• ベストアンサー

麦茶の豆かす再利用方法

Jin_1111の回答

  • Jin_1111
  • ベストアンサー率69% (142/204)
回答No.4

麦茶の豆かすは、ガーデニングで、庭木の基にまく等で、使っています。 ANo.#3のzatoさんがおっしゃられている通り、おやつに使えていたのとは、つゆ知らず、 目からうろこで、もったいないことしていたと・・・・。 茶殻では、畳部屋での埃取りとして、利用していましたが、 麦茶の豆かすでは、茶殻ほどの埃の食いつきが、よくなく、当方では、使っておりません。

k-12
質問者

お礼

実家が、ガーデニングをしているので、勧めてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 美味しい麦茶と入れ方を教えてください。

    家庭で沸かすティーパックの麦茶と市販のペットボトルの麦茶では「こく」と「香り」にかなりの開きがあります。もちろん市販の麦茶は「メーカー」が企業努力により美味しくしているのですが、家庭で沸かす麦茶で出来る限り美味しくする方法は無いでしょうか? 1・麦茶のお勧め・・・・例(ハウスの美味しいはと麦茶)などメーカー名を直接教えてください。又、豆?が手に入る方法も教えてください。 2・美味しくするためのコツ・・・香りを飛ばさない方法もお願いします。

  • 温かい麦茶の淹れかた

    温かい麦茶が飲みたいのですが、「今飲むだけの1杯」をどう淹れたらいいのかわかりません。 ティーバッグタイプではなくバラの麦で、一度に1リットル(または1.5くらい)の単位でやかんで沸かして淹れています。その淹れたての麦茶が好きなのです。 普段はポットにいれて飲んでいるのですがそれでも時間が経てば冷めてしまうし、温めなおすとおいしくないです。 離乳食や携帯用のティーバッグも飲みましたが風味が物足りないのです。 試しに、麦とお湯の量を一杯分くらいにしていつもどおり作ってみたのですが薄くて美味しくできませんでした。 1杯からおいしく淹れられる麦茶や淹れ方をおしえてください。または、携帯用でもこれは美味しい!というものがあればそちらも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 麦茶などのペットボトル飲料

    麦茶やイオン飲料などのペットボトル飲料についての質問です。 500mlのペットボトルですが、1日じゃ使いきらないですよね? 一度開封して使いきれない場合、どうしてますか? 数日もつのでしょうか? またその場合、どうやって保管していますか? 現在生後2ヶ月で、何度か麦茶を飲ませましたが、粉末スティックタイプの分を使用してます。 ペットボトルもあると知り、こっちのほうがお得だと思いますが、まだ量をあまり飲まないので、1日で使い切れないので、もったいないのかなぁと...。 回答お待ちしてます。

  • 煮出す麦茶のことです

    こんにちは。お世話になります。 暑い季節となり、冷たい麦茶がおいしいですね。 私は独り暮らしをしており、冷たいお茶に関しては、以前はペットボトルなどの市販の物を利用しておりました。でも、ゴミの処分も大変だし、お金もかかるので、今年は煮出すパックタイプの麦茶を作って飲んでいます。 でも、1パックで1リットルも出来てしまい、1人なので1日では飲み切りません。袋には、特に賞味期限の記載はなく、「密閉容器にて冷暗所に保存し早めにお飲みください」としか書いてありません。 実際の賞味期限はどのくらいのものなのでしょうか? 今はなんとなく1日たったものは処分しております。 また、1人暮らしの方で、オススメのお茶の沸かし方などありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 麦茶。簡単に作る方法

    麦茶を買ってくるのは不経済だと思う (2Lで158円くらいとすると、一ヶ月4000円ほどかかることになる) ので、自宅で沸かそうと思うのですが、 どうしてもいつも面倒になってしまいます。 まず沸かす。 がんがんに沸いているものを常温まで冷ます。 それを冷蔵庫で冷やす。 容器は清潔に保つ。 このプロセスに疲れることがあるのです。 しかし子供もいて、食事のときは絶対に必要になります。 もっと簡単にできる方法はないものでしょうか? (水出しの場合、水道の浄水機能を使用すればいいのですが、何となく生っぽい感じがして・・・)

  • 麦茶などの持ち運び

    お出かけの際に麦茶をもって行こうと思っています。 まだ5ヶ月で麦茶を飲むときはマグで飲ませています。 家では50CCほどしか飲まないので100cc作ったものを半分だけあげて残りは冷蔵庫へ。つぎ飲ませるときにあげています。 外出時はどうしたらいいのでしょう??一度口をつけると雑菌が増えたりしますよね、、、?2回ほど飲ませようと思うと、マグ二つ??皆さんはどうされていますか?

