- ベストアンサー
浮浪者がパン一切れの値段を問うところで、その有害性は何か?
- 浮浪者がパン一切れの値段を問うことに何の害があるのだろうか?
- 浮浪者がパンを買うためのわずかなお金を求めるのは、どうして問題があるのだろうか?
- 浮浪者がパンを買うための費用を求めたとしても、何の害があるのか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1。when he was as far as he could be takenの訳し方がわかりません。 直訳すれば「彼が取られ得る極限まで行った時」でしょう。 2。 as far asはできる限り~という範囲や程度を表すのは理解できますが、この文構造は何なんでしょう? 主文はwhat harm could it do, それに何の障害があろうか 副詞節:when he was as far as he could be taken, 極限まで絞られた時 主文の it の説明:that he'd ask for the price of a slice of bread,パン一切れの金を求める 説明文の副詞節:the way any traveller would? どんな旅人でもするように 3。全訳 極限まで絞られた時どんな旅人でもするようにパン一切れの金を求めるそれに何の障害があろうか > ありったけの路銀を最後の最後まで巻き上げられれば。どんな旅人でもするように、パン一切れ文の金でも恵んでください、と言って何が悪いんだろう。
その他の回答 (1)
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10023/12547)
以下のとおりお答えします。 >what harm could it do, when he was as far as he could be taken, that he'd ask for the price of a slice of bread, the way any traveller would? ⇒(直訳)「旅人がよくやるように、彼がパン一切れを恵んでくれと頼んだところで、受け入れられる範囲である限り、何の痛みがあると言うのだ?」 >when he was as far as he could be takenの訳し方がわかりません。as far asはできる限り~という範囲や程度を表すのは理解できますが、この文構造は何なんでしょう? ⇒「彼が受け入れられるような範囲にいる限り」といったニュアンスの副詞節で、主節を修飾しています。なお、お示しのお訳文では「行けるとこまで行ったときに」となっていますが、失礼ながら誤訳と思います。(以下の語句を参照してください。) (語句) when:「~するとき」→「~するなら、する限り」。 he was as far as ~:「彼が~という範囲にいる(ならば)」。 he could be taken:「彼が受け入れられる(ような範囲)」。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >⇒「彼が受け入れられるような範囲にいる限り」といったニュアンスの副詞節で、主節を修飾しています。なお、お示しのお訳文では「行けるとこまで行ったときに」となっていますが、失礼ながら誤訳と思います。(以下の語句を参照してください。) いえ、私はまだまだ意訳を作れるようなレベルにはありません。これは宮脇孝雄さん(翻訳家)の書籍からの抜粋です。ご指摘ありがとうございました。 >(語句) when:「~するとき」→「~するなら、する限り」。 he was as far as ~:「彼が~という範囲にいる(ならば)」。 he could be taken:「彼が受け入れられる(ような範囲)」。 このような注釈まで載せていただき、非常に助かりました。 Nakay702さん、SPS700さんともわかりやすいご回答で、ベストアンサーをどちらにするか迷いましたが、先に答えていただいたSPS700さんにさせて頂きます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 詳細に解説して下さり、完全に理解することができました。ありがとうございました。