• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事のことを質問するとわからないフリをされる)

仕事の質問でフリをされる…どう振る舞う?

heyboyの回答

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.16

三度、失礼します。 私自身は相手が 理解しているか? してないのか? までは探りますが 必ずしも世の中の人は 「一度、言えば もう十分でしょ?」 と思い込んでます。 半年たっていたとしても 質問より確認は必要です、 ただ、相手からは 「何でまた聞いてくるの?」 とは思われがちです、 仕事で1から10まで あるとすれば 全部に確認をしないで わかっている7割は 聞く事を省き 残っている2割か1割を 確認して 残りは自分で 試行錯誤する感じかな? それとー 何か注意されたら 「ごめん!」「すみません!」 それだけで良いのです 別に注意から質問者さんに 責任を追わせるわけではありません。 最後には 「肩の力を抜く」 もちろん仕事だから 懸命にはしなければ いけませんが、 やってくれればいいのです 事細かく他の人は 考えているわけではないです。 自分自身も細かく 他人を気にしていますが 細やかに他人を気にする人は 逆にリアルでは 現場の人でもまず、居ません、 何を言いたいかと言えば 質問者さんは神経が繊細ですが 大きく全体を見る視点が 足りないのでしょう。 質問者さんは脳が足りない と思い込んでますが、 「ちょっと待てよ?」 思った瞬間に 仕事中でも手を止めてでも 少しは自身で 思考してみましょうね。

Weare555
質問者

補足

再度回答ありがとうございます。 >大きく全体をみる視点が足りない その通りだと自覚しています(苦笑)私が人の目が気になる性分なのも知っています。子供を高齢出産したので子供の幼稚園時代のママ友付き合いでちょっと苦労したこともあり、特に女性同士の付き合いを気にし過ぎてしまっているのかもしれないです。みなさんからアドバイスを頂いたことで私が仕事を間違えないようにすごく気にし過ぎているせいだなと気がつきました。ちなみに同じことを何度も訪ねている訳ではなく、仕事のたびに質問をしている、ということもないです。が、私の聞き方が良くないんだと思います。 肩の力を抜く、というのもよくわかっていますが「きちんとやらなければ!」となってしまいます(苦笑)自分でもなんとかならないのかと思います。そういう雰囲気が周りの人に伝わり余計に堅苦しい人みたいになってる気はします。慣れれば冗談のひとつも言えますが、月に10日くらいの勤務なのでそこまで親しくも慣れないんですよね。 仕事だけ真面目にやっていれば大丈夫と思いながらやってきましたが生真面目すぎるのですよね。 自分のダメなところをどうにかしたいものです。 沢山アドバイスくださり、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「仕事ができないふり」をしているのがバレました…

    少し異質な質問ですが、真剣な相談です。 仕事ができないふりをしている人は他から見てわかるものなのでしょうか? また、そのような人が近くにいたという方いますか? 「いた」という方、どんな感じでしたか? 今いる職場の話になります。 私の職場では仕事ができる人はなんでも押し付けられて、とても損をします。 困っている人を見ても、見ぬふり・自分に火の粉が降りかからないようにという 体質なのでとんでもない仕事量を一人で抱えることになります。 忙しくてトイレに行く暇もなくなるくらいです。 私はそれが嫌なので、「ずっと、仕事ができないふり」をしていました。 同じ賃金なら楽なほうが良いですし… チームリーダーにされそうな時も面倒くさいので、 なんだかんだと言い、ずっと逃げ続けてきました。 どうやら、最近それがバレてしまったようです。 上司から「人は見てないようで、見てるからな」と…。 私としては、「仕事のできない人」も「仕事のできないふりをしている人」も 同じように思うのですが、何か決定的に違う部分があるのでしょうか? 私自身、持てる力を普通に使って仕事をしても そこまでできる人だとは到底思っていません。 「勘違いだ」という回答はご遠慮願います。

  • 清掃の仕事について

    清掃の仕事を探しています。昨日も面接にいきましたが、「体力が無さそう」との理由でだめでした。(しかも求人情報の仕事はもう人が決まっており、今空いているのはもっときつく休みもろくにない仕事のほうとの事でした。)そこでお聞きしたいのですが、面接で「体力があるかないか」ってどこで判断できるのでしょうか?(母は運動部経験者でないとだめだと言うのですが)また、清掃の仕事をしていると臭いが体にしみつくと聞きますが本当ですか?私自身としては、どんなことを聞いても清掃の仕事をしたいのですが、辺鄙なところに家があり、交通費がばかにならないし、なにより母が反対しており、毎日マイナスイメージばかり聞かされています。実際に仕事をしたわけでもないのにです。 このままでは仕事に就けません。よろしくお願いします。

  • 二日酔いで仕事って

    私はアルコールは体質的に受け付けません いいか悪いかはわかりせんが 私の職場に、二日酔いで仕事に出てくる人が (上司、先輩も)います 毎日ではないのですが、月に1、2回程度あります 何時まで飲んでいたかはわかりませんが、 近くに寄るだけで酒臭く、ぼーっとしていて、当然 その日は、仕事はほとんどできない状態です。 さすがに上司はきちんと仕事をこなしてますが、 他の人は駄目です。 こんなとき私が注意したいのですが、飲めない 私が注意しても聞いてもらえるのか分かりません。 二日酔いはなったものしか分からない。飲めない 者に言っても分からない。 って言われた事があるので、なんて注意したらいいやら 私の意見ですが、二日酔いになるまで何で飲まなければ いけないの。無理して来るなら休めばいいのに。って思いますが。 実際に一緒に業務をしている人が二日酔いでこられると 私は不愉快です。 二日酔いで仕事をしている方は、どう感じているのでしょうか そんな時注意されるといやですかね 上司は黙っているだけなので、私もなにもいえません 本当は注意したいのですが もし何かいい方法があれば、伝授願います

  • 清掃の仕事内容

    清掃の仕事内容はどんな事をするんですか?。パチンコ店の清掃、旅館の清掃、ホテルの清掃。どんな清掃の仕事でもいいんで知っている人いたら教えてください。

  • トイレ清掃の仕事についての質問です。

    店舗を清掃する仕事をされている女性の方(女性の清掃員の方)に質問致します。 【清掃中、ご協力下さい。】の札を立てて、男子トイレ内の清掃をしている時にお客様がトイレに入ってきたら、トイレ内から出てドアを閉めて、外で待つことはあるのでしょうか? 詳しい方、お願い致します。

  • 職場の古株さんに疲れました…

    清掃のパートを始めて1年半になる52歳子持ち主婦です。 ここの職場は社員の70代のおやじが1人、40~60代のパート女性が8人います。清掃に入る施設が大きいため3人3人で大きく別れており、あとの2人でその他の細かい所の清掃に入るという形です。基本的に1つの持ち場に1人で清掃をするスタイルで、私はその細かい所の担当です。 1番古い50歳のやりたい放題ですが、社員に取り入ってお気に入りのため、シフトや臨時の特別シフトの時などは、控え室があるのでそこで2人きりでシフトを決めてしまいます。 もちろん自分が楽で有利になるような形で決めます。決めた後に社員さんがみんなを集めて控え室で話しますが、意見を言ったりすることが出来ません。後で社員さんと古株さんが2人きりになり「文句を言った人が悪い!」と悪者にされ、社員さんから注意されるからです。 他には、勤務時間内に仲の良い人の持ち場に行きおしゃべりしたり、新人が入れば気に入らない人のことを「あの人ひどい人だから気をつけて」など嘘を言いに持ち場に行ってこっそり話して、味方を増やそうと暗躍しています。 私なんかは気に入らないようで、2人きりになる場所まで呼び出され文句を言われたり、他の人や社員さんを利用して私に自分がやりたくない仕事をなんとかして押し付けようとしてきます。いいように利用されそうなのでなんとか一人で戦ってる状態です。 なんの権限も無い人に勝手に仕事を増やされるなんてまっぴらごめんです。 出勤退社も自由で遅くきても早く上がってもお咎めはなしです。そのくせ働いてないのに残業もつけ放題。 この人をよく思ってない3人がいるので話を聞いてみると、色々と好き放題やってた過去を聞きました。 ですがこの3人はこのままでいいようで、改善するように何かするつもりは無いようです。 私としては何かアクションを起こして改善できそうな気がしていますが、波風立てたくない3人の気持ちもわかるので、私もこのままでいた方がいいのかなとも思います。 この職場は、私の家から比較的近いし、勤務時間も勤務日数など条件がとても良いので続けたい気持ちもありますが、誰も味方がいない上に、日々暗躍してる人の動向を気にしながら仕事することに疲れています。 毎朝、胃が痛くなりながら目が覚めます。 皆さんならどうされますか…? 我慢しながら働きますか?それとも辞めますでしょうか… 最近、ずっと悩んでいてこちらで質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 動いてはいけない仕事ってありえますか

    接客販売をしています。 具体的な内容はお伝えできないのですが・・・。 試食・試飲の呼び込み業務があって、それは店舗内の従業員で一日交代で行います。 それは、店頭に立ち、5~6時間定位置に立ち、試食・試飲の呼び込みを行うものです。 その際の立ち振る舞い、姿勢などを具体的に厳しく教育されています。 通行人のお客さんにおすすめするときの姿勢は、腰をほぼ45度くらいにまげて食品を差し出すなど。 そして、その5~6時間の間は、同姿勢で基本的にはよそ見もしない、孤独な世界です。 通行人がいない時でも、基本的にはマネキン人形のように食品を両手に持ち、待ちの姿勢でいることが基本です。 スーパーなどでの試飲・試食業務をイメージされると思いますが、そこまでの自由度は全くなく、上記のように、誰もいない時も両手で食品を持っていることが基本です。(説明が重複しますが、マネキン人形がお盆を両手に持ち、不動のままでいて、お客さんが通ればお辞儀をする・・・というような感じです)。 5~6時間それを崩さずにいることが耐えられません。もちろん、崩しますし崩れます。何かを取りに行くふりをして、体をほぐしたりもします。 屈伸運動も、あいまあいまにします。だけど、基本的にささっと隠れて体を崩す程度です。 たまに常連のお客さんが「何も悪いことしていないのだから、そんな同じ姿勢することはない(笑)」とか、「きついでしょう」などねぎらいの言葉ももらったりします。ですが、ほとんどのお客さんは、関心がないです。おそらく自分もお客さんの立場になると、「よく呼び込みしてるなー」くらいの印象しかないと思います。というもの、長時間同じ姿勢でいる、ということはお客さんも長時間同じ場所に居合わせない限りわからないと思うからです。 会社の方針なので仕方ないですが、やらないと首になるくらい厳しいです。「忍耐力をつけるために、やってもらう、または、お客さんを逃さないために行うもの」という考えのようです。 動きたいのに動けない、というストレスがどれだけのものか、ということがこの仕事をしてわかりました。人間は、生理的に動くことでストレスが発散される、と言いますが、まるで、かゆいところがあっても、かいてはならない、と言われているような感じです。 このような仕事は、よくあるものなのでしょうか。 店舗中の業務(事務作業など)はあまり覚えられません。古株の人だけが中の事務仕事をしていて、新しい人は辞めていく人が多いです。乗り越えた人だけが残る・・・という考えはわかるのですが、古株の人が辞めずに働く店舗は、新しい人が試飲・試食業務をメインに一日中行うという形が出来上がってしまうのです。 あまりにも酷な仕事だと思いますが、どう思われますでしょうか。

  • 新しい仕事に怖さがつきまといます

    2ヶ月前に転職しました。 転職した先の仕事もある程度、前職と似た仕事でしたので、その点は大丈夫だったのですが、会計チームのリーダー格の方が違う部署に急遽異動になる事になりました。  そこで、今の仕事をしつつ、その方の仕事を半分やってくれないか?という話になりました。 正直今、20代後半ですが、仕訳などの業務は学生のアルバイト時代に少ししただけと、簿記の知識はほとんどありません。 ですが今月末からする、具体的な仕事の内容を聞いた途端、正直「自分には難しい業務ではないか?」と思う内容でした。それが業務として何個もあります。その引き継ぎが近づくにつれて、怖さがつのってきます。。転職する際に、そういった業務も入るかも?と聞いてはいっているので、自分の納得ずみだったのですが、とてもむずかしく感じています。やはり、経理の仕事は、簿記の知識やいろんな経験がないと難しいものでしょうか? 会計チームには沢山の人がおり、その中核的な人が沢山いらっしゃるのであれば、そこにお願いして欲しいとまで思いました。 ですが、周りの方は「もの覚えも早いし、頭がいいからやっていけばなれるよ」といわれつつ、正直困惑しています。 そうは言っていただけるものの・・分野的に苦手といいますか・・何か会計の仕事をするにあたり、アドバイスなどいただけるとありがたいです。宜しくお願いいたします。

  • キッティングの仕事について、質問です。

    キッティングの仕事について、質問です。 ●今回、縁がありキッティングの仕事に就く事になりました。そこで、資格取得等、何か役立つ資格とかってありますか? また、これは知っておいた方が良い等、トラブル時に注意する点、その他色々あれば、教えて頂きますと幸いですm(_ _)m

  • 仕事がつらいです

    仕事がつらいです。 1年目なので、出来ないのは仕方ないか…と思ってがんばっていたのですが自分は地頭?なのか要領がすごく悪い時があって泣きたくなります。 他の同期はあっさり理解できることも、パッと言われただけだと頭から抜けてくように聞こえるので、なんて理解力が乏しいんだろうとか思わず落ち込みます。 仕事が遅かったり、業務中に急かされるとパニックになります。 業務中なので冷静に努めてますが、心の中でふとなんでこんなに同じような事を繰り返してるのに理解できないんだろう、他の人はすんなり分かる業務や仕事のシステムをどうして右も左も分からないんだろう…なんて思ってしまい、落ち込みます。 人と話す時にポンポン受け答えできる訳でもないので、私は頭の回転悪いのかどうしよう…って思ってしまいます。 考えてもしょうがないとはわかっているのですが、どうしたらいいのか分かりません。 がんばって仕事の内容を覚えればいいと思っても、現場だと頭がぼんやりすることも多くてどうしたらテキパキ動けるのかと思います。 長々と愚痴みたいに書いてしまってすみません。 頭がうまく回らない、落ち込んでしまう時にどうしたらいいでしょうか。

専門家に質問してみよう