• ベストアンサー

取引先の社員の嫌がらせ

うちは下請けになりますが末端の社員が勝手に判断して理不尽な要求を言って困らせてきます。 まるで自分が経営者かのような発言をしてきます。 私の会社の上層部に言っても苦情を言っているのか分からないのがもどかしいです。 今はパワハラや下請けへの嫌がらせはアウトだと思いますが、内容は明らかにアウトです。 実際に上司に言うと予想通り、そんな事はしなくて良いと言われました。 アドバイス頂けると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.1

仕事をする上で最も重要な事は、 A「現場の裁量」に判断を委ねられている事と、 B「社内指示系統」の判断に従わなければならない事とを、 厳格に使い分けなければならないということです。 「判断を委ねられ」られてない事に関しては、「社内指示」に従わなければなりません。 取引先はABどちらにも属さない「社外」の立場です。 A、Bのどちらにも属さない事柄に付いては現場が勝手に判断する事ではありません。 現場が対応できるのは、「Aの判断」によって上層部に伝え「Bの判断」を仰ぐことくらいです。 そのように厳格な心構えさえ有れば、大抵の事は対応できます。 取引先が経営者でないのはハッキリしてる事ですから、 「A」か「B」か、「それ以外」かの判断さえすれば、どう対応すれば良いか答は歴然です。 貴方が仕事として考えるのは「パワハラ」か「嫌がらせ」かを感情で捉えることではなく、 あくまでも仕事として「A」か「B」かを判断するだけです。 そのように厳格かつ冷静に判断し対応することが、仕事上の業務を遂行する上で最も重要な事となります。 あと、当然分かってることとは思いますが、 取引先に対応する時の「態度や言葉遣い」は「A、B」どちらにも属する事柄ですから、その点は充分に気遣ってあげて下さいね。

candymnht
質問者

お礼

確かにそうですね

その他の回答 (4)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17453/29158)
回答No.7

こんにちは 内容にもよります。 その人が威圧的な態度をしてくるのか それとも、何か金品を強要したり理不尽な値引きを してくるのかです。 取引先がその人に一任しているような会社だと ちょっと面倒な案件だと思います。 あなたの上司がOKを出していないのですから その旨お伝えすることです。 それでも、変わらない場合はその会社の担当を別の人に 変えてもらうことですね。 それでも、また同じようなことをしてくるのであれば 取引先の会社の上層部に相談してもいいと思います。 何かそのことで仕事を失い、御社に損害を与えるようだと 今度はあなたの責任も会社から問われることに なりかねませんから。

candymnht
質問者

お礼

その通りです

  • tomy-eye
  • ベストアンサー率35% (164/459)
回答No.4

仕事を与える側と受ける側との関係はいつの時代でも同じです。 下請けの受注担当者は発注者の前で床に平伏しても仕事を貰ってこなければ、あなたとあなたの会社社員全員の生活が成り立ちません。 発注者の若造が無理難題を言って来るのをうまく躱して、少しでも好条件で仕事を取って来るのを期待してあなたを赴かせます。 そのあなたが「パワハラ」だ「嫌がらせだ」と主張して何を得られますか? 裁判までやって勝っても得られるのは微々たる自尊心だけです。 会社からの信頼は無くなり失業…路頭に迷います。 「パワハラ」や「嫌がらせ」「無理な要求」は商売上のテクニックや我慢で対抗すべきです。 辛い試練と経験を積んで、やがて発注者を唸らせ頭を下げさせるパワーをもつ凄腕になるのです。 現場よりも営業の方が格が高いのはこのためです。 「パワハラ」や「嫌がらせ」から逃げたいなら、会社へ現場への異動届を出せばよいだけです。 私は部下の失態を詫びに行き、雨の中で土下座をして事なきを得ました。 雨のしぶきに塗れた涙を今でも思い出します。 後日、先方からの侘びが来て、私は出世の階段を1段登りました。

candymnht
質問者

お礼

そういうご経験をされたのですか 確かにそういう考え方もありますが、上司がNOと言っているのを通してしまうと私がアウトになります。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2522/11232)
回答No.3

何かパワハラをしてきたら、「その件でしたら上司に変わります」と電話を変わってしまいましょう 現場などで直接言ってくるならば「それは御社の総意という事でよろしいですか?」と聞いてしまいます 少しくらい問題になった方がみんな解決の為に動きます 問題ないと思ってるから誰も対策しないのです

candymnht
質問者

お礼

客先は上司には弱いです。 ようは相手を見てやっているので嫌がらせです。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.2

仕事の命令できるのは上司だけです、でも同じ職場で働いていると 緊急時には、同じ職場で働いている人に命令していると、それが 上司が指示した命令だということも有るので、確認する事が重要 です、つまり直接上司にいわれなくても、情報は伝達されます。 <末端の社員が勝手に判断して理不尽な要求を言って困らせてきます。 遊んでいるといいます、仕事中におしゃべりできる余裕有るとすれば、 残業に移行してきます。

candymnht
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 想像を絶する『お客』からの理不尽な苦情や要求

    よろしくおねがします。 学校や教師に理不尽な苦情や要求に大変な事になっているようですが、みなさんが体験した『お客』からの理不尽な苦情や要求について教えてください。 その時はどのように対応したかもよろしければ教えてください。 対象は『お客』(回答者さんが公務員なら住民など)です。 家族、同僚、上司、友人などは今回は対象外です。 また回答者さんが『お客』として理不尽な苦情や要求をした事がありますか。 あるならどんな内容でしたか。

  • 取引先から打ち切られる!?

    私、某中小企業の幹部を行っております。 当社には何十年も前からお付き合いをさせて頂いている取引先があります。 しかし、その取引先の経営層が総変わりしたため、現在当社でやらしてもらっている業務を全て入札に架けることになりました。 もちろん当社も入札したのですが、他業者と比べ一次引き合いの入札金額が高いため二次引き合いには参加させることが出来ないと言われています。 それだけならまだしも、業者の総入れ替えは半年~一年以内に行うとまで言及されています。 昔からの取引で、そのような部分に関する契約を交わしている契約書などはないようです。 このように一方通行で理不尽な申し出にはただ従うしかないのでしょうか? なにか、下請け法や公正取引などの面から、この状況で闘える手段はないでしょうか? 場合によっては100名以上の社員を失うことになってしまいます。本当にそれだけは避けたいんです。 どうか、知識のある方お知恵をお貸し下さいm(_ _)m

  • 職場の人間関係について

    ブラック企業だと上司にパワハラの相談をしても流されて解決しない事が多いと思っています。 理不尽な嫌がらせをしてくる人間は病気だと最近、思っています。 そういう気狂いは多少、殴ってもブラック企業は隠蔽します。 アドバイス頂けると助かります。

  • 取引先から打ち切られる!?

    ビジネスのカテゴリにも質問させて頂いたのですが、 もしかしたら法律関係かも!?と思い、こちらにも質問させて頂いております。 私、某中小企業の幹部を行っております。 当社には何十年も前からお付き合いをさせて頂いている取引先があります。 しかし、その取引先の経営層が総変わりしたため、現在当社でやらしてもらっている業務を全て入札に架けることになりました。 もちろん当社も入札したのですが、他業者と比べ一次引き合いの入札金額が高いため二次引き合いには参加させることが出来ないと言われています。 それだけならまだしも、業者の総入れ替えは半年~一年以内に行うとまで言及されています。 昔からの取引で、そのような部分に関する契約を交わしている契約書などはないようです。 このように一方通行で理不尽な申し出にはただ従うしかないのでしょうか? なにか、下請け法や公正取引などの面から、この状況で闘える手段はないでしょうか? 場合によっては100名以上の社員を失うことになってしまいます。本当にそれだけは避けたいんです。 どうか、知識のある方お知恵をお貸し下さいm(_ _)m

  • 仕事上での理不尽、上司からの理不尽 対応方法

    20代男で、サラリーマンです。 自分の、性格がプライドが、高いせいけ 曲がった事が嫌いな性格のせいか 会社内での理不尽な出来事や、上司からの理不尽な要求などがあると 我慢できません。 前職では、上司からの理不尽要求に我慢できず 反発してしまい、結果的に退職しました 転職先でも、上司からの理不尽要求ありますが 前みたいに意見は言わなくなりましたが 理不尽な事をされると、仕事に対するモチベーションも下がります。 理不尽な事をされても、反発もせず ヤル気もなくさずに、頭を下げて、上司のおっしゃる通りですと そのような事が、どうしてもできません。 どうすれば、社内の理不尽な事を気にせずにやり過ごせるようになりますか?

  • パワハラ

    自分の上司がパワハラまがいな事をしたり理不尽なことをしても、 訴えを起こしたり上司の上司に報告するよりも 自分が仕事を頑張って出世してそのパワハラ上司の座を奪うのが正しいやり方なのでしょうか?

  • 女子派遣社員が上司に嫌がらせされてる

    会社の派遣社員の女の子は、優しく可愛い顔をしてるので 男性社員に人気です。 私も彼女にいつもお世話になってます。 で、彼女は以前から上司に目をつけられてて 事あるごとにプライベートで飲みに上司から誘われてました。 皆の前で堂々と。。。 彼女は忘年会や親睦会など大きい集まりには必ず参加してますが 上司と2人で飲みには流石に行けないと、ずっとヤンワリ断ってました。 上司は気分屋でワガママで有名ですが、ある日を境に上司は機嫌が悪くなると彼女に辛くあたるようになり、周辺の私達も目に余る感じです。 上司がいない時を見計らって皆で慰めてます。 特に私達から見て彼女は仕事上のミス等してません。 しかし彼女の仕事は上司のスケジュール管理で、上司は この仕事をする人をいつも理不尽に怒りとばし、続かない事 でも有名です。総務も知っています。 なので、この仕事をする人の宿命かもしれません。。 上司の気持ちが分かりません。 会社からは働く上でのマナー(セクハラ等)の教育の時間も あるのに、プライベートの誘いを断ったからって 嫌がらせなんてするものなんでしょうか? それとも、上司のワガママ? なんとか彼女をしてあげる事は出来ないでしょうか? このままだと可哀想で。。。 ちなみに上司は恐怖政治じゃないけど、そんな上司なので 皆嫌いなのですが逆らえません。。。

  • 嫌な取引先担当者への復讐

    ある中小企業を経営しています。お得意先のある会社の担当者が、職権を笠に理不尽な要求や横暴な態度と言葉でホトホト困っています。このままでは、こちらが精神的に参ってしまいそうです。その会社と取引を止めれば済むことなのですが、自社の売り上げのうちその取引先の占める割合が多く、私の会社の社員や家族の為と、今まで辛抱してきましたがもう限界です。何とか隠密で奴に復讐する(会社をクビにさせる)方法は無いでしょうか?。彼さえその取引先に居なくなれば良いのです。ネットで「復讐屋」のHP数件見たのですが、申し込みして信頼できるのか不安です。どなたか救いの名案教えてください。宜しくお願いします。

  • 事実と反する事に始末書を提出すべきですか?

    現在の会社に10年パートとして勤務しています。三年ほど前に現在の子会社に出向となりました。仕事内容は社員と変わりません。 その子会社で、待遇、給与の面また社長や部長の暴言などで理不尽な扱いを受け、理由もわからないため悩み、うつ病にもなりました。 親会社のパワハラ相談室に話をしようかとも思いましたが、パートである立場を考えると行動にはうつせませんでした。 結局、言った言わないでもみけされるだけだろうと。 その後、精神的にますます不安定になり、つい馬鹿な事をしてしまいました。 上司の持っていたボイスレコーダーを借り、事務所の自分の席においておいたのを部長に見つかりました。 理由を聞かれ、「パワハラの証拠をつかむため」と今までの事も全て話しました。 その結果、懲戒処分を受けました。 (1)盗聴の件 (2)虚偽の発言(理由を問われた時、会議面談の録音のためと言った事です) (3)上司に対する暴言 (これは上司がパワハラを行っていないにもかかわらず、本人もそう感じていないのに、パワハラを受けたとの発言をしたという事らしいです) (1)(2)に対しては、事実であるのでそれを認め、始末書において謝罪しました。 しかし、(3)については納得出来ません。 結局、パワハラ相談室の面談を受けましたが、あまり事を大げさにしたくなかったため、あえて「パワハラ」という言葉を使わず、「いじめ」「いやがらせ」と言葉を変えました。わたしとしては意味な同じつもりでしたが。 「パワハラではない」とはけっして言っていません。 懲戒処分の出る前、相談室の担当者から面談記録が出来たので、確認してほしいと言われ、不足していた部分を付けたし、訂正も致しました。訂正箇所には「パワハラではないと思う 」となっていたので、「理不尽な発言が多く、嫌がらせを受けていると感じている」と訂正しました。 9月末に営業所の従業員を集めた会議が行われ、その際、営業所の要員が一名多いため、事務要員を一名減らすとの報告がありました。 1.その対象が「私」であると従業員のまえで名指しで言われました。 2.すでに期限も決められており、12月までの契約で打ち切り。 3.事前に本人に何の打診も連絡もなく、その場で初めて聞かされた。 この事により、さらにうつ病が悪化しました。 相談室の担当者に連絡し、この事も踏まえ、「完全にパワハラである」と明言しました。 「上司に対する暴言」については、以上が真実であると始末書に書きました。 相談室の担当者にも確認済みであると。 ところが、社長より「これは始末書ではない」と返されました。 始末書を提出しなければ、また何らかの措置がとられるだろうし、だからと言って事実と違う事に謝罪は出来ません。 私は、会社に対し、どうすべきでしょうか?

  • 学校に理不尽な苦情を寄せる親(モンスターペアレンツ)は、なぜ生まれたのでしょうか?

    最近新聞でも取り出されているモンスターペアレンツ。 学校側に理不尽な苦情・要求をする親が増えてきているのだのという。 このような親は、どのように生まれたのか? 知っている方がいらっしゃいましたら、教えて下さい!!