• 締切済み

NHKや民放は選挙前にアンケートを公表するな!

staratrasの回答

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1457/3553)
回答No.6

ご質問の「アンケート調査」は、いわゆる「世論調査」のことですね。(この両者には大きな差異があります)国によっては、選挙直前の世論調査結果の発表を禁じているところもあります。ただしその公表禁止期間は国によりまちまちです。 選挙に関する報道は、いかなるものであっても、選挙に何らかの影響を与えることは確かですが、だからと言って一律に禁止するのは有害です。報道の自由が侵害されるという大きな問題もさることながら、インターネットやSNSがこれほど発達している現代においては、報道機関による「表の情報」は規制できても、個人的な情報の拡散による「裏の情報」までは規制できないからです。前回のアメリカ大統領選挙で見られたような、事実に基づかず、外国が関与したと指摘される「フェイクニュース」が選挙に与える影響をより大きくさせかねません。 選挙に関する報道の規制は、当然ながらその国の中でしか有効ではありませんので、外国のメディアが伝えることは自由で、世論調査結果の公表禁止などの報道規制が、外国メディアの影響力を増加させるという皮肉な結果をもたらす可能性も指摘されています。 そもそも世論調査結果など選挙情勢の報道が選挙に与える影響は複雑です。与党優勢という結果を見て「与党の議席が多くなり過ぎるのは嫌だから野党に入れよう」と考える有権者もいれば、「野党に入れてもだめだから与党に入れよう」と考える有権者もいるからです。有権者の心理には「判官贔屓」と「勝ち馬に乗る」の両方があるということになります。 また候補者(政党)の側からは、「〇〇優勢」と伝えられることは、これまで必ずしも歓迎されていませんでした。運動員の間に「楽勝ムード」が広がって気が緩み、終盤に逆転されることが懸念されるからです。ベテラン選挙参謀の間では「あと一歩」と書かれることの方が、危機感から陣営が引き締まるのでむしろ好ましいとされてきました。 なおNHK・民放・新聞社・通信社などの世論調査は、実施時期や調査対象、質問の具体的内容(設問)が微妙に異なりますので、結果に違い(ばらつき)があるのは当然のことです。要はさまざまな報道などあらゆる情報を参考にしながらもそれに惑わされずに、有権者自身が「誰を選ぶか」自主的に判断すれば良いのです。

readthispaper
質問者

補足

信用できないから言ってるんだ だいたい責任者の名前を出さない法があるか 非常に無責任だろう 嘘をついても知らんぷり、まさに安倍晋三じゃないか

関連するQ&A

  • 参議院選挙について

    参議院選挙について 私、今年で26歳になりました、一社会人です。 参議院の選挙のニュースを最近見かけますが、ふと、同僚とこんな話になりました。 「参議院選挙ということは、自民党とか、今の与党の党内での議員選出になるんだよね」 「え、違いますよ。参議院にも与党も野党も、関係なくいますよ」 「あれ、そうだっけ。。。」 「例えば衆議院が提案したら、参議院がそれを仮にNOといって、その議題を吟味してゆくのと一緒で、与党が提案したら、野党がそれをNoといってーーーー。ではなかったかな。つまり、与党は衆議院、野党は参議院では?」 「あれ、私も分からなくなりました。」 このような会話です。 どなたか、分かりやすく教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 選挙で

    一般的に今度の衆議院の選挙で 政権与党が勝つと株価はあがるものなんですか? 野党が勝つと株価がどうなるのが定石なんですか?

  • 昨日の衆議院議員総選挙、どの政党に投票しましたか?

    多分、既にアンケートされているだろうと思って探したのですが 無かったもので。(禁止事項には抵触しないはずなんですが…) 昨日行われた衆議院議員総選挙ですが、ズバリどの政党に投票しましたか? 政党名が書きにくければ、(選挙前の)与党、野党などの書き方でも結構です。 また、よろしければその理由も教えて下さい。 例) 投票先・・・自民党(与党) 理由・・・麻生さんが好きだから

  • 今度の衆議院選挙は野党側が勝利したほうが国政が安定する?

    参議院で野党側が安定多数を占めたことで、今度の衆議院選挙は 野党側が勝利したほうが国政が安定するのでしょうか? 今度の衆議院選挙では、与党側が勝利しても参議院で少数派なのは変わらないので 野党側が勝利して、衆参両院で与党が多数派になるほうが安定すると思われますか? *衆議院選挙で野党側が勝利すれば、今度は民主党が与党になります。

  • 参議院選挙で与党が負け過半数を切ったら

    次の参議院選挙で万が一与党が大敗を喫し、参議院の過半数を割ったとします。 すると国会運営はどうなりますか? 衆議院は与党が、参議院は野党が過半数を制するというよじれ現象になります。 衆議院を解散して民意を問い、今度は与党が勝ったとしても、参議院の野党優位は動きません。 収集がつかなくなるのではないでしょうか? また、過去にこういったことはありましたか?

  • 名護市長選挙 NHKの放送は

    名護市長選挙が始まりました。 NHKがその報道を19:00から放送していましたが、末松氏・稲峰氏の 二名の立候補を紹介していた。 以前、安倍首相が靖国参拝の時、首相の参拝弁明と与党議員の感想を長く放送し 野党は一人だけ短く放送していた。 なので、NHKの放送を注意していると、末松氏の放送を先に3分位していながら、 稲峰氏の放送は2分位と短くしていました。 どうもNHKの最近の放送は偏っており、公共放送の域を脱していると感じますが ご覧になった皆さんどう思われますか。

  • なぜ自民党も早期解散総選挙を望むのか?

    タイトル通りなのですが、どうしてなのか理解できません。 与党は現在衆議院で3分の2以上の議席を得ています。 与党で3分の2以上の議席があれば、法案は、参議院で否決されても衆議院の3分の2以上の賛成で通りますよね? 予算も両院協議会で結論が食い違っても、衆議院の議決がそのまま国会の議決になります。 ここで解散総選挙を行っても参議院の野党優勢は変わらないし、衆議院は議席を減らす可能性が大きいです。 自民党が早期解散総選挙を望む理由がわかりません! どなたかお答えいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • なぜ衆議院の解散総選挙が近いのでしょう?

    初歩的な質問ですみません。 最近よくテレビや新聞で「衆院解散総選挙は近い」とか「年内に選挙があるんじゃないか」とか見かけます。 任期はまだあと2年あるし、衆議院では与党が3分の2以上を確保している状態だし、 この状態で解散総選挙をして与党には何もメリットは無いように思うのですが…。 確か解散総選挙の際は、内閣総理大臣の専権事項として解散を宣言出来たと思いますが、 福田首相が衆議院を解散して総選挙に持ち込むメリットが無いと思うのです。 民主党を始めとした野党が解散に追い込む…と聞きますが、具体的にはどのようなパターンが考えられますか? わかりやすく教えて頂けるとうれしいです。

  • 参議院で野党側が安定多数を占めたことで・・・?

    参議院で野党側が安定多数を占めたことで、今度の衆議院選挙は 野党側が勝利したほうが、国政が安定すると思われますか? 今度の衆議院選挙では、与党側が勝利しても参議院で少数派なのは変わらないので 野党側が勝利して、衆参両院で与党が多数派になるほうが安定すると思われますか? *衆議院選挙で野党側が勝利すれば、今度は民主党が与党になります。

  • 選挙での議席数の過半数について。

    選挙での議席数の過半数について。 衆議院で議席が過半数を下回り野党と意見が違ったら法案とか通らないのですか? 参議院で過半数切っても衆議院が過半数以上なら衆議院の優越で可能なのは理解してるのですが… 衆議院で与党が過半数以下って過去にありましたか? 2009年くらいの民主党の時にねじれ国会だったんでしたっけ? 最初に民主党が衆議院で過半数以上で与党 参議院でも過半数以上 その後、自民党が衆議院で過半数以上で与党復活 参議院でも過半数以上 ↑順番が違ってるかもしれませんが… 今年2020年に解散選挙があるとしたら… 自民党が与党なのは変わらないと思いますが、過半数以上行くのか?って感じがします。。。 憲法改正の310議席は99%ないと想像します。