指定来所日とは?活動実績は必要?引越しの影響は?求職者支援訓練についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 指定来所日の意味や活動実績の必要性について疑問があります。訓練後も指定来所日は必要なのか、失業手当のように活動報告が必要なのか知りたいです。
  • 訓練後の引越しについて疑問があります。訓練終了後も3か月間は指定来所日がありますが、その間に引越しをする場合はどうなるのか教えてください。
  • 引越し先で職安に行かなくなった場合の影響について教えてください。引越し先での指定来所日のやめ方や給付金の返金について知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

指定来所日、認定日と同じ?活動実績は?引越は?

いつもお世話になっております。 早速ですが、求職者支援訓練を受けようと思っています。 そこで気になる事が、、、 (1) 訓練後も指定来所日が3か月続くとの事ですが   その間、活動実績は必要なのでしょうか?   失業手当をもらっていた時、1か月の間に2回   活動実績が必要でした。   それと同じようなものが、訓練の指定来所日にも   あるのでしょうか?   それとも、指定来所日は行くだけで良いのでしょうか? (2) 訓練後、3か月は指定来所日で職安に行かなくては   いけませんが、その間に引越しをしたら、どうなるので   しょうか?   失業手当をもらってる間に引越しすると、引越し先の   職安で住所変更をして、今まで通り認定日に通うという   ことですが、指定来所日も同じでしょうか? (3) 引っ越し先で、職安に行くのをやめてしまったら、おとがめは   あるのでしょうか?   来るように催促されて、給付金10万円を返金するように   言われたりするのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.1

職業訓練経験者です。今は変わっている可能性もあるので確認して欲しいのですが、訓練中のハロワ来所手続きは訓練を受けている先の訓練(請負)校の方で代行手続きしてくれるので、訓練校で提出書類に必要事項を書き込めばそれで終わりです。住んでいるところに関係は無いので引っ越ししてもそのままその訓練校で授業を受け続けることができます。何らかの理由で訓練満了期間前にやめる場合は自分でハロワに手続きに行かなければなりません。テキストなどは使用していなくても自費で買い取る必要があります(コースや訓練校によっては一回目の授業の時に全て払うこともあり)。訓練中に受給期間が終わる場合でも、訓練中は終了まで受給することができます。終わってもまだ受給期間が継続している場合にはその後は指定来所日に行く必要があります。引っ越しした場合に引っ越し先のハロワに変更できるかは経験が無いので存じません。

kahuna29
質問者

お礼

訓練の経験者の方に回答を頂き、嬉しかったです。 また何かありましたら、どうかよろしくお願いします。

kahuna29
質問者

補足

回答ありがとうございます。訓練中の認定日は、私も存じておりました。認定日はなく、指定来所日に行けば良い、来所日が活動実績になると担当から聞きました。 やはり、訓練後の引っ越しまでご存知の方は、なかなかいないようですね。。 訓練後に、来所指定日がありましたよね? その時は、何か、活動実績を今度の指定日までに作らないといけないなど規則はありましたか?面接を受けないといけないとか、応募しないといけないとか、、 来所指定日に行かないとどうなるか?などはご存知ないでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

その他の回答 (5)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.6

申請自体は給付が終わってからですから、それで問題ないのであろうと思います。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.5

ちょっと話が違ってしまうのですが、、 >窓口ではじめて自分は対象ではないと知りました。 それでも、、申し込めますとなったのです 失業給付がある人は従来の職業訓練が受けられます。定員などの問題に引っ掛からなければ、ですが。 給付が無い、終わってしまった人は支援訓練が受けられます。こちらももちろん定員などの制限があります。 訓練給付は、職業訓練の場合、失業給付がそのまま延長される形になりますが、支援訓練給付は先に書いたように年収や資産制限まであります。ここが対象外という事でしょうか? であれば、訓練は受けられても給付は無く、となれば、訓練後の3ヶ月縛りも無くなるであろうと思います。

kahuna29
質問者

補足

ややこしくて、すみません。。 まず、現在私は、失業手当をもらっている最中です。 認定日が毎月あり、行けば数日後に手当てが振り込まれているという状態です。 公共訓練、支援訓練の2種類ありますが、今回私が応募したのは、支援訓練です。担当から、失業手当をもらいながら受けることが出来て、手当てが終わったら、今度は給付金申請して通れば月10万円と交通費がもらえる、と言われました。 対象外と言ったのは、私の場合は失業手当をもらっているので公共訓練が対象になり、支援訓練は対象外のはずなのに、今回受け付けてくれた(選考テストがあるので、実際に受けらえるかどうかはまだですが)という事です。 支援訓練は、失業手当をもらっている人は受けられない?と私は思っていたのですが。。 もし、給付金が受けられないのであれば、申請も出来ないので、担当が「あなたは出来ません」とハッキリ言いますよね? 今回、担当は、「手当てが終わったら申請しましょう」と言いました。という事は、申請が通るから、申請しましょうと言ったんですよね?はじめから私が対象外であれば、そうは言わないと思います。 給付に関しての事柄、月収8万円以下、同居者の収入、世帯の資産300万円以下など、すべて満たしています。 私の場合、特殊なのでしょうか?例外というか? 訓練後、3か月間職安へ通うのかどうか、今度聞いてみようと思います。電話でも聞けるのですが、担当者が窓口対応中だと、受付の女性が「伝えておきます、後で電話するように言います」と言ってくれるのですが、先日、一日待っても電話が来なかった事があるので、窓口で直接聞いたほうがいいようです。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

失業給付が終了してから受けるので、対象になるようです。年収や金融資産条件など厳しいようですが、職安でOKというのであれば問題ないのでしょう。 訓練終了後も3ヶ月までは出るようです。そのために来所も必要という事です。もちろん、その間、求職活動するという事です。

kahuna29
質問者

補足

何度も丁寧に回答下さり、本当にありがとうございます。 確か、今までの私の質問にもいくつか、回答下さってると思います。。とても助かっています。。 先程と重なりますが、私も何故自分が、求職者支援訓練を受けられるのか、いまだによく解りません。途中で失業手当が終わるから?なのでしょうか。偶然に、認定日に説明会があり、参加してみて受講したいと思い、詳しい所を窓口で聞こうと思い、窓口ではじめて自分は対象ではないと知りました。それでも、受けたいと話したところ、申し込めますとなったのです。 訓練終了後も3か月は給付金の10万円がでる、このことは、ネットでしらべても出てこず、どこにも詳しく載っていません。 ただ「申請を受けるために指定来所日に職安へ行く」とだけ書いてあるので、うん?と思い、今回お聞きしました。 すみません、まだ本当に3か月出るのか?と思っています。。 この質問をしてから、先ほどふと思い出したのが、6月末の訓練終了まで、日割りで10万円を支給することになる、、、と窓口担当者が言ったのを思い出しました。。 という事は、やはり訓練後はもう出ないのか? でも、出ないのなら3か月も職安へ行くのは、誰もが大変だと思います。。じゃあやはり出るのか。。。 担当者に聞けばいい事なのですが、今の時点では、給付金目当てなのか?と思われそうで、なかなか聞きづらいのが本音です。。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

失礼。 求職者支援訓練は最近出来た制度のようで、従来の職業訓練のような給付ではないようです。 この場合は訓練中でも認定日に行かなければならないようですが、この制度自体は、失業給付の無い人向けなのでおかしいですが、給付終了後ならそういう事になるのでしょう。認定日と来所日と月2回ほどあるようで、行く必要があります。その間、指定の条件を満たす人には月10万円+αが支給され、終了後も3ヶ月間は給付が継続し求職活動する、つまり職安へ通う必要があるようです。 これも失業給付と同様に後払いですから、途中でやめたからとしてもペナルティは無いようです。

kahuna29
質問者

補足

また回答下さり、ありがとうございます。 私も、今自分が失業手当をもらっているのに、求職者支援訓練は受けられないはずでは?と思ったのですが、窓口で担当者に話したところ、受けられると言われました。どうなっているのでしょうね? 先程、他の方の補足でも書きましたが、訓練は6月末までで、5月はじめで失業手当が満期となるので、その後の給付金に申請します。それも担当者と相談済みで、そうなりました。 訓練終了後の3か月間も、毎月10万円支給されるのですか?? その説明はなかったような。。。 またで申し訳ないのですが、お聞きしたいので、どうか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

