• ベストアンサー

力士のぶちかましって何トンぐらいの威力?

歴代の力士で一番ぶちかましの強かった大型力士が ぶちかましをした場合に相手に与える威力は 何トンぐらいでしょうか? 推計値を教えてくださいよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6425/19112)
回答No.2

質量とスピードと時間で公式があります。 mΔv=FΔt m:質量 Δv:速度変化,壁にぶつかる場合,衝突前と衝突後の    速度の差.向きが異なる場合は符号も考慮すること.    例)vでぶつかって,vで跳ね返る場合,v-(-v)=2v    跳ね返り係数なども考慮する必要があるがオーダーはかわらず    ファクター倍程度であるので,まぁe=1として良いかと. F:衝撃荷重 Δt:衝突時間 その運動量を自動計算するサイト(運動エネルギー 衝撃力とは別) https://calculator.jp/science/kinetic-energy 質量のところにどの数字を入れるか悩ましいところです。 シロウトのパンチだったら「体重が乗っていないパンチ」ということで腕1本ぶんぐらいかもしれませんが 力士のぶちかましは 全体重でいいのかな。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10626/33372)
回答No.1

横綱時代の武蔵丸が、テレビ番組の企画でテッポウの威力を計ったら、おおよそ800キロと出ました。 本気の取り組みのときはもっと威力があるでしょうから、大雑把にいって約1トンのパワーがあると思っていいのではないかなと思います。 ものすごい乱暴な言い方になりますが、おおよそ軽自動車がぶつかってくるようなものだと思えば一番近いかなと思います。つまり横綱が本気でぶちかましてきたら、おそらく一般人なら死ぬだろうということです。 まあでもそんなもんじゃないかなと思いますよ。力士どころか、ボクサーの8回戦(プロボクサーの強さでは下から2番目)でも、リングサイドで見ると「こんなんまともに喰らったら死ぬわ」って思いますから。ジャンルを問わずプロの格闘家の本気攻撃は、十分凶器ですよ。プロレスラーだって、パンチ一撃で机をへし折りますからね。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歴代の力士の中で、一番強いお相撲さんは誰だと思いますか??

    歴代の力士の中で、一番強いお相撲さんは誰だと思いますか??。 千代の富士は、いくら貴乃花に負けたとはいえ、絶頂期の頃だったら絶対に千代の富士が勝ってたと思います。みなさんは、どう思いますか??。 それと、もし、大鵬と千代の富士が戦ったら、どっちが勝つと思いますか??。 これらについて、いろいろ教えてください!!。どうぞよろしくおねがいします!!。

  • 力士がサッカー

    力士がサッカーをしたら、とんでもなく強いのでは?と思いました。 昔、朝青龍さんが足を骨折してても、モンゴルでサッカーを興じてて叩かれってたことがありました。 あの体重であれだけ走れるのは、単純にすごいと思うのです。 巨漢で走れたら、フィジカル面で負けることがない。 横幅があれば、ボールも盗られづらい。 というか、タックルで相手のバランスを崩しながら、真っ直ぐ行って、 実質PKみたいな状況で、ゴールをかっさらっていく。みたいにできるのでは?とか思いました。 もし、力士(ぐらいの巨漢)に2人以上付いてきたら、 それはそれで場所も開くため、別の味方にボールを渡せばチャンスも増えるし。 別に力士でなくても、ラガーマンとかでも強いかなと思ったりします。 この考えって、どうですか? 戦略も、最初の方で一気に3点ほど獲ってから、 あとは一気に引いて、守りに徹する。(力士がゴールの両側を陣取る、GKがちょっと前に出る) または、一気に引いて、相手の体力を削ってから、 一気に攻めて、力士FWが点を獲りまくる。 競馬で言う、追い込み・逃げみたいな感じです。 力士がサッカーって面白くないですか? というか、FWだけ力士チームvsプロサッカーチームだと、ゲームはどうなっていくでしょうか? また、近い考え方で、 プロラグビーチームvsプロサッカーチームがサッカーをするとどっちが強いでしょうか? (ラガーマン達は、サッカーの練習をきっちりやってから挑む)

  • クマに張り倒されて首が吹っ飛ぶには何トンの!

    ヒグマやグリズリーに頭を殴られて首が吹っ飛ぶ場合 何トンぐらいの威力が首に掛かっているのでしょうか? ヒグマやグリズリーの打撃は平均どのくらいの打撃力なのでしょうか? 人間の首を吹っ飛ばすぐらいの威力があるのでしょうか? その場合、人間の首が吹っ飛ぶのは何トンぐらいの威力が必要なのでしょうか?

