先輩からの借金返済を求める方法について

このQ&Aのポイント
  • 昔一緒に働いていた先輩が嫁の浮気に関する調査費用として30万円を借りていましたが、調査が行われずに先輩からの返済も拒否されています。
  • 先輩は現在入院中であり、親も病院の場所を教えてくれず、週に2回ほどの電話で連絡を取っていますが、返済の意志を示しません。
  • 初めの借金から既に12年が経過しており、借金の返済方法や解決策を求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

先輩がお金返してくれません。

昔一緒に働いていた先輩が嫁が浮気している みたいだから、浮気調査をしたいから 30万かしてくれっていわれ 慰謝料が入ったら30万にプラスで返すから と言われ 嫌だったんですが貸しました。 2週間後くらいに電話しました。 そしたら今浮気調査をしているってごまかしてきました。 一ヶ月後どうなりましたか?ってきくと したんだけどね、駄目だったなど ごまかしてきました。 どこの会社の浮気調査をしたんですか? と聞くとゴニョゴニョごまかしてきます。 報告書か領収書かレシートは? と聞くと今度送るけんって言ってごまかします。 借用書を書いてくれって言っても書いて送ってくれません。 先輩の実家に行き全部話しました。 先輩が離婚後、おかしくなって今入院をしているって親が言います。 何処の病院も教えてくれません。 そしたら親から5万5千円の振り込みがあり。 それから2ヶ月に1回のペースで電話してるんですが 返してくれません。 ひつこく電話しお金返してくれって言って 警察に捕まるのも嫌です。 先輩の携帯も最近止まりました。 初めのお金貸してから12年くらいたちます。 どうしたらお金が返ってくるか アドバイスをいただきたいです。 よろしくお願います。 先輩は今40歳と思います。

noname#241670
noname#241670

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6260/18662)
回答No.14

30万円では弁護士に依頼しても経費のほうが掛かりすぎます。 簡易裁判所に行って 必要書類をもらって記入して提訴します。 弁護士なしの本人訴訟なら 印紙税数千円だけですみます。 相手が欠席すれば 無条件勝訴で時効が延長 ずっと債権として残ります。 銀行の振込の記録も時効中断の証拠になります。

その他の回答 (14)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.15

まずは弁護士に相談が先でしょうね。ココで色んな方にアドバイスを 頂いても、絶対に解決しませんし先に進む事さえ出来ません。 借用書も無ければ催促する時に請求書を内容証明郵便にて送ってもい ませんし、先輩も借りたのではなく貰ったと考え始めている可能性も ありますので、それを避けるために弁護士に相談する事を始めた方が 確実のような気がします。時効の可能性もありますので、早々に弁護 士さんに相談をしましょう。

noname#239865
noname#239865
回答No.13

お金がないから借りたのです 相手が犯罪でもしてお金を手に入れないことには 絶対に返ってきません 貴方が逆に借りたとします 借りたお金は他の返済ですぐに消えてしまします。 借りた人への返済は月々の収入から返すことになりますが お金を借りたということは生活に余裕がないということです返済は無理です。 弁護士を立てようが裁判をしようが借用書があろうがお金がないのですから 支払うことはできないはずです。 裁判所が取り立ててくれるわけではありません。 金融機関から借り入れができない人には返済能力はないのです なので個人間の貸し借りは戻ってこないと腹をくくって貸すべき、 お金が惜しいのなら絶対に貸さないことです。 これ以上請求して相手が自己破産すればすべてが水の泡 どちらにしても戻ってこないということです。

