• ベストアンサー

うつかどうか…

初めて質問します。お時間ある方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。 うつ病について調べたところ分からないことがありました。『日常生活に支障をきたす』ということについてですが、その程度が分かりません。 例えば『学校に行く気になれない』という場合、最終的に『行かない』と判断するのが日常生活への支障なのでしょうか。『行きたくないけど休めないから行かなければならない』というのは支障にならないのでしょうか。 私は、頻繁に『死にたい』と思いますが、行動に進みません。これはうつ病とは関係ないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#146341
noname#146341
回答No.2

今までできていた事できなくなってきたら、鬱の傾向が出ていると判断しています。 私も今いろんな悩みや辛さで、明日受診する予定です。 精神安定剤とか薬にすごく抵抗があって、極力避けてきたのですが、 今の辛さは自分ではどうしようもなく、心療内科に予約を入れています。 以前の職場で、色々相談に乗ってもらっていた人に、 「死にたいと思う?」と聞かれたことがあります。 その時、「死」という言葉を口に出す事に抵抗があったので、 「ない」と答えたと記憶していますが、 「死にたいけど残った人の事を考えると死ねない、死んだらダメだと思う」 とも答えた記憶があります。 その時、「死にたいと思ったら、一度病院行った方がいい」 「素人では限界があるから」というような事を言われました。 私は雅子さまと同じ「適応障害」と自分で思っています。 即「うつ」と自分で決めてしまわないで、 軽い気持ちで病院で話を聞いてもらったらどうでしょうか。 心療内科だったら健康保険がききますと言われました。 カウンセリングは自費だったように思いますが、まず心療内科で診てもらったらと思います。

azusa151
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 私は逆に、『自分自身が嫌いだし、生きていても周りの人を不快にさせたり迷惑をかけてしまうから死にたい』と答えると思います。 病院やカウンセリングを受けるのはなんだか怖いです。また、自分なんかが受けてはいけないと思ってしまいます。 回答本当にありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#142902
noname#142902
回答No.7

 こんばんは。  あなたは「コンプレックス」があると書かれています。しかし、誰にもコンプレックスがあります。(私自身も)でも、皆様はそのコンプレックスを隠して生きているのかもしれません。  しかし、「五体不満足」という本の作者の「乙武さん」は「コンプレックス」だらけなのに毎日イキイキとしているそうです。つまり、「コンプレックス」かどうかは他人の目ではなく、「あなたの思い込み」だとは思いませんか?  確かに、あなたはコンプレックスは迷惑だと思っているかもしれません。しかし逆に言えばあなたがコンプレックスを持っていなければ「私とあなたがこのように交流」出来ませんでした。また、あなたにとって「コンプレックス」でも、他の人にとっては嬉しい場合も決して少なくありません。  例を書きます。  勉強が苦手なら、「勉強を教える方法を考えさせてくれる良い人」  会話が苦手なら、「あなたと会話することによって話術が上達します」  キリがありません。  最後にこの言葉で締めくくります。「みんな違ってみんないい」  参考にして下さい。

azusa151
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 丁寧に回答していただき、とても参考になりました。 ありがとうございました。

  • 310469
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.6

コンプレックスは誰にでもありますよ! 私も人に迷惑かける事が嫌いで、 たまに、死ねばすぐ終わるよな~なんて考えも出てきますし。 いくら他人に「迷惑ではないよ」とか言われても本心は違うかもって思ったりもします。 理解されない事は絶対無いです。 言い切れます。世の中には理解者が必ずいます。 個人の悩みはその人しか重さがわからないかもしれない。 でも大丈夫!理解者はいる! 自分なんかが病院行くのは…って思うのはなぜです? ただ愚痴る為に診察来る人も結構いるってお医者さんが言ってましたよw 内科でも。 悩んだり考え過ぎると確かに心も体も疲れちゃいますよね…。 でもその時間は無意味ではないと思う。 気が済むまで考えるのも、泣き疲れて寝る日があるのも別にいいんじゃないかな?って思います。

azusa151
質問者

お礼

ありがとうございます。 このままなにもしないでいればいつか治るでしょうか。毎日辛いですが、病院に行くことも考えて生活していきたいと思います 本当にありがとうございました。

