• ベストアンサー

お祝いをしてもらえないことについて

誕生日だとか結婚したとかでも、自分だけお祝いをしてもらえないことがあります。 自分は職場でも地味な存在で大人しいので人望もあまりなく、普段からの積み重ねと思いつつ、悲しく落ち込みます。 これから子供が生まれるという、自分にとってはとても嬉しい出来事が起こるのですが誰も祝ってくれないんだろうなと思うと、少し悲しくなります。 こういう場合どう思考を切り替えたらいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bunyago
  • ベストアンサー率40% (179/441)
回答No.4

私の経験ですが…。 社内だと 「○○さんが結婚するって。」 とか「○○さんの親が亡くなったそうよ。」 と言うのを 聞き逃してませんか? そう言う時 式に参加しなくても 社内で 御祝儀や御香典を 集める場合が有ります。 そんな時 その中心となりそうな人に 「もし 結婚のご祝儀集めるなら 是非声をかけて下さい。」 「もし 香典を集めるなら 声をかけて下さい。」 と 言って 参加したいと意志を 伝える事です。 待ってては、通じませんよ。 誰だって 自分の為に してくれたら それが 結婚で有ろうが葬式で有ろうが 嬉しいです。 それを 実感したのが 昔…私より年下(3歳位下)の男の子(20歳位)ですが 一度も一緒に仕事した事 有りませんでしたが (互いに挨拶を するくらい。) その子が 現職(IT系)とは、かけ離れた仕事(大工)を やりたくて 退職すると 聞いたのです。 当時(30年位前) 大工は、男性の仕事でしたので 私は、小学生の頃 「自分が 男だったら 大工になりたかったなぁ。」 と思ってた位 物造りが 好きでした。 その子の部署では、送別会が行われましたが(私は、別部署だから呼ばれない) 私は、応援したくて(彼の負担にならない程度) 『100円のガム』を 「大工って 大変だろうけど 頑張ってね。」 と言って渡したら 照れながらも (多分…なんで?という気持ちも有ったと思います。) でも「ありがとう。」とちゃんと 言ってくれました。 たった『100円のガム』だから お返しなんて 期待なんてしてませんよね。 ところが 年賀状で 「にゃごさんのガムが 一番嬉しかった。」 と書いて 送ってくれたのです。 (お返しの物を 貰うよりも 嬉しかったです。) 多分…一度も仕事した事が 無かったけど 私が応援する気持ちが 通じたのかな?!。 それと…社内では、「どうして転職するの?。」 と理解に苦しむ声も 聞こえてましたから。 まずは…自分の事より 周りの声に アンテナを 張る事ですね。 結婚後 義母は、自分の息子と孫(私の子)には、 お祝いしてくれるけど…私には、無かったのです。 結婚前は…「娘が 出来た。」 と喜んで 言ってくれたのに…。 と悲しかったけど 孫(私の子)には、 お祝いしてくれてると 思うしかないです。 くれくれ病は、何の足しにも なりません。 今、大きな深い 深呼吸して下さい。 貴方は、私より若そうだから 言いますが…。 時間をかけて 肝っ玉女性に 成りましょう。 私は、未だに 成れてなくて 修行中です。 例えば… 同期で入社した女性同士(一人住まいとか独身)には、 「〇月は、誕生日だったよね。おめでとう。」 と言って 〇月だけで 日は、気にしなくてもいいから 〇月内に 文房具とかコンビニで買ったケーキとかお菓子だけでも (高い物で無くても)貴方も 嬉しいでしょ? 全部が全部 返って来るとは、限りませんが 返って来る人は、通じる人かな~と思ってますが 文章だけでも 嬉しい(覚えててくれてるから)です。

3ban
質問者

お礼

相手にしてくれと期待るのは止めて、何もしてくれなくても、自分はしてあげようと思います。

その他の回答 (6)

  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.8

お祝いとか貰ったら半返ししないといけないんじゃない? 面倒臭いだけじゃん。 欲しい物を貰えるならいいけど いらない物貰っても・・・・ 欲しい物があれば自分で買えばいい。 子供が生まれる事って他人に祝って貰う為なのかな? 違うでしょ?自分達だけの問題じゃん。 他人がどう思うかじゃないし、 他人に祝って貰う事でもない。 >誰も祝ってくれないんだろうなと思うと >少し悲しくなります。 そっかぁ。。。。 じゃ おれが祝ってあげる 「おめでと^^v」 >こういう場合どう思考を切り替えたらいいでしょうか ん~ 祝って欲しいとか思わないからなぁ。 かえって 面倒くさい。 自分(家族)の問題なだけだからな。 (誕生日にしろ子供が出来る事にしろ) 自分が相手を祝ってあげたいから 祝ってあげたんじゃないの? 見返りを求めるのであればしない方がいいよ。

3ban
質問者

お礼

お祝いしてくれてありがとうございます(笑) 皆さんの回答を見てわがままな考え方だったなと思いました。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.7

祝ってもらえることが当たり前と言う考えは捨てる。

3ban
質問者

お礼

いい考えですね。

回答No.5

ぎゃくに聞くけどあなたお祝いしたことあるんですか?お祝いってフェアなかんけいじゃないと出来ませんよ。雇用形態にも寄るし。

3ban
質問者

お礼

自ら発信しての祝いはないかも

  • okwavey2
  • ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.3

切り替える必要なんてないですよ。 現実を受け止めて諦めるか努力するのか選択するだけです。 >自分は職場でも地味な存在で大人しいので人望もあまりなく、普段からの積み重ねと思いつつ、 と分かっているにも関わらず、 何ら改善のための努力はしないのだから、変わらないのは必然です。 当然の結果となっただけなのに >悲しく落ち込みます。 とても無駄ですね。 改善の努力なんてしていないし、するつもりもないのだから仕方ないと割り切って諦めるのか、現状に不満があるから改善のために努力をするのかどちらかです。 努力をすれば、必ずしも報われるわけではないですが、努力をしなければ可能性はラッキーしかありません。これまでのあなたを考えてラッキーがありそうにないなら努力しましょう。ラッキーに期待できる自身があるなら、それはそれで良いと思いますが、私なら不安なので努力します。

3ban
質問者

お礼

どういう努力が必要ですか。

回答No.2

周りの人があなたのことを理解できてないんでしょうね。

3ban
質問者

お礼

発信力が無いので理解させてあげられてないですね。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.1

【こういう場合どう思考を切り替えたらいいでしょうか。】 祝という文字と、呪という文字の違いがわかりますか? 人は呪い、神が祝いなのです。 ツクリは同じで、ヘンが違うのです。 念じる「意味」の主体の違い。 そう、人からもらうのは「呪」 神様からもらうのが「祝」 ひとから「祝」をもらいたがると、「呪い」になるという相反だと知りましょう。 貰える人には、きちんと、神様が「祝」をくれます。 それは本来、神様からの祝は「見えないもの」です。 あなたの欲しがるものは「見えるもの」 神様がくださるものではないから要注意です。

3ban
質問者

お礼

祝いと呪い・・・とても深いですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう