• ベストアンサー

正確に読んでもらうための「ジュンイチ」のアルファベット表記法

 私の名前ではないのですが、外国人に正確に読んでもらうための表記はどの方法が通例あるいは成功する方法なのでしょうか。 Junichi ジュニチと読まれる可能性大 Jun ichi ミドルネームがあると誤解される? Jun'ichi 何か省略している? Jun-ichi いいんだろうか Junnichi ジュンニチでは? 他にも jun→zyun(「ズュン」と読まれないか?) ichi→iti(「イティ」と読まれないか?) という疑問があります。名刺などにはどのように表記したらきちんと読んでもらえるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

会社で事務職をしていますが、同様のお名前の方は名刺に英文を表記する際に、既に回答が出ている通りハイフンで対応されています。 例: ケンイチ Ken-ichi シンイチ Shin-ichi などなど。ご参考になれば幸いです。

SuchASmallWorld
質問者

お礼

それで通じるのですね。ご回答頂きありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#7627
noname#7627
回答No.2

 こんにちは。知人の名前と同じだったので書きますね。  知人は「Jun-ichi」としています。  たいてい親しくなると、相手から省略して呼ばれます。 「ジュンイチ」なら「ジュン」とか「ジュニー」とか呼ばれている らしいです…。(^_^;)  …私も「ジュン」って呼んでるし…。

SuchASmallWorld
質問者

お礼

お礼が遅れました。よっくわかりました。ありがとうございました。

  • been
  • ベストアンサー率39% (490/1243)
回答No.1

一般に行われているのはこれです。 Jun-ichi

SuchASmallWorld
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません。教えて頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外国人の名前の表記について

    こんにちは。 既出の質問でしたら、お許し下さい。 今までは何の疑問も持たずにきましたが、ふと、考え始めたらとまらなくなりました。 外国人の名前って、基本的に「名前 苗字」の表記方法ですよね。 それはいいんです。 全てがこの法則に則って表記ですか? ミドルネームをつける場合もありますよね? イニシアルで省略する場合もありますよね? そうすると、例えば 「サミュエル・L・ジャクソン」の「L」はミドルネームですか? 「ジャン・クロード・ヴァン・ダム」はどこまで名前で、どこから苗字ですか? 「A・デロン・エリス・ジュニア」は?何故「A」を省略? 「アダム・アレクシ=モール」はなんでイコール(=)をつける?なんで「・」じゃないの? 「アルベルト・デ・メンドーサ」は「デ」がミドルネーム?(んなばかな) まあ、国によって表記の違いがあるのかなあ…と漠然と思っているのですが、それにしても表記方法がめちゃくちゃな気がしてしまいました。 日本人は、基本的にみんな「田中 一郎」みたいに決まっているのに…。 ちょっとした疑問ですが、結構気になっています。 詳しい方、解説をお願い致します。

  • 名刺上でイングリッシュネームはどのように表記する?

    現在、日本人には普通の日本名、外国人にはイングリッシュネームを名乗っています。今更ながら、名刺にもイングリッシュネームを入れたいと思っているのですが、名刺上でイングリッシュネームはどのように表記すれば良いのでしょうか?(ちなみに日本在住です) 現在は・・・ 田中 太郎 Taro TANAKA のように表記しているのですが、ここにJohnというイングリッシュネームを加えたいと思っています。 名刺なので、一応デザイン性やバランスも考慮したいと思っているのですが・・・アドバイスをよろしくお願いいたします!

  • 欧米人には名前が3つありますが、表記するときに省略してよい順序などがあ

    欧米人には名前が3つありますが、表記するときに省略してよい順序などがあれば教えてください。 ちなみに、A・B・Cとなる場合、 Aファーストネーム・Bミドルネーム(クリスチャンネーム)・Cラストネーム(ファミリーネーム) でよいでしょうか? レオナルド・ダ・ビンチは「ビンチ村のレオナルド」の意だそうですが、これはどうなっているのでしょうか? ダ=of のように見えますがーーー。 また、表記法としては、A・B・Cと、A=B=Cでは、何か違いがありますか?