  • nyannyaga
  • ベストアンサー率24% (15/62)
回答No.5

身内に心身症になったことのある人がいますけど、 「行く気にどうしてもなれない」のと 「行けない」のとは違うそうです 心の病気の人は、「行けない」のだそうです 「電車に乗りたくない」んじゃなくて「電車に乗れない」 「家事したくない」んじゃなく「家事できない」 わたしは、なったことがないので、よくわかりません でも、「できない」んだそうですよ たぶんそれが、「日常生活に支障をきたす」という意味だと思います あと、薬(婦人科系の病気)の副作用でうつ気味に少しなったことがあります その時に一瞬「死のうかな」と思って、あわてて自分をひきとめました (自殺する原因になる悩みは何もないので) うつの方は、「死にたい」んじゃなくて、 「死のうとしてしまう自分を必死で(薬で)ひきとめる」 と言います そういう意味でも、ちょっと違うかもしれません 「うつかどうか」だと、質問者さんの場合、違うかもしれないです でも、誰かの手は必要な状況だと思います そういう意味ではきちんとした診察はした方がいいかもしれません

azusa151
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。 診察を受けるのは躊躇ってしまいます。自分なんかが受けてはいけないと思ってしまいます。 私は身体にコンプレックスがあり、自分が嫌で毎日泣いています。また他人を不快にさせたり、迷惑をかけてしまう自分も嫌で、居なくなるべきだと思っています。 回答ありがとうございました。

noname#143153
noname#143153
回答No.4

学校に行く気になれない→行かない(と決断した)                  行かなければならないから行く これは抑鬱状態と言いどちらも生活に支障はきたしていません                →行けない これが支障をきたしている状態です 例えばどんな具合かというと、学校に行かなければならないのはわかっている が、体が言うことを聞かず起きあがれない 起きあがらなくてはいけないのだが、どうやっても起きあがることができない といった 「自分ではコントロールが効かない状態」 を指します ここまで悪化させるのは大変なことですし、お勧めはしません 人は死にたいと思うこと、結構頻繁にあると思います それを実行するのはやはり問題です ですが、うつ病=死にたいと思う と言うことではないはずです 日常生活に支障をきたす状態がわからないのであれば、まだそのレベルを 経験していないということですが、それをあえて経験する必要はありません

azusa151
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 私はこのままでも悪化することはないと言うことですか? でも今生きているのが辛いです。私は身体にコンプレックスがあり自分が嫌で毎日泣いています。身体のせいで他人に不快にさせたり、迷惑かけてしまいます。自分は居なくなるべきだと思います。 そう思い始めてから考えも行動も変わりましたが支障をきたしているかよく分かりません。分からないことは良いことなんですよね。 回答してくださり、本当にありがとうございました。

noname#105187
noname#105187
回答No.3

 えーと、質問者様のように、「自分はうつ病なのではないか?」とか、「自分は間違っているのではないか?」とか「自分はおかしいのではないか?」とか「自分がおかしいのではないか?」とかいった風に“自分を見つめなおすことができる”方は、大丈夫かと、私は思います。  『私が、うつ病? ふざけるな!』   ↑    こういった方々が、うつ病予備軍のようです。  

azusa151
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分自身、うつ病だとは思っていませんが『今までの自分と比べると、精神面で大きく変わった』と自覚しています。いつか前みたいに戻れるでしょうか。 自分でも考えがまとまらず駄文ですみませんでした。こんな質問に回答して頂き、本当にありがとうございました。

  • 310469
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.1

私の周りにも数人鬱病の方がいます。 程度の問題は個人の感覚かもしれませんが、 その方が日々普通に送ってこれた生活が出来なくなったり困難になった時 「支障をきたしてる」と感じるんじゃないでしょうか? 学校に行く気になれない。だけだと、 大抵勉強が嫌いだとか面倒だっていうだけの事もありますよね。 行かなければいけないから行く、の場合、 普通に体に問題が無く一日を過ごせるなら支障ではないと思うんです。 私も辛い事があった時、死にたいと思ったりしました。 死にたいと思ったから鬱病、ではないですよ。 そもそも鬱病は誰でもなる心の風邪ですから 質問者さんがどうしても気になるなら病院の先生に相談するのも手だと思います! なかなか精神科とか行きにくいと思う方もいるかもしれませんが 骨折とかと同じく体の不調と変わりないから大丈夫です♪ 心の病気は専門的なお医者さんでもすぐに判断出来るものではないと思いますし 何科のお医者さんでも相性がありますので、それも難しいのかもですね。 今の時代、医学が発達して病名も細かくわけられるようになってきましたが 自分で病気だ!って思っちゃうと更にネガティブになるかもしれません。 病は気からって思って、無理しないでゆっくりいきましょ!

azusa151
質問者

お礼

回答ありがとうございます。丁寧に説明してくださりとても分かりやすかったです。 私は身体にコンプレックスがあり毎日自分が嫌で嫌で泣いています。話しても誰にも理解してもらえないと思ってしまって、話す気になれませんでした。 病院には怖くて踏み出せないです。アドバイスしていただいていた病は気からという言葉を頭に、気持ちが変わるのを待ちたいと思います。 回答してくださり本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 鬱かも??