通常の失業給付を受ける期間は、職業訓練中を除き、職安へ定期的に行く必要があります。引っ越し後でも同様です。行かない場合は、その期間の給付はありません。後払いですから、サボったとしても罰金などはありません。 給付と訓練終了後についてはよく分かりません。給付が終了すれば来所日も無いと思うのですが。

kahuna29
質問者

補足

回答ありがとうございます。ややこしい話なのですが、実は今失業手当をもらってる最中なのですが、求職者支援訓練(職業訓練とはまた違う)を受けられるとの事で、失業手当をもらいながら訓練を受けようとしています。訓練が3月末~6月末、失業手当の満期が5月はじめなので、失業手当が満期になったら、訓練の給付金を申請して、訓練終了までは給付金をもらう、という事になっています。 なので、失業手当中の認定日については、私も理解しています。 その後の、認定日によく似た、訓練中と訓練後の指定来所日というものがよくわからず質問させてもらいました。職安担当者も、おそらく訓練が決まってから(選考テストが受かってから)の説明で良いと思って、まだあまり説明されてないのかもしれません。 ネットで色々調べましたが、活動実績のようなものは書かれておらず、必要なのかいらないのか、わかりません。。

関連するQ&A

  • 最後の認定日の来所

    現在、失業給付を受給しています。 まもなく最後の認定日がくるのですが、その日は地方に外出することで どうしても来所することができません。 個人的な用事でもあるので、最後の認定日は辞退しようと思っています が、このような場合辞退する旨職安に連絡するべきか、そのままに しても大丈夫なのか、どのように対応すればいいですか? 連絡する場合、来所するのがいいのか、電話でいいのか? その辺も教えてください。 よろしくお願いします。

  • 会社都合で退職、職安での活動実績とは?

    いつもお世話になります。 この度、会社都合により退職となりました。クビという訳ではなく、業績悪化による人員整理となります。 まずは職安に行き、就職の意思はあるものの、正直すぐに働く気力も今はないので、失業手当をもらおうと考えています。 お聞きしたいのは、認定日の間にある活動実績についてです。 自己都合と会社都合では、実績にも差があるのでしょうか? 就職活動をしましたという実績を2回ずつ作らないといけないようなのですが、以前は確か、職安にあるPCで仕事検索をするだけでも実績になっていました。 もう随分昔の事なので、詳しくは覚えてないのですが。。。 活動実績は、職安によっても違うのでしょうか? 会社都合の場合の、活動実績になるものを詳しく教えて下さい。 どうか宜しくお願いします。

  • 求職活動の実績について

    私は只今、失業中で失業保険もらっている状態です。 昨日、職業訓練の選考会に参加したのですが、これは失業認定申告書の活動実績に記入してよろしいのでしょうか。(活動実績1ポイントになりますか) また、約1週間後に選考結果が出るのですが合格の場合、次回の認定日に活動実績0ポイントでも認定はおりるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 求職者支援訓練、給付金について。

    お世話になっております。 求職者支援訓練を、失業手当をもらいながら受けようと 思っています。 訓練は4~6月、私の失業手当が終わるのが5月です。 給付金は、手当てが終わる前に申請して、出来れば もらう予定ですが、いつまでもらえるのでしょうか? 6月の訓練が終わるまでもらえるのか? それとも、訓練が終わった後3か月間は指定来所日が ありますが、その3か月間ももらえるのですか? ご存知の方いましたら、教えて下さい。 どうかよろしくお願いします。

  • 失業保険の求職活動実績について教えてください。

    失業保険の求職活動実績について質問させてください。 (1)初回認定を受けてもうすぐ2回目の認定日があるのですが、前回の認定日から次回認定日までの間に必要な活動実績は2回でいいのでしょうか? (2)求職活動実績としてインターネットでの求人検索や職業訓練相談でそれぞれ1回としてカウントされるかと思うのですが、同じ日に両方を行ったら「2回」としてカウントされるのでしょうか? お返事お待ちしています。よろしくお願いします。

  • 求職活動実績について

    質問お願い致します。 失業手当を貰うにあたって認定日までに2回求職活動実績が必要となりました。 そこで、ハロワでの就職相談で1回と認められるかと思いますが 認定日を挟まずに違う日にもう一度就職相談を受けた際は2回となりますでしょうか? 項目が違う実績を作らなければならないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 活動実績大丈夫でしょうか?

    認定日の最初の時間に来所し、 認定(10:30-11:30)を受け、 その後、帰ってからすぐ、 リクナビより企業で応募し、落選しました。 リクナビからの応募完了メールは、11:50です。 これって活動実績として認められますよね? 心配になってしまいました。 それと、初回認定、3ヶ月待機後の2回目が終わり、 次は3回目の認定になるんですが、次からは、 2回で問題ないのですよね? 上記の実績と、ハローワークのセミナーを受けているので、 今回はこの実績で問題ないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 失業の認定(求職活動)について

    現在失業中の身で、来月から雇用保険の受給を受けることが可能なのですが、求職活動について教えて頂きたいことがあります。 (ハローワークで頂いたしおりを見ても分からなかったので) 今後の為に、ホームヘルパー2級の資格を取りたいと思っていますが 下記のような疑問があります。 (1)職業訓練校に申し込み出来なかった場合や教育訓練給付金が受けられない場合、全額自己負担でスクールに通うことを考えています。 自費でもスクールに通っている間は、ハローワークでの最初の失業認定日と次の失業認定日の間に2回行わなければいけない求職活動として認めてもらえるのでしょうか? (求職活動の実績として認めてもらえるのは、あくまでもハローワークを介して職業訓練を行っている場合のみ?) (2)自費でスクールに通っている期間(2ヶ月~4ヶ月)は雇用保険の受給が先延ばしになるのでしょうか? (3)自費でスクールに通っている場合は、取得する資格が何であれ 試験日以外は求職活動したとみなされないのですか? ハローワークを介するのと、介さない自費では失業の認定にも 違いが生じるのか気になっています。 よろしくお願い致します。

  • 失業給付の認定日に必要な求職活動実績について質問です。

    失業給付の認定日に必要な求職活動実績について質問です。 こんにちは。私は先月3月31日で、病院の都合により、退職しました。そこで失業給付の事で気になることがあります。認定日をクリアするためには、求職活動実践が2回必要だと聞きましたが、これは、失業給付を申し込んだ後に、求職活動を2回しないとクリアしたことにならないという意味なんでしょうか。 まだ病院から離職票が来ていないので、失業給付の申し込みをしていないのですが、私は、失業給付を申し込む前に1回求職活動をしました。(事務所で臨時の事務補助の面接を受けてみましたが、不採用でした。) くどいですが、失業給付の申し込みをする前に1回求職活動をしたら、認定日に必要な求職活動実績の回数にカウントするのでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • 雇用保険の失業給付の求職活動実績について

     6月末に1回目の失業認定日だったので職安に行きました。 先ず、職業相談(認定日までどんな活動をしたか聞かれただけ)があり、雇用保険受給資格者証裏面の「ハローワークでの求職活動実績はこの欄に証明を受けて下さい」という欄に「職業相談」の印を押してもらいました。 これで次回の活動実績1回として計上されると言われたので、想像と違ったため、その担当に 「では、次の認定日前日までにあと1回相談にお伺いすれば次の受給のための実績は完了するんですね?」 と聞いたら、担当は 「はい。それにインターネットで検索しても実績となります」 と返してきました。  あれ?しおりの求職活動実績に該当しないものの中に、ハローワーク、新聞、インターネット等での求人情報の閲覧が含まれているのに?と気づき指摘したら、 「職安内での検索機の利用は実績となります。」 といわれました。私は、 「では今日このあと検索機を利用したら実績になりますか?」 と更に聞いたところ 「検索機を使って相談窓口に来れば、実績の証明印を押しますよ」 とかえってきました。  ですが、別の窓口で失業認定を受けた後、検索機を利用してから相談窓口へ行ったところ、別の職員に 「実績になるかわかりませんので、認定窓口で聞いて下さい」 といわれました。 ・・・・同じ職安職員なのになんで即答できないのか疑問に思いつつ、認定窓口へ・・・・。すると 「今日職業相談受けてますよね?でしたら検索機での実績は計上されません」 と返されました。  一体誰が、何が正しいのかわかりません。 もし認定窓口の職員に確認せず帰って、次の認定日までに来所しなかったら私の給付は支払われなかったのかと思うと怖くて怖くて・・・・!  もう一度職員に聞こうにも、このご時世で混雑していてタイムオーバーで確認出来ずに帰って来ざるえませんでした。  仮に職員に聞いても「またデタラメ言われるんじゃないか?」と、聞いても安心できません。  ですので経験者の方々にお伺いできたらな、と思って投稿させていただきました。 質問は (1) 認定日に窓口で職業相談を受けて活動実績印を押してもらったら、次回認定のための活動実績として計上されるか。 (2) (1)の同日、職業相談をした後の検索機閲覧利用で実績合計2とされるか。 (3) そもそも職安内検索機での閲覧は実績となるのか。 以上です。 お手数ですがよろしくお願いします。