アナログ時計の電池交換にはマンガン電池かアルカリ電池か?

このQ&Aのポイント
  • アナログ時計は秒針が連続して動くか断続して動くかにかかわらず、360度回る3本の針で時刻を示すものです。
  • 電波掛け時計の場合、マンガン電池の使用が指示されていることが多いですが、アルカリ電池のほうが実質的には経済的です。
  • マンガン電池は長持ちするイメージがありますが、実際にはアルカリ電池のほうが持ちがよい場合があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

アナログ時計とは? アルカリとマンガンどっち?

アナログ時計とは秒針が連続して動くか断続して動くかにかかわらず、 360度回る3本の針で時刻を示すものは皆アナログ時計ですか? 私の家の電波掛け時計は秒針が断続して動くものですが、 説明書にはマンガン電池使用を指示しています。 一昨年の12月に秒針が動きにくくなっているのに気が付きました。30秒までは秒針が下に落ちていくので力がいらないけど、特に50秒から辺りは電池が弱くなると秒針を上に持ち上げる力がなくなるのか、別のクオーツ掛け時計でもよく見ることですが、この時計では初めてのように思いました。 しかし電池は替えてからまだ新しい記憶があり調べると10ヶ月前に替えていました。 時計などはマンガン電池の方が長く持つと聞いたのでマンガン電池に変えていたのに、買ったのはこの時点で13年3ヶ月前で、電池交換をそんなに何度もしたように思えないので、たった10ヶ月で交換とは、高くてもアルカリ電池の方が実質安いのではと不審に思いつつまたマンガン電池に替えました。 説明書を見るとマンガン電池使用を指示あるいは推奨しており、書いた記憶も消えていますがマンガン電池で2年余もつとメモしているのも驚きです。 今年になって今度は1年たっていますが、また秒針が動きにくくなりました。 今度は放置しておくと、正常に動くようになりました。マンガンなので秒針が動かない間に休んでいて力がまた復活したのでしょうか? ただし、電波受信の時に秒針は12時の位置でスタンバイしてないといけないのに、それができてなく(こういう現場は目撃しています)秒針は電波時計なのに正確ではありません。分針の位置は電波時計レベルで正確です。つまり、秒針と分針の関係が狂っています。 こういう状況ですが、さてこの時計にはマンガン電池かアルカリ電池か、どっちが経済的なのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.2

説明書の表示は最大値なのでしょう。 時計自体のデキ(精度)と、 マンガン電池の性能、 設置してる場所次第で、 場合によっては6カ月程度になることも有り得るかと思います。 時計自体の性能が落ちてきている可能性も考えられます。 設置場所の微細な埃や湿度の関係も時計の寿命に影響します。 設置から10年以上なら性能は落ちてきてると考えられます。 電池の持ちも説明書の半分程度なら仕方ないかと思います。 電池の性能が良いものを使えば多少は違うかと思いますが、 時計自体は修理に出しても高くつくだろうと思います。 コストを考えるなら、そろそろ替え時が来てるような気もします。 電気製品の寿命は、国産なら最低7年以上を目安に作られてると考えてよいかと思います。 外国製なら1年も持たないような粗悪品も出回ってる時代です。 13年以上持ったのなら「ご苦労さま」と言ってよいのではないかと思います。

j3100-pips
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 恐れていた回答と言いましょうか。 洗濯機は25年もちましたが食器洗浄乾燥機は13年で買い替えとなりました。 近頃は、本体は大丈夫なのにコンピューター制御部の故障で買い替えとなるのが腹立たしいですね。 5Gで全てがつながって、リモコン1台で全てを制御なんて言ってたら、故障で全てが使えなくなるなんて世にならないですかね。

その他の回答 (7)

