• 締切済み

三角形の底辺公式

三角形の底辺を求める公式をお願いします。

みんなの回答

  • OKWavexx
  • ベストアンサー率7% (29/378)
回答No.3

底辺=(面積/高さ)×2

回答No.2

何から底辺を求める公式? 三角形の「面積」と「高さ」が分かってるなら、 底辺=2×面積÷高さ

回答No.1

  三平方の定理、正弦定理、余弦定理  

関連するQ&A

  • 底辺が楕円の・・・

    底辺が普通の円の場合、円錐の求め方で、 底辺×高さ×1/3の公式で求められますが。。 底辺が楕円で円錐の場合もこの公式と同じように求めることはできますか??

  • 三角形 底辺の求め方 (小学生)

    三角形の高さと面積から底辺を求める方法がわかりません。 面積=底辺×高さ÷2 高さ=面積×2÷底辺 上記のように簡単に求められる公式が知りたいです。よろしくおねがいします。 ちなみに問題は高さ19cm 面積171cm2の三角形の底辺の求めましょう

  • 二等辺三角形の底辺の長さ

    二等辺三角形の高さ(h)は判っていますが、斜面の長さ(b)、底辺の角度(α)、は不明の場合の底辺の長さ(a)を求める公式を教えて下さい。

  • 二等辺三角形の底辺の長さを求めれますか??

    二等辺三角形で、二等辺の辺の長さが分かれば、底辺の長さも分かりますか? 分かるのであれば、その公式もよろしくお願いします。

  • この場合直角三角形の底辺の長さは?

    直角三角形底辺の鋭角部15°高さ250としたとき底辺の長さはどれだけでしょうか?。どのような公式で計算すればよいのでしょうか?。

  • 三角形の面積の公式の順序について

    小学5年生の図形の面積を求める問題です。 大きい三角形から小さい三角形を引いたくさび形の面積を求めるとき、 「大きい三角形の面積-小さい三角形の面積」のやり方にしましたが、数字を書くときに「底辺×高さ÷2-高さ×底辺÷2」としてしまいました。 答えは正解でしたが、式で減点されてしまいました。(テスト) 確かに公式は底辺×高さ÷2ですが、底辺×高さ=高さ×底辺なので釈然としません。  やはり公式どおりに書かないとダメなのでしょうか。

  • 公式通りに書かないとバツですか?

    5年生のこどもがおります。 先日、算数のテストが返ってきたので間違いをチェックしましたところ、図形の面積を求める問題で、式にバツをもらっていました。 それは公式の通りに書いていなかったためです。 (底辺)×(高さ)を(高さ)×(底辺)と書いてバツでした。 私が小学生の頃は、こういう場合△をもらったり、○で減点されたりしてました。 きちんと答えを導きだしていても、わからなくて無解答、の子と同然にバツにされるのに納得がいかず、なぜバツなのか先生にお聞きしました。 すると、公式を習ったのだから、公式通りに書かないとダメなんです、と言われたのです。 そんなに「公式」というのは重要なのでしょうか。 (底辺)×(高さ)÷2 でも (高さ)×(底辺)÷2 でも、決定的な間違いだと思えません。。。(もちろん公式を理解した上での話ですが) 他の学校や、塾、受験などでは こういうケースはやはりバツなんでしょうか。 (私も、マルにはならないだろうとは思います) どうか私に「公式通りにかかなければならない必要性」を教えてください。

  • 三角形の面積の求め方でヘロンの公式を使わせるのはなぜ?

    三角形の面積の求め方でヘロンの公式を使わせるのはなぜですか? (底辺+高さ)÷2 だとなにか弊害がありますか?

  • 三角形の底辺の長さ

    三角形OABで Oが頂点で底辺がABの場合、 AとBが一定の速度で右側に動いている時の 底辺ABの長さを 三角形の最初の頂角θと 動く速さXとして、 θとxの関数であらわすとどうなりますか。

  • 「社会の底辺」とは

    昔からある言葉で、また日常から何気なく使われている言葉ですが、 『社会の底辺』とはどう言うものなのでしょうか? 「社会の底辺に生きる」「社会の底辺に生まれる」「社会の底辺に落ちる」等の使われ方をしますが、『社会の底辺』の基準とは? ネガティブな印象ではあるものの、漠然として具体的な答えを見出せません。 よろしくお願いします。