• 締切済み

有給消化率について

JR東日本についてお伺いしたいことがあります。 休日数が114日で有給消化率が88.5%は多いのですか? それとも少ないのですか?

noname#251410
noname#251410
  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1094/5161)
回答No.3

消化率がとても高い、休みやすい企業だと思います。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4040/14681)
回答No.2

休日数は有休消化率と直接の関係は無いです。 休日数と出てくるのは所定休日であって、実際に休んでいる訳ではありませんし。 有休消化率自体は良いと思います。表を見たって上位じゃないですか? 上場企業だけで4千近く、株式会社全体は400万とかあるわけですから。 ただ、俺はこんな数字信じませんけどね。どうせ自己申告でしょ。適当にごまかしてるに違いない、w それに、有休で休んだって、別に休日出勤してれば休日数としては何の意味もない。手取りは増えるけど。

  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1908/5471)
回答No.1

>休日数が114日で有給消化率が88.5%は多いのですか? 365÷7=52 週休2日ととして52X2=104 年間の祝日が元日を含めて10日ありますから 104+10=114 これにお盆休み、正月休みで各3日ずつで120日ですから 114日はちょっと少ないかもしれませんが 有給消化率88%は、かなり多いと思います。 有給は、入社して半年で10日付与、(入社時に10日付与される会社もあります。)7年以上働くと年間20日あります。88%だと17日です。 通常の休みを有給休暇で補ってるのかもしれませんが 有休取得って一般的な会社は年間3~5日程度くらいだと思います。 会社休日 120日+有休5日=125日 114+17=131日です。有休取得し易い会社なのしょうから 実質の休みは一般の会社より多い印象ですね

noname#251410
質問者

補足

ご返信ありがとうございます。 ご回答とても参考になります。 ただ労働通知書に30年度の実績というのが書いているのですが、そこには122日と書いてありました。 これについてはどう思いますか? 自分は少ないように思いました。

関連するQ&A

  • 有給 消化率

    有給消化率ってどんなもんですか 昨年は20日くらいあるのを全部使い切ったのですが (夏季休暇は有給) どうも使わないのが当たり前みたいな風習がねずよく残っています。 私は使わなきゃ損 貰ってる有給日数は全部使われるの前提で仕事を組む必要があると考えています。 みなさんどれぐらい1年間で有給を使っている感じでしょうか。

  • 有給休暇消化率で追徴金を課せば?

    企業の有給休暇消化率が悪い現状として、有給休暇の消化率が悪い企業に関しては、累進課税のように追徴課税のように取立てを行った方がいいとは思いませんか? 企業は無駄に有給が多いという事を謳っているだけで人集めをし、実情として有給申請が通らないことに対しての国としての懲罰です。 この追徴金は有給未消化率50%を超えた場合純利益すべて没収など厳しく取り締まったほうがいいと思ってます。 どう思いますか?

  • 本当の有給消化率ってどれくらいだと思いますか?

    社員5人の零細企業に勤めています。 有給休暇が法律では認められており、勤続年数6年を 越えているんで年間20日は休めるはずですが、今まで 有給で休んだことがありません。 一体、自分が後何日休めるのかさえ知りません。 ネットで調べていたら有給の消化率は一人あたり8.8日。 消化率は48.8%ということですが、これってどんな母集団 を元に出てきたデータなのだろうか、と思えるほど私の 周りにはそんなに休んでいる人はいません。 きっと、大企業や官公庁など制度がしっかりとしたところの 平均なのだろうとは思うのですが、皆さん年間平均何日 くらい有給休暇を取得されていますか?

  • 有給休暇の消化について

    先日、会社より有給について記載された書類が送られてきました。 その書類に有給休暇の消化についてという項目があり、そこに書かれている内容に疑問を感じたので質問させていただきます。 有給休暇の消化について  有給休暇は、労働基準法の解釈に従って、所定労働日数(22日と書いてありました)以内でのみ消化することができることとします。 したがって、所定労働日数を勤務している場合には、実際に勤務しない日を有給休暇として届出し消化することができません。 尚、有給休暇の消化対象になるかどうかは、こちらで判断させていただきます。 と書いてあるのですが、私は会社がいう所定労働日数を越えたかったことはないのですが、これって有給休暇を取れませんよね? しかも、社会保険労務士の先生から指導があったと書いてありました。 どうか、お知恵を貸していただけないでしょうか 【追記】 実際に届出して、取り消された方もいるみたいです。

  • 有給消化率

    事務職です。 私の会社は有給消化率100%で、 休む際も誰にも気を遣わなくていいし、 前もって言ってれば仕事に穴はあかないのですがこれって異常なのですか? 今同じ職種に転職を考えていますが 他の会社に行く場合今まで通り有休は取れないと思った方がいいですか?

  • 有給消化 買取について

    来月で退職するものです。 有給消化についてお聞きしたいのですが、 まだ一度も使用していないので、可能な限り消化したいのですが、 日数や引継期間の問題もあり、有給を使用する余裕がないので、 できれば買取ってもらいたいのですができるのでしょうか? 今の職場には2年ほど勤めましたが、 有給を使用したことがある人は聞いたことがありません。 有給をもらうのが権利だと言われても、今の職場環境では そういう雰囲気はなくて悪いイメージがありますし、 すべての有給を買い取りできたとしてもボーナスを 減らされそうな気がしてしまいます。 買取について少し調べましたが、 できるorできないという意見が混同してよく意味がわかりません。 例) 原則的に「有給休暇の買取り」は、労働基準法第39条違反となりますので、できません。 ただし、 → 有給休暇の法定日数(労働基準法で決まっている最低限の付与日数)を → 超える日数を付与している場合には、 → その超過日数分については、 → 労使間の取り決めにより買取るなどの扱いをしてもよいことになっております。 (S23.10.15 基収3650号) これを読んでも良くわかりません。。 とにかく、有給をできる限り消化できる方法があればアドバイスお願いします。 よろしくお願いします。

  • 求人票に「有給消化率80%」

    インターネット求人で 「有給消化率80%!!」とアピールしていた会社があったのですが これっていいことですか? 求人にこんなことを書くということは 企業としてはアピールしたいのだと思いますが 要は100%は取れないということですよね? 法的にも有給が80%しか使えないのは問題ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 有給休暇の消化について

    有給休暇についてなのですが、「消化する」という意味では下記の場合でも該当するのか教えていただけないでしょうか。 法定労働時間8時間として、年間では実質260日の労働日数/105日の休日となるのですが、その105日の休日に対して有給休暇を割り当て、実質「消化した」と見なして良いのでしょうか? それとも休日は休日であるから、260日の労働日数の中で有給休暇を取得した場合に「消化したと」認められるのでしょうか? 有給休暇に対して、基本的な理解ができていないので、問いじたい根本的に違っていましたら申し訳ないのですが、わかりやすく教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 有給消化率のエクセル関数

    エクセルで有給消化率を出したいのですが、関数がわかりません。 教えていただけないでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ないです。

  • 有給消化率の計算方法

    いつもお世話になっております。 初歩的な事で申し訳ないです。 有給の消化率はどのように計算すれば よいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう