安全なバースデーケーキ用ろうそくの選び方

このQ&Aのポイント
  • バースデーケーキ用の『ろうそく』を選ぶ際には、安全性に注意が必要です。食品に刺しても安全な素材を選ぶことで、小さな子供がいる家庭に安心して贈ることができます。
  • ろうそくの素材には、蜜蝋や動植物の油からできたものと、パラフィンなどの石油系のものがあります。安全な素材としては、食用パラフィンがおすすめです。
  • ろうそくの材質を確認する際には、食品に刺しても安全だという表示があるかどうかをチェックしましょう。また、中国製のものに抵抗感を抱く人も多いですが、製造国だけでなく、素材にも注目しましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

安全なバースデーケーキ用ろうそく

バースデーケーキを送ろうと思いますが バースデーケーキ用の『ろうそく』の事で分からないことがあるので教えてください。 私はケーキに刺す『ろうそく』は今まで食べても安全な蜜蝋とか動植物の油から できているものと思っていました。 それでネットでバースデー用ろうそくを買おうとしたら 素材の欄に『パラフィン』って書いてあるのでネット検索したら どうも石油系みたいな文字かありまして 小さな子がいる家庭に送るので 安全なほうがいいかと思うのと、いつもそういう安全なものを選んで 送っていますという気持ちも伝えたいということもあって、 食品に刺しても安全な『ろうそく』を選んで送りたいと思っています。 どこのどういう素材でできた『ろうそく』が安全なのかおすすめを教えてほしいです。 いくつかをネットで買おうと思い、うろうそくを見ましたが、 材質の欄が空欄だったり、パラフィンとだけ記載があったり、 食品に刺しても安全だとか、そういう記載があるものがないので どうやって選んだらいいかわからないままになっています。 今まで見てきたいろいろな情報の影響も受けており、 中国製という表記があるとぼんやりとした抵抗感があります。 よくわからないのですが食用パラフィンと工業用パラフィンとか 種類があるんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.2

食品に挿しても安全という表記が無いのは、普通の使い方で安全性に問題がおきることが考えらないからではないでしょうか。 蜜ろうや木ろう素材そのものは食べても害はありませんが食品ではありません。巣蜜をそのまま食べる場合は噛んだ後蜜ろうでできた巣だけ吐きだすのですが、巣ごと食べても問題は無いのです。パーム油や大豆油、石油系パラフィンも同様です。大量摂取すれば油分で下痢することがあるかもしれませんけど。 またローソクに添加されているステアリン酸は医薬品にも使われている安全なものです。着色料については詳しくないのでごめんなさい。 たまにお子さん(あるいはペット)がローソクを食べて救急外来に行ったという話を聞きますが、器官に詰まりでもしない限りまぁ様子を見ましょうという程度です。 溶けた蝋がケーキに垂れても、蝋や成分が食品へ移行することはまずありませんからそこだけ取り除けば大丈夫です。 ご心配であれば蜜蝋や大豆由来のソイワックス100%素材を使ってご自身で自作なさるか、垂れた蝋がケーキに触れないようキャンドル専用ホルダーを添えてあげてはどうでしょうか。

c-no-ouchi
質問者

お礼

とても親切で丁寧な回答をありがとうございます。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4708/17433)
回答No.1

普通は消した跡にケーキから抜くと思いますが・・・ 何しろ芯には糸も使っていますからね。 刺して火をつけても成分はケーキに移りません。 ケーキの上に熔け落ちる前に消せばいいような気もしますが・・・ 食用というか食べれるものでできたろうそくなら蜜蝋のろうそくがあります。 でも食用(食べ物)ではありませんので注意してください。

c-no-ouchi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 蜜蝋のバースデーケーキ用ろうそくって検索してみます。 カラフルでない場合は買うのやめようと思います。

関連するQ&A

  • ロウソクって何でできてる?

    今のロウソクって、パラフィンできてますよね? パラフィンが主材料となる前は、何で作ってたんでしょうか? ずいぶん昔から、ロウソクは使用してましたよね。 江戸時代のロウソクとか、何で作ったたのでしょうか? あと、 パラフィンって石油系の材料だから、ケーキとかに立てたりするのは、あんまりよくないような気がするのですが・・・。 その点、昔のロウソクは、天然材料でしょうか?

