• ベストアンサー

・・・なんにも聞こえな~い!!

Windows Media Playerの音が出なくなりました。 ミュートにはなっていないし・・・ サウンド、音声、およびオーディオデバイスで音声確認をしましたら普通に聞こえませんでした。 ???どーなってんのでしょうか??? パソコンのこと詳しくないので、すっかり困っています。他の質問も見てみたのですがよくわからず、質問することにしました。 WindowsXp VAIOのデスクトップです。 どうか助けてください。よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • basaker
  • ベストアンサー率36% (21/58)
回答No.5

DirectXの最後のタブにトラブルシューティングがあります。 それで<音が出ない>で進めてみてください。

anemone_66
質問者

お礼

あれこれなんとか直しました。 原因は・・・??? ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • basaker
  • ベストアンサー率36% (21/58)
回答No.4

DirctXで診断したときの状況を詳しく報告 してもらえると助かります。 例えばテストはできたけど音が出ないか、 テストすらできないか、エラーメッセージがどう報告してきたかなど教えてください。

anemone_66
質問者

お礼

何度もありがとうございます! サウンドのテストはできました。でも音がしなくて。 エラー ステップ19 (ユーザー確認-ソフトウエア);HERSULT=0×00000000 (エラーコード)と、でました。 っていわれても・・・って感じでお手上げです。 どういうことか分かりますか?アドバイスおねがいします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#161749
noname#161749
回答No.3

他にサウンド再生するようなアプリが起動(常駐)してませんか? 他のアプリがサウンドデバイスを占有してるとWindowsMediaPlayerは音声再生ができない場合があります。

anemone_66
質問者

お礼

あれこれなんとか直しました。 原因は・・・??? ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • basaker
  • ベストアンサー率36% (21/58)
回答No.2

今まで聞こえていたのが突然聞こえなくなったのでしょうか? ともあれ一度DirctX診断ツールで試してみてください。 ファイル名を指名して実行にdxdiag.exeと入力して ENTERです。

anemone_66
質問者

お礼

ありがとうございます。あ、ありました。 ・・・いろいろ試したけどだめだ~!! どうしましょ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ingram
  • ベストアンサー率29% (45/153)
回答No.1

デスクトップ画面において、画面下のツールバーにスピーカーのマークが出ていますか? 出ているのなら右クリックで開き、音量などの設定をしてみて下さい。

anemone_66
質問者

お礼

ありがとうございます。 特に異常はないようですが・・・ やっぱり聞こえません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アップグレードしたら音が出なくなりました。

    PCの音が出なくなりました。 NEC VersaPro VA10Jです。Windows MeからWindowsXpにアップグレードしましたら、Xpの起動音及びシャツトダウン音が出なくなつてしまいました。 サウンドとオーディオのプロパティも確認して見ましたが、ミュートにチェックは入っていません。 又、Windows Media Playerも音が出なくなりました。 因みにデバイスマネージャでサウンドのデバイスを確認しましたがドライバにびっくりマークは有りませんでした。

  • wmpで音がでない。

    先日から、なにをいじったのかわかりませんが『メディアプレイヤー10』の音声が出なくなりました。 『サウンド デバイスまたはビデオ デバイスに問題が発生している可能性があるため、ファイルを再生できません。新しいデバイス ドライバをインストールしてください。』と表示されるものもあるし、映像は流れるけど音声のみならないものもあります。 過去の質問の内容も確認してみましたが、一向に改善されず、メディアプレイヤー9に戻しましたがやはり音はでません。 リアルやDivX等の他のプレイヤーでは普通にエラーも出ずに映像&音声もでます。 確認したところは・・・ (1)デバイスマネージャーでオーディオ関係の!マークがない。 (2)一応、ドライバを削除して再度、入れてみました。 (3)ミュートにはなっていませんでした。 最近いろいろいじっているので、もしかしたらマザー交換したことも影響しているのでしょうか? でも、リアル等で音がなり、wmpでならないことってあるんでしょうか?(マザー AOpen AX4SG-UL) 試すことはいろいろ試した見たいので、アドバイス御願いします。

