• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:金が取りにくいから手渡しにして)

金を手渡しするときのイライラする点とは?

ts0472の回答

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4326/10683)
回答No.1

正しい使い方かどうか分かりませんが 私は小銭は手の平に注ぐようにしています ガマグチならそのまま注ぎ込むのも良し 置かれたままから拾い上げない キャッシュトレイを持ち上げちゃいけない 斜めにしちゃいけないって決まりもないですから レジ横などに固定されている場合は仕方ないですが 若い頃は気にならなかったのですが 身体全体が乾燥していく? 歳とともに摘むのも難しくなりつつありますね 地域的に類似店舗がいろいろあるので 気に入らない店には行かないです 安い店は従業員の賃金も安い場合が多く教育が疎かになっても仕方ないと考えています 値段を取るか サービスを取るか

NAYAMINAKUNARE
質問者

お礼

なるほどでもゴミまで欲しくないです。受け皿はだいたい汚いです。特に1枚づつ拾うのをジッと見て言ったこともない、受けとりミスを指摘しようとされたら反応してやる。(日本語おかしいですねw)釣りが足りなかったとか言うと疑われてるんでしょうね?。カルトンはすごく無礼に感じます。いちいち揃えて掴みやすくしてくれてる所(むだな努力手渡ししなさい)もありますけど、流れ作業だと、手渡しで。ガラガラだと、受け皿とか、あの受け皿キレイなんでしょうか。せいぜい1枚が限界です掴むのに。ありがとうございました。魅力的な店ほど残念が多いです。

関連するQ&A

  • お釣りは手渡しでないと不愉快ですか?

    お店での支払い後のお釣りの受け渡しについてです。 お釣りとレシートなどをお店の人にもらう際に、皆さんは手渡しでなければ不愉快な気分になりますか? ある大手の古本チェーンでのやり取りです。 こちらはポイント・カードとお金を渡します。 するとお店の人が 「ポイントカードお返しします」 ⇒あ、はいはい。ありがとう。ちょっと待ってね、カードを財布にしまうから・・・ 「まず大きい方3000円のお返しです」 ⇒え?あ。待ってね。今カードがつっかかって・・・ はいはい、3000円ね。(財布に入れる) 「細かい方、350円のお返しです」 ⇒ちょ、ちょ、ちょっと待って。まだお札しまえてないし。 小銭入れがカバンの奥で・・・ あれ、あれ小銭入れは あ~!!もう! いいからお釣り全部、そこの皿においてよ! そこでお釣り持って待ってられると焦るんじゃい!! こんな風に私は、お店の人にお釣りを手渡ししようとジーっと待ってられるのが凄く気になってしまうのです。 (人に対し気を使ってしまう性格と言うか、ケツの穴が小さいと言うか) お釣りはきちんと手渡しする方が丁寧な対応なのかもしれんませんが、逆に客に対してそのお店の「丁寧なマニュアル」に対する対応を求められているような気さえしてしまうのですが・・・ 「いや、やっぱり手渡しじゃないと気分悪い。私は平気で店員を待たせる」 「手渡しが良いから、いったん全部受け取って、横にずれてから財布などに整理してしまう」 「カウンターとかにお釣りを置かれても気にならない」 などなど、色んなご意見をうかがいたいです

  • 買い物でお金を出す時

    ちょっと細かい事で悩んでいるんですが、買い物をしてお金を払う時、受け皿があれば、そこに出すのですが、コンビニ等で受け皿がない時は、そのまま台に出すのですが、お札だけで払ってお釣をもらおうとする時、受け皿がある場合、そこに出しますか?ないときは、台に出しますか?それとも、店員に手渡ししますか?なんか凄い細かい事なのですが、みなさんはどうされていますか?

  • 買い物をしてお釣りをもらうときに、お釣り硬貨の枚数を少なくなるようにお金を出しますか?

    買い物をしてお釣りをもらうときに、硬貨の枚数を少なくなるようにお金を出しますか? メーターが740円になるくらいの距離をタクシーでよく利用します。持ち合わせ小銭の関係で、 おつり = 支払額 - タクシー代 = (1000円札1枚 + 250円) - 740円 = 510円 = 500円玉硬貨1枚 + 10円玉硬貨1枚 としたかったのですが、運転手は、 「あ・・・お釣り・・・300円?ん?ん?」 と引き算できませんでした。 別の運転手で前回失敗したときには、 「・・・うーん。わかんない」 と、小銭部分の250円を返してから、1000円 - 740円 = 260円のおつりをくれました。小銭だらけになりました(笑)。

  • お釣りの渡し方ってどうなの?

    ケーズデンキとかよく買い物するのですが、お釣りとか、受け取ろうとこちらが手を出しているのに、少額の小銭でさえ、手渡しすることなくトレーに乗せられます。 なんか味気ないなぁって気がするのですが、 どこの店舗さんに行ってもこんな感じなんだけど、これって、そういうマニュアルなのでしょうか?

  • レジ経験のある方にお訊きしたいです

    スーパーやコンビニ等でのレジスタッフの経験のある方にお訊きしたいのですが、 ◇非常に混雑しているレジ ◇合計金額が1円のケタまで細かい金額だった という場合、 ◆迅速にぱっとお金を出すが、札だけ出してくるお客(おつりが細かい) ◆お財布の中を必死になって引っかき回してる。後ろのお客さんはイライラ。時間がかかって端数までぴったりの小銭で出してくるお客(おつりがない、もしくは硬貨一枚とかのキリのいいおつり) レジとしてはどちらのお客の方がより歓迎なのでしょうか。 自分はできればなるべく小銭までぴったり出したい派なのですが、後ろが混んでいるとそっちが気になってしまってついついお札だけぴらっと出してしまうヘタレです…。

  • お釣りの紙幣の順番について

    大抵上から1万円札・5千円札・千円札の順番に渡されます。私は財布には内側から千円札・5千円札・1万円札の順番に入れます。取りやすいし見えやすいからです。よって渡されたお札の順番を入れ替えないとならず、イライラします。 別のサイトでサイフでのお札の並べ方アンケートがあり、それによると私と同じく千円札・5千円札・1万円札の順番の人が多いようでした。 となるとお店の人がそのような順番で渡す理由が疑問です。 ※できればお釣りは「小銭→お札」の順番で渡してほしいと思っていますが、今回の質問では触れません 理由を教えてください。

  • コンビニでの接客について

    コンビニで働き始めて1ヶ月になります。 もう一人で通常業務はできるようになりました。 以前接客が上手くいかなかったことがあり、どう対応するのが良かったのか 今後の参考のためにも、こちらで質問させて下さい。 高齢のご婦人が440円のタバコを2箱買いに来ました。 マルボロミディアムとおっしゃったようなのですが、キャビンマイルドと聞こえてしまい 「こちらでよろしいですか?」と言ったところ「マルボロミディアム!」と怒らせてしまいました。 で、トレーに小銭を並べて、880円数えてらっしゃったのですが小銭が足りず 1000円札1枚出されて、渡されました。 なので120円お返ししたのですが(レシートとおつりを返したのですが手を出してもらえず、まだ小銭を並べっぱなしだったトレーに置きました。お釣りに対しての返事も頂いたので、お釣りを置いたことを認識しているものと思っていました) その後、トレーの小銭を見ながら(元々のトレーに並べていた小銭は100×8、と50×1でした) もう1箱買うとおっしゃられたので、 「440円になります」と申したところ、 440円の意味が分からなかったようで 値段を聞き返され、再度「440円になります」と申したところ 「880円に440円足していくら?」となりました。 「1320円です」と返したところ、トレーの上の小銭を320円を残して、財布に戻してしまいました。 それで、「さっき1000円渡したからこれでいいでしょ」と言われたのですが お釣りを返してしまっているので440円いただかないといけない旨を伝えたところ 「3箱でいくら?」と聞かれたので 「1320円です」と答えたところ、「これでいいじゃない」と言われたため 私の手違いで2箱分の会計を先にしてしまったこと、 1000円を預かり120円のお釣りをお返ししたこと なので440円いただかないと計算が合わないことを伝えたのですが 「変なこと言わないで!何言ってるの?」と言われたので より丁寧にもう一度同じことを言いました。 その後、「もういい!2度とここでタバコは買わない」といって出て行かれてしまいました。 (2箱分はお金をいただいているので、きちんと渡しました) 結局のところ、お客様が120円のお釣りをもらっていないと感じてしまったために生じた問題なのですが 120円のお釣りを返す際に 「120円のお返しです」と行ったところ、お客様がそれに対して返答を頂いたのですが 手を出すなどの行為をしてもらえなかったため、お客様の目線に入るように、 トレーに置いて「こちらに置かせて頂きますね」と行ったところ、それに対しても理解していると判断できる返答をいただいたのですが、 お釣りを手渡ししなかったことが問題だったでしょうか?

  • コンビニ店員の上から落とすおつりの渡し方

    コンビニで買い物をして、お札を出しておつりを小銭でもらうとき、こんな事がありました。レジの店員さんがいくつかの百円玉と十円玉と一円玉をレシートの中央へのせて、両端を両方の手でつかんで、私の手のひらの上まで運んで5~6cm位の高さから落とすようにしてお釣りを渡されました。その時、いくつかの小銭が私の手のひらからこぼれて、床に落下してどこかに転がってしまいました。私はお釣りをもらう時に、きちんと右手を出したつもりです。腹が立った私は、その店員さんに「拾ってきてください」と言いましたが、「私はちゃんと渡しました」と、言い返され、拾ってもらえませんでした。では、キャッシュトレイに置いてください。と言ったら、「うちでは手渡しが原則です。」と言ってました。店員さんは若い20歳前後のアルバイト風の女性でした。私は普通の男性。手もきれいに洗っています。このことについて、同じような経験ある方、そうでない方でもご意見いただければ嬉しく思います。次回同じようなことが起こった場合、良き対処方法など参考にできればと思います。よろしくお願いします。~高速道路の料金所のおじいちゃん達は、お釣りがこぼれないように、手の中にねじ込むようにして入れてくれるのになぁ。・・・~

  • スーパーのレジでの接客について教えてください

    私はスーパーでバイトをしてもう3ヶ月経ちます。 普段は品出しや陳列で、レジはたまにやるかやらないかくらいです。(レジはまだ4回くらいしかやったことありません。しかもレジをやる時間は10~30分程度で覚えるに覚えられず・・・汗) レジをやるかやらないかは店長に指示されます。それで、レジでの挨拶や、お札を受け取ったりお釣りを渡すときなど、お客さんに何と言えばいいのか解らず困っています・・・店長やレジを教えてくれるパートの人はただレジの操作の仕方だけで、お客さんに何と言えばいいのかということを事前に教えられないんです・・・マニュアルみたいなのもないので、自分で覚えるしかないのです・・・orz 箇条書きで教えてほしいことを書いてみます。 ・品物の合計の値段を言うとき ・お金を受け取ったとき ・お釣りを渡すとき(お札と小銭を分けて渡す時 ・レシートだけ渡すとき ・その他に言わなければいけないこと ↑の時などにお客さんにどんなふうに喋ればいいのか教えてください! 宜しくお願いしますm(__)m

  • 小銭を正しく出すのってそんなに難しいのですか?

    コンビニのバイトをしています。 自販機に10円玉を押しつけられたとかバスに乗るから小銭を多めに持ってるとか貯金用に500円玉をとってるという人は別にしての話ですが、小銭を(お釣り硬貨の枚数が最小になるという意味で)正しく出さない人、あるいはお財布がすごくジャラジャラしてる人が結構います。小銭っていうのは正しく出せば各硬貨2枚ないし5枚以上にならないわけで、1円玉→5円玉→10円玉という順序で出していけば計算という計算をしなくても正しく出せるわけですが、小銭を正しく出すというのはそんなに難しいことなのですか? 例えば会計金額が126円で、120円出してからおもむろに1円玉を1枚ずつ出して、5枚しかないことが分かると一枚も残さず全部財布に戻してしまう人とかがいますが、最後に1枚残せばお釣りが5円玉でもらえるという計算がそんなに難しいのでしょうか? 「めんどくさい」というのは分かるのですが「難しい」ものなんでしょうか? 普段買い物をしないような会社員がなんでもかんでも1000円札で済ますのはまだ分かるのですが、明らかに買い物慣れしてそうな主婦の方でもお財布がジャラジャラになっているのはちょっと不思議です。主婦の方って言うのは往々にして僕たちの知らないような生活の知恵豆知識をたくさんご存知なイメージがあるのですが、そういう方々が小銭の正しい出し方を知らないっていうことはないように思うのです。 レジに並んで待ち時間に見るからにイライラしている方に限って小銭を出すのに時間をかけたりすることがあります。レジが混む最大の原因の一つが「ちょうどあると思います」と得意げに言いながら溜めに貯めた小銭をこのときぞとばかりに寄せ集めて1円玉6枚10円玉5枚100円玉7枚を無秩序にトレーに残しスタッフがまずどこから数え始めてよいのか戸惑っているうちにレジを立ち去ってしまうような人にあるということに気づいていないのでしょうか。 小銭の出し方こそ小学校で教えてほしいと思うのですがいかがでしょうか。 日本国政府はこのことを問題視していないのでしょうか。お客さんが小銭と格闘してる間他のことをするわけにもいかずレジに突っ立ている我々の人件費による経済損失はかなりのものだと思いますが。 コンビニでなくスーパーマーケットだともう少しマシだったりするのでしょうか。 どこの国でもこんなものなのでしょうか。 ご意見おお願いします。