息子はライオンズのファンですが、パ・リーグ全般とジャイアンツが特に好きみたいです。 簡単なクイズで構いません。思いついたらぜひご回答ください。

  • プロ野球ファンなら、アマチュア野球についても

    プロ注目選手くらいは知っていてほしいと何人かのプロ野球ファンの友人複数人に言われたのですが、これ、実際どうなんでしょうか? 私はプロ注目選手も全く分からない、でもまあそれなりにプロ野球選手のことは調べて球場にも行くプロ野球ファンです。 友人たちに、 「高校大学社会人野球にプロ野球と同様の関心を持てとは言わないけど、プロ注目選手くらいはプロ野球ファンなら知っていてほしい。年数経った選手ならともかく、1年目〜3年目くらいの選手を理解する上ではアマチュア野球の知識の有無は結構差が出るよ。」 と言われたんですよ。 プロ野球しか関心ないのが悪いわけではないがしっかりとプロ野球を語るなら一定の知識はあってほしい、とのことです。 これ、どうなんでしょう? 正直、プロ野球なんてプロ入りしないと分からない世界なんだから、そこにアマチュア野球の知識を求める感覚が分からないのですが。 まあ、そういう知識も豆知識にはなるんでしょうけど、あくまでも豆知識でしょう。

  • プロ野球選手に応援メッセージを送りたい

    新人のプロ野球選手のファンになり、試合も一所懸命見ていますので家族と野球の話が出来るようになりました。プロ野球選手は大勢のファンの声を聴く事はできるのでしょうか。やはり壁があってファンは見ている事しか出来ないのでしょうか。どうしても応援メッセージを送りたいのですが球団とかにそういう受け入れ口は無いのでしょうか。

  • 杉内は好き。

    私はジャイアンツファンです。すみません。 でも、日本の野球のファンです。 プロ野球の選手は好きな球団で野球を 続けたい。これは正直な気持ちでしょう。 私は、杉内投手は好きな野球選手のうちの 1人ですね。

  • 7月7日のオーナー会議の結果に対し…

    7月7日にオーナー会議が開かれました。 いまのプロ野球界がいかにファン、そして選手を無視したものであるかを改めて知らされる形となりました。 そこで質問です。 ファンと選手はいっそのことストライキをするべきと考えますがこれは無理でしょうか? ファンはわざと球場に足を運ばない、 選手はプロ野球の試合を放棄するという形でです。 私はこうでもしないと頭の固いオーナーたちの考えは変わらないと思いますが、どうでしょうか? ちなみに1リーグになったら私はプロ野球には無関心になる予定です。