  • 相撲の力士について

    相撲の力士について疑問点があります。 いくつか教えてください。 1.力士は十両以上になると「関取」となり、付き人がつき、部屋でも個室が与えられるのが一般的と聞きました。 一度関取になった力士が、成績不振等で幕下に陥落するケースはたまにあるかと思うのですが、こういう時は付き人はなくなり、さらには部屋での個室もなくなってしまうのでしょうか?それとも一度関取になった人は特別待遇なのでしょうか? 2.力士は自分の取り組みが終わると、すぐに風呂場へ行き汗を流すようですが、東西で風呂場は一緒なのでしょうか?一緒だとすると対戦した相手同士が風呂場で顔を合わせて、喧嘩とかになるような気がするのですが。。 3.幕下以下の力士は基本的には部屋で個室がないと聞きます。大部屋での生活ということでプライベートな空間が全くないと思います。まだ若い健康的な男子であれば、性処理なども絶対したくなると思います。でもそれをする場所、時間がないのではと心配してしまいますが、トイレとかで事をなすのでしょうか?(それしか考えられませんが。。)

  • 大相撲で男前の力士

    大相撲を見ることがある女性にお聞きします。 (男性の場合は、ご家族・ご友人の女性にインタビューしてお答えいただいてもOK) 1.男前だと思う幕内力士は?(1~3名挙げてください) 2.引退した力士で男前だと思った力士は?(0~3名挙げてください) 3.応援している力士は?(0~3名挙げてください) 4.あいまいで構いませんので、あなたの年代を教えてください。(「アラフォー」とか「学生」とか)

  • 平成仮面ライダーではスペック表でパンチとキックの威力が記載されていますが現実ではどれ位の威力になるのでしょうか?

    平成仮面ライダーではスペック表でパンチとキックの威力が記載されていますが現実ではどれ位の威力になるのでしょうか? 例えば仮面ライダーWのパンチ力は2.5t、キック力は6tです。この パンチとキックの威力は現実ではどれ位の破壊力なのでしょうか? コンクリートの壁を突き破ったり、自動車を破壊することは可能ですか?

  • 力士の休場が多いのは年6場所のせいかな?

    こんにちは。 子供の頃から相撲ファンですが、年をとるにつれて、あー相撲のある国の人でよかったとまで思うほど好きになりました。 で、問題はここ数年で異常なくらい多くなった休場力士。一部では年6場所になり体にかかる負担が大きくなったとか、ステロイド使用により体が大きくなる代わりに負担が大きくなっているからだとか。 私の意見は、力士の大型化が進んで体への負担が大きくなっている、というものです。無理してグングン大きくしているような力士もいますよね。15年か20年も前の力士の中~小型の体格なら怪我も少ないような気もします。 みなさんはどう思われますか?深く考えずに、思いついた感想を聞かせてもらえるとうれしいです。

  • 日本人力士の弱さについて

    大相撲について質問です。 ここ最近の本場所を見てると、上位力士(特に日本人)が下位相手にポロポロ星を落とす場面が目立っているように思います。 そのため、モンゴル勢に苦汁を舐める展開が多いような気がします。 一番の要因は何だと思いますか?

  • 行司さんが力士の邪魔をしたら?

    相撲を見ていると、土俵の中を所狭しと動き回る力士達に合わせて、行司さんも忙しく動き回っています。 力士達がどんな方向に動いても、上手に避けて冷静に判定を下すのは、さすがプロだと思うのですが、いつだったか、土俵際で避けきれずに力士達と一緒に土俵下に落ちて、翌日から「休場」してしまった方もいました。 このケースのように、最後に巻き込まれて一緒に落ちていくのなら、まだ問題は少ないと思うのですが、例えば、土俵の真ん中で、明らかに動きが遅かった(または力士の動きを読みきれなかった)行司さんに力士がぶつかってしまい、三人一緒に倒れるなど、変な形で勝負が付いてしまった場合、勝負結果はどうなるのでしょうか。 取り直しになるのか、それでも勝ちは勝ち、負けは負けなのか・・・。 過去の判例などをご存知の方はいらっしゃいませんか。

  • 両国にいつ行けば、力士に出会えますか?

    相撲にお詳しい方、教えてください。 雑誌の特集で、今街角インタビューをしています。 その一環で、力士にも撮影をお願いしたいのですが、ノーギャラ&屋外での撮影になる(部屋の宣伝にはならない)ので、できれば偶然出会いたいと思っています。 今週中に撮影を行う予定なのですが、ふらっと両国へ行けば、力士の方と出会い、撮影をお願いすることは可能なのでしょうか。またその場合、時間帯は何時ごろが可能性高そうでしょうか。 それとも、事前に許可は必要なのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • ERC-BDR01BK-MUと2011年製のDX BROADREC DVD/VHS コンビネーションデッキ DV-140Vの対応機種について調査しました。
  • ERC-BDR01BK-MUは2011年製のDX BROADREC DVD/VHS コンビネーションデッキ DV-140Vに対応しているのか気になるところです。
  • エレコム株式会社の製品であるERC-BDR01BK-MUと2011年製のDX BROADREC DVD/VHS コンビネーションデッキ DV-140Vの対応機種について詳しく調査しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう