• ベストアンサー

「ご馳走様でした」と言って「お粗末さまでした」と言

「ご馳走様でした」と言って「お粗末さまでした」と言われるのは謙遜して、へりくだって言ってるそうですが、それは料理や食材たちがなんとなく可哀想というか、ご飯に失礼だと思ってしまいます。高2です。おかしいですか?違和感あります。

noname#242468
noname#242468

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.15

No.14の再訪。 一晩の時間をおいたけれども,再回答なしかね? 「ご馳走」は,本来の「もてなし」の意味のほかに,「豪華な食事」fancy meal の意味で使われることも多い。だから,応答の「お粗末」をその「食事」のことと解した質問者は,間違ってはいない。私自身も,その言語世界において,第一義的にはそう解する。 純朴な高校生にむかって「お粗末さまでした」が日本の礼儀作法だと説くのは,たしかに大人のつとめかもしれない。質問者は,その観点では間違っているかもしれない。しかし,その精神は「健全」だと私は考える。

その他の回答 (14)

回答No.14

No.6,10の「むかっ」おやぢの再訪。 質問文には,「私(ないし私の家族)が料理を作った」とはどこにも書いてないでしょうが。 客人をレストランに招き,「ご馳走様でした」とあいさつされた。その場にはウェイターやレジ係もいる。このときどう返すのか,いままで「お粗末さまでした」をいろいろ説明して肯定した回答者は,もう一回答えろ。 そこがラーメン屋でも,私が店主だとすれば,「お粗末」といわれれば「むかっ」としつつ,口ではいんぎんに「お口に合わず申し訳ございません。お代は結構でございますので,もうご来店なさらないでください」。そして客の背後から塩をまく。

回答No.13

お粗末様でした とは あくまで自分が出した料理の腕前に関して、 「いえいえそれほどでも」という意味で言っているので、 たとえば食材がキャビアだとして、 その食材を充分に活かした腕前に関して「私の腕ではこの食材を活かせるのはこのくらいですから…」という遠慮なので、 食材について「こんな粗末な食材を出してしまいました」という意味ではない …と、個人的には解釈しているんですが、正確な所は正直自信が無いです。 あと現代社会ではともかく、昔はお百姓さんが自分で育てていたモノを出していたわけでしょうから、「私の育てた米はこんなもんですよ」という意味だったかもしれないですけど。

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1442/3777)
回答No.12

●「ご馳走様でした」は私の為に料理作りに(あなたを)忙しくさせてしまいました。 (ありがとうの気持ちを込めた「すみません」) ●「お粗末さまでした」は食べて頂いた料理は「あなたのお口に合いました」でしょうか。 (お口に合って満足されたか心配です という決まり文句) と思って差し支えないと思います。

  • 1buthi
  • ベストアンサー率16% (191/1165)
回答No.11

日本の大人の世界では物をあげる時に「つまらないものですが」と言います。 つまり、なんでも謙遜するのが礼儀とされ、それは挨拶用語の一つです。 外国ではきっと美味しいはず、気にいるはず、ということを言葉に出して物をあげるのです。 現在では相手に失礼にならないように、もっと相手への気遣いを素直に表現したほうがよいと言う方向になってきているようです。 ただ、外国の考え方になかなか馴染めないですが。

回答No.10

No.6の「むかっ」とした回答者の再訪。 私自身が「むかっ」とした最初は,父が他人に私のことを「豚児」とか「愚息」と言ったときです。母(戦前の大連の外地育ち)も「愚妻」には「むかっ」としたらしいので,親子で共有している文化かも。 自分自身を謙遜して「小生」とか「拙稿」,「拙宅」などというのはかまいませんが,他人を巻き込むな。そういう日本の慣習はくそくらえ。私はそう考えます。 だから,客から「ごちそうさまでした」と挨拶されたら,私は「よくいらっしゃいました。楽しい時間を過ごせて嬉しいです」と答えます。これは英語ほかの外国語にも直訳できます。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.9

「ご馳走様でした」と言って「お粗末さまでした」といった言葉遣いは、例えば、企業にあっても自分の会社を「弊社」とか「小社」、或いは、お土産などを貰う際に「どうも、ご丁寧に」というお礼の言葉に対して「つまらないものですが」と応じる。 日本文化の底辺には、江戸時代から連綿と繋がる儒教的な思考、つまり、仁義礼智信などのように、常に、自分ではない他人に対する態度、礼節を優先する思考が道徳教育などを通じて、未だに引き継がれ、日本人の精神の底流にある。 ややこしい言い方でしたが、常に日本人が相手を敬うという歴史的な教育的経験が、逆に常に自分を謙遜する言葉を編み出し、相手よりも一つ頭の低い態度や表現をする。 それが「おそまつさまでした」とか「小社」とか「つまらないもので」といった言い回しになるのだと思いますよ。 ですから、食材やご飯ということではなくて、あくまでも、そのもの自体に対する表現ではなく、相手に対する礼儀として自分を謙遜して低いところに置くということですね。 まあ、海外にはない日本人独特の価値観だと思いますが。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.8

これは謙遜と言うより決まり文句です。日本語のお約束です。さようならをGood byeの意味で使うのと同じです。

回答No.7

「ご馳走さま」の「馳走」の意味を勘違いされているようですね。 一般世間では「ご飯を頂いたから、ご馳走さまと言う」と言うのが常識化していますが、本来は、、、 ・食事などでもてなしをすること。 ・走りまわること。奔走すること。 ・世話をすること。面倒をみること。 を指します。何もご飯を頂いたから「ご馳走さま」という訳ではありません。相手から何かして貰ったことに対して感謝をこめて「ご馳走さま」と言うのです。誰も使わないと思いますが、銭湯を出る際にも番頭さんに「ご馳走さまでした」と言ってもおかしくないわけです(世話・面倒を受けたから)。 さて、質問の「お粗末さまでした」と言うのは、料理や食材に対して「お粗末さま」と言っているわけではありません。料理人自身の「手間・技術」に対して「お粗末さま」と言っているのです。 ご馳走さまでした=手間のかかった美味しい料理をありがとうございました お粗末さまでした=私の料理(技術)で、喜んで頂けて嬉しく思います こういう意味です。

回答No.6

あはは。言われてみればたしかに,皿に乗った豚や大根にとっては不愉快でしょう。私も,自分がタオルの製造業者だと仮定し,顧客から「粗品で配りますから500枚注文します」と言われたら,「むかっ」とします。

回答No.5

ご馳走とは、本来、走り回ること、奔走することを意味します。 昔は今のように食材が簡単にお店で買えるわけではなく、お客さまに食事を出すために馬を馳せたり、自ら狩りや収穫をしたり、それこそ走り回ったそうです。苦労して提供されたものが「ご馳走」となります。 現在において、このように食材に苦労することは、少ないと思います。ある意味、あなたの挨拶も、皮肉に取られかねないものです。素直に挨拶として、ご理解いただきたいと思います。

関連するQ&A

  • 謙譲語で「ご馳走する」は正しいですか?

    友人に「ご馳走するよ」と言われたんですが、なんだか違和感があって、正しい敬語なのか疑問です。謙譲語で「ご馳走になる」というの言いますが、人に奢るときはわたしは「ご馳走する」とは言わないのですが… そもそも「ご馳走」というのは、「立派な料理」という意味だと思っていたので(「ご馳走様でした」などというように)、奢る側の人が「ご馳走する」というのは「立派な料理を食べさせてあげる」という感じを受けてしまいします。 「ご馳走する」というのは謙譲語として正しい用法なのですか?

  • お正月のご馳走

    今頃こんな質問で失礼します 皆さん お正月って どんな御馳走を いただいていますか? 3が日の夜のメニューを教えてください 元旦は カニ料理にしようと思ってるのですが 2,3日目 何にしようか 未だ決まっていません それと我家は 今年初めて 蟹をネットで 買ったのですが どう料理しようかと 迷っています お鍋にした方が 手っ取り早いんでしょうが そのままでも 食べられそうなので そういう時って 他にどんな料理を 出しますか? 一応 揚げ物とサラダと蟹ご飯を作ろうかと思っているのですが 他に何かいいアイデアがあったら 教えてください (蟹ご飯は 別にご飯の素があるので それを使います)

  • "ごちそうさま”に対する返事

    ご飯を食べ終わったとき、“ごちそうさま”といいますね。義母は、誰かが“ごちそうさま”と言うと必ず“おそまつさま”と言います。そのご飯は、義母が自ら支度したものではない時もです。ですから、外で外食した時にも言うんですよね。何か変な気がします。 “ごちそうさま”には“おそまつさま”と返事をするものなのでしょうか? 私が一生懸命作った食事を“御粗末”と言われるのは、はっきり言って失礼じゃないか!と時々むっとしてしまうのです。何か他に良い返事があるのなら、それを使ってほしいのですが、“おそまつさま”が正しい返事なのでしょうか?

  • 彼にご馳走する料理。

    初めまして。 今度、料理をご馳走する予定なのですが、 「肉じゃが」を作ろうと思っています。 そうすると、ご飯かなぁと思いますが。。。 肉じゃがだけだと少し味気ない気がするので、他に何か一緒に作っても組み合わせがいい料理ってありますか? 私は一人暮らしなので、家にあまり特殊な調味料とか、器具がありません。 あと、揚げ物はできないのです。。 こんな状態ですが作れそうなものはありますか??? サラダとかはどうかなぁ・・・って思いますが。。。 何か簡単で見栄えがしそうな・・・いい料理ありませんか? 教えてください!

  • ご飯を御馳走したいと言われて飲み物だけ

    ご飯を御馳走したいと言われてコーヒーだけって失礼ですか? とあるご夫婦が、私とAさん(ご夫婦と私と共通の知り合い)に御馳走したいとのこと。私とご夫婦はほぼ初対面です。 おそらく私以外の皆さんは食事。 私20代、3人は50代。 私だけコーヒーは失礼になりますか?

  • いつもご馳走してくれる彼の話です。

    いつもご馳走してくれる彼の話です。 友達の話なのですが、 大学生同士のカップルですが、 いつもご飯へ行くと彼が「お金は払わなくてもいい」とご馳走してくれ、 ご馳走してもらっている彼女は、学生同士なので時々は割り勘かご馳走をしたいのですが、 それを言うと「嫌だ」と言われるようです。 また、いつものお礼にと(彼が1人暮らしなので)食べ物(ケーキやパンなど)を買っていこうとすると、 「何にもいらないから、気をつかわないで」と言われるそうです。 彼女がすることは、デートのとき車で迎えに行き運転していくことです。 (彼は免許を持ってないので) 彼女はご馳走してくれるのは本当に嬉しいし感謝しているのですが 毎回いいのかな・・・と思っているようです。 みなさんはどう思いますが。 ご意見をよろしくお願いします。 また、なぜ何か買っていこうとすると嫌がるのでしょうか?

  • ご飯をご馳走になるときに・・・

    冬休みに高校時代の先生を訪ねに母校へ行くことになりました。 夏休みに帰省した際にも、その先生へ会いに母校へ行き、その後、お昼を食べに連れて行っていただきました。ちなみに先生(男)は40代後半で、私は大学1年生です。 ここで、気になることがあるのですが、 先生が事前に「おごるよ」と言っていたわけでもないのに、私はそのとき(会計時)お金を出す素振りさえせず、会計後「ご馳走様でした」とお礼を言っただけでした。そのことを友人に話したら、「少しくらいお金を出そうとしたら?先生に悪いし失礼だよ。」と言われてしまいました。夏休みは先生にお土産も買って行かなかったし、本当に申し訳なかったな、と思っています。 冬休みも多分、ご飯をご馳走になると思うのですが、その際、私はどうしたらいいでしょうか??

  • 魚の骨が喉に…

    どうも。 ええと昨日の晩魚食べてたら喉にひっかかったんですょ… そんで飲んだときは気づかなかったんですが、20分くらい後(ご飯食べ終わった後)になって喉にチクっていう違和感があったんです 多分喉に刺さってるんですねこれ… そんで引っかかってるときって普段のゴクンって唾?を飲むときにチクってなるじゃないですか あれがあんまってかほぼ痛くないんですよね…当然違和感はありますが 前一度引っかかったことあるんですがそんときより全然痛くないです。 まぁそのときは病院行ってとってもらいましたが(小1くらいのとき) で今高2なんですが親が「放っておいても取れるから」みたいなこと言うんで 何もしてませんが… あんま暇ないし面倒なんで病院いきたくないんですが… 大丈夫ですかね?よろしくおねがいします!長文失礼しましたぁー

  • 食事をご馳走になって…

    20代女性です 先日、SNS内で趣味繋がりにてお友達になった男性と遊びに行きました 1日楽しく過ごさせて頂いたのですが お昼も夜も、ご飯代を出して貰ってしまって、困ってます お話してる中で、(恐らく)同等程度のお給料なのに(同じ年齢です) 一方的にご馳走になるのはなんだか気が引けて… 彼氏彼女の関係とかでもないのに (現在彼氏はいませんが、居た時も驕ると言われても割り勘をお願いしてました) 奢って頂くのは申し訳なくて、何かお礼をと思っているのですが… どんなのが良いかな、と知人や友人に軽く相談してみると 「奢りたい奴には奢らせとけばいいよ」って言われて終了してしまうので 世の中的にはそういうものなのかしらと疑問を抱いてます お礼の何かを贈ったとして、相手に逆に失礼になるという事はありますか? 贈るとガッカリされてしまったりしないでしょうか。 主観で構いませんので、男性のご意見をお伺いしたいです。

  • 誕生日のご馳走ってどんなもの?

    誕生日のご馳走ってどんなもの? こんにちは。子供4人いる6人家族の母ちゃんです。 家族が多いと、当然誕生日も多いわけで、 我が家では12月~7月の間、毎月のようにケーキイベントがあります。 そんな時の『ごちそう』が、毎回同じなんで飽きてきました。 ちなみに我が家の『ごちそうパターン』ですが。。。 【メイン】 ・鶏の唐揚げ  (↑『何がいい?』って聞くと、必ずリクエストされるので。。。他に知らないのかも、汗) 【ご飯】 ・オムライス ・シーフードピラフ(冷凍ではないです) 【サラダ】 ・グリーンサラダ ・シーフードサラダ ・豆腐サラダ ・ポテトサラダ 【スープ】 ・オニオンスープ ・コンソメスープ ・ポタージュスープ(←紙パックに入ってるやつ) ・クラムチャウダー(←缶のやつ) 【デザート】 ・手作りケーキ(果物はその季節のもので。) 【飲み物】 ・こどもののみもの(←ビールみたいなビンに入ったオレンジジュースです) ・誕生日の子にお金渡して『好きなの買っといで』で買ってきたジュース 大体上記の中から、その時冷蔵庫にある食材など考慮して一品ずつ作るというのが 我が家の定番です。 盛り付けも、ワンプレートにしてお子様ランチっぽくしたり、 サラダは大皿に盛り付けて豪華っぽく見せたりしてますが、、、 なんかワンパターンで、自分が飽きてきました(笑) 第一、どれもそれぞれ普段のおかずにもなるものなんで、 『ごちそう』と言えるのか。。。 そこで質問です。 皆さんにとって、『誕生日のごちそう』とはどのようなものですか? 実際に家で子供のために作っている『誕生日メニュー』や、 ご自身が子供の頃に作ってもらって思い出に残っている『ごちそう』、 手間隙かけずに簡単に作れて美味しい!というお勧めのメニューなどありましたら、 参考にしたいので是非是非教えて下さい! ちなみにうちの子は、 2歳、6歳、8歳、10歳、旦那と私は30代です。 旦那のときが、子供と同じなのも何だかなぁ。。。と思っているので、 『大人誕生日ディナー』も教えて欲しいです! ついでに言うと、私は料理は下手ではないのですが、 面倒くさがりなので、苦手です(笑) (でも、誕生日だけは特別!と、仕事休んでなんとか頑張っています、汗)