  • 二重国籍の子供のミドルネーム表記について

    私には日本で出産した二重国籍の息子がおります。出生届は初め日本の役所でその次に夫の母国の大使館に出しました。 最近、息子の日本のパスポート申請をする時に気が付いたのですが、息子の戸籍抄本にはミドルネームが記載されてないのです! はい!!!私は知らなかったのでミドルネームを出生届を出す時に記載し忘れたのです!なんで馬鹿な母親なのだと反省してます。。。。 パスポートセンターの職員さんから、「お子様にミドルネームがある時には戸籍の備考欄にミドルネームが表記されているはずなのですが。。。。」と言われて気が付いて、こちらのgooで検索したところ出生届の備考欄に記載する事ができると知り慌てています。 日本のパスポートを申請する時には、すでにもう一つの外国用パスポートを取得していたのでミドルネームがある証明として日本のパスポートにもミドルネームを入れて貰えましたが、ちょっと表記が変なんです。 パスポート申請用のHPには、 ミドルネームがある人は 例 Hanako (Hanako Leah) このように ファーストネームとミドルネームが括弧されて一緒に入っているのに 我が息子のパスポートには Taro (Ben) となってるんです。ミドルネームだけ( )の中に入ってるんです。これって大丈夫なんですかね? しかも、日本の戸籍はこれから備考欄に付け加えてもらう事が可能ですか?? 誰か教えていただけませんか?お願いします。

  • 人名のラテン語表記での語形変化について

    19世紀の数学者 カール・フリードリヒ・ガウス をウィキペディアで調べると、ラテン語表記が「Carolus Fridericus Gauss」となっています(ラテン語版ウィキペディアでも同様)。 一方でガウスの著作や論文の原文を見てみると「CAROLO FRIDERICO GAUSS」と表記されており「Carolus Fridericus」が奪格、もしくは与格に変化しています。 ラテン語でファミリーネームの前にファーストネームやミドルネームを書く場合、語形変化するものなのでしょうか? (ガウスのフルネームは Johann Carl Friedrich Gauss なので「Carolus Fridericus」はミドルネームだと思います。昔のドイツではファーストネームを省略する事があったようなので) それとも名前の前に「著者」を意味する「AUCTORE」という単語があるので、その後の名前が奪格に変化しているという事なのでしょうか? そして「Gauss」には奪格がない(もしくは主格と奪格が同じ)のでそのままという事でしょうか? ↓「CAROLO FRIDERICO GAUSS」と記されている著書や論文の例 https://gdz.sub.uni-goettingen.de/id/PPN235993352?tify=%7B%22pages%22%3A%5B5%5D%2C%22view%22%3A%22scan%22%7D https://gdz.sub.uni-goettingen.de/id/PPN23599524X?tify=%7B%22pages%22%3A%5B69%5D%2C%22view%22%3A%22scan%22%7D

  • 外国人のスタンプ印(シャチハタ等)使用について

    外国人のスタンプ印(シャチハタ等)使用について お仕事関係で外国(欧米)の方とのお付き合いがある方に教えて頂きたいのですが、その外国の方のスタンプ印はファーストネーム、ラストネーム、どちらですか? やはり、カタカナですか? 一般的に外国の方は手書きのサインなのでしょうが、日本で普通に働いていますので作ろうと思っています。 ちなみに、家の場合はファーストネーム、ラストネーム共にカタカナで4文字なので作成可能です。 (ちなみに名刺はカタカナ、アルファベットの両方で表記してあります。) 見たことのある方いらっしゃいましたら、是非、お聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

  • 外人に「けんいち」と読ませるようにローマ字で書くには

    ローマ字は小学校で習い、よほど英語が苦手な人でもない限り、みんながマスターしていることと思います。ローマ字は日本語の音もほぼ正確に表記できる優れたシステムだと思います。しかし、ローマ字も万能ではなく、日本語の音を表すのに難しい音があります。例えば、タイトルにあるような「けんいち」です。これを「Kenichi」と書けば、「けにち」と読まれますよね。そして、こういう場合、「Ken'ichi」とか「Ken-ichi」書き分ける方法もありますが、それでも外人さんは「けんいち」とは読んでくれないような気がします。 そこで質問ですが、どのように書いたら外人さんに「けんいち」と読んでもらえるでしょうか?