noname#246130
noname#246130
回答No.12

日本の法律では、口約束も立派な契約となります。  ただし、口約束の場合には、実際にお金を貸すまでは契約成立とならず、 お金を渡した時点で契約成立となります。  つまり、口約束の借金も返済義務が発生します。 契約ですから、その時点で約束した返済日を守らなければならず、 守らなかった場合には消費者金融などでよく耳にする「遅延損害金」も発生します。  もちろん、利息の支払いも請求されます。  また、返済期限については、個人間では「○○が終わったら返済する」「○○が売れたら返済する」といった曖昧な約束をすることもあります。 これも、その条件が整い次第返済期日となり、その日から返済を請求することが可能です。 口約束だけの借金の場合、 契約書も借用書も、手紙やメールでのやり取りも一切ない場合には、踏み倒せる可能性はあります。最終的に裁判に持ち込んだとしても、証拠がない場合には認められにくくなり、法的に返済を迫ることが難しくなります。  また、1度でも返済していた場合にも踏み倒すことが難しくなります。 簡易なものでも書面やメールが残っていた場合、 きちんとした契約書や借用書でなくても、借金の事実が分かる文面であれば証拠となり、裁判でも認められやすくなります。 覚え書き程度の借用書でも、書いたものが残っていれば踏み倒すことは難しいでしょう。  ただ、メールは偽造しやすいため、証拠として認められないこともありますが、他の証拠と併せて認められることもあります。 個人間で家族・友人・知人などにお金を貸した場合の時効は10年です。 (債権等の消滅時効) 第百六十七条 債権は、十年間行使しないときは、消滅する。 引用:第167条 注意すべきは10年以内に回収すればいいやとは考えないこと。 約束の期限までに返済してもらえないときは何度も催促してください。 貸したお金を返してもらうには根気よく何度も催促することが重要です。 何度も催促しているのにもかかわらず時効を迎えてしまうようなときは時効を中断させましょう。 【時効の中断ができる方法】 ・裁判上の請求中断させる期限 判決が確定してから10年(民法174条の2)  ※裁判上の請求を行っても訴えを取り下げたり、訴えが却下されたりした場合には中断の効果は生じない(民法149条)。  注意点、裁判をするため費用や時間がかかる。 ・裁判外の請求中断させる期限 催告をしてから6ヶ月以内に裁判上の請求をする必要がある(民法153条)。  注意点、内容証明郵便を送るだけで簡単にできるが1度しか使えない。 弁護士に依頼することをおすすめします。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33021)
回答No.11

お金ががないので、返ってくることはありません。お金がないから、お金を借りたのです。消費者金融などのお金を貸すプロが「お前に貸しても返ってこないって分かるから貸さないよ」と断っているのです。プロが回収できないものを、素人が回収できるわけがありません。 訴訟して仮に勝ったとしても、裁判所がお金を集めてくれるわけではありません。質問者さんがお金を貰う権利を公的に認めるだけです。先輩の銀行口座にお金がなければどうすることもできません。 じゃあ自分が貸した30万円はどこに行ったんだ?と思うでしょう。おそらく間違いなく、元々借りていたどこかの支払いに使ったと思います。怖い人から借りたのか、すぐに用立てしなければならなかったのでしょう。 だから先輩がその30万円を返そうとするなら、他の誰かからお金を借りてこないといけないでしょうね。 とはいうものの、借用書を作っていないから法的にも回収はできません。借用書と交換していない借金は、貸したのではなくて贈与したってことになるんですよ。

  • kukurin5
  • ベストアンサー率23% (121/511)
回答No.10

Masa99239212さん、先輩に貸したお金は諦めましょう お金を貸した時点でダメなんですよ お金の貸し借りは親兄弟でも、揉める元です 理由や事情は兎も角、貸し借りはダメなんですよ 貸すならあげたつもりで貸さないとね なので、一切返済も催促しない、貸したお金の話しもしないです こんなに気になるなら貸さない事です 今回は授業料だと思って今後、気を付けましょう

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.9

借りたお金というものはその人の目的に直ぐに使われてしまうので借りた側の気持ちは「ゼロ」なんですね なので返す時は自分のお金からマイナスになるんです。 働いたお金はプラス。借りたお金はゼロ。自分のお金で返すのはマイナス。 マイナス=損 という計算なんですね。 あちらも12年払わずに済んだ、払わなかった、のでもうこれからも払うことは無いかなと思います。 親には関係ないですけど窓口は親しかなさそう(こちら側がお金を使わずに済む方法)ですもんね。 離婚でお金が必要だったんですかね。 わかりませんけど最終的に全額戻る可能性は限りなく低いかと思います。 居所、職場さえわからないのでしょう?

  • haro110
  • ベストアンサー率13% (282/2086)
回答No.8

一度内容証明郵便を出されたら如何でしょうか? 千円程度で郵便局窓口からで可能です。 その内容文面を良く考えて今月末までに返却が無い場合は少額訴訟を起こさせて頂きます!と書き添えます。 それでもし本人か親があたふたして支払いしてくれたら戦わずして勝てます。 それでも反応なしならその時考えましょう!

  • haro110
  • ベストアンサー率13% (282/2086)
回答No.7

凄いお人好しですね。。。 でも書面も無いのですから。でも親が気の毒なと思ってお見舞金をくれたのだから良かったと思います。親の責任はありませんから。 ★悪く考えるとお金は有る時払いの催促無し!とか? ★いえいえ彼(質問者さん)がプレゼントしてくれた! とか言うかもねえ??? 僕も過去に知り合いから借金を申し込まれた事がありましたけど断りました。 そうした事は身内に言って下さい!僕はそれ程の事は出来ませんので。 それで友達の縁を切られても全く構わないので。

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.6

こんにちは。 おそらく返してはくれません。 先輩、借りた時点で大きくバンザイをして、”馬鹿だなぁ、あいつ”くらいに思っていたことでしょう。 諦めるしかありません。 と言うのが、一般的な回答かもしませんね。 でもそれじゃ面白くないので、少し先に進みます。 さて、 相手(先輩)は、Masa99239212 さんが催促を諦めるのを待っています。なので、絶対に諦めないでください。可能なら、死ぬまでつきまとってあげてください。 で、ストーカーとかで訴えられたらこっちのもの。そのときに、理由をしっかり警察に伝えましょう。立場が逆転します。 言葉が不適切かもしませんが、30万円分楽しんでください。相手を、30万円分苦しめてください。 絶対に諦めないでください。 ちなみに、取り立て屋さん(知り合いに強面の人居ませんか?)に10万円くらい払ってお願いするのも手ですよ。いいでしょ、20万戻れば。 私ならそうする…という独り言です。 手はたくさんあります。 そして、苦しむのはMasa99239212 さんでは無くてその先輩ですよ。そこを間違えませんように。 頑張って。

noname#242403
noname#242403
回答No.5

人にお金を貸すときは、あげる気持ちで貸すべきです。 返済をあてにしてはいけません。

関連するQ&A

  • 先輩がお金を返してくれない・・・

    もう一ヶ月ほど前に先輩にお金を貸しました。額はわずかなものです。(5000円ほど) その後、2回程『あのお金まだ返してもらってないですよねぇ~!!』とサクっと言いましたところ『あぁ~ゴメン!忘れてた~!!』と言う返事が。しかしその後、全くお金を返してくれません。わずか5000円ですが、少ないお給料で働いている私にとっては大切なお金です。 先輩には今までお金を貸したことはありません。 よく美味しいケーキやお菓子を買ってきてくれたり、とても可愛がってくれる先輩なので、ほんとに忘れているのかもしれません。しかし、3回目を切り出すことがどうしても出来ません・・・。私は諦めた方がいいんpでしょうか?このような体験をされた方、どうされましたか?

  • お金を貸しましたが・・・

    私は17~18の時に、つきあっていた20歳の彼氏にお金を貸しました。彼はつきあっていた時から電話など、教えてくれなかったり友達も紹介してくれなくて怪しかったのですが信じて貸していました。私が高校生だったこともあり、借用書などを書くとゆうこともわからず、親にも相談できずだまっていました。私が18の時に彼の子を中絶してしまい、結局裏切られた形になってしまい、別れてしまったのですが、3年たった今もお金を返してもらっていません。こちらから連絡をとることもできず電話も住所も仕事先もわかりません。別れた後たま~に連絡があったのですが、今では音信不通です。借用書などがあればよかったのですが・・・。住所等は興信所などで調べてもらったらいいんでしょうか?その後は、どうすればいいんでしょうか?また、相手の親戚などの家柄が悪いのですが訴訟?など起こす才に困ることはないでしょうか?

  • 金のやり取りと税金

    去年、親にお金を300万円ほど貸しました。 借用書を作りました。 今年になり、自分にお金が必要になったので内200万円返して貰うことにしました。 返してもらった際、領収書を切って、印紙を貼りました。 この一連のやり取りで税金はかかりますか?

  • お金を貸したが返してくれません

    2年前、以前の会社で1つ年上の先輩に車の購入資金として100万円貸したのですが現在半分しか返してもらえず困ってます。 10年来の知り合いと言う事もあり信用貸しだった為、借用書はありません。 こちらから催促の連絡をしても『今お金がないから待ってくれ』と言われかれこれ1年は経ち、ここ何ヶ月かは電話にも出ません。 本当にお金がなくて返せないの分りますが返そうとする意思が全く見えません。と言うのは都内で1人暮らしできちんと働いており実家はかなり裕福です。 昔からの付き合いがなくなっても構わないのでこの際きちんとお金を返してもらえる方法を是非教えて下さい。

  • 会社の先輩に貸したお金を返してもらいたいのですが

    30代の会社員です。法律的な知識もあまり持ち合わせていないもので、困っています。 私は去年の冬に新たな会社に転職し、そこでとてもよく面倒を見てくれる先輩(50代)に恵まれました。私が入社し2か月くらい経った頃、飲み会の席で皆のいない時にその先輩(元公務員)が今、お金を持ち合わせていないので「申し訳ないが1万円貸してもらえないか?」と言われました(ちなみに私の入社歓迎会)。その後、1週間位で約束通りしっかりと返してくれました。それから2か月程経ったある日、「親戚が急に亡くなり、お香典を持っていきたいのだが、3万円貸してくれないか」と言われました。もちろんその人もちゃんと給料を貰っているわけで「銀行でおろせばいいではないですか?」と言いましたが、その先輩は離婚しており、今、付き合っている彼女にお金の管理は全てまかせていて、通帳もカードも自分では所持してないと言うのです。早朝でしたし、理由も理由なので仕方がないので1万5千円だけ貸しました。その貸したお金も次の給料日にしっかりと返してくれました。 しかし、3か月前に今度は「彼女が今月の小遣いを用意しておいてくれなかったので3万円貸してくれないか?」と電話がきました。私はその先輩に仕事面でも色々フォローしてもらったりしていたもので断りづらいということもあったのと、それまでちゃんと返済してくれていたという実績もあったので3万円を貸しました。「給料日に返すから」と言われたのですが、その給料日に「申し訳ないけど返済は少し待ってくれないか?」と言われ、私はお金のことで揉めるのもイヤだったこともあり、構いませんよと答えてしまいました。返してくれなかったからといって、私はそれから催促もしませんでしたし、 接する態度も変えることもしませんでした。結局2回目の給料日になっても返済されることがなく、私はもう3万円は戻ってこないな、と覚悟しました。本当はそういう人だったんだなって割り切って、さすがにもう借金のお願いも当然しづらくなるだろうし、いい勉強代、ドブに捨てたと思おうと覚悟しました。しかし、今月夜中に急に先輩から電話があり、「離婚した元妻から養育費滞納で弁護士を通して銀行口座が差し押さえられた」と言うのです。もう会社にいく交通費くらいしか手元にないと電話口で言うのです。さすがの僕も頭にきて、この前の3万も返してもらえなかったのにどうしてあなたに貸さなければならないのですか、と大声で言いました。先輩はもう泣きそうな声で哀願するように「頼むから貸して下さい。来月の給料で3万、その次の給料で3万返済するから。返せなかったら仕事辞めるつもりで頼んでいるんです」と後輩の自分に対し、敬語で何度も何度も言うのです。(会社辞めたらそれこそ返済できないだろうって思いましたが・・・)それまでお子さんの話も聞いていたせいもあり、養育費という言葉を聞いてしまい、バカな私は3万貸してしまいました。現在、私はその人に対し計6万円の債権があるわけです。一応、こんな私でも、その先輩が僕の足元を見ていることは最初から分かっていました。色々な面でよくしてくれた人ですし、極端に言うとその人がいなかったら僕はとっくに退職していたかもしれない位の関係なんです。「人が良すぎるのもいい加減にしろ、このバカ。貸したお前が悪いんだっ」という声が聞こえてきそうです。自分でも情けないです。小心者の自分だから、人間関係を悪化させたくないばかりに借用書なども用意していませんでした。誰にも相談できないし、他の同僚も巻き込みたくなかったから誰にもこのことは言いませんでした。仕事上、同僚同士の金銭貸借も禁止されていますし。たった6万円かもしれないけど、今の僕にとっては大きい金額です。それよりもなによりも悔しいのです。自分なりにネットで色々調べたりしましたが、さすがにこの金額で少額訴訟も損ですし、そもそも銀行口座を押さえられてしまっているのだから、給料日に僕に返済することも無理だろうとも思っていました。元妻は次に給料の差し押さえをすることも考えられると思います。今月中旬が給料日なのですが、そこでその人が返済してくれなかった場合に備え、私は何を用意すればよいのでしょうか。良いアドバイスがある方がおりましたら、どうぞお願いいたします。その貸したお金は諦めなさいでも結構です。法律的に何か良い方法がまだあるのだとしたら、 アドバイスをお願いいたします。長文で失礼しました。

  • 個人間でのお金の貸し借りについて(借用書あり)

    知り合いからお金をかり、毎月ちみちみ返してます。 約1年前にかり、最近になり借用書を交わしました。 借用書を交わしたあとからは個人間とはいえ、 遅れた場合には延滞利息がつくなど、業者から借りてるも同然です。 今までは借用書がなかったので、返済しても領収証を書いてもらいませんでしたが 借用書を交わした以上、領収証をもらう必要がありますよね? その場合、領収証の文に必ず記載すべく事項を教えて頂けませんか? 例えば、返済金額/残債/両者の名前/直筆のサインと印鑑 等… この事項がないと後に危ないなど、教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • お金は取り戻せるのでしょうか?

