- 締切済み
自動車のナンバーは
自転車の警察への登録番号は、5年を経過すると廃棄したと見做して使い回すそうです(埼玉県警から聞いた話)。自動車のナンバープレートの番号は廃車手続きをしたものは、その後新車手続きしたものに使い回すのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
一応追加で書いておきますね。 分類番号が1桁の時、空き番号を使うというのはあったようですが、実際に使われたかどうかは不明です。 2桁になった後も、いっぱいになる前に、3桁が出ましたので、2桁の分類番号でも、重複はなかったはずです。 3桁になって、さらに表示できる数が増えましたので、再利用することはありません。 また、同じ番号は犯罪に使われる可能性があるということから、ナンバーを盗難や紛失した時は、同じ番号は発行しない。と法律でなって居ます。 既存(汚した、壊した)場合で、元のナンバーの内容が確認できる場合にのみ、そのナンバープレートを回収することを条件に、同じ番号のナンバープレートを発行することができる。となっているだけです。 なので、現実的に使い回しをしなければならない状態でもありませんので、使い回されることはありません。
使いまわさない。 ですが 例えば、交通事故で息子が死んだ 息子の乗っていたバイクのナンバープレートを残したい と考えるご両親もいるわけで だったら、ナンバープレートの再利用はできないが あげる。 悪いことに使ったら 1年以下の懲役または 100万円以下の罰金。 という制度が 国交さん通達 により 2017年4月3日から始まりました。 穴をあけるんです。 寄付金付 や ご当地 など プレートもいろんな種類が増えて、それを記念にのこしたい と考える人もいて 通達により、記念所蔵容認。 本来の理由は、コレなんです。 それは、使いまわさない から実現できるもので 使いまわすと車両特定に時間がかかり 無駄なお金と時間を使うことになり 被害者など私たちに不利益 と思います。
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3089/6947)
既回答の様に、車の登録番号の使いまわしはありません。 廃車になった場合は、永久欠番となります。 車検証の使用者の住所変更によって、運輸支局などが変わった場合の旧登録番号も、永久欠番となります。 https://www.airia.or.jp/info/number/01.html 旧登録番号が永久欠番となると、昔の古い番号は欠番だらけで、欠番がいっぱいですから、そのうちに登録番号が足りなくなってきます。 登録番号が足りなる対策は、下記の「アルファベット」の表示です。 去年のニュースで、運輸支局などによっては、ナンバープレートの車の種類別の分類番号と「ひらがな」が、近々、満杯になるとのことです。 その場合は、ナンバープレートの車の種類別の分類番号に、「アルファベットを使用」されるとのことです。 つまり、前記サイトにあるナンバープレートを例にすると、「品川 50A」という表示が出るということです。 ---------------------- 余計なことですが・・・・ 「番号は、5年を経過すると使いまわす・・・・」というのは、電話番号(固定電話・携帯スマホとも)が、使いまわしをします。 電話番号は、「有限」なので、総務省が電話番号のが使用可能の割り当て範囲を決めます。 ふつうは、使われなくなった「空き電話番号」は、数年で、新規契約者と契約します。 しかし、番号を使うことが出来る範囲(総務省の割り当てが少なくなると)が狭くなって余裕がなくなると、半年以内でも新規契約者と契約をします。
- mamaaru
- ベストアンサー率0% (0/1)
自転車の警察への登録番号は、5年を経過すると廃棄したと見做して使い回すそうです(埼玉県警から聞いた話)。 登録先は警察ではないので、そんな事を言うはずがない。
>自転車の警察への登録番号は 違います。 登録自動車(普通自動車以上であり、軽自動車、小型特殊は除く)および、二輪(軽二輪、原付は除く)のナンバープレートを管理しているのは、国土交通省であり、警察ではありません。 現在、ナンバーがいっぱいになっていませんので、再利用は、廃車を含めてされていません。 軽自動車のナンバープレートの管理は、軽自動車検査協会で、こちらも警察ではありません。 原付や小型特殊に関しては、各市区町村役場であって、やはり、警察ではありません。 ナンバープレートに関して、警察が管理しているものはありません。 ただし、各市区町村役場、軽自動車検査協会、国土交通省などのデータベースは、警察とリンクされていて、ナンバーと、所有者、使用者などの情報は検索することは可能です。