回答No.8

最近はアナログ時計と、日付温度湿度快適アイコンのみがデジタル表記併用の時計も高価ですが増えています。 Magなら3,000円ちょいで買える。

j3100-pips
質問者

お礼

電波腕時計を買ってみて、電波時計の正確さを意味あらしめるには数値表示の方が一目で瞬時に時刻を把握できて良いのだと分かりました。

noname#252929
noname#252929
回答No.7

アルカリ電池と、マンガン電池の、中に貯めてある電気の量というのは、あまり変わりません。 アルカリ電池は、アルカリ性の液体のために、個体のマンガン電池より、内部抵抗が少なく、大きな出力を取り出すのに適しているものです。 ただし、アルカリ性の液体であるという欠点で、なんらかの問題でガスが発生したとき、液体が漏れ出さないようにしている封の影響で電池が膨らんで破裂することがあります。 これを防ぐために、アルカリ電池には、ガスが発生したときに電池の破裂を防ぐために、液体が漏れ出さないようにしているシールの一部を自分で破いてガスを放出する仕組みがあります。 これで破れたところから液体が出るのが液漏れです。 この液体はアルカリ性電解液なので、腐食性があるために、腐食させてしまいます。 マンガン電池は、粉末化した固形物を詰めているために、その接触面積が小さくなり、内部抵抗が大きくなるので、おおきな電力を取り出そうとすると、内部抵抗のために電圧が落ちてしまうという欠点があります。 しかし、液体ではないので、アルカリ電池のような液体を漏れないようにする封止がないので、ガスが発生しても自由に出入りができます。また、液体が入っているわけではないので、液漏れも起こりません。 ただ、どちらの電池も溜まっている電気の量はほぼ同じです。 それだけなのでどちらを使うかは、使う人が決めれば良いだけの話になります。 一般的に安いアルカリ電池は、ほっておいても液漏れします。(アマゾンブランド、100均ブランド、よくわからない中国メーカーなどは、何もしなくても液漏れを起こしているものが多くありました。) 経済的には、マンガン電池の方が安いので、経済的といわれればマンガン電池となるでしょ。 ただ、私の場合は、経済的よりも、時計などの場合は長期間使うものなので「液漏れをしない。」という理由で、マンガン電池にしていますけどね。

j3100-pips
質問者

お礼

昔、これはいつの電池だ?というような使えるかどうかも分からないような放置してある古い電池で状態が少し変なのは見たことありますが、使っていて液漏れなんて目にしたことないので実感がわきません。 近年の製品はコスト削減優先で品質が落ちている傾向があるので、いかにもの安物でなくてもこれからの電池は要注意かもですね。 ためてある電気の量は同じでも電圧と電流という視点で使い分けができるそうなのですが。 私のこの時計で、マンガン電池は安くても長持ちしない(マンガン電池の方が長持ちすると言われているのに!)のではないかと不審なのです。

回答No.6

アルカリは長寿命で発電力があります。マンガンは少なくて、時計の動力のような楽な電力を使うのにはピッタリ合います。と言うことはアルカリでは役不足で、マンガンならちょうどいいと言う感じになります。マンガンのが安いですし省動力なら、どちらも変わりが無いのでより合っていると言えますから。

j3100-pips
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 一般にはそう言われておりますですよね。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1794/6860)
回答No.5

まず、電池の減り具合に関して、家には、アナログ式(針有り)の 電波時計が3台ありますが、電池は同じアルカリ電池を使っています。 時計(メーカー)によって、電池のも値が違うように思えます。 しかし、3台共に数年は持っています。バラツキは1年ほどだと思います。 >さてこの時計にはマンガン電池かアルカリ電池か、どっちが経済的なのでしょう? どちらが経済的かは、その時計がないのでよく分かりません。 上記のように、時計によっても消費電力が違うと思いますし、電池も グレードや製造日によっても違いがあります。 電池の側面に「使用推奨期限」が「2025-5」(2025年5月の意味)などと 書かれていますので、確認して下さい。 また、電波時計の場合、電波を定期的(1分単位)に拾いに行きますので、 電波時計でないものより、電池の持ちは悪くなります。 尚、秒針が異常な動きのようですが、時計により、電池切れのサイン が出るものがあります。 その他、故障の可能性も考えられます。

j3100-pips
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そんなに個々の製品で違うものなんですか。 それなら電池消費の目安を表示してほしくなりますね。

noname#249930
noname#249930
回答No.4

電池が疑わしいと思われるなら、正常に動作しなくなったときの電圧をチェックしてみなければ正しいかどうかわかりません。 とはいえ、一般的なクオーツアナログ時計であれば、3本の針は連動しているので、電池のせいで秒針だけが動きにくくなるということは考えにくいです。 以前経験したことですが、秒針の固定が緩くなって秒針だけが滑って回らなくなったことがありました。長針と短針が正常に動いているなら、滑りが原因かもしれません。 そのまま使用するのが困るのなら、修理か買い替えかのどちらかになるとおもいます。

j3100-pips
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 これはクオーツではなく電波時計です。 クオーツで秒針が重くなった時は分針も止まっていたかどうかは忘れました。 固定が緩んだのならば放置しておくと直るのはどういうことでしょう?

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12243)
回答No.3

電池より時計そのものの性能が落ちてきているのではないか、と感じました。時計を交換(修理)する時期に入っているのだと。 時計は現時刻を数字で表現するのがデジタル、針(もしくは他の同様のもの)で指した文字盤から読み取るのがアナログかと思います。

j3100-pips
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ウーン、やっぱりそうでしょうか。 腕時計でも私にしては大枚はたいて買った高級ソーラー電波腕時計がわりと早々と故障しまして、この電波掛け時計も同じメーカーですが、この某大手メーカーに対するブランドイメージ失墜しています。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

マンガン電池が経済的です。安いアルカリ電池は、液漏れするので、時計自体を壊してしまいます。

j3100-pips
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 一般にはそう言われておりますですよね。

関連するQ&A

  • 電波時計にはアルカリ電池?マンガン電池?

    NR532という電波目覚まし時計を購入したのですが、説明書を読んでいると アルカリ電池に対する注意事項やアルカリ電池を使用した場合の電池の寿命等 アルカリ電池を使用することを推奨するかのような記載があります。 (ハッキリと推奨とは書いておりませんが) 通常、時計等はマンガン電池を推奨することが一般的だとは思うのですが 電波時計の場合はアルカリ電池の方が良い等あるのでしょうか? また、マンガン電池を使用しても問題無いですよね? 以上、宜しくお願い致します。

  • ニッケルマンガン電池はアナログ式電波時計と相性が悪い?

     カシオ製の「ICシリーズ」と呼ばれるアナログ式電波掛け時計を、2台使用しています。 (デザインは異なりますが、ムーブメント部分も取り扱い説明書も全く共通です)  昨年夏、ちょうど保証期間が切れて2ヶ月ほと経過したころだったのですが、それまで標準電波の受信状態も良好で、正確に時を刻んでいたのですが、突然動かなくなりました。もう一年以上過ぎたのだから電池が消耗したと思い、電池を交換しました。ところが、電池を交換してもまたすぐ動かなくなり、またもう一台の時計も全く同じ症状になりました。そこで、購入店に修理を依頼したところ、メーカーのサービスで修理されたらしく、ムーブメント交換で一台あたり5千円の修理代がかかりました。それからは、しばらく順調に時を刻んでいたのですが、先日、一台がまた止まってしまいました。じつは、昨年のときもそうだったのですが、説明書には単3型アルカリ乾電池の使用を推奨していますが、私はこれより長持ちすると思い、最近発売された、単3型ニッケルマンガン電池を使用しました。ところがこの電池を使用すると、やはり止まってしまいます。そこで、アルカリ乾電池に入れ替えたところ、今度は正常に動作し、今のところ3日間正確に時を刻んでいます。  そこで質問ですが、この電波時計は、ニッケルマンガン電池と相性が悪いのでしょうか。アルカリと同じ単3型で1.5ボルトと、変わりないと思うのですが。

  • 電波時計の誤作動

    電波時計の掛け時計が、誤受信などなかったのに時々起きるようになりました。 強制受信させると、以前は秒針が12時の位置でスタンバイしていたのに時針分針と一緒に動いたり、勝手な所で止まっています。ですから秒針は合っていないクオーツ時計レベルになっていることも多い。 以前は受信中の姿を見ることはなかったのに、一晩に二度も時針分針がぐるぐる回るのを見て、その結果1時間も違っていました。 最初に気付いたのは秒針が50秒の所で進めずにブルブルしているクオーツ時計で電池が減った時の現象でしたので、電池が減ったのかと思いましたが換えてから10か月なんです。 とりあえず電池を新品に換えてみましたが、1か月で早くも同じ状況です。 電池のせいではなかったのです。 近くのテレビを液晶テレビに変えたのが前の電池を換えた時とほぼ同時なので ひょっとしてテレビからのノイズの影響?と思いました。 そんなことあるでしょうか。 時計の電波受信機能の不調(故障)なのでしょうか。