    こんにちは! いきなりなのですが、今、困っていることがあります。 現在、私は一人暮らしをしている学生なのですが、先日親から一本の電話がありました。なんでも、私が今まで集めていた本(マンガや小説)を伯父が勝手に全部売却していたとのこと。 以前から、祖母の財布からお金をくすねたりなど元々手癖の悪い伯父だったのですが、ついに甥っ 子に当たる私の物にまで本人がいないのをいいことに勝手に売るにまでいたりました。 その数、少なく見積もっても850冊以上。後日、私の親が買い取りのレシートを発見(そのレシートには271冊買い取りと表記)残りの冊数の買い取りレシートは見つからなかったのですが、伯父が売っていたということはまず確定。中古本などもありましたが、40万近くかけて集めていたものが、私が離れている間に全て消え去ってしまいました。 まだ、伯父にはこのことは伝えていないようなのですが、はっきり言って許せることではありません。正直言ったら、原価でお金を返してもらいたいくらい。今となっては、総額などもわからないので値段特定は不可能なのですが。 ただ、現状まともに働いてすらいない伯父に事実を突き付けてお金を請求したところで払ってもらえるとも思いません。 また、何かと逆切れをする人なのでその場では何も言わなくても後ほど祖父母らに手をあげるのではと思うと・・・ 現時点で私が何かできることなどはないのでしょうか?法的な手段や警察などなんでも構いません。少しでもお力をいただけたら幸いです。 わかりにく文章で申し訳ありませんがぜひ、回答をいただけたらありがたいです。

  • 貸したお金が返ってきません。

    2年前、友達がお金に困ってたので、数回に分けて10万円貸しました。借用書もなく、特に期限も決めておりませんでした。しかし、自分もお金が必要となった為、催促したら、「来月には返すから待ってくれ」と言ってきました。 1か月経ち、電話してみた所、携帯は番号変えられており、自宅の電話にも出ず、音信不通状態です。 どんな仲でもお金の貸し借りは厳禁だったと深く後悔してます。 縁切ってでも取り返したいのですが、何か良い法的手段など、ないでしょうか?やはり、借用書なしでは、難しいでしょうか?ご存知の方は、よろしくお願い致します。

  • 先輩の指導について

    少々愚痴っぽくなってしまいますが聞いてください。 先日仕事に必要な物品が無くなり、先輩に言われ、実費で買いに行きました。 先輩に「申請書に書いておいてくれれば経費で降りるから書いておいてね」と言われ、申請書に記入しました。 その時、領収書はいただいたのですが、申請書に領収書に関する記載がなかったことと、私自身説明を受けていなかったので、その場で捨ててしまいました。(交通費も片道1000円以内は領収書無しで申請できることもあり、今回の物品も300円ほどだったので、おかしいと思いませんでした。) それから先輩にこれでよろしいですか?と確認を取ると大丈夫と言われたので放置していたのですが、 月末に経費を計算している先輩に「あの時の領収書はどこへやったの?」と聞かれました。 私は「領収書について聞かれなかったので、いらないと思い、捨てました」と言うと、「経費についての指導は受けたの?何で受けてないのに自己判断したの?」と言われました。 ちなみに、領収書は申請書とは別の場所で保管していたそうで、入社して1ヶ月の私はその場所を知りませんでした。 自己判断した私の責任もありますが、 私から言わせてもらえれば、これで良いですか?と聞いた時に「領収書はどうしたの?」と確認をしてくれなかった先輩の責任もあると思い、自分だけ怒られたことに理不尽を感じております。 結局、領収書が無い分は実費になったのですが、お金どうこうより、先輩の聞かなかった貴方が悪いという態度に腹が立ち、不信感を抱いており、仕事に対するモチベーションが下がっております。 これは社会人なりたての甘ったれた意見でしょうか?ご意見お待ちしております。

  • 親にお金を貸した

    去年の春、親に300万円ほどお金を貸しました。 その際、借用書を作るのを忘れてしまいました。 で、このままだと贈与と言うことになり、贈与税がかかると言うことがわかりました。 今からでも借用書を作れば、対抗できるでしょうか? また、借用書を作る場合、日付はいつにしたらいいでしょうか? その他注意点等あれば、教えてください。