  • DVD再生時に音声が出ません

    Windows Media Player 10 でDVDを再生するときに、画像は問題ないのですが音声が出ません。ミュートにもなっていないし、コントロールパネルのサウンドとオーディオディバイスも問題なさそうなんですが。気づいたのは今日でそれまで音声が出ていなかったのかどうかわかりません。Do Vaioだと音声も再生出来るのですが。 SONY/VAIO/type HX/VGC-HX62B7 2004年秋モデルで、DVDスーパーマルチドライブです。 どうぞよろしくお願いします。  

  • winXPから音が全くでない

    windowsXP dynabookを使用しています。 同じような質問はいくつか見たのですが、よくわからなかったのでここで質問させていただきます。 iTune,windows media player,youtube等すべての音声が聞こえません。 何か消してしまったのかと思い、システムの復元をしてみたものの、そこまでさかのぼることもできず、 できるところまでやったはいいものの、特に変化もなく、QuickTimePlayerの設定も調べましたがなにも変わりませんでした。 そこで、コントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスの設定を開いてみたのですが、 デバイスの音量が機能しておらず、ここからどうすればいいのかがわかりません。 どうすれば音が正常に出るようになるのでしょうか? また、サウンドドライバーのダウンロードが必要な場合、ネットからできるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • WinXPを再インストール後、PCの音が出なくなりました

    Windows2000をWindowsXPに再インストールしたところ、音が出なくなりました。 「サウンドとオーディオデバイスのプロパティー」を確認したところ 「オーディオ」「音量」「音声」タブの中は、それぞれ 「音の再生」欄が、「再生デバイスなし」or「オーディオデバイスなし」 とグレイアウトで表示され、ボリュームのコントロールも無効になっています。 デバイスマネージャを確認したところ、「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ」は ・オーディオCODEC ・ビデオCODEC ・メディアコントロールデバイス ・レガシオーディオドライバ ・レガシビデオキャプチャデバイス 以上ありますが、それぞれ「正常に動作」 メーカのサポートサイトで確認してみたところ サポート期間終了のため確認ができません。(涙) どうすればわからずいろいろダウンロードしましたが? 何をダウンロードすれば適合のものかよく分からず、 最悪なことに、既にドライバCDもなくなり、音の全く鳴らない PCになってしまいました。 知識のある方、どうかご指南いただきたく、 アドバイスをお待ちしております。 モデルはDELL Dimention 8200(デスクトップ) OSはWindowsXP Professional です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 「サウンドデバイス」とは何を指すのでしょうか?

    いつもお世話になってます。 XPの再インストールで、キャプチャボードからの音が出なくなりました。 ・キャプチャボードの設定にあるテスト音声の再生 ・メディアプレイヤー ・別のDVD再生ソフト ・PCの起動音 ・その他の音 などの音は出ます。 TV番組の画像は映るのですが、音が出ないのです。 ヘルプを見ると、 「ミュートになっていないかを確認」 「普段使っているものと違うサウンドデバイスを使おうとしているため」 「サウンドデバイスが正しく設定されていないため」 とあり確認中なのですが、サウンドデバイスとは何でしょうか? ご教示のほどよろしくお願いします。

  • WindowsXP SP3を使用しています。

    WindowsXP SP3を使用しています。 Windows media playerでMP3を再生しようとしたり、Youtubeで動画を参照しようとすると音声が流れないことがあります。 サウンドとオーディオデバイスで「Windowsの起動音」を指定して再生するとWindowsの起動音のWAVEファイルは再生できます。 パソコンを再起動すると流れなかった音声を聞くことが出来るようになります。 パソコンにスピーカーなどの外部音響機器は接続していません。 どういった原因が考えられますでしょうか。

