• ベストアンサー

退職後の卑しいお話しですが…

設立当初から9年半働いた会社を結婚のため、先日退職しました。 9年半、有休も無く最後の数年はお給料も上がらず一人事務員として働いてきました。 社員数名の小さい会社でした。 とても卑しく恥ずかしいお話しですが、結婚退職のお祝い金がありませんでした。 送別会で有名なお鍋を頂き、とても嬉しかったのですが… お祝い金を当たり前と思ってはいけませんが、取引先の方からは頂いていたので、余計に拍子抜けした感じです。 以前、従業員のお子さんが生まれた時はお祝い金を渡しました。 結婚式は来月、遠方で行います。 退職後のため親族のみで行いますが、結婚式に呼ばなかったから?辞めた後もしばらくパート勤務で手伝って欲しいと言われましたが、断ったから?などが気に障ったのかな、と。 私が入社する時も、今回後任を募集する時も 「3年以上勤務で退職金支給」の欄は残して募集しましたが何もありませんでした。 小さい会社のため在職中、有休の話もできず、もちろん有休消化もせずに退職しました。 長くお世話になったので感謝の気持ちももちろんありますが、ワンマン社長でもあり、この程度だったのかと寂しくもあります。 会社に対して頑張ってきたつもりでしたが、何だかモヤモヤした気持ちが残りました。 結婚式が終わったら、お返しを持って会社に行こうと思います。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.3

>>結婚退職のお祝い金がありませんでした。 「社内規定」読めば済むだけの話では。 結婚のお祝い金。とかはよく聞く話ですが、結婚退職のお祝い金。は聞いた事ないですね。 【会社】って組織が行う事としては。 俗に言う、福利厚生の慶弔見舞金とかって奴に該当する事だろうと思いますが、いつ結婚するんですか?(式じゃなくて婚姻届けね。 会社に所属している時点で社員が結婚したのならばお祝い金も出るのが妥当やもしれませんが、結婚前に辞めたんでしょ。。。? 「卑しい」というか、「筋違い・お門違い」といった部類の話にしか思えません。 >>送別会で有名なお鍋を頂き >>取引先の方からは頂いていたので 個人からのお祝いなだけ。「会社」は全く関係がない話。 >>以前、従業員のお子さんが生まれた時はお祝い金を渡しました。 会社に所属している社員の方に対する、その時点でのお祝い。でしょ。妥当。 >>「3年以上勤務で退職金支給」の欄は残して募集しましたが何もありませんでした。 「自分の時も、退職金はあるって募集に書いてあった」 のならば、こんなところで聞いたって分からない内容でしょう。 会社の人に、「退職金の規定があったはずだが退職金支給はいつか」と聞かないとどうしようもないかと。 >>小さい会社のため在職中、有休の話もできず、もちろん有休消化もせずに退職しました。 有給はただの「権利」。 使いたくなきゃ使わなくたっていい。 嫌な顔されようが、イヤミ言われようが、「有給あるはずなので、有給消化してから退職させてください」って言わなかったあなたの自己責任。って話です。 >>会社に対して頑張ってきたつもりでしたが、何だかモヤモヤした気持ちが残りました。 会社が社員個人に何かしらしてくれる事は基本的に「ない」 規定に沿った事を行うだけ。 ワンマン社長が社員に対してどうこう。ってのを夢見ていた~のならば、それは、「会社」ではなく、「社長」が個人であなたを気に入ったからか何かで、何かしらをしてくれるかどうか。 ってだけの話ですよ。

その他の回答 (4)

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.5

創業以来9年半も事務員として勤務していたのなら、社内規程が有るか無いか、あれば退職についてどう書かれているかはご存知ですよね。 また、過去に退職された方もいるでしょうから、前例もご存知ですよね。 社内規程や前例と比べて、自分がどうなのかを判断することです。 結婚祝いは退職後結婚ならもらえません。 退職金は規定されていればもらえます。 送別会があって、送別の品をもらえて感謝すべきですね。 ご自身の退職にかかわる手続きは誰がしたのでしょうか。 離職票の発行など事務員さんの仕事ですが他に誰かいたのでしょうか。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1781/6808)
回答No.4

>結婚退職のお祝い金がありませんでした 「結婚退職のお祝い金」は、聞いたことがありません。 「結婚祝い金」でしたら、会社により支給されることがあります。 こういった手当は、支給に「在籍している場合」が条件になっている 場合があります。 退社してからでは、対象にならないと思いますが・・・? 会社の規定はないのでしょうか?