  • 日本生まれハーフにミドルネームはつけられますか?

    随分前にアメトークでハーフのテーマをやっていました。 その時ゲストのハーフの人が成人した時親に、自分にミドルネームがある事を初めて告白されたと言っていましたが…… 日本で生まれたハーフの子供にはミドルネームが付けられないはずではありませんでしたか? 日本は基本的 苗字・名前 の二つなのでミドルネームを入れる覧はないし、 仮にハーフの子がミドルネームを入れるとしたら、性・名のどちらかに合体した感じで 例) 山田スミス 太郎  or 山田 スミス太郎 上記のような感じになりませんか? 仮に上記の様にミドルネームが合体した場合だったら学校や保険証・免許証など公の証明書などでは本名で書かないといけないので、いずれ本人は気付くはずではありませんか? それとも日本と片親の国とでは名前の表記が違ったりするのですか? 例)  日本→ 山田スミス 太郎   and 片親の国→ YAMADA Smith Taro もしかしたら私の考え違いかと思いますが、だったらどのようなしくみになってるのでしょうか? (そもそも日本生まれと外国生まれのハーフではミドルネームの付け方が変わりますか?) 文才がないから、聞きたい事が上手く伝わるか分かりませんが… 是非教えてください。

  • 外国人の印鑑登録の実印について

    今度日本に来て暮らす彼(英語の名前の外国人)に実印をプレゼントしようと思ってます。(内緒で作ってプレゼントしたいです) 以前日本に住んでいて一時帰国中なので外国人登録カードは持っいます。見たことありますが名前がどう表記してあったか覚えていません。カタカナなのかローマ字なのか・・。 本名は(仮名ですが) Christopher George Reid (ファーストネーム・ミドルネーム・ラストネーム) 銀行口座はイニシャルの印鑑で作れたそうです(CR) 銀行のキャッシュカードには(レツド ジヨージ クリストフア)とすべて大文字でした。(小文字は使ってなかったのが不思議でした) 市町村によって異なるみたいですが、できれば一般的なもので 引っ越ししても実印にできる可能性の高い印鑑を作りたい。 ●フルネームのローマ字で作るとして(長いので作れるのか・・・) 全て大文字なのか小文字も含めてokなのか? ●名前のChistopher/クリストファだけでも可能な市町村は多いのか? ●ミドルネームは省いていいのか? 普段彼が言ったり書いたりしてるのは(Chris Reid)です。

  • ハーフの子、ミドルネームをとりたい

    国際離婚をしたものです。現在就学前の子供を私が引き取って育てていますが、その子の名前を変更したいと考えております。 現在の名前は(例)山田 リサ ジェシカというように、ファーストネームに日本でも英語圏の国でも通じるような名前。その後に外国の女子名をつなげたものです。日本の戸籍上は、どちらもカタカナでリサジェシカと続けて一つの名前表記です。 ずっと主人の国に住むつもりでいましたので、このような名前をつけたのですが、この度日本に戻ってきて、この名前を変えられるものかどうか悩んでおります。 ジェシカというミドルネームがついているとうことで、変に目立ったり、イジメを受けたり、人に聞き返されたりなど、これから娘が生きていくうえでこの名前のせいで起こりうるネガティブな可能性の事について心配をしてしまいます。また、このミドルネームは元主人の実姉の名前でもあるので、できれば取り除きたいと思っています。 そこで、私の日本姓とあわせた姓名判断なども調べ、ミドルネームを取り除き、またファーストネームもひらがなに、変更できないものかと思っています。(例)山田りさ このような理由で、家裁で認めてもらえるのでしょうか?  

専門家に質問してみよう