• 締切済み

体の弱い子に恋をしてしまいました

20代男です。先日、知り合った女の子を好きになってしまいました。その子は5つ年下で、友達の女性から遊びに数合わせで連れて来られたようで、とても大人しく、化粧っ気のない地味な子でした。 たまたま隣同士になり少し話をした所、共通する趣味(好きな作家さんやインドアな趣味)がいくつかあり、たまに笑ってくれるようになりました。 話を聞くと、昔から体があまり丈夫でない事、甲状腺?の病気を患っているが治療に行っていない事、遊びに行っても出先ですぐに具合が悪くなってしまう事…その日はいろいろな事を聞き、家に帰って急いで調べてみたら、病気が未治療であることにとても不安感を覚えました。(甲状腺の病気は治療しないと悪化するようなので…) 後日また会う機会があり、治療には行かないのかと聞いたら、病院が嫌いだから…、とはぐらかされました。会って間もない人間に『病院に行って!』なんて言われても聞かないだろうし、正直何様だよって思われただろうとその日はかなり落ち込みました。 ですが、彼女の事をもっと知りたいし、一緒に遊びに行く想像もしたりします。だけど、体の弱い彼女にとってそれは嫌なことでしかないでしょうし、僕自身、どうやってこの先進展させればいいか分かりません。 今では会うと会話する仲にはなりましたが、これ以上の進展が見込めません。男性とお付き合いした経験もないようなので、じっくり彼女とは仲良くなっては行きたいのですが…正直、僕としては一刻も早く病気の治療を再開してほしいのですが、あまりしつこく言うと嫌われるだろうし、今後どのようにしてこの恋を進展させるべきでしょうか?

みんなの回答

  • kurione
  • ベストアンサー率53% (857/1597)
回答No.13

全く興味をひかない女性に同じ心配をしますか? 好きになった人の何か力になりたいのは分かります。でも多くは自分の好意を存在感を示す道具に使ってはいけない。別に否定はしない。私もそういう気持ちになった覚えがあります。特別な高揚感ですよね。 ただ病気の事に関して素人判断はいけない、たとえば甲状腺機能亢進症のお薬は、途中で止める人が多い。理由は体重増加です。若い女の子にとって何より耐えがたいことです。そして放任主義と治療を受けない事と混同してはいけない。 病気を死に至るかもしれない病気を本人任せで、放任する親がいる? その家にはその家なりの事情があります。守りたいと思う気持ちはとても大切。でも守りたい気持ちと好意を混同しないこと。だからそんな心配する前に、自分の気持ちを伝える事が大切。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

貴方の気持ちを直接伝えましょうよ。 彼女からしたら貴方のことはなんとも思ってないのですから、まずそういう関係性にならないと始まらないでしょう。男なら好きになったならちゃんと好きだ、と言わないと。勇気がない男は好きな女を心配する資格なんてありませんよ。 すぐ会いに行き、告白しましょう。告白しない言い訳はたくさんあると思いますがそんなこと考えてる間に後悔しますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#236802
noname#236802
回答No.11

おはようございます 回答ありがとうございました あなたのきもちもわからないわけではありませんが、彼女にも家族がいるわけですよね~彼女の病状が悪化したとか言われていますが、貴方が入り込める余地は今は無いと思いますよ 勝手な思い上がりとしか取れませんね~ もし実話でしたら、この方は生き死にをかけた病状に陥りますね~ 突然緊急車に運ばれる程の!甲状腺でしたか?まずいですね~ とあれ、貴方は正式に自己の気持ちを伝えてお付き合いされているのですか? もう一度言いますが、実話でしたら、今あなたが関われる状況でわありませんね~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2274/15125)
回答No.9

甲状腺の病気が何か、どの程度の病状かにもよると思いますが 恋愛どころじゃ無くなると思います。 外出すら、ままならなくなってくると思います。

shin_5022
質問者

お礼

現状かなり生活に影響が出てるみたいなので、早いうちに病院に行くように促したいのですが…そういう話をするとはぐらかされてしまいます。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#236802
noname#236802
回答No.7

傷つける気はありません すいません 彼女さんの話が信用できません 治療しているのなら薬はどうしているの 病状が悪化する=末期 手遅れ! そんな状態の子に?恋の進展?お付き合い? 正常なの? とても実話に思えなくてすみません

shin_5022
質問者

お礼

彼女は、病気を発症した当初は通院していたそうなのですが、途中で投薬と通院を辞めてしまっているんです。 そして現在は放置していて、症状が悪化している状態です。 調べてみると疲れやすくなるのは、心臓に負担が行っているかららしいのですが、命に関わるから絶対に行ってくれと言っても納得した様子がありません。 おそらく、彼女が治療しないのは、治そうと思える事柄がない、好きな人や一緒に居たい人がいないからだと思うんです。家に籠もっていれば、疲れる事もないし、暇潰しだって幾らでも会ったから。そんな彼女に相手にされるか分かりませんが、もう少し頑張ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kukurin5
  • ベストアンサー率23% (121/511)
回答No.5

そうですか、ならばshin_5022さんがまず、すべき事は、しっかり誠意を持って好きな彼女にあるがままの気持ちを伝える事です そうすれば、おせっかいではなくなると思います ただ、なかなか心を開いてくれないかもしれない、それでも少しずつ少しずつ二人の距離を縮めて行けばいいと思います 頑張って下さい

shin_5022
質問者

お礼

告白ですよね…。好意があると言うのを早く伝えた方がいいんでしょうが…。僕もなかなか奥手でして、もう少し彼女にも自分の事を知って欲しいと思っていまして…。すいません、情けないですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.4

23歳の娘の居る親の立場から見て。 我が子と恋愛関係となる相手は、なるべく健康な方が望ましいです。 これを差別と批判する方も居るでしょうが、可愛い我が子に“しなくても良い苦労”を敢えて承諾する親は居ません。 当事者の問題ならば仕方がないでしょうが“他人の問題”を『好きだから』で共に背負う事は親としては、イヤですね。 経済的に恵まれている環境ならば持病があってもそれなりに解決できる問題の一つでしょうが、それでも“それを分かっていて”は、すんなり賛成できません。 まして彼女の言い分《病院が嫌いだから》とは自分に対して無責任です。 甲状腺の病気でなくても病気とは早期発見➡️早期治療が鉄則です。 発見も治療も遅れれば遅れただけ、お金も時間も掛かります。 頭ではなく心で恋愛する事も必要だとは思いますが、ここは自分自身の為に損得勘定をした方が良いと思います。 つまり“冷静に考えて”ほしい。 恋愛関係になれば結婚も視野に入る様展開になるでしょう。 結婚とは家同士の問題ですし、彼女の病気の負担は“生涯”です。 事実《遊びに行っても出先ですぐに具合が悪くなってしまう》と、ありますよね。 これでは“まともな”生活は望めません。 《今後どのようにしてこの恋を進展させるべきでしょうか?》 彼女自身が『誰かと恋愛したい』と感じ『このままじゃ、駄目だ』と気付けば自ら病院へ行くでしょうね。 それまでは進展させない方が、あなた自身の為です。 私なら、さっさと治療しますけどね。 だって周囲にも気を使わせるし、第一自分自身でイヤだもの。

shin_5022
質問者

お礼

【彼女自身が『誰かと恋愛したい』と感じ『このままじゃ、駄目だ』と気付けば自ら病院へ行くでしょうね。】この言葉にドキッとさせられました。恐らく今の生活で、最低限の生活を出来ていれば彼女はそれで良い、と考えているんだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1128/8965)
回答No.3

将来彼女との家庭を持ちたいのでしょうか。

shin_5022
質問者

お礼

一緒になりたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tokohay
  • ベストアンサー率10% (171/1569)
回答No.2

彼女よりも、彼女の両親に問題がある。生まれてくる子は親を選べない。 彼女をどうにかしたいなら、両親に会ってみると解決策が見つかるかも。

shin_5022
質問者

お礼

御両親の話も聞きました。結構自由な家庭だったようです。(放任主義的な…)出会って間もないのでお会いするのは難しいとは思いますが、何とかして彼女の心境を変えさせたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

いろいろと、難しいことを考えておられるようですが、 まずは、「デートに誘う」これしかありません。 とりあえず、食事にでもさそってみてはいかがでしょうか? 何度かデートしたら、次は告白する。 治療の話は、その後で十分でしょう。 そのうえで、彼女が治療を拒んだら? その時に考えましょう。

shin_5022
質問者

お礼

そうですよね、何か好きそうなイベントを探して誘ってみます。まだ心を開いていない為か、奢られるのにも慣れていないようです。頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 8年くらい前から体がだるくて重い

    長年体が怠けていて体だるいです。35歳ですが8年前から体がだるいです。運動もほとんどできてないし筋力が衰えているのか分かりませんが体がだるいです。。というかやる気が出ないんです。病院や予定がある時は大丈夫なんですがずっと家にいるときとかは何もやる気が起きません。家事はちゃんとやりますがそれ意外は大袈裟に言うと体がだるくて重くて寝たきり状態です。眠気も出て体もだるいです。子供の時から体力がなく虚弱体質ではありました。。ですが食欲はやたらありぽっちゃりです。メンタルも弱いです。(情緒不安あり)病院には行ってませんが。持病もあります。原因不明の目眩や吐き気があります。甲状腺が人より腫れてるらしいですがまだ甲状腺の病気にはなっていないので甲状腺の病気ではないです。血液検査では異常なしです。婦人科系は調べてないです。何が原因なんですかね?8年くらいほとんど運動してません。夜になると少しはやる気が出るような出ないようなという感じです。

  •   甲状腺の病気は死んだ方がらくなの?

    私は若くして甲状腺の病気です。 3年前に発症して、最初の1年は安定剤・睡眠薬・甲状腺の薬で薬漬けでした。夜中に変な汗が出る。すぐ疲れる。イライラする。 更年期障害の症状に似ている。それを同年代の子より早くあじわった。 同年代の子は誰も甲状腺の病気なんて知らない。(私の周りにいた子は)病名すら知らない。いちいち説明したくない。 汗の事、病院に行けばストレス・自律神経系に部類される。 汗の原因は分からないまま。 昼は元気で夜に気分悪くなる。夜が嫌い。夜が怖い。 家族にも甲状腺病気いないのに何で私だけ。 そんな私にも2年たったらペイト治療が効いたのか、夜中も薬を飲まず寝れるようになった。すごく嬉しくて健康が一番大事だと思った。 当たり前の事なのに当たり前がどんなに大切か感謝した。 でも今年3年目にしてまたきた。 甲状腺の病気がきた。 また夜中手足に発汗。体は暑いのに手足だけ寒い。自分に体温が分からない。気持悪い。頭の中がグルグルする。怖い。このまま意識なくしそう。死ぬかと思った。 5月の定期検診で異常なかったのに。 結局、甲状腺とは一生向き合う。言い方かえれば一生苦しむ。 もううんざりだよ。完治なんかしない。 またかって笑えてくる。またかって泣けてくる。 骨折みたいに「全治何カ月です」って言ってよ。 一体いつまで苦しめばいいの。 この体無理が出来ない。私より不規則な生活している人いっぱいいるじゃん。 卑屈になる。優しくなんかなれない。病気は人格変えるよ。 すみません。一度でいいから愚痴を言いたかった。 でも、本当に死んだ方がラクなんじゃないかと思うくらいの症状になるんです。 元気な人には理解に苦しい病気ですよね。 結局病院行っても数値は異常ないから精神的とかにされるのいやってくらいわかる。何度病院に行ったことか。

  • 体の震え、動悸、めまいで困っています

    女性です。今年で30になります。 寒くも無いのに体が震え、動悸、めまいで困っています。 25の時に足の震えで立てなくなって、大学病院の総合診療科で甲状腺機能亢進症と診断されました。 その頃は平常時で脈拍が150~200近くあったのですが、投薬治療で現在脈拍は平均に戻っています。 血圧は低め、血糖値は平均です。 脈は普通に戻ったのですが、ここ1,2年はずっと、寝ているとき以外ぶるぶるしているような震えが続いていて、 最近は特にめまいで立っていられなくて横になる事が多くなりました。 横になっていると多少楽なのですが、ぶるぶる、どきどき、といった感じがおさまりません。 力が抜けて立てなかったり、ちゃんと集中していないと体をあちこちにぶつけたり、物がつかめなくてコップや皿を落としたり。 ひどいときは、額を縛られるような頭痛や後頭部を硬いもので叩かれるような頭痛がします。 そのせいで家事やパートの仕事も休みがちです。 甲状腺のお薬を出してくださっている先生に相談した所 本当は薬はもう飲まなくてもいいはずだが、私が震えが治まらないと言うので投薬を続けて様子を見ているのだとおっしゃいました。 このま甲状腺の治療だけでよくなるものなのでしょうか? 他に何か考えられる病気はあるのでしょうか? その場合、何科にかかればいいのでしょうか? 似たような経験がある方や、専門家の方のご意見が聞けたらと思い質問しました。 どうかよろしくお願いします。

  • 健康な体の女性が飲み続けると甲状腺の病気や子宮がん、子宮頸がんになる可

    健康な体の女性が飲み続けると甲状腺の病気や子宮がん、子宮頸がんになる可能性がある薬ってありますか??不妊治療に使う薬を飲み続けるとなってしまう可能性があるって聞いたのですが本当ですか??知っている方がいたら教えて下さい。お願いします。

  • 不妊治療の検査項目

    以前、不妊専門の病院で半年位治療を受けたことがあるものです。 内容は血液検査・尿検査を何回かして、卵管造影検査もし、 排卵日近くになるとタイミング指導を受ける・・といった感じでしたが 妊娠しにくい体質かもしれないような事は言われたもののその病院で はっきりした不妊の原因や特定の病名を告げられる事はありませんでした。 先の見えない病院通いに疑問を感じ、治療を休んでいる時にたまたま 別の医者(内科)で甲状腺の病気を数年前から患っていたことが発覚 し、不妊の原因はその甲状腺の病気にもがあった事がわかりました。 半年も通っていた不妊専門の病院では、甲状腺の検査はしなかった ようです。あと、糖尿病などでも妊娠しずらいらしいですが 不妊専門病院ではそういう検査はこちらからお願いしないと 普通はしないのでしょうか?ご存知の方、いらっしゃいましたら 教えてください。

