• 締切済み

サッカー女子ワールドカップイヤー、監督は何を思う?

yukiyama11の回答

回答No.4

SBでの選手起用は時間ギチギリで正解だったと思います。いくつかのことがダメ押しで分かりましたから。 1純若手(21歳以下)は殆どが今回のW 杯は間に合わない。 2長谷川、清水等の中堅若手は、チームの柱になる。 3籾木、杉田は本選で使える。 等です。これに体調不良だった熊谷、中島が加わります。更に残留組だった岩淵、田中美南更には前回W杯に参加したベテラン(川澄など)を2人程度加えます。鮫島はちょっと無理です。熊谷、中島(派遣選手なので)を除き、今回派遣選手と6人程度入れ替えます。 これでかなり強力な布陣で、本番でベスト4が狙えます。優勝を言う向きがありますが、無理です。前の優勝は実のところ、神風が吹いたフロックに近い物でした。

関連するQ&A

  • なでしこジャパン リオ五輪予選メンバーに物申す?

    なでしこジャパンのリオ五輪予選メンバーが決まりましたが、皆様、このメンバーについてどう思いましたか? 所感でも、自分だったらこうするでも、何でも良いので、コメント下さい!宜しく~! ちなみに、私は、MF宇津木瑠美選手と、アルガルベで頑張ってたFW田中美南選手が選ばれなかったのが非常に残念でした。 ん?猶本選手ですか? 個人的には応援しているのですが、なでしこに入ったら先輩に遠慮してロングシュートを打たなくなったので、選ばれないだろうと思っていたので、予想通りでした。 ▽GK  福元美穂(32=岡山湯郷)、山根恵里奈(25=千葉)、山下杏也加(20=日テレ) ▽DF 近賀ゆかり(31=INAC神戸)、上尾野辺めぐみ(29=新潟)、岩清水梓(29=日テレ)、鮫島彩(28=INAC神戸)、有吉佐織(28=日テレ)、田中明日菜(27=INAC神戸)、熊谷紗希(25=リヨン) ▽MF  宮間あや(31=岡山湯郷)、川澄奈穂美(30=INAC神戸)、阪口夢穂(28=日テレ)、川村優理(26=仙台)、中島依美(25=INAC神戸) ▽FW  大野忍(32=INAC神戸)、大儀見優季(28=フランクフルト)、高瀬愛実(25=INAC神戸)、岩渕真奈(22=バイエルン・ミュンヘン)、横山久美(22=AC長野)

  • 埼玉の女子サッカーチームについて教えてください。

    今回、サッカーに興味を持ち始めまして・・・ サッカーを習い始めようと思っています。 浦和レッズの試合を見てからサッカーに興味を持ち、いつか私も「浦和レッズレディース」などで活躍できるような選手になりたいと思っています! 私は中学二年生の女子でサッカーに関しては全くの初心者です。 ですが、サッカーをやる気は十分にあります!!! 私は、埼玉県さいたま市に住んでいます。 サッカーを始めたくてたまらないのですが どこのチームに入ればいいのかがよく分かりません。 初心者で中二の私が入れるようなサッカーチームはありますか? 知ってる方・チームに入っている方は ぜひ教えてください!お願いします!!

  • 初めてのサッカー観戦

    今度サッカーの試合を見に行きます。 ナビスコカップ、大宮アルディージャ vs 浦和レッズです。 知人が誘ってくれたのですが、私はJリーグもサッカーもよくわかりません。 楽しく観戦するために、チームや選手のこと、ナビスコカップ?のことなど、知っておくといいことがありましたら、教えてください。

  • ゼロックス スーパーカップ

     昨日の「ゼロックススーパーカップ」なんですが、なぜ浦和レッズ対ガンバ大阪なんでしょうか?  2006Jリーグも天皇杯も浦和レッズが優勝したのは存じ上げております。  「Jリーグ・天皇杯優勝チームが同一チームであれば、天皇杯準優勝のチームと対戦する」とか規定で決まっているのでしょうか?(検索しましたが分かりませんでした)  もし決まっていないなら、天皇杯優勝チームとしての「浦和レッズ」とJリーグ準優勝チーム(と言うのでしょうか?2位のチーム)として「川崎フロンターレ」の対戦でもいいような気がするのですが・・・。  まぁ、前回も同一カードでしたし、昨年はガンバはレッズに勝っていないので、盛り上げられる要素が多いのはレッズとガンバの対戦なんでしょうけど、個人的にはフロンターレが見たかったので質問してみました。

