• 締切済み

面接の時に給与や、労働時間について聞くのは失礼だと

面接の時に給与や、労働時間について聞くのは失礼だと思い後ほど内定が決まったら聞こうと思っていたのですが予想していた段取りと違い「一緒に働いてもらうことになったから日にちを決めよう」ということで面接当日面接担当して頂いた社長から 夜電話で採用の知らせを受けました。 という流れの中で15日から就職するのですが休みがいつなのか、給与も見込み残業込みで24万で基本給がいくらなのかもよくわかりません(手取りは19万らしいです)もう仕事始まってしまいますが今後どういう風に自分の会社のことを聞けばいいのでしょうか。 支部なので、社長もいません。。 先日、電話で採用通知書をお願いし送って頂いたので再度連絡して雇用証明書を頂いて迷惑にならないか戸惑っています。

みんなの回答

回答No.7

> →これは、タイムカードの写真を撮ればいいのでしょうか?それとも手書きで毎日記録するのですか? 両方記録するのが良いです。 > ノルマがある為それを達成するには残って貰う必要があると説明されているのですが 説明を受けた際の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名などを記録、録音して下さい。 「残って貰う必要がある」なら、それは残業の命令と解釈できます。 > 証明書というのは、電話で入社前に伝え郵送してもらう > ということでよろしいですか?? 通常、労働条件通知書は採用前には提示されません。 賃金とか、残業時間とか、業務上の情報だって言えますし。 別途、求人情報とか、採用の経緯で提示されていた情報は記録しておきます。 それと、労働条件提示書の内容や実際の業務と条件が違う、改善請求したが改善されないなら、転職や失業保険の給付に有利な会社都合相当での退職として処理できる場合もありますし。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.6

現実にはきちんと文書を出さない会社も多数あります。万引きが多いように・・・ でも、いずれも違法である事に違いはありません。

noname#238548
質問者

補足

そういう会社ってでも、それで信用性が薄れるというところには気付かないんでしょうか? 不思議です、自分は。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.5

そもそも何のために働くのですか? 社会貢献?ボランティア?社長の男気に惚れたから? 素晴らしい。だったら賃金なんかゼロで構わないですよね? そうじゃないでしょ?カネのために働くのです。食う為です。 だったら、賃金額が最重要事項じゃないですか?そこを決めずに働く事を決める事自体がおかしいです。 求人票とか求人広告は一般論に過ぎません。それがそのままあなたに適用されると思ったら大間違い。 なお、人を雇用する場合は、賃金や労働時間の条件を明記した文書を発行「しなければ」なりません。労基法、労働契約法、ちゃんと決まってます。 迷惑云々ではなく、出ない事自体が違法行為です。 ただ、一般には「雇用証明書」という言葉は使いません。雇用契約ですから、「雇用契約書」「労働条件通知書」などの語句を使います。 もちろんタイトルなど無意味なので、雇用証明書でも構いません。法には、規定事項を明記した文書を発行せよ、としか書かれていません。 本来であれば、その採用通知書に、法定要件が記載されているべきですけどね。 また、基本給という言葉にはほとんど何の意味もありません。そこにこだわってもほぼ、無意味。 残業単価は基準内賃金で決定されます。その他、社会保険や雇用保険の基準も全て違います。基本給という言葉は法律のどこにも出てきません。強いて言えば、一時金(ボーナスの事)や退職金の計算基準に使われる「場合もある」だけです。

noname#238548
質問者

補足

そうなんですね、知りませんでした。知識不足です。 ということは、働く前に文書として頂くということ自体当たり前な事なんですね。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.4

考え方が逆ですねぇ。 就職するということは、例えば、募集要項であれ、職安であれ、給与や有給などの提示された条件で貴方の労働力を買い上げるという意味ですよ。 つまり、貴方の労働力、能力は、貴方がその条件を納得して初めて提供できる売り物ですよ。 それを「面接の時に給与や、労働時間について聞くのは失礼だと思い」というのは本末転倒であり、賃金、給与が労働力に対する会社側の評価である以前に、能力に対する対価であるという基本的な考え方が大事。 雇用証明書であれ何であれ、労働力、能力を提供する貴方が労働条件を確認することは当たり前中の当たり前のこと。 近年はブラックや残業込みこみでの募集など、不透明に暗躍する企業が増加する中、労働条件の確認も無しに就職することは危険極まりないことです。 失礼だの迷惑だのということではなく、貴方自身のことですから、早速、納得できる労働条件なのかを確認すべきだと思いますよ。

noname#238548
質問者

補足

ちなみに、採用が15日に既に決まっています。 今まで、知り合いの会社に勤めていた為初めての転職活動であり初めて自分の全く知らない会社の中に飛びこみます。 勤めてる前から不審に思うところと疑問に思うところと。 でもとりあえず働いてみて嫌ならすぐ辞めちゃえば?という周りからの後押しもありなった中でそんな軽い気持ちでとりあえずやってみようもと思ってました。 今後としては、すぐにハロワの方に電話相談してその流れで労働条件通知書を頂きます。 もし、仕事が合わないと思えば2ヶ月3ヶ月でやめようかと思います。 それとも、通知書を頂いた時点でダメだと思ったら辞退した方がよろしいのでしょうか?

回答No.3

> 労働時間について聞くのは失礼だと思い 特に何も言われなかったなら、 「求人票に記載された通りだと思っていた。」 とかで良いのでは。 それすら記載されていなかった? > 給与も見込み残業込みで 見込み残業、みなし残業ってのは、一定の少ない手当で長時間残業させるための常套手段です。 > 今後どういう風に自分の会社のことを聞けばいいのでしょうか。 > 雇用証明書を頂いて迷惑にならないか でなくて「労働条件通知書」を書面で提示してもらって下さい。 当然、雇用されてる証明になるし、労働条件が明確になります。 -- サービス残業で搾取されないための段取りとしては、 ・勤務時間の記録はガッツリ残す。 ・労働条件通知書にあるみなし労働時間でさっさと帰宅する。 ・残業命じられるなら、内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名などを記録し、追加残業代の支払いを請求。 ・サービス残業あるなら、その勤務時間の記録を根拠にして、みなし労働時間の見直しを請求。 などの段取り踏んで、記録を残します。 改善されないので「やむを得ず」退職せざるを得ないって話にすれば、転職や失業保険の給付に有利な会社都合相当での退職として処理できますし、未払いの残業代なんかも請求する余地はあります。

noname#238548
質問者

補足

自分はまだ、23歳で知り合いの会社からの転職なのでそういった部分に疎い部分があります。 ので、ちょっと詳しく伺いたいのですが ・勤務時間の記録はガッツリ残す。 →これは、タイムカードの写真を撮ればいいのでしょうか?それとも手書きで毎日記録するのですか? ・残業命じられるなら、内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名などを記録し、追加残業代の支払いを請求。 →一応、定時帰宅でもいいが、ノルマがある為それを達成するには残って貰う必要があると説明されているのですが具体的に記録とはどう記録するべきなのでしょうか? 証明書というのは、電話で入社前に伝え郵送してもらう ということでよろしいですか??

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8624/18443)
回答No.2

もう一度連絡して,労働条件通知書も送ってくださいとお願いしてください。 イメージはこんな感じです。 https://www.mhlw.go.jp/topics/2007/06/dl/tp0605-1l.pdf

noname#236815
noname#236815
回答No.1

失礼?何が? 確認するのが当たり前。 採用が決まってから条件が違うって言い出す方が、非常識だが。

関連するQ&A