• ベストアンサー

どうぞのぞはどこぞ、誰ぞのぞと同じですか

gesui3の回答

  • gesui3
  • ベストアンサー率50% (93/185)
回答No.1

ちがいます。 「どうぞ」は、1語の副詞。 「どこぞ」は、「どこ」+「ぞ」の2語。 「誰ぞ」も、 「誰」+ 「ぞ」の2語。 「どうも」は、別の1語の副詞です。

kaitara1
質問者

お礼

どうぞの語源は分からないものなのでしょうか。

関連するQ&A

  • 胃粘膜下腫瘍のことを教えてください。

    胃粘膜化腫瘍とは、どんな病気なのか、教えてください。また、この病気とガンとの関係もしりたいです。日常生活で気をつけることなどもお知らせください。

  • 日常生活で意外なものが似ているという発見

    日常生活の中で、それまでは全く関係がないと思われている物事の間に気が付いてみると意外によく似ているところがあるなというような体験をなさったことがありますか。仕事中のことでも結構です。形がないものでも結構です。

  • ビジーとビジネスやオリジンとオリジナリティ

    などの語源的関係を英語を母語としている人は成人するまでに日常生活の中で気がつくものでしょうか。

  • うつかどうか…

    初めて質問します。お時間ある方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。 うつ病について調べたところ分からないことがありました。『日常生活に支障をきたす』ということについてですが、その程度が分かりません。 例えば『学校に行く気になれない』という場合、最終的に『行かない』と判断するのが日常生活への支障なのでしょうか。『行きたくないけど休めないから行かなければならない』というのは支障にならないのでしょうか。 私は、頻繁に『死にたい』と思いますが、行動に進みません。これはうつ病とは関係ないのでしょうか。

  • 気の強い妻とやっていけるでしょうか?

    結婚、5ケ月の夫婦です。 結婚後、妻が気の強い性格と言うことに気がつきました。 妻は、日常生活の細かいことが気になるらしく、その度に小言を言わないと気がすまないようです。自分は、日常生活では、おおざっぱなので、妻からすると日々の自分の行動にイライラすることが多いのではないかと思います。自分は、細かいことを注意されると不愉快な気分になってしまい、その場で怒ってしまうか、一時的には気持ちを抑えられてもそれが続くと怒りがたまって喧嘩になり、かなり険悪な雰囲気になってしまいます。 このようなパターン(妻が気が強くて日常生活の細かいことに小言を言う。夫は日常生活がおおざっぱ)は、夫婦関係がうまくいかない場合のよくある原因だとも聞きます。このまま結婚生活を続けられるのか不安に感じています。 同じような状況を経験された方、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 凍りついた感情

    ついさっき思ったのですが、 あまりになれなれしい(日頃から話す人)関係でもそんなに仲がよくないと 時に反発しあい互いに避けるそんな凍りつくような人間関係が最近普通に日常的に あるような気がしてなりません。 みなさんは、この考えをどう思いますか? よければ参考回答をお願いいたします。 回答お待ちしています。

  • 左足の中指が曲がらない!!

    左足の中指が曲がらない!! 左足の中指だけが曲がらず曲げようとしてもその指だけ伸びてしまいます。 単純に、グーという形ができません。特に日常にはあまり関係ないので 気がつきませんでした。しかし、何か異常なのでしょうか?例えば、関節がないとか? それとも病気の前兆とかでしょうか?

  • 石鹸はどうやってからだの汚れを落としているんだろう?

     化学の授業でタイトルのような話しがチラッとでました、しかしそれっきりの話題になってしまって、ちょっと気になります。ボディーソープ(石鹸)で体を洗いますよね、何故なんでしょうか?からだの汚れが落ちるのは解るんですが、どのように作用するんでしょう?成分に関係があるんでしょうか?まったく日常のことで気がつい来ませんでした、良い答え待っています。

  • 日常の中にある関数・比例・反比例

    私たちの日常の中にある関数関係のものってどんなものがあるでしょうか? ある2つの変数x,yがあって、xの値を定めるとそれに対応してyの値がただ一つ決まる関係です。 そのほかにも、日常、身の回りにある比例と反比例の関係についても教えてくれるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • なぜ日常を飽きた人間は非日常を求めるのだろうか?

    なぜ日常を飽きた人間は非日常を求めるのだろうか? 非日常を求めなくても日常の中で今まで取らなかった選択肢や行かなかった場合に行ったり、何か趣味を深めたり、今まで知らなかったことを知ったり、交遊関係を広げたり深めたりとちょっとした創意工夫で楽しめるのではないのだろうか? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。