  • haro110
  • ベストアンサー率13% (282/2086)
回答No.2

仰りたいお気持ちは良く分かります。 しかし辞めて行く人に対してはそれ以上してもメリットがありません。 それを考えての無対応ですので釈然としなくてもそこは諦めましょう。 これから幸せになるのですから・・・。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

会社の規定次第ですが、在職中に結婚した場合と、退職してから、、、結婚した場合は扱いが異なります。 また、退職金の支払いは遅くなる場合もよくあります。普通は額も大きいので半年後とかね。 1日も休んでいないなら、有休は40日分あります。2ヶ月分近い額ですね。そこはどうでも良くて、結婚祝いを気にするのも変ですぜ。気持ちは分からなくもないですが。

関連するQ&A

  • 退職と有給休暇

    退職しようと思い上司に言いました。退職までに3ヶ月以上あります。 すると、辞めることは引き止めないが、後任が見つかるまで退職をオッケーすることはできないと言われました。こちらにも都合があるので退職したいのですが、もし後任が見つからなくても退職することは可能でしょうか? あと、有給休暇について、この会社はみんな辞めるときに有休は泣く泣くすててますが、退職日の前に有休をまとめて消化する権利はあるのでしょうか? 教えていただけると助かります。

  • こういう突然の退職ってありなんですか?

    私は15年間正社員としてめてきた会社を突然退職させられました。 3月4日のこと。 朝から支店長が突然 「1日三時間くらいのパートにしようと思う。どうしても正社員のまま働きたいなら本店へ通勤という形になる」 と私に言ってきました。 は?私は母子家庭で朝8時から夕方17時半までの勤務で、そんな話されて頭が真っ白になりました。 本店だと、車で1時間半かかります。 1日三時間のパートでも生活ができません。 明らかに私が辞めるしかないようなことを提示されました。 「まだ君は35歳だし、他にも仕事はあると思う。会社としては、解雇にしたくないから考えてくれ。今ならなんとか退職金も社長に交渉できる、でも今逃したら出ないと思う。」 と。確かに最近この支店長とは折り合いが悪かった…でも、私に落ち度あるようなこともないし、あまりにも頭にきたのと悲しさで、 「わかりました、辞めます。」と私は言いました。 すると待ってましたとばかりに、 「明日から3月いっぱい有休消化入っていいから」 って、退職届けを渡され、退職理由は一身上の都合によりと書かされました。 支店の社員は7人と小さな会社ですが、支店長は、みんなには俺から明日話とくからって、その日は普通に帰されました。 だから、みんなに挨拶もできずに、私が勝手に辞めたように思われてるかもしれません。 次の日、職安に行ってみましたが、3月4日付の新着求人で私が辞めさせられた会社の事務、いわゆる私の後任を募集してました。 8時から17時半の正社員… しかも15年勤めた私と給料が一万も変わらないくらい… 愕然としました。私は普通に、自主退職とみなされるので雇用保険を受給できるまで最低でも3ヶ月はかかります。 会社のやり方に納得できません。 嘘付かれてやめさせられたのに、なんか腑に落ちません。 今の時代、こういうやり方って多いのですか? イライラと悲しさで、自分にめちゃくちゃ自信なくなりました。 これからの生活を思うと不安でしかたありません。 ちなみに退職金は100万くらいと聞きました。

  • 退職日がはっきりせず、悩んでいます。

    退職日がはっきりせず、悩んでいます。 3月末で退職したい旨を上司に言ったのですが、後任を入れないといけないので、3月末というのはグレーにしてほしいと言われました。 小さい会社ということと、できるだけ円満に退職したいと思っているため、二週間くらいだったら延びるのは仕方ないかなと思っています。が、後任を募集する気配がないので、本当に退職できるのか心配になってきています。また、いわゆるブラック会社であるため保険や福利厚生が無く、募集してもすぐに人が入るとは思えないのです。。 去年辞めた先輩も、後任がなかなか決まらず、退職が予定より一月以上延びていました。 こういう場合、まだ次が決まっているわけではないのですが、決まったと言ってしまってきっぱり3月末で辞めさせてもらったほうが良いでしょうか。 上司には退職理由として、ローンの審査の関係で社保がない会社にはいられなくなった、春に結婚するので今より近く早く帰れる仕事に変え、家事に力を入れたい、と伝えてあります。 うまい乗り切り方をアドバイスいただけましたら幸いです。

  • 2年半勤めていた会社を転職の為、退職しました。退職時は退職金の話はなか

    2年半勤めていた会社を転職の為、退職しました。退職時は退職金の話はなかったのですが、 社内規則で「その在職中の勤務状況、功績等を鑑み、退職慰労金を支給することがあります。 又、別に退職金規程を定めた場合は、その規定に従い退職金を支給することとします。」とありました。 この場合、退職金を請求することができますか?

  • 退職前の入籍

    寿退社する社員がいるのですが、 結婚する事は聞いていましたが、退職10日ほど前に初めて 退職1週間前に入籍して氏名が変わる事を聞かされました。 本人には、 退職の手続きの書類を用意するので、 退職2週間前の時に、退職願を提出するよう伝えましたが その時には何も言ってきていなかったです。 書類は、何とか、追加書類はほとんどなく 手続き進められそうですが、 結婚祝い金 を どうするものなのかわからず、困っています。 通常、在職中の入籍ですと、結婚祝い金が出るとは思うのですが、 後、今から1週間もない内に入籍して、 その後1週間後には、退職。 このような場合でも、祝い金を出すのが普通なのかどうかわからず、 困っています。 まだこの事実を上司にも伝えられていないです。 どう対応するべきでしょうか?

  • 入院退職か?任期満了退職か?

    週5日6時間労働の1年更新で、現在6年近く働いています。 もう時期、2週間ほど入院しなければなりません。 会社はその入院の一ヶ月前から私の後任者の雇用を検討しており(私の在職中は、私一人から後任者との二人雇用になってしまう)、期間満了まで退職しなくて済むようにしてくれるようです。 しかし退院の4ヶ月後は、任期満了にて退職をしなければなりません。 退院の4ヵ月後は、どのみち退職をしなければならいのであれば、 会社に負担、迷惑を掛けるより、仕事はさっさと後任の方に譲り、入院を機に退職をして、 退院後は次の仕事がみつかるまで、安静にしておくのもいいのではないかと考えています。 入院を機に退職する場合 期間満了で退職する場合 どちらにどういったメリット、デメリットがあるのでしょうか?同じでしょうか?

  • 会社には十分貢献してきました。

    9年半働いた会社を、結婚を機に辞める予定でいました。設立当初から9年半、社員数名の不動産会社で一人事務、総務や経理、その他雑用全て賄ってきました。 一人事務、平日に休むと会社が回らなくなると思い9年間有休は取っていませんし、生ぬるい事言ってたら会社が潰れると考える社長なので一切話しませんでした。 最後の数年はお給料が上がらず、そんなに大変な仕事ではないと言われたり… 信頼というよりアテにされて良いように遣われていたので、結婚したらリセットしようと思っていました。 3ヶ月前の11月中旬に退職する旨を告げました。後任の募集では経理経験があり即戦力になる人を求めましたが、私が入社する際の経理補助としての内容(一般事務)で出しました。 内容が緩いため、大学生上がりの若い子も多く、次は仕事内容を全て書き経理事務として募集すると応募が減り年配の方が多く… トータルで沢山応募があり、経験もあり年齢的にも社内で浮かない人がいましたが、オーラが暗いだの難癖付けてなかなか決めようとしませんでした。 再度、一般事務で募集し後任決まったのが年末。今年に入り、経理・不動産全くの未経験者が引継ぎしてくれています。 しかし、募集内容の経理補助ではなくメイン、一人事務です。 2週間見てきて、正直厳しい状況です。 先日、社長から20日以降もしばらくパートで来てくれないか、後任が辞めるかもしれないし…と。私より後任が先に辞めたら?20日以降もお手伝いでしてる間に後任が辞めたら、今まで通り来続けないといけないの?と考え出しました。 後任が辞める→新たな後任を見つけて育てる、のサイクルが続いてもう少しいて…もう少しいて…と抜け出せなくなる気がします。 社長も私をアテにしてくる気がします。 今まで社長都合に振り回され、有り難みを感じられていないのも分かります。 退職時も気持ち良く退職できないのでは?と思っています。 また、私が何を言っても断れない・反論しない性格だから、と足元を見られています。 20日で見捨てることはできないので、せめて今の後任が頑張ってくれて一人立ちできるまでは、お手伝いしていいけど、それも3月いっぱいが限界… 今はまだ、頑張ってくれるか分からない状態です。 もう十分、会社のために頑張ったので20日に解放されたいのですが… 解決策があれば、皆さんからお力添えを頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 退職願いを出したときに・・