    私自身の話です。 日常生活で普通に行動しているのですが、家にいるとよく何もしたくなくなります。やりたいことややらなくてはいけないことがあるのに、体がだるくて動かないときがあります。寝ようとも思わず、ただボーっと何を考えるでもなく時間だけが過ぎていきます。 それはよく夜に起こりますが、不意にやる気が湧き上がることもあります。 ただ怠けているだけでしょうか?うつ病の可能性はありますか? ちなみに今はなんともいえない状況です。だるいけどボーっとはしてないです。 どなたかお答えいただけると幸いです。

  • うつなのか判断をお願いします。

    年齢:27歳 性別;女性 うつのような期間:半年 症状: (1)眠れない 部屋を暗くしてベッドに入って目を閉じても思考がはっきりしており、 悩みがぐるぐると出てきて不安感恐怖感があり眠ろうとしても眠れない。 (2)指に発疹 水ぼうそうのような空気がはいったかのようなぶつぶつ。 大きいもので1cm程度の大きさが6か所。 (3)前頭部を血が出るくらい引っかく 日常で不安に思うと爪でいつのまにかひっかいている。 (4)食事をしない。 食べ物を食べるという行動ができない。 (5)無気力・無感動 なにもしたくない。 (6)日常生活に支障 起きられず、頭の中で悩みがあり、会社を休む。 (7)心臓が苦しい 何もないときに心臓が締め付けられたような感じや、 チリチリとした痛みがある。 ある精神科を受診したのですが、 そこの女医は全く話を聞こうとせずうつ病と判断、 なのに出てくる薬はすべて睡眠薬のみ。 しかも効きません。 意味がわかりません。 自分でネットの診断をしていると重症のうつ状態だと思うので うつ病だと思うのですが。 この状態だけでは判断つかないようであれば情報を追記しますので、 お返事をお願いします。

  • 医者に鬱ではないと言われたのですが、そうは思いません・・・

    二年前から独り暮らしをして環境が変ったせいなのかもしれませんが、もともと精神的には病気がちだった上、本当にこれはヤバイと思いまして、当時初めて心療内科に行きました。 しかし診察は私の症状や身の上話をじっくり聞いてもらった上で何らかの診断や処方をいただけると思っていましたら10分程度の診察であとは薬の処方のみでした。 でも食欲もなくなるくらい鬱鬱とした気持ちが続き生活にも明らかに支障をきたしてましたが、過眠症ではないか?と思われるほどよく眠れていたことで「眠れるのならば鬱病ではない」と判断されました。 鬱病の定義はそうなのでしょうか? それからもずっと今まで、眠れるけれども、他の症状、例えば私の場合胸の辺りに何かが使えているような感じがとれず、また食欲不振や不安感がなくならないという症状があってもひとつだけ鬱病の定義に当てはまらないと「鬱病」とは診断されないのでしょうか? 処方された薬も効かなかったし、また薬だけに頼るのは嫌なので、他の精神療法、例えば行動療法や認知療法などを受けたいと伺ったら「うちはそういうのはやっていない」と明らかに専門外と断言されるような言い方をされ、ここは合わないと感じましたので、その後一回行っただけで辞めてしまいました。 結局鬱の診断はされなかったのですが、鬱はその後も続いています。他の病院に行ってみる必要もあるでしょうか?

  • うつが治るって?