  • ワールドカップ男子サッカー

    サッカー男子のワールドカップがブラジルとかで開催されるそうです。 http://www.jiji.com/jc/wcup2014 TVでしきりとそのネタが放送されてますが、空虚感が漂うだけでイマイチ実感がわきません。私の周りでは全く盛り上がってませんが、皆さんの周囲では少しはワールドカップで盛り上がってますか。 出発前の日本代表選手の表情は暗かったですよね? そこで質問ですが、 1 ワールドカップで日本は盛り上がっているのか。 2 皆さんの周りでは多少は盛り上がりがあるか。 3 一勝でもする可能性はどのくらいなのか。 4 日本チームは全廃してオメオメと帰ってきますよね? 5 ついでに、なでしこジャパンと比較して、どちらら好きですか。 以上、どんなもんなんでしょうか。

  • ワールドカップのために日本に帰ってプレーするという考え

    先日、フランクフルトの高原選手が日本の浦和レッズに移籍するというニュースがありました。 ちらっと記事を読んだ感じでは「ワールドカップのために」という感じの発言をしていたと書いてあったのですが、たとえば日本代表の中澤選手にしても以前「ワールドカップのために海外移籍を断る」ということがあったかと思います。 僕個人としては、レベルの高い海外でプレーするからこそ、日本のレベルも向上するのはないかと思うのですが、高原選手の考えでは、自分が日本代表で十分に練習し、プレイすることができても、決してそれでワールドカップで日本が勝ち上がれるということには繋がらないのではないかと思います。 実際、どうなんでしょう?

  • 女子サッカーのなでしこについて

    女子サッカーのことがあまりよく分からないのですが教えて下さい。 今回のアジア大会でなでしこジャパンが北朝鮮にも韓国にも負けました。 宮部選手や澤選手や大儀見選手等いつも出場していたメンバーではなく素人の私が見たこともない選手ばかりでした。 先般行われたWカップ?でなぜしこは優勝こそ出来ませんでしたが 準優勝しましたね しかし今回の選手の動きはWカップに出ていた選手の動きとは雲泥の差があったように思うのです。 そんなこともないですか? とにかくパスミスが多く、ボールの保有率が相手チームの方が高かったようにも思いました。 そこで質問ですが 今回のアジア大会にどうしてWカップで準優勝した時の有名な選手を出さなかったのでしょうか? この試合に勝ってもあまり世界ランキングに影響与えないからですか? 若いこれからの選手を育成する意味で負けても良いからただ出しただけでしょうか? 確かFIFA世界ランキングで日本は4位なのにアジアの中で北朝鮮、韓国に負けていても世界4位というのはおかしくないですか?アジアで3位にも入れないのに世界で4位というのはどういうことでしょうか?

  • 今季INAC神戸レオネッサはどうなる?

    INAC神戸レオネッサから主力選手が海外移籍や退団者が続出している。 今季のなでしこリーグではどうなるのか?

  • 世代交代が進むのか「なでしこジャパン」

    2014仁川アジア大会に出場するなでしこジャパンのメンバーが発表された。 アジア大会期間中は国際Aマッチデーでないため、大儀見優希選手(チェルシー)ら欧州組は招集できず、澤穂希選手(INAC神戸)が外れ、長年澤選手がつけていた背番号10番が、同僚・高瀬愛実選手がつける。 なでしこジャパンの「世代交代」は進むのだろうか?

  • 浦和レッズアマチュアについて教えてください。

    「浦和レッズアマチュア」について、調べようと思ってもネットでは殆ど情報が見つかりません。 横山謙三さんを中心に登録されたチームであること、埼玉県リーグの1部に所属するチームであることと、 元浦和の選手の土橋正樹さんや渡辺隆正さんが参加されていたり、中川直樹さんが大学に通いながら参加されているということくらいしかわかりませんでした。 やはり参加選手がアマチュアであるということでネットに詳しいメンバー等を書くことは避けられているのでしょうか。 観戦したことがある方がいらっしゃいましたら、どんなことでも結構ですので教えていただけるとうれしいです。