  • WINDOWS XPなのですが起動音を含めすべての音が出ません。

    HDDが壊れたので新しいHDDを買ってきて WINDOWS XPのインストールとOS関係のアップデート(SP2に等) Norton Internet Security2008のインストール 等をしました。 以下 確認したことです。 ・右下のタスクバーの音量アイコンはミュートのチェック外れてます。 ・ボリュームコントロールもミュートのチェック外れてます。 ・サウンドとオーディオ デバイスのプロパティ  ●音量:デバイスの音量のミュートのチェック外れてます。  ●サウンド:サウンド設定は標準の組み合わせになってます。  ●ハードウェア:デバイス状態 このデバイスは正常に動作していま  す。(全て) ・デバイスマネージャ:特に異常なしです。 ・C-Media AC97 Audio Deviceのドライバの更新しました。 パソコン自体は5年前ぐらいにパソコンショップで買った 組み立て式のものです。 CPU:Pentium4 2.4 マザーボード:L4S5MG/651+ サウンドオンボードです。 XPをインストールした時には起動音が鳴ってました。 WINDOWS Media Playerも再生はしますけど音は鳴りません。 一度、シャットダウンした時に「ビーッ」という音がして それ以降、音が鳴ってないような気がします。 記憶が曖昧ですいません…。 いろいろやってみたのですが 改善策が見つからなくて困ってます。 何卒よろしくお願いいたします。

  • windows7で突然音が出なくなりました

    windows7starterで動画が突然見れなくなりました。 動画は自分のデジカメで撮った動画です。昨日まで見れていたのに今日になって突然windows media playerで再生をしようとしたら「ファイルの再生中に Windows Media Player に問題が発生しました」というメッセージが出て再生できなくなりました。 デバイスマネジャーで確認しましたがHigh Definition Audio デバイスというサウンドデバイスは正常に動作していることは確認できました。また、このデバイスを一度、削除して再インストールしましたが、変わらず再生できませんでした。 GOMプレイヤーですと映像は見れますが音は出ません。もちろん、スピーカーの音量は100%にしてあります。 ここまでいろいろ試しましたが、もう打つ手は自分ひとりでは考えられません。あとはどのようなことをすれば音声が聞こえるようになる可能性があるか教えていただけますとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 解決方法が見つかりません。サウンドが聞こえなくなってしまいました・・・

    こんにちは。実はskypeをしていたら突然相手の声が聞こえなくなり、皆様の似たような回答を見て解決方法を探してみたのですが、未だにわからず大変困っております。どうぞお力をかして下さい。 【仕様】 ・モニターにスピーカーが内臓されているタイプです。 ・音の再生は realtek HD Audio outputです。 (サウンドとオーディオデバイス) ・PC本体にサウンド端子を接続するとGIGABYTEが出て来ます。 【試した事】 ・media playerやサウンドがミュートになっていないか。 ・接続端子は間違っていないか。 ・サウンドとオーディオデバイスの確認。 【わかっている事】 ・相手には自分の声は聞こえており、MSNのメッセでも相手の音声は認識してしゃべるたびにグラフが上がっております。(しかし自分には聞こえません) ですので、PCはサウンドを認識しているようなのですが・・・ ・MP3などの音楽も聞こえません。パソコン起動の音なども全てです。 このような状態でとても困っております。 どうぞよろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 筆まめVer.29の差出人名前の隙間について解説します。名字と名前の間の隙間が大きい場合、隙間を縮める方法をご紹介します。お詳しい方はぜひご参考にしてください。
  • 名前の一文字一文字の隙間が大きい筆まめVer.29の差出人名前の問題について解決方法をご紹介します。名字と名前の間の隙間を縮める方法を詳しく解説しています。
  • 筆まめVer.29において、名前の一文字一文字の隙間が大きいという問題が発生しています。本記事では、名字と名前の間の隙間を縮める方法をご紹介します。お困りの方はぜひご参考にしてください。
回答を見る