• ベストアンサー

微熱が続いています。

pinkwitheの回答

  • pinkwithe
  • ベストアンサー率17% (5/28)
回答No.3

 何か生活が変わりました??気合をいれたらどうですか?そして私の平熱は高いと思い込む。  体重ばかり気にしてる人がいるように、体温を気にするようになっていませんか?  その年齢の女性は身体が変わってきてます。体質も変わってきてるのかもしれませんね。

apcb
質問者

お礼

生活面では特に変わったことはありませんが、確かに体質が変わっただけかもしれませんね。 このまま何もなければあまり気にしないようにします。

関連するQ&A

  • 微熱が続いています。

    平熱は35.8~36.0℃ですが ここ一ヶ月以上36.8~37.4℃の微熱があります。 その他にも頭痛、倦怠感、目の疲れ、頻尿、仕事に集中できない、肩こり、めまい、立ちくらみ、何もする気になれないといった事があり、い くら寝ても日中ずっと怠さが続いています。 4月から新しい環境になり、 また家庭環境でストレスが溜まり 落ち込んだり、泣き出したりもします。 これは何かの病気なのでしょうか? また病院ではなく 自分で治す方法などはありませんでしょうか。 ちなみに20代女ですが妊娠の可能性はありません。 よろしくお願いします。

  • 平熱と微熱の境目

    平熱と微熱の定義を教えてください。 体温計の温度が37度前後でも、本人が調子良ければ微熱ではないでしょうか? 下記のような事情です。 先日まで、ずっと35.5度が平熱でした。 ただ、体温計(仮に体温計Aとします)が壊れているのではと疑っていました。自分では寒い感じもせず、お風呂上りでも一貫して35.5度だったからです。むしろ温活をして体が温まるのを実感していたので、ショックでした。 試しに家族の体温を測ってもらうと、36.1度前後だと言っていました。 そうこうしているうちに熱っぽくなり、同じ体温計Aで測ったら37.5度でした。平熱35.5度の人間からすると、結構な高熱です。 それは風邪ということで、病院にも行って治りましたが、今度は体温計Aをなくしてしまいました。 そこで、今度は体温計Bを購入しました。風邪が完治する少し前のことです。 そうすると今度は、いつ測っても36.8~37.2度くらいの体温ばかり出るようになりました。 おかしいと思って、今度は体温計Cも買い計測したところ、Bと同じ体温でした。 体温以外は、全く異常を感じていませんので、体温計Aがおかしかったんだ、で済めば良いのですが、家族が測ると、BでもCでも36.5度くらいになるのです(いづれにしても、Aより少し高めに出るようです)。 つまり、新しい体温計にしてから、私の体温が家族の体温を超えてしまっているのです。 ただ前述の通り、私は全く熱の出ている感じはしないので、体温計のどれかが壊れているのではと思っています。 体温計Aで37.5度でた時はふらふらでしたから、37度が病気の熱ならわかるはずです。 そういうわけで、平熱と微熱の境目を教えていただければと思います。本人さえ調子良ければ微熱ではないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 3週間微熱が続いています

    教えて頂きたいです。 微熱が3週間続いています。 平熱は36℃あるかないか。 微熱で37℃ちょいです。 他に、倦怠感、頭痛、しびれ、下痢、めまい、立ちくらみがあります。 自分では、ただの夏バテだから、食べて寝れば治る!ぐらいで思っていたのですが、なかなか治らず、、 家事育児仕事に加え祖母の世話もあり、体調不良は困っています。 何かご参考にさせて頂ければ幸いです。

  • 微熱、熱っぽさ

    3週間ほど前から微熱(38度くらいまで)がちょくちょく続いていてふらつきがあります。 平熱のとき(36度後半)もありますが頭が熱い感じ、ほてったような感じがします ちなみに7年くらい前にやはり38度くらいの微熱が3年くらい続いたことがありましたが最近は36度後半に落ち着いていました 特にからだの熱っぽさとふらつきがあります。 2週間ほど前に胃炎になったのでその影響か気持ちわるさもあり ここ数日は息苦しい感じもあります 胃炎のときに血液、尿検査をしましたが特に異常はありませんでした 自律神経かとおもい整体や鍼に行ったりもしていますが倦怠感などが抜けずにいます 結構ふらふらしてしまい、仕事にも影響がでてるので改善したいのですがなにかいい対処法はありますでしょうか 又、整体とかに行くのか、また病院に行った方がいいのか、 血液検査に異常がなかったので病院は行かなくても大丈夫かもしれないですが なにかいい方法ありましたら教えてください よろしくお願いします

  • 微熱が続いてます・・医者に行くべきか?

    生後2ヵ月半の母親です。 子供がここ1週間ほど、体温が37.5度以上になることが多く なりました。時間帯によって変動がありますが、 時には37.7~8になることもあります。 一方で数時間おくと平熱に戻ることもままあり、 1日で体温にかなりの変動があります。 平熱は高めで36.8~37.3くらいでしょうか。 ミルクの飲みは普通、機嫌もまあまあです。 着せすぎや室温には気を配ってるつもりです。 気になるのは耳にやたらと手が行くことでしょうか。 (耳の中を引っかいて流血したこともあります。) また、時々寝ていないのにボーっとしてることがあります。 一般的に38度以上で医者へというアドバイスが多いように 思いますが、上記のような場合はどうなのでしょうか? また、どのような病気のリスクが考えられるのでしょうか。 さっさと病院へ行くべきとは思うのですが、 季節柄不用意に行ってインフルエンザなど移されるのも また心配なので、ひとまずこちらで質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 微熱が続く

    お盆に一度40度近くの高熱を出して、救急病院で治療を受けました。3日ぐらいで熱は引きましたが、すぐその2週間後にまた微熱を感じた為、近くの診療所に行きました。風邪と診断されました。でも、その日以来、どうも下痢っぽくて、平熱35度台の私ですが、36.5~37度の熱が2ヶ月ほど続いています。病院も大きな総合病院2ヶ所で血液検査・尿検査をしましたが、特に異常なしとのことで、その内よくなるだろうとのことでしたが、一向に回復しません。体はだるいし、辛いです。 また、結婚を4月に控え、焦りも感じています。 どなたかよいアドバイスを下さい。

  • 微熱が続きます

    36歳女です。 平熱はおおよそ36度5分でした。 1年半前に出産したのですが、その後ずっと体温が37度前半(2~3分)です。普通に生活する分にはなんとか大丈夫なのですが、やはり少し辛いです。 もうすぐ職場復帰する予定ですので、こんな体調のままだと辛いな・・・と感じていますが、どうしたらよいのかわかりません。 人間ドックも異常無しでしたし、血液検査、ホルモン検査も受けましたが異常ありませんでした・・・ 何が原因なのかどうしたら突き止められるでしょうか? 微熱が続く症状で何かご存知の方がおられましたら、情報をいただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 微熱が3日ほど続いています…

    ここ3日ほど、起床するとびっしょり汗をかいています。 それと、起きた直後は激しい動悸がします。 夏場はそんなことなかったんですが… 冷房をつけると逆に寒いので消して寝ています。 体温を測ると37度前後の微熱です。 (平熱は36.3度ぐらいです) ちなみに現在、躁鬱病と診断されたため、仕事は休職中です。 調べると「ストレス性ではないか?」という検索結果が多く出ます。 以前よりは随分とストレスはなくなったように思うのですが… 病院に行くとしても内科でいいのか? 現在かかっている精神科に相談すればいいのか? 微熱が続く病気なんてあるのか? よくわからないので質問させていただきました。 わかる方、いらっしゃいましたら回答お願い致します。

  • 微熱が続き体調が優れません。

    22歳♀です。2ヶ月前から37度台の熱が続いています。朝から倦怠感、疲労感が取れません。夜になると胃が痛み、息苦しく、軽い吐き気がします。耳なりと頭痛も。 先日、血液検査しましたが、異常な数値の項目は在りませんでした。甲状腺異常や、性感染症は検査したので否定できます。 他にどんな検査をしたらいいでしょうか。。 ちなみに3年ぐらい同じ精神安定剤と睡眠薬を服用していました。何度か副作用のような症状が出ていますが、薬の量を間違えて(ODするつもりは無くボケて)多く飲んだ時に限りです。 現在ある症状は、その副作用に見舞われた時の苦しさにも似ています。 もしかして薬の中毒でしょうか? 主治医には話しましたが、自律神経失調症と言う事で話を流されました。又、総合病院の医師には「平熱と思えば」と言われました。 症状に波があって酷い時には何も出来ないぐらい血の気が引きます。辛いです。

  • 体温計について

    いつもお世話になってます。 1歳2ヶ月の娘が昨日から発熱で病院にかかっているのですが (風邪でしょうと言われました) 家には体温計が2つあって1つはわきの下用(オムロン・予測式)もう1つは耳式(オムロン)なんですが,1度5分位差があるのです。 昨日最高が わきの下で計ったら40度あったんですが 耳温計だと38度5分なんです。やっぱり40度というと さすがにびっくりします。 この場合どちらが正確なんでしょうか? また お勧めの体温計などがあったら教えてください。 宜しくお願いします。