    前回回答しました質問へ励まされる回答を頂き感謝しております。 私はうつ病と診断されて休職中のもです。 休職期間は1か月、しかし一般的にはは3か月かかるため延びる可能性があるといわれています。 期間は休職期間が終わる直前の問診で決めるというようなお話です。 要因は会社の人間関係であり、会社への通勤途中のパニック症状、また職場での倦怠感や憂鬱な気分、職場話では大泣きしていたのですが、普段の生活ではほぼ問題なく過ごせていました。外出もある程度は出来、家事もある程度の範囲ではできていました。 ただどうしても職場関係の話題は、その空気やその人の名前に拒絶反応がひどかったです。 今は休職中、まるで問題なくなんで私は休んでいるんだろう・・・と思うくらいです。会社のことを考えると不安や言い表せないもやもやした気分にはなりますが、周りの家族や友人が気をつかって会社の話題は一切出さないためあんまり最近は体験してないです。 日中の著しい眠気(一日12時間以上寝てしまいます。)や、記憶力な低下などまだあるのは自覚しておりますが、このように、要因と直面しないかぎり症状が現れない場合、お医者様や、自分自身どのように完治した、職場復帰していいという判断ができるのでしょうか。 職場から離れるとこうも気分が楽になるとは思っていないかったのですが、ここまで楽になるとただ怠けてしまっているような気もします。 私自身、今会社に行ったらどのような状態に自分がなるのか自分のことながら想像がつきません。。。

  • 教えてください!!

    こんばんは。 高校3年生の男子です。 よろしくお願いします。 病気かどうかを判断する際に日常生活に支障をきたしているかで判断できると思うのですが、どこからが日常生活に支障をきたしていると言えるのでしょうか? 僕は何かの病気なのかなと思ってるのですが、特に日常生活には支障は出てない気がします。 考えても無駄とわかっていながら考えてしまったり、非現実的な事を考えては頭から離れなくなります。 そしてそれがフラッシュバックとなります。 以前このサイトで質問させていただいた際にそれは人間ならよくあること。しかも、思春期なら尚さらと言う意見を頂きました。 グダグダになってしまいましたが、どなたか分かる方いらっちゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • うつ病って?

    うつ病ってどういうこと??日常生活ができない程度の人がうつ病ですか??学校に行けないとかじゃないとうつ病とは言えないんですか?

  • うつ…見た目では分からない

    私の友人で鬱病を抱えて通院している人がいます。私には心を開いてくれ、話をしてくれます。死にたくなる気持ちや、涙が止まらない、朝のひどい倦怠感、睡眠障害…と話をしてくれますが、見た目には健常者というか、そこまで病んでいるとは感じられないのですが。少し元気がないかな…くらいで。人と会うときは平常 のように振る舞って、一人の時間になると苦しさと戦っているということなのでしょうか。。 鬱病の人を見かけで判断することはできるでしょうか。友を鬱病ではない、と疑っているわけではありません。 鬱病と見かけの判断はあまり関係ないのでしょうか。

  • うつ病でしょうか?

    うつ病の症状だと言われる症状を2年前くらいから感じていました。 でも、私は人生は苦しみとの戦いだという考えを持っています。なので日々感じるさみしさや悲しさ、脱力感など、死はらくになる方法だという考え方はこの考え方から来てるものだと思っています。また判断力や記憶力の鈍りも感じていました。しかし、最近この判断力と記憶力の衰えが日常生活にかなり支障が出始めました。 数日前、うつ病は判断力や記憶力に影響を与えるということを知り、私の症状は治療によって改善されるものなのか知りたく投稿しました。 どなたか詳しい方、専門の方回答いただけたら嬉しいです。

  • 障害年金について

    障害年金の受給条件に「日常生活に支障がある場合」とありますがこれはどの程度ですか? 自分は8年前から自律神経失調症と診断され最近変えた病院では正式な病名を教えてくれました。 ・気分障害、大うつ病、躁うつ、気分変調症、気分循環症、パニック障害です。 生活が大変です、症状が出るため長い時間働けず2時間の仕事をしています。それで精一杯です。 今は平行線です。 障害年金って貰えますか? 国民年金の滞納はありません。車持ちです。母と住んでます。母は父の遺族年金で10万ほど支給せれています。自分は月2万円です。計…キツイです、親戚から借金してますし大した仕事ではないのでサラ金からも借りれません。経済的に困ってます。 「日常生活に支障がある場合」とはどの程度ですか? 情け無いですが母が亡くなったら生活できません。 年金貰ってる方、詳しい方回答お願いします。

  • 知的障害者について

    良くネットでは知的障害者は「飛び跳ねて・騒いだり・不気味な声を出す」などの内容を見かけますが実際に知的障害の症状を調べてみても「金銭管理・読み書き・計算など、日常生活や学校生活の上で頭脳を使う知的行動に支障があることを指す。」などしか書いてないです。知的障害に詳しい方に質問ですが「飛び跳ねて・騒いだり・不気味な声を出す」など知的障害とどう関係があるのか教えてください