• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:シュタッケルベルグ均衡)

シュタッケルベルグ均衡とは?

このQ&Aのポイント
  • シュタッケルベルグ均衡とは、複占の市場において先導者と追随者が生産量を決める際に均衡が成立する状態を指します。
  • シュタッケルベルグ均衡では、先導者の生産量を見て追随者が最適な生産量を決める反応関数を用いて均衡が求められます。
  • 先導者の利潤最大化の1階の条件については、(dπ1/dy1)=(dG{y1+R2(y1)}/dy1){1+(dR2(y1)/dy1)}y1+G{y1+R2(y1)}-dC1(y1)/dy1となります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>この問題の1階の条件は、(dπ1/dy1)=(dG/dy){1+(dR2/dy1)}y1+G-dC1/dy1と教科書に書かれているのですが、自分はGやC1の変数は省略されたり、微分する変数を間違っていたりして、 (dπ1/dy1)=(dG{y1+R2(y1)}/dy1){1+(dR2(y1)/dy1)}y1+G{y1+R2(y1)}-dC1(y1)/dy1だと思うのです。 とありますが、教科書もあなたの計算もどちらも正しい。この場合 y = y1 + y2 = y1 + R2(y1) だからです。したがって、G(y)と書いてもG[y1+R2(y1)]と書いてもかまわないのです。 なお、日本では、(・)を小括弧、{・}を中括弧、[・]を大括弧と呼び、この順に使いますが、世界(とくにアメリカ)では、{・}と[・]の順序は逆で、{・}は大括弧で、[・]は中括弧で、後者を先に、前者を最後に使います。私もこの順で使います。

situmonn9876
質問者

お礼

文字の置き換えと代入のご指摘、ありがとうございます。

situmonn9876
質問者

補足

よければお返事ください。自分でu=y1+R2(y1)と置いても、y = y1 + y2 = y1 + R2(y1)より、u=yと直せば教科書の1階の条件に等しくなる。でよいでしょうか?

その他の回答 (1)

回答No.2

>よければお返事ください。自分でu=y1+R2(y1)と置いても、y = y1 + y2 = y1 + R2(y1)より、u=yと直せば教科書の1階の条件に等しくなる。でよいでしょうか? 産業全体の生産量はyと定義されているのだから、yを改めてuと書く必要はありません。混乱を招くだけだと思います。す。

situmonn9876
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう