• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:掃除(行動)しても自己肯定感が上がらない)

自己肯定感が上がらない!掃除しても効果がない20代女性の悩み

榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU)の回答

回答No.5

nokarakarasound様 ★回答者(婚活、人間関係、専門家)の「NISHISHINJUKU」と申します。 ★「お礼のコメント」ありがとうございました。 💛「ご回答ありがとうございます。順序立てた丁寧な答えをいただきこういう解決法があるのかと感心しました。」・・・とのこと A)誠に恐縮です。私は高齢者で老婆心がゆえ、どんな初歩的な問題でも、自ら整理して貴女の言う所の「物置状態になった部屋を掃除したり、トイレを素手で掃除したりしている」件でも「基本に戻って、より良い方法や合理的な工夫が無いものか?・・と考える様になりました。 ✚一般にこれを「60の手習い」と言うのです・・・つまり、初歩的な仕事の中にも、良く観察すると、より効率的だったり、より合理的だったりする事が有るからです・・要するに人生、死ぬまで「勉強」なのです。そういう気持ちで一生懸命やると、また違う解釈が出来る事も有ります事、お含み下さい。 💛「ダリアの花もこんなに違うのですね。」・・とのこと A)私が花屋から教わった「60の手習い」です・・どの花でも同じです・・全部、「個」なのですから。貴女の様なスキルの高い方もいれば全く逆の人もいて世の中は成り立っている物です。 *物の見方や考え方を冷静に学ぶには良い機会です・・御自身を常に啓発して「ホテルのようなレベルの仕上がり」にして行きましょう。。自己の完成度に賭ける‥と言う事は非常に価値のある文化的行動ですから。 💛「❷+でご指摘いただいた「私のスキル以下のこと、、」の部分は特に的を射ていました。❶から順に取り組んでいきたいと思います!本当にありがとうございました。」・・・とのこと A)とっくに感じていた事です‥世の中は、そう言う事も含めてすべてが学習や経験の為の良い素材と機会です。初心に返って何であろうと関係なく自身が適当な達成感が得られる様な創意工夫をお考え下さい・・ ✚不思議な事に、そういう志向性を以て考えて行動すると少々だけ他人との差別化が少しずつ出来て来る物です・・今、目先にある問題なんて、それの為の練習材料に過ぎません。どうぞ、決して軽視する事無く、何事も自己の反映になり得る物で有る可能性があると察して「奥の深さ」を知る事が出来る様になりたい物です。 ★★(重要)「私のスキル以下のこと、、」の中にこそ、無視出来ない何か大きなヒントが隠されている事が、私の若い頃には多かった事を猛省しております。今、思えばもっと基本を忠実に学んでおくべきだったと後悔する事だらけの、不出来な私自身だからです・ *何か、人生の些細な参考にして頂ければ幸です。暑いので、どうぞご自愛下さいませ。

参考URL:
https://okwave.jp/ranking/professional/month

榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU) プロフィール

◆初めまして・・結婚カウンセラー(仲人)を東京、銀座に始まり今は新宿で、「西新宿結婚相談所」所長を22年間程やっている榎本です。 音楽とSPORTS観戦が大好き人間でS49立教大経済学部卒です。今だに...

もっと見る

関連するQ&A

  • 家族療法  クライエントの絶対肯定とは?

    心理相談をしている者ですが、家族療法に興味があり、勉強しています。 家族療法のある本を読んでいたら,次の内容が書かれていました。 ◎クライエントを変化させる2つの鉄則  クライエントが少しでもP(ボジィティブ)要素の強い状態に移行できるお手伝いをすることが、心理面接の最大の目的である。クライエントのP要素を引き出す作業。  セラピストの一番重要な技法は「肯定的意味づけ」。  これによってクライエントは自己肯定感を高めることが最大の目的。 コミュニケーションを通して「あるがままのクライエントでよい」と絶対肯定することです。 この「肯定的意味づけ」が全技法の土台。  以上の内容の中で、 理解できないのは、 「あるがままのクライエントでよい」と絶対肯定するという箇所です。 これによれば、例えば、  児童を虐待している親も絶対肯定するのでしょうか。  これも肯定したら、クライエントは満足して、何も変わらないのではないかと思うのですが。 その辺のところを,おわかりの方、お教え下さい。

  • 自己肯定感を高めるには? 嫌われるのが怖いです

    もうすぐ高校三年生になる、17歳女子です。 私は離婚やら再婚やら色々あって心の体調を崩し、病気とは診断されていませんが現在心療内科に通っていて、副作用の少ない薬を飲んでいます。 不登校のようになった時期もありましたが、先生や友達のサポートのお陰でなんとか回復していっています。 さて、本題ですが、小学校高学年くらいの頃からでしょうか。人に嫌われるのが怖いです。それまでは初めて会った人にもすぐに話しかけるほどでしたが、気付いたら人見知りになっていました。記憶力が良くない方なので、いつなのか、何を境にしてそうなったのか分かりません。親が離婚した時期とも重なっていません。 自分が嫌いな人には嫌われても何も思いませんが、特に友達や先生には嫌われたくなくないという気持ちが強くなってしまいます。 小テストの手応えが悪かったりすると、先生に嫌われたかも...どうしようと考えてしまい、その日はずっと落ち込んでいて、1人家に帰ると泣いてしまいます。楽しいことがあると治るのですが、思い出すとまた苦しくなります。 また、電車に乗った時等、学校以外で2人以上で話してる声が聞こえると、私の悪口を言われているような気がして怖くなります。そんなわけないとは分かっていますが、怖くて辛くなるので、緩和するためにいつもイヤホンで音楽を聴いています。 きっとその原因は私の自己肯定感が低いせいだと思っています。なので、ネットで調べて「自分の短所を長所に置き換える」「自分のいいところを書き出してみる」という方法はやってみたのですが、どうしてもやはり自分はダメなやつだ...と思う心が消えません。 どうすれば自己肯定感を高めることが出来るのでしょうか?なにかおすすめの方法はありませんか?それ以外でも、和らぐ方法等があれば教えてもらいたいです。 長文失礼致しました。

  • 自己肯定感が低い?

    ご閲覧ありがとうございます、20歳学生です。 以前、講師の方に「自己肯定感が低い」と指摘されました。 長くなりますが、変えようとしている自分について軽く説明させてください。 私は、高校生まではありのままの自分を認めていたと思います。 進学後、まず最初に男性を嫌悪してしまう自分をどうにかしようと思いました。高校生の時まで男性に良いイメージが無かったのですが(男性の皆さん申し訳ありません)、進学先の専攻が圧倒的に男性が多かった為、この先困らないためにも男性に対する嫌悪感や恐れを払拭しようと決意しました。それまですれ違う男性にすら嫌悪していましたが、今では普通に会話ができています。男性の友人もできました。 その次に、社交性を磨こうと思いました。目指す職業に就くには特に高い社交性が必要でした。今でも控えめな方ですが、高校生の時よりは社交的になれたと思います。 他にもコミュニケーション能力、統率力、説得力、創造力、理解力など、私に不足している部分を補う努力をしています。女性らしくあるべきかと考えて、服装を変えたりもしました。(ここは関係ない…?) そんな中で、講師の方に「自己肯定感が低い」と言われました。私は、自己肯定感が低いから自分を変えようとしているのでしょうか。 言われてみれば、私には自信がありません。周りの人が誉めてくれても、「ありがとう」と返すだけで、何故そう言ってくれるのか分かりません。 一年間の頑張りを作品として展示する展示会で賞を頂いても、「配置がよかっただけだ」「たまたま評価されただけだ」「もっと私の他にも素晴らしい人がいたはずだ」「私なんかが、おこがましい」と内心で思っていました。 私は、他人からの評価を受け止められないのかな、と考えています。 友人から見ても自己肯定感が人一倍低いらしく、「冷静」「淡白」とも言われます。 落ち込んだ時は文字にして吐き出すのですが、その時は自分を無能だとか使えない奴だとか、否定する言葉ばかりです。 拙い説明ですみません。 面識の無い方がこの説明を読んでも、自己肯定感が低いと感じますか? また、自己肯定感を高めるには、具体的にどうしたらいいのでしょうか?

  • 自己肯定感は高ければ高いほど良いのか?

    昨今、日本人の自己肯定感の低さが問題視され、自己肯定感を高める教育や育児に注目が集まっていると感じています。 私自身も、自己肯定感の低さこそが、生きにくさや、他人を傷付けることなどの原因であると考えています。 他人や周りの人を大切にし、自分らしく生きるためには最低限の自己肯定感が必要で、それは幼少期の大人(特に親)との関係で築かれると。 しかしながら、自分も自己肯定感はそれ程高いほうではないこともあり、実際に自己肯定感が高い感覚というのがいまいち分かっていません。 特に、 •自己肯定感が高ければ、すなわち周囲の人を大事にできるのか? それともその二つは必ずしもセットではないのか? •打たれ強さや向上心、反骨精神と自己肯定感はどのような関わりがあるのか? •自己肯定感が高すぎることで失うものはなにかあるのか? (他人を蹴落とすほど自信満々な人は間違った万能感を持っているか、逆に自己肯定感の低さを隠すためにやっていると考えてますので、今回は省きます) ということが気になっています。 何か独自の見解をお持ちの方、参考になる文献などご存知の方に、ぜひご意見を頂きたいです。

  • 自己肯定感が足りない

    私には自己肯定感が足りないようなのです。 周りにもそれが伝わっているようです。 自己肯定感をつける修練方法、考え方、生き方など、なんでもいいです。 自己肯定感の欠如についてお願い致します。

  • 自己肯定感

    自己肯定感の低い人の特徴を教えてください。

  • 自己肯定感を高めるためには、、

    みなさまにお伺いしたいことがあります。 私は先日、ある事情で職場で厳重注意を受けてしまいました。 このことに関しては完全に私に非があり、反省をしています。 しかし、もともと叱責を受けた後に立ち直ることがなかなか出来ず 負の連鎖に陥ることが多いので、悩んでいます。 友人に相談したところ、私が自己肯定感がもともと低く、自分を受け入れられないから ではないかと指摘され、自分もそのように感じました。 とはいっても、自己肯定感を感じるにはどうすればよいのかもわかりません。。 自分を受け入れ自信が持てるように日ごろ行っていることなどがありましたら 教えてください。宜しくお願いします。

  • 自己肯定感の低さについて

    大学に通う女です。 いきなりですが自分のことが嫌いです。 私はそもそも、人、食べ物、ファッションなど何においても“嫌いなもの”が多くて生きづらいのですが、結局そんな自分自身のことが1番嫌いで辛いです。自身の誇れるところも無い訳ではないですが、やっぱり嫌いな部分のほうが圧倒的に多いです。 特に最近は外見のコンプレックスが酷くて、朝、化粧をしながら鏡を見て「よし!」と思って家を出るのですが、街ゆく綺麗な方々と自分を比べて今すぐ家に帰りたくなったり、窓ガラスなどに不意に映る自分が気持ち悪すぎてクラっときたりします。なので、どこかに不意に映った姿を見ないよう下を向いて歩き、御手洗などではグッと決心してから顔を上げて鏡を見ます。 そこで質問なのですが、このような劣等感・コンプレックスは誰しもが抱く程度のものなのでしょうか?それともメンタル系の病院に相談するべきですか? また、コンプレックスをダイエットや美容に上手く昇華させるにはどうしたらいいのでしょうか? なんだか本当に生きづらい毎日なのでアドバイスをいただけると幸いです。

  • 自己肯定感がなく生きづらいです

    生きているのが辛いです。 これは何かの病気でしょうか? 自分の容姿が大嫌いでダイエットしているのですが運動強迫に苛まれていて毎日辛いです。 毎日6時間くらいの時間を運動に費やしてしまって何も楽しめません。 常に時間に追われていて余裕がなく焦っています。 6時間ぶっ通しではないですが「何時にこの運動をする」というルールが自分の中で決まっていて達成できないことが許せないのです。 人に会うことよりやりたいことや行ってみたい場所に行くより「予定通り運動をこなせるか」ばかり気になって人生が運動に乗っ取られています。 決まった時間に運動しなきゃいけないルールがあるから外出することも億劫になり減りました。 外出したとしても早く帰らなくちゃと常に慌てています。 好きだったことにも関心がなくなり毎日何のために生きているのかわかりません。 毎日自分が決めるルールを達成することだけに必死です。 本当は他のことに時間を使い有意義に過ごしたいのにできないのです。 ちょっとしたことでイラつくようにもなりました。 食事制限もしていてOKな食べ物とNGな食べ物が自分の中で決まっています。 生理も何ヵ月も来てないし身体の皮膚も乾燥したりしていて異常だとわかっているけど辞められません。 身体を触って前日よりも少しでも太っていたら一日中そのことを考えています。 前に手術を受けてどうしても運動できないことがあって激太りしてしまいそれがトラウマで運動強迫がエスカレートしました。 太ってしまうという思い込みではなく、実際に運動を辞めてしまったら本当に太ってしまうことがわかっているので辞めることが怖いのです。 運動に依存する前はセックスに依存してました。 その頃から運動強迫は少しありましたが今ほどではなかったです。 慢性的な孤独感に苛まれていて心が満たされず寂しさを埋めるために素性のわからない男性とセックスしていました。 未だに男性との交際経験はなくセフレ経験しかないです。 セックスするのが寂しさを紛らわすためだけの行為になっていて、付き合ってからセックスするという一般的な流れがわかりません。 偽物の愛でもいいからほしいと思ってしまいます。 一時的に無価値な自分を肯定された気分になれ身体だけでも必要とされることが嬉しかったのです。 身体を褒めてもらえたことが今の運動強迫のきっかけになっているような気もします。 相手から誘われることもありましたが自分から誘うことの方が多かったです。 雑な扱いや過激なことをされたこともあったけどそれでも自分から誘ったりしていました。 避妊もせずにしたりしていたし… 終わったら病んでしばらく経つとまた会いたいの繰り返しでした。 愛されたい認められたい必要とされたいと常に思っていて、次はいつ会おうとかそんなことばかり考えていました。 今は運動強迫の方が強くてここ1年くらいセックスしなくなりましたが今でもしたい気持ちはあります。 自分の無価値感やストレスを強く感じたときに過去に関係を持った男性のことが頭に浮かぶし抱かれたくなります。 運動強迫で時間に余裕がなくなり自らは誘わなくなりましたがもし誘われればどうにかしてまた会ってしまうと思います。 本当は会いたくてたまらないけど運動強迫があるから一時的に治まっている感じです。 心身ともに疲れ切っていて人に会う気力も今はありません。 でも一時的に幸福感を得られていた分、セックスに依存している方がまだマシに思えてきました。 時間や行動に制限があり融通がきかなくなってしまった運動強迫の方が今はとても辛いです。 まあどちらも辛いですが… 自分の顔も嫌いで最近美容整形(二重切開と目頭切開)したのですが、医者に急かされて自分の希望を上手く伝えることができず、幅広のハムのような目になってしまい今とても病んでいます。 勇気を出して大金をはたいてやったのに絶望感しかありません。 初めて整形しましたが自分のことが嫌いすぎてもうメスを入れることに抵抗がなくなってしまいました。 修正を考えていますが修正地獄に陥らないか不安です。 私みたいなのがやったら今度は整形依存症になる気がします。 でも今の失敗した目で生きていくのは辛すぎます。 ダイエットも整形も自己肯定感を上げるためにやったはずなのにどんどん幸せから遠ざかっていて苦しいです。 周りの人達は私がこんなことしてる間に幸せになっているのに… どうすれば人並になれますか? 一日中容姿のことばかり考えてしまいます。 色々書きましたが今一番辛いのは運動強迫です。 死んだ方がマシだと思うこともあります。 毎日自分が決めたルールをただ達成するだけで生きる目標もないしお先真っ暗で幸せになれる気がしません。 自分だけ置いてけぼりの気分です。 死ねば運動しなくて済むし、自分の過去を振り返っても碌な人生を歩んでないし死にたくなります。 強迫性障害の症状に当てはまっていると思うのですが他にも鬱とか醜形恐怖症とか摂食障害とか併発していますかね? アダルトチルドレンだと思いますか? 自分が大嫌いで受け入れられず自尊心が皆無です。 愛されてみたい… 精神科に行けば治りますか? 薬だけ出されて終わりですか? どうすればこんな人生から抜け出せるのでしょうか?

  • 自己肯定感がものすごく低いです。

    みんなが好きなものが好き。みんなの憧れが好き。 自己肯定感かものすごく低い。 この現象を治したいと思っています。 例えば、好きな俳優さん、といえばその時期に流行っているドラマに出ている人です。みんながカッコいい!!というから好きになってめちゃくちゃハマります。でも決まってその後は、美男美女を見続けたおかげで虚しくなり気分が沈みます。 また4月から就職ですが、今までずっと将来の夢は客室乗務員でした。でも就活で失敗して、考えて考えた時に、華やかで美しかったからなりたかっただけだったのかなと思いました。 そして恋愛面、もう中学生くらいからほとんど恋愛経験がありませんが、今まで好きになった人、一瞬だけでも付き合った人、気になっていた人、思い返してみれば全員人気者でした。誰か気になる人がいた時、街中で2人でいる想像をして、周りの人より容姿や雰囲気が人並み以上か常に考えてしまいます。 いつもそんな感じなので、もうしばらく誰も好きになりません。 まとめると、基本ずっと「人に羨ましがられたい」という思いがあるような気がします。だからこそキラキラした俳優さん女優さんモデルさんにハマって、また比べて落ち込むんだと思います。たくさん本を読んだり、色々なところへ足を運んだり、アクティブに動いて新しい世界に触れる努力はしているつもりですが、、 自分に自信が持てる時、といえば英語を話している時や、旅行や留学に行っていた時です。 でも、英語系の学部なので、そんな人は山のようにいますし、それでいて自分より綺麗だったり、明るくて人気者だったり、芸能人の方でもそういう多才な方を見ると、また自分なんて、と思い落ち込んでしまいます。 完ぺきな人間などいない、そんなことわかっているはずなのですが、どうしてもどうしても比べてしまう、無限ループです。 どうしたら、周りのことを考えずに真っ直ぐ生きられるでしょうか? 重い内容で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。