ダクトサイズ選定についての質問

このQ&Aのポイント
  • ダクトサイズの選定に関する質問です。
  • 現在の配置と1Pa/mで修正した場合のダクトサイズについての問題を教えてください。
  • また、現在の配置のダクトサイズにはどんな問題があるのでしょうか?
回答を見る
  • 締切済み

ダクトサイズ選定について質問です(添付有り)

beforeは現在の配置で afterは1Pa/mでダクトサイズを修正してみました。 afterのダクトサイズは問題有りませんか? またbeforeの場合はどんな問題がありますでしょうか?

みんなの回答

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1342/2261)
回答No.1

afterは、単位長あたりの圧力損失が低い水準で平準化されているので、設計的に望ましい方向であることは間違いないと思います。添付図には、ダクトの亘長が記載されていないので、末端の圧力(流量)を確保するために必要な送端側の圧力が不明なように思います。定性的ですが、ダクトの亘長が短い場合は、befor/afterの差異は小さく、亘長が長くなるほどafterの方が優位でしょう。改修した方がいいかの判断は、afterの方が送風機の消費電力を節約できるので、ダクトの改修費を電力費の節約によって何年でペイバックできるかを計算すればいいと思います。

00zoffy00
質問者

お礼

ohkawa3様 お世話になっております。 ご回答とてもありがとうございます。 勉強になりました。 ちなみにまたご質問ですが、 現在ダクトは排気ダクトとしてファンから単点部170CMHまで長さが20mです。 「送端側の圧力が不明」って回答させていただきましたが、 この場合末端までの圧力を確保するためどんな計算式が適用されますか? また「ダクトの亘長が短い場合は、befor/afterの差異は小さく、」この文章で ファンの必要圧力が満足することであれば beforeの方もスムーズに排気可能でことでしょうか? afterの場合は枝管が行くたびに速度や静圧が段階的に減るような形でございますが、 beforeの場合は速度も静圧もバラバラです、、 beforeの方はどんな方法でサイズが決められたのか全然わかりません。 お忙しいところ恐縮ですがもう一度回答御願い致します。

関連するQ&A

  • 吸引、排気ダクトの静圧について

    お世話になっております。 静圧の事で困ってます、、 添付のように -風量6800m3/h -ダクトサイズ800x400(相当直径609mm) -6.48m/s(相当直径換算値で計算) -枝管は同じ風量ではありません 上記の条件でメインダクトのメーター当たりの静圧は0.83Pa/mでした。 ここで質問です。 メインダクトの静圧が0.83だから各A~D枝ダクトも同じく0.83Pa/mにならないとよくないですか?メインが0.83だから吸引ダクトの場合枝管は0.83より大きい方がよいでしょうか? また質問2です 現在吸引ダクトではなく排気ダクトの場合はまた理想的な静圧が違いますか?

  • 100φのダクトに...

    現在キッチンの換気扇が天井埋め込み型(ダクト径100φ)の換気扇なのですが、今度レンジフード(シロッコファン)にする予定です。 現在の100φのダクトに150φのダクトを絞って取り付けた場合に何か問題点(騒音、モーターの負荷等)があれば教えてください。

  • ダクトの隙間からの空気漏れ量

    ダクト内を50℃の空気が風速5.0m/s(at50℃)で流れています。 ダクトサイズは600mm×600mmのダクトで板厚1.6mmです。 ダクト内の圧力を測定したところ、+2000Paでした。 仮にこのダクトに5mm×200mmの長方形の穴を開けたら、空気が外に漏れていくと思います。 この漏れる量は計算できるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ダクトメジャー

    ジャンルがわからなかったのでここに投稿します。 すいません。ダクトメージャーについておしえてください。 同じ風量、同じ圧力損失でダクトを選定すると アスペクト比が大きいほどダクト内風速が 小さいのですがなぜですか? どのアスペクト比でもダクト断面積はほぼ同じです。 風量、面積が同じなら風速も同じだとおもうのですが??? 例 9000CMH,0.1mmAq/mの場合 600×600 風速 7.3m/s 1050×350 風速 6.0m/s

  • ダクトの摩擦損失計算方法について

    問題 真直のダクトの風速が5m/Sで、圧力損失が125Paであった。 このダクトの風速を6m/Sにした時、圧力損失⊿p(Pa)はいくらになるか。 ただし、ダクトの直管部の摩擦損失は風速の2乗に比例するものとして計算式を示して求めよ。 ⊿p= ・・・・・

  • ダクト工事焼肉店

    焼肉うわ引きフードの換気量の計算方法です。 製品の仕様は、排煙量5立米毎秒、 静圧250pa.これが一台辺りです。 20台を予定してます。まず排気量ですが20台なので5×20×60で6000立米毎時です か?それとこれに対する静圧の計算とダクトサイズの出し方がわかりません。。。誰か助けていただけないでしょうか

  • スパイラルダクトについて

    スパイラルダクトについて教えて下さい。現在、薪ストーブを設置しようと計画しています。2重煙突が必要になりますが、設備工事用のステンレス製のスパイラルダクトを使用する場合の問題点及び注意点がありましたらお知らせ下さい。なお2重部分の長さは3.5mです。よろしくお願いします。

  • 角丸ダクト

    いつも拝見させて頂いております。 角丸ダクトについてご教授願います。 現在、ダクトの検討を行っておりますが 角丸ダクトの場合、長さ:L寸法はどれぐらいみておけば 製作が可能でしょうか? 径、板厚により異なると思いますが 目安的な物があれば教えて頂きたく存じます。 現在検討している角丸ダクトは 平行同芯166x216-φ120です。 レイアウトによりL=125ぐらいに収めたいです。

  • 金属の配線ダクトを探しています。

    海外で言うとレールウエイ、又はワイヤーウエイにあたる配線用のダクトを探しています。 国内だと検索しても樹脂系のダクトしか見つかりません。 サイズは30×40、40×40、40×60、60×60など樹脂系と同等のサイズが欲しいのです。 日本では売ってないんでしょうか? 作成してくれる場合でも結構です。 材質は金属です。 アルミとかです。

  • 排気ダクトに断熱材必要無し(写真有り)???

    現在新築中で天井のボードを張り終えるところです。 問題となっているのはレンジフードの排気ダクトの件です。 キッチンは対面式でアイランド型の為、家の外周壁より離れています。 その為、レンジフードから外まで2~3m程蛇のダクトを引き回しています。レンジはIHです。 写真はこちらです。 http://photos.yahoo.co.jp/ph/aonatakaba/lst?&.dir=/d633&.src=ph&.view=t ところが、その排気ダクトに断熱材が巻かれていません。HMにそのことを指摘したところ、必要無いとの回答でした。 ですが、以下の問題があると思います。 1)レンジフード未使用時冷気がダクトの中に進入しダクト表面が結露し天井裏のカビ発生などの原因になる。冷気も進入する為、冬季、1階天井や2階床が更に冷たくなる。 2)レンジフード使用時、熱された排気ダクトが接している梁などの木材や電線・信号線に悪影響を及ぼす。 住んでいる市の火災予防条例を確認したところ(厨房設備)の項目で、 a)排気ダクトは不燃材料で作る事。 b)排気ダクトは可燃物との間に10cm以上の距離を保つ事。ただし、金属以外の不燃材料で被覆した部分についてはその限りでない。 と、ありました。 その旨、HMに伝えたところ、その条例の抜け道を探す始末。 排気ダクトの材質だけはアルミ製から鉄製い交換して貰いました。 HMの言っている事は本当に正しいのでしょうか? 天井を張ってしまうと見えなくなってしまい対策も出来なくなる為、急いでおりますが、HMは全く動きません。 ほとほと困り果てております。 本件について、HMの言い分が本当に正しいのか、アドバイスお願い致します。