  • 30~40代の多い病気。

    私の周りに甲状腺の病気の方が3人います。30代40代50代です。 バセドウ病、甲状腺の病気で30代(独身)の友人は保険で生活をし、毎日朝から晩までパチンコで自由に生活しています。 50代の方は夫、子1、朝から晩までお仕事をしています。 忙しすぎて疲れて調子が悪くなり鍼治療などたまに行きますが、とても元気で何も変わらなと言います。 40代の方なのですが、夫、子2専業主婦です。 病院で「いつ死んでもおかしくない」と言われている、病気で朝は辛いのでご飯は作れない、 ホルモンの病気なので性欲がないので夫婦生活は2人目を産んだ後15年位ナシ。 二人目の子供を産んだ大変さで病気になったと言っています。 という感じで他と方と少し違います。 甲状腺の病気は人によって全然ちがうのでしょうか。 甲状腺は生きているのがやっとという病気なのでしょうか。 無理しない限り全く普通の健康の人と同じという方もいます。 そんなに個人差はあるものなのでしょうか。 人によっては常に死がとなりあわせの病気なのでしょうか。 治療など通院も個人差が色々あるのでしょうか。教えて下さい。

  • 甲状腺が片方だけ腫れているような感じですが。。

    甲状腺なのですが蝶型の右部分だけが肥大したようになってます。身内にバセドーの人がいるので遺伝等心配していたので病院で検査をしたのですが甲状腺の腫れは若いうちは普通と言われ、心配しすぎじゃないのとつきかえされました。 一応血液検査もしましたが問題なしといわれただけで検査結果データももらえませんでした。あまり評判がよくない病院なのでもう一度他の病院にいった方がよいか迷ってます。 身体のだるさ、手の痺れや肌の乾燥等甲状腺の病気に似た感じの症状はあります。甲状腺の病気をなさった方や詳しい方レスお願いします。

  • 甲状腺がはれてると言われますが?

    何年も前からのことで 病院に行くとよく甲状腺がはれてると言われますが、そのあとは毎回それきりで甲状腺が悪い(病気)とは言われていません。 なので病気ではないようなのですが、たびたび言われるので気になり質問しました。 海藻類にはヨウ素と言うものがあり このヨウ素が甲状腺にたまるというのを知り、もしかしたら海藻の食べ過ぎではれているのかな?とふと思ったのですが、海藻類の食べすぎで甲状腺がはれることってありますでしょうか? 知ってるかたおりましたら教えて頂けますでしょうか? 宜しくお願いたします。

  • 甲状腺という症状について・・・。

    私は20代の女性です。私と同様に、甲状腺の病気で悩んでいる方いませんか?喉の部分の甲状腺が人より少し大きくて、蝶々型みたいのが肥大しているのが甲状腺だと聞きました。昨年、甲状腺の疑いがあると健康診断のときに言われました。最近は体がとても怠いです。こんな陽気だから暑いから体が怠いというのは皆同じですが、夜もなかなか寝付けず朝は怠くて起きれません。とにかく、何をするにも気力が無い状態です。甲状腺は女性に多くみられる症状だと言われますが、このような病気になると本当に辛いですよね。

  • 弟が先月、甲状腺の癌で入院しました。ステージ?~?の間くらいとのことで

    弟が先月、甲状腺の癌で入院しました。ステージ?~?の間くらいとのことでした。田舎でも一番大きい病院に入院しましたが、何らたいした治療もせず1ヶ月半もたちました。ネットで調べてみましたら大変難しい病気だそうです。病院で持てあましているのではないのかと、とても心配です。この際転院も考えておりますので、どなたか甲状腺ガンの名医でもご存じであれば教えて下さい、お願いします。

M70t Gen3 映像出力についての質問
このQ&Aのポイント
  • M70t Gen3の前面パネルのUSB-C(3.2 Gen1)コネクターはDisplayPort Alternate Modeに対応しているのか疑問です。
  • ユーザガイドの「USB仕様」では外付けモニターへの接続が最大3840x2160ピクセル、60Hzで対応しているように読めます。
  • しかし、「ビデオ機能」の説明では内臓グラフィック・カードは一部のモデルの背面パネルにのみUSB-C(3.2 Gen1)コネクターが設定されている可能性もあります。私のM70tには背面にUSB-Cコネクターはありません。
回答を見る