  • 腐った麦茶はどんな状態ですか

    初めまして・・ 済んでしまったことではありますが不安なので質問させてください。 我が家は自宅で麦茶を作っています。 麦茶用のやかんに水道水を入れて沸かしパック投入して煮出し 程よく色が出たらパックを出して、たらいに入った水につけて冷やします。 冷えたら、よく振り洗いした2Lの空きペットボトルに入れて熱を取った後 冷蔵庫にいれて冷やし2日程度で飲むようにしています。 このペットボトルも3回程度使用したら新しくしています。 通常はタンブラーに飲むだけあけたら比較的早く冷蔵庫に入れます。 が、先日、深夜仕事しながらだと取りに行くのが面倒なので 麦茶を冷蔵庫から出したまま作業している机の上にだしっぱなしにしました。 当然常温になっていましたし2Lペットボトルの半分程度残っていました。 どのくらいの時間出していたかは正確な事は言えないですが長く見積もり丸一日です。 一旦冷蔵庫にしまい先程コップ半分強、飲んだのですが フト気づくと細かい白っぽい小さなカスのようなものが沢山浮遊・・(蒼白) 同様にペットボトルの中にも浮遊・・(涙) 味は普通で別におかしな味 (酸味) などはしませんでした。 これは麦茶が腐っていたということでしょうか?カビでしょうか? コップ2/3程度飲んでしまいました・・食中毒になってしまうでしょうか。 どなたか詳しい方、どうか教えてください・・不安です。 また今私がすべき応急処置はなんでしょうか・・御存知の方、教えてください(涙)

  • 離乳食3回、9ケ月、麦茶を飲みたがります。

    こんにちは、現在3回食に入り1ケ月たつかたたないかです。 味にうるさく、好きな物と嫌いなものがわりとはっきりしています。 最近はパンなどもあげるので、口が乾くのかよく麦茶を欲しがるようになりました。 まだ離乳食の後におっぱいをあげています。 なのであまり麦茶はあげないように、とどこかで見た気がしますが、最近食べている最中に麦茶をよこせ!と泣きじゃくります。 一度あげると100ccくらいのんでしまうのであげすぎじゃないかと心配です。 その後も母乳も10分ほど飲みますし。。。 でも気持ちはわかります。ご飯を食べている時に飲みたいですよね。 どうしたらよいでしょうか?

  • 赤ちゃん 麦茶

    はじめましてm(_ _)m 最近、5ヶ月半の娘の離乳食を機に 今まであげたことのなかった麦茶をあげ始めました! 伊藤園のパックの麦茶を薄めてあげています。 お湯を沸かしてそこにパックをいれて 作ったものを飲ませているのですが 1度に少量しか飲まないのでパックがもったいなく冷蔵庫に保存して 置こうと思っています。 そこでいくつか質問なのですが、 (1)保存するにはどのような容器に保存したらいいですか? (2)パックで作る際、赤ちゃん用に薄めて作るのと 大人が飲む濃さで作って上げる時に薄めるのはどちらの方がいいですか? (3)お風呂上がり、離乳食後 以外でどんな場面で麦茶を飲ませていますか? (4)1回にどれくらいの量まで飲ませても大丈夫なのですか? もし、おでかけの時にあげてる方いたら どのように持って行って補給などしていますか? 一気にたくさん質問してしまい申し訳ありません。

  • 子供に麦茶やほうじ茶をのませるには?

    もうすぐ1歳になる子供がいます。ミルクが大すきみたいで、離乳食もあまり量を食べず、すぐミルクをほしがります。ある程度、離乳食を食べたら、食事のときは、ミルクじゅなくて麦茶かほうじ茶を飲ませたいのですが、どーも嫌いみたいで、イヤイヤ・・・。 どうしたら、飲んでくれるようになるか、何かいい方法があったら教えてください。