  • 電波時計が逆回転

     購入して3年目の電波時計(掛け時計)が今月故障しました。  電池を入れて半日もすると、数時間の誤差が出ます。  電波を受信しない設定に変えても同じです。  電池を交換しても同じです。  文字盤に目を凝らしたら、秒針は時計回りなのに分針と時針はなんと反時計回りで動いてます!!。  自宅に有る他の掛け時計4台(電波時計でない)は正常に動く環境の農村地域です。  過去に戻れる時計ではないのが残念。  約4000円で購入した物ですが、修理すべきか、廃棄すべきかアドバイスをください。。

  • マンガン電池・アルカリ電池

    テレビのリモコンの電池の力が弱まっているようで、まあなんとかスイッチは入りますが、だましだまし使っている感じですので、早く電池を交換したいと思います。今使っているのはマンガン電池ですが、家の中を探してみるとアルカリ電池の予備がたくさんあり、マンガンはありませんでした。4~5年前に買ったブラウン管のテレビですが、アルカリを使うとまずいのでしょうか。まあ、マンガンを買いに行けば問題ないのですが、アルカリはたくさん未使用があるので、使用可能ならば使いたいと思っていますが、電気のことなど詳しくないので、ご存知の方よろしくお願いします。 なお、テレビの説明書を見てみましたが、マンガンかアルカリかということは記載がありませんでした。おそらく、購入時にマンガンが入っていて、その後ずっとマンガンを交換して使っていたのだと思います。

  • アナログ時計にはアルカリ電池ですか?

    一般に、時計にはマンガン電池が長持ちすると言われているようですが、 アナログ時計にはアルカリ電池が良いと書かれていたので驚いて ryou₋nyさんに質問を書いたのですが、 間違って一般の質問になってしまいました。 質問ナンバー 9592883 ですが、 ぜひご一読して回答いただければうれしいです。

  • アルカリ乾電池とマンガン乾電池の違い

    このカテゴリーの目覚し時計の電池切れの質問でアルカリ乾電池とマンガン乾電池の使い分けのお話しがありました。 以前から知りたいと思っていたのですが、アルカリ乾電池とマンガン乾電池、またこれ以外の電池の特性の違いや適切な使用用途が詳しく出ている本やホームページを、どなたかご存知ないでしょうか。 アルカリ電池→大電力消費向き、(マンガンに比べて)高価。マンガン電池→時計などの低消費電力、長期使用向き。(アルカリに比べて)安価。くらいの知識はあるのですが、いまひとつ踏み込んで理解したいのです。

  • マンガン乾電池とアルカリ乾電池について

    マンガン乾電池の方が向いているといわれるリモコンや目覚まし時計にアルカリ乾電池を使用すると早く電池切れになるのでしょうか?それともアルカリ乾電池の方が長持ちしますか?。

  • 秒針のない時計

    特に高級時計で秒針のない時計がありますが、分針って秒針と連動してるのじゃないのでしょうか? それとも分針だけで動いてるのでしょうか? つまり、秒針がない時計も中身では秒を刻んでるんでしょうか?

  • アルカリ乾電池とマンガン乾電池の使い分けをおしえて!

    何かで聞いたんだけど、目覚まし時計にはマンガン乾電池のほうがいい、と。 でもよく特売してるのはアルカリ乾電池。CMでもアルカリをよく宣伝してるし。だからアルカリはオールマイテイー、アルカリのほうがいいのか、と思っていたけど、本当はこういうのにはマンガンのほうがいい、とか使い分けたほうがいいのでは?電気屋さんに聞いてもおしえてくれないし。。具体的にどういう機器にどちらがいいのか、ご存知の方お願いします。

専門家に質問してみよう