  • ろうそくの作り方

    バースデーケーキ用のろうそくを、子供の為に作りたいと思っているのですが、作り方が分かりません。 食品の上に置くものだから、いろいろと制約があるのかなぁと思いまして…。 ぜひ、教えてください。 ちなみに作るろうそくは、ディズニーキャラクター(色付)を考えています。

  • 粉砂糖でバースデーデコレーション

    今度、大切な人の誕生日にケーキを作るため、デコレーション素材を買おうと思っているんですが、ネットで検索しても見つかりません。 作るケーキはチョコスフレで、デコレーションはシンプルに粉砂糖で「HAPPY BIRTHDAY」と入れたいのですが、そういうテンプレートみたいな物とかはないのでしょうか? 大阪に住んでいます。 売っている、製菓用品屋さんとかあれば教えてください。 よろしくおねがいします。

  • バースデーケーキにのせる蝋燭

    バースデーケーキにのせる蝋燭には、小中大とありますよね。 ちょっとわからないことがあって・・・。 私は小さい頃から大きい中の蝋燭しか使ったことなくて、12歳なら12本の中の蝋燭を買ってきてもらってました。 ですがケーキ屋で、小中両方使うのが当たり前みたいな会話を聞いてしまって・・・? 例えば15歳とかだとしたら、10が中で5が小ですかね? 意味不明だったらすいません。 詳しい人いたら教えて下さい。ペコリ(o_ _)o))

  • バースデー・ケーキにロウソクを立てて消す風習

    バースデー・ケーキにロウソクを立てて消すことがよく行われていますが、 これはいつごろから始まった習慣でしょうか? ヨーロッパから古くからおこなわれていたのでしょうか。 又戦前の日本でも行われていましたか? よろしくお願いします。

  • 40歳のバースデーケーキのろうそくの本数

    今月彼の40歳の誕生日のお祝いを旅館でするのですが、 ろうそくの本数で困っています。 旅館の方でバースデーケーキを用意してもらうのですが、 『40本も並べる事は出来ないので4本でいいですか? でも4本じゃ縁起が悪いですかねぇ・・・』と言われました。 確かに4本じゃよくない気もするし、他にいい方法はありませんか? 40歳の誕生日の場合皆さんどうしてるんだろう。

  • ニトリルゴムの耐油性について

    工業用のニトリルゴムのパッキンについてです。 食用油のスプレーに付属されていたパッキンを紛失してしまったので、ホームセンターで上記のパッキンを購入しました。 しかし、その注意書きに「石油・電気・薬品・ガス等の器具への使用及び直射日光の下での使用と保存は避けて下さい」との記載がありました。 食用油に対しても不向きなのでしょうか。教えて下さい。 ネットで検索すると、ニトリルゴムは耐油性に優れているようです。 油の種類も色々あるでしょうから、一般的には耐油性に優れているが石油には不向きと言うことなのでしょうか。

  • 1才のお誕生日、バースデーケーキのロウソクは何本立てましたか?

    今日は娘の1才の誕生日です。 なんだか感無量です。 はて?バースデーケーキ(デコレーションケーキ)のロウソクは何本立てましょうか? 1才だから1本かな? ケーキ屋さんは、ローソクは1袋に6本入っているものをお付けしますと言われましたが・・。 6本立てた方が豪華だけど、年齢の数だけ立てるというのも味があるかな。 でもデコレーションケーキにローソクたった1本だけ?とも思ってしまうのですが・・。 みなさんは何本立てられましたか? いいアドバイスがあったら教えて下さい。 ちなみに今晩ケーキにローソクを立てますので、早急にたくさんのお返事を待ちしています。 よろしくお願い致します。

  • ケーキ屋さんのろうそく

    素朴な疑問なんですが、 ケーキ屋さんでは必ずと言っていいほど、ろうそくっておいてあると思います。ご購入者に無料もしくは、1本いくらと言う具合にお渡ししています。 そこで、質問なのですが、ケーキ屋さん(チェーン店、個人運営)は、どのようにろうそくを仕入れているのでしょうか?  まとめ買いで卸業者から買っているのでしょうか? それとも、スーパーや、ホームセンターで購入しているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ケーキ屋さんってろうそくを必ず売ってるものなんですか?

    タイトルのとおりなんですが・・・(^^;) ケーキ屋さんでは必ずろうそくっておいてあるのでしょうか? 不二家とかコージーコーナーのようなところだったらまずおいてあるとは思うのですが、例えばデパ地下に入ってるケーキ屋さんだとどうなのでしょう? 無料でもらえるのか、買わなきゃいけないのか、おいてないのか・・・。 それとライターやマッチなど火をつけるものまでおいてある場合ってあります?