    退職の意を伝えるときの内容について質問あがります。 来年の2月に退社するつもりです。そこで退職願を10月にだすつもりです(提出が早いのでは?という意見もあると思うのですが、我が社はかなり人手が不足気味で、引き継ぎに時間がかかるためです)。 社長との話しあいで“こんな状態で辞めてもらったらこまる(怒)。許されるわけないだろ” のようなことを言われる可能性が大です。 私としても後任の募集、そして後任がそれなりに仕事を覚えるまでの状態を考え、4ヶ月ほど前に退職の意を伝えるつもりです。もし社長が上記のようなことを言った場合、“私としても、後任のことを考えてこうして四ヶ月前にお伝えしています。まだ4ヶ月ありますし、すぐに募集をかけるとかなどは会社が決めることであり、かりに誰も決まらなかったとしても私が心配することではないとおもいます。” のようなことを言ってしまってもいいのでしょうか?

  • 退職理由で

    妹の公務員臨時職員募集の面接の前職の退職理由に関して、お伺いします。 去年の9月に医療事務の試験に合格して総合病院の内科に勤務していたらしいのですが、総合病院なので看護師さんのお手伝い的な仕事が多いらしく、医療事務的な仕事は殆どしていなかったそうです。 初めはパートで午前中だったのですが、手取り給料が少なくて、お願いして4時までにしてもらったとの事です。 今回、役場の臨時職員採用募集があったので(8時半~5時半)、給料的には少ないのですが、フルタイムの仕事であるので、前職を退職して志望しています。こういう状況での退職理由で、”フルタイムで勤務することを希望していましたが、前職ではそれを実現することは難しく、退職してこちらの募集を受けることとしました”では説得力はないでしょうか。 中学生の息子がいますので、少しでも長い時間で給料のいい所を希望しています。事務は結婚前に4年ほどやっていましたが、結婚以降は工場でずっと働いていました。その為、事務的な仕事でこれをやりたいとか、そういったことはあまり考えていないようなのです。

  • 退職できるでしょうか?

    はじめまして。 このたび、転職のため事務の仕事を3月で退職することに決めました。 事務は私しかいないので後任が必要だと思い、昨年の11月に直属の上司へ3月で退職するので後任を募集して引継ぎの準備をしていただきたいと伝えました。 社長は他の会社と兼任しており普段はいないので、代わりの専務へ報告していただいたのですが、いつまでたってもなんのお話もありませんでした。この3ヶ月間、何回か上司から様子伺いをしていただいたのですが、専務は退職の話などなかったかのように接してきていました。 2月に入り、退職願を提出したらようやく動き始めました。 そこで初めて、社長にも報告していなかったことがわかりました。 その後専務から直接話があったのですが、この3ヶ月間、私からなにか言ってくるかと思いわざとこちらからはなにも言わなかった、これから引継ぎをするので3月での退職は無理だと思ってくれ、それくらいしてもらわなきゃ困る、との事でした。 みなさんになるべく迷惑をかけないようにと、11月の時点で後任の募集をお願いしていたにも関わらず、わざと放置していたなんて意地が悪すぎませんか?引継ぎが必要なことなんて専務も分かっていました。社長も、なぜもっと早く言ってこなかったんだと怒っているようです。 一度は3月で退職できないかもしれないことを了承しましたが、(了承しないと話が終わらなかったので)後々よく考えれば納得できません。後任が決まらなくても3月できっぱり辞めたいです。 事情を知っている先輩は気にせず辞めればいいと言ってくれていますが、やはり後任が決まるまで働かなければいけないのでしょうか